user
馬喰横山駅
日本, 〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町4−13
コメント
三島
件のクチコミ №1

成田方面へ行くとき本八幡で乗り換えるよりこっちで乗り換えする方が楽。ただし、混雑度はこっちのが上。

柿田
件のクチコミ №2

昆布出汁ラーメン「Mannish」東日本橋店で遅い昼食を食べた帰り、当駅を利用。都営地下鉄新宿線で新宿へ向かうのである。当駅は都営地下鉄新宿線岩本町-東大島間が部分開業したおり設置された駅。開業は40年以上前の駅だが、バリアフリー化工事、ホームドア設置工事は実施済。都営地下鉄浅草線東日本橋駅、JR総武快速線馬喰町駅と地下通路で連結されており、乗換駅となっている。

矢野
件のクチコミ №3

JR総武線と都営地下鉄新宿線、浅草線の乗り換え駅ですが、関西の様に三線駅名が違います。JRが馬喰町、浅草線が東日本橋、新宿線は馬喰横山となります。写真は新宿線の馬喰横山駅です。

yu
件のクチコミ №4

今回は東京都のモニタリング検査を通路にある広いスペースでやっていたので受けました。結果はコロナウイルス陰性でした。無料で検査ができてラッキー(^o^)

ka
件のクチコミ №5

都営新宿線の駅です。乗り換えとして都営浅草線の東日本橋駅があります。

人財
件のクチコミ №6

駅はよく利用しています。3つの駅が改札同士でつながってたらもっといいのになぁって毎回思います。

蘇潤
件のクチコミ №7

以前はパン屋さんだったが。ドトールコーヒーショップになってからはちょくちょく利用してます。いいですね。

なみ
件のクチコミ №8

都営新宿線改札外のすぐ脇、蕎麦屋『文殊』。注文後生麺を茹でて提供。鰹が利いたつゆと、抜群の歯ごたえ。乗り換え時に寄ってしまいます。大盛りのざる蕎麦を注文したら、何とザル2枚盛りでした。100円増しの大盛りは、とてもお得でした。食券販売機に、『むじな』の文字が!たぬき+きつね=むじなたまたま売り切れでしたが、落語の『のっぺらぼう』にも、蕎麦屋にむじなが出てきましたっけ。ちょっと、洒落てる。

一老
件のクチコミ №9

【スポログreview#23】都営新宿線、地下鉄です。改札の中に神戸屋、外にドトールと蕎麦屋。この駅を利用する人のマナーはあまり良くないかなという印象。

Mq
件のクチコミ №10

新宿線、都営浅草線、そして総武線が乗り入れてます。朝夕は利用客が凄く多い駅です。

73
件のクチコミ №11

18きっぷに入鋏してもらおうと乗換改札の駅係員に申し出たらハンコを押してくれたしかし無愛想ではないものの18きっぷを手に取り「3回目?」と聞くなどため口混じりの応対をし、切符を渡すときも無言だった都営の駅員は態度がよいと思っていたが、どうやら違ったようだ

K
件のクチコミ №12

夜九時過ぎに食事をしに降り立ったら、周りに開いてる店がほとんどなかった。ここで都営浅草線の東日本橋駅に乗り換える事ができる

紅城
件のクチコミ №13

昔の都営線にありがちな、地表までエスカレータが通じてない駅。荷物持ちやベビーカーユーザーさん殺し。頭が悪かった公務員天国時代の遺構

乙名
件のクチコミ №14

都営地下鉄東日本橋駅や、JR馬喰町駅との乗換駅。東日本橋には、一度改札を出て、通路を歩いていくことになる。同じ都営だが、駅名が異なるので、初めてだとちょっと戸惑うかもしれない。

ta
件のクチコミ №15

都営新宿線の馬喰横山駅 都営浅草線へはいったん改札を出ての乗り換えになります

豊田
件のクチコミ №16

(車椅子) JRのりかえ:ホームからB1Fの改札へ上がり、地下通路でJRの改札へ、さらにB5Fホームまでエレベータで行けます。B4FのJR連絡改札へは階段しかありません。浅草線のりかえ:B1Fの改札から浅草線北行(押上・成田方面)ホーム直結の改札まで地下通路がつながっています。南行(西馬込・品川方面)ホームへは一度地上に出る必要がありますが、エレベータで移動できます。浅草線からの、のりかえ:北行ホームまたはA4出口から来た正面の改札側にはエレベータはありません。右手へさらに100mほど行った改札からエレベータでホームに降りられます。地上への出口:エレベータはA4出口のみ。JR馬喰町駅側には長い地下通路が繋がっていますが、階段の出口しかありません。ホーム:2面2線 東行(本八幡方面)ホームから改札へは中間層でエレベータ乗り継ぎ。新宿線全駅(新宿~本八幡)ともホームと列車の段差は小さめで、乗り降りは比較的容易です。

Ic
件のクチコミ №17

浅草線では 東日本橋 との 乗り入れになります。

To
件のクチコミ №18

独特のネーミングで、一度聞いたら忘れないかも(笑)

ki
件のクチコミ №19

何故、浅草線と総武線と駅メイを統一しないのか?

大前
件のクチコミ №20

趣ある名前の駅です

シ冓
件のクチコミ №21

都営新宿線馬喰横山駅。都営浅草線東日本橋駅から乗り換えたのですが、一旦地上に出なければならないので少し迷いました。

hi
件のクチコミ №22

都営浅草線、都営新宿線の連結駅としてとても重要な駅です。

鈴木
件のクチコミ №23

浅草線からここまでだって、かなり歩くのに、国電はかなり無理な気がします。駅そば好きの方へご案内です。当駅改札口横のお蕎麦屋さんは、なかなかおやりになりますよぉ。濃口のおつゆは、関東人の口に良く合いますよぉ!文殊なうコロッケそば〜❗

kI
件のクチコミ №24

都営新宿線の駅で、都営浅草線、JR馬喰町駅と接続しますが、乗り換えの移動距離が長くて少々不便です。

Mi
件のクチコミ №25

キレイです

下町
件のクチコミ №26

この駅は日本橋から奥州街道に向かう道にありました。今は繊維街で専門業者向けの営業しています。

マオ
件のクチコミ №27

千葉県にいくのに便利だにゃん❗(笑)。

鈴木
件のクチコミ №28

ホームまで深いです。

木村
件のクチコミ №29

同じ都営の駅なのに駅名が違う変な駅浅草線乗り換えにかなり歩く

グル
件のクチコミ №30

新宿線は駅の位置は深いので、地上からホームまでけっこうかかります。

あじ
件のクチコミ №31

総武快速線と都営浅草線と乗り換えです。総武快速線→都営新宿線の乗り換え新宿方面の場合、平日の朝は先頭車両が女性専用車なので注意が必要です。乗り換え口の馬喰町総武快速線側にトイレがあります。

Ha
件のクチコミ №32

コスパが良い色々な種類のパンが味わえます厚いカツのカツサンド甘いパンからチーズ系まで、兎に角一度味わって下さい。

横山
件のクチコミ №33

出口で地上にでる時に階段です。途中までエスカレーターはありますが下りはないに等しい。エレベーターもあるが遠く離れているため大変です。ホームから改札口まではエレベーターが出来たが地上にでるにはきつい時があります。予算もあると思うが、大江戸線みたいになれば良いと思う。

Ku
件のクチコミ №34

改札内にパン屋とそば屋があり、とても便利です。改札口からホームまでエスカレーターがあります。

相澤
件のクチコミ №35

乗り換えに便利で分かりやすい。

Ak
件のクチコミ №36

改札内にサンドッグイン神戸屋というパン屋さんが入っている。ランチビュッフェをやっていて、カツサンドも食べられる。あとはドトールやいくつかのお店が入ってるが、その程度。全体としては、普通の駅の作りで垢抜けてはいない。

Ke
件のクチコミ №37

JR、都営新宿線、都営浅草線の3線が利用可能ですが乗り換えが大変な駅です

山本
件のクチコミ №38

馬喰町の乗り換えは優秀

ボン
件のクチコミ №39

JRと浅草線に乗り継ぎが出来ます。

ヤッ
件のクチコミ №40

毎日個々にホームレスが住み着いている……

霧塚
件のクチコミ №41

浅草線東日本橋駅とJR総武快速線馬喰町駅との乗り換え駅。駅名が全部違う。それぞれそこそこ歩くので注意。

ki
件のクチコミ №42

京王線沿線向かうには便利

斎藤
件のクチコミ №43

エスカレーターがないので、結構歩きます。

Mi
件のクチコミ №44

乗り継ぎ駅だが、やたら長い地下道。出口を間違えると悲惨。アパレル問屋街の中にホテルが点在。

東一
件のクチコミ №45

都営新宿線の駅馬喰横山は都営浅草線総武快速線の駅にある暗くて見えません

藤村
件のクチコミ №46

都営新宿線急行停車駅です。

ナマ
件のクチコミ №47

東京駅、羽田空港の乗り換えに便利です。

do
件のクチコミ №48

JRの馬喰町駅に専用乗り換え改札がある。東日本橋駅も地下通路で繋がっている。

いく
件のクチコミ №49

都営浅草線と新宿線の乗換駅ですが、乗換がちょっと不便。

Ha
件のクチコミ №50

「私が生まれた時、マザー牧場に行く距離がほぼ等しい」ことを発見!

mo
件のクチコミ №51

刃牙の敵キャラみたいな名前の駅。乗り換えが長い

Ma
件のクチコミ №52

都営新宿線の駅。JR総武快速線馬喰町、都営浅草線東日本橋駅と連絡しています。

Ho
件のクチコミ №53

特にこれといって何もない乗り換えも歩くし、そんなに便利ではない

Mi
件のクチコミ №54

回りに安い飯屋が多いです。

ta
件のクチコミ №55

ばくろよこやまえき。うまぐいよこやまえきではない。

齋藤
件のクチコミ №56

普通です。

Y
件のクチコミ №57

新宿線と浅草線新橋方面の乗り換えは不便。

AO
件のクチコミ №58

サカゼンよく使います

sa
件のクチコミ №59

改札の外にトイレがあります

JJ
件のクチコミ №60

臭すぎる駅

シン
件のクチコミ №61

東日本橋駅に乗り換えで

杉澤
件のクチコミ №62

わかりやすい。

大平
件のクチコミ №63

普通の駅です

情報
100 写真
63 コメント
3.5 評価
  • 住所:日本, 〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町4−13
  • 地点:https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/bakuro-yokoyama.html&sa=U&ved=0ahUKEwiKjbjq_-bwAhWJNcAKHYxCDTcQ61gI71MoDTCRAg&usg=AOvVaw1qAIOXpls6jbd6ca75iXpu
  • 電話:+81 3-3661-4561
カテゴリ
  • 地下鉄駅
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織