user
鮨しづめ築地のおすすめ寿司高級接待会食個室デト日本酒カウンタ席
日本, 〒104-0045 東京都中央区築地2丁目6−9
コメント
Hi
件のクチコミ №1

落ち着いた区画にある雰囲気の良いお店。元イタリアン店を改装したということもあって、テラス席があるというのは面白い特徴だと思う。価格に見合ったクオリティのお料理が頂け、満足度は高い。

けい
件のクチコミ №2

2回目の来店です。今回もとーーっても手の込んだ美味しいおもてなしに感動しました。今回は飲み放題付き鮨コースをいただきました。まずきたのは先付!貝は、大きいのに柔らかくて味付けも優しい繊細で美味しいです。次に来たのはお造り!お刺身の新鮮さが半端なく、すべて厳選した産地のお魚です!この日は、ひらめ、赤貝、たいらぎ、しめさば。赤貝が、人生でこんなに新鮮なのは食べたことがないほどこりこりで美味しくておかわりしたくなるほど驚きの赤貝ってこんなんなんだと感動しました。しめさばもほどよいしめ具合で美味しかったです。次に本日の逸品料理!煮だこ!柔らかいこと!さすがです!お味もちょうどよい優しいお味で美味しいです。お野菜も美味しいかったです。ゆずがほんのりかかっていて、ほんのり爽やかに、口に入れた瞬間フワッと香って、わぉっと感動、でも味を全く邪魔しない、この演出も流石です!次に旬の鮨9貫!どれも美味しくて、お腹いっぱいなのにペロっと入っちゃいました!そして、添えてあるがりと漬け物が美味しい!!始めの4貫の時がりが出て、次の5貫の時漬け物!どっちも止まらない美味しさです。最後にお椀!赤だしのしじみ!人生でこんな大きなしじみを見たことがない位大きくて、1粒で食べた感を感じます!どれもみんなさすがです!産地もこだわるしづめさんならではの今の旬を楽しませていただきました。お酒も珍しい日本酒も飲めて、大大満足の美味しい楽しい一時を過ごさせていただきました。ありがとうございました!

s
件のクチコミ №3

元イタリアンの物件ならではで、珍しいテラスもあるお鮨屋さん。全般的に繊細で美味しい。マグロ、雲丹、昆布〆などは間違いないし、一貫目の柑橘の薫金目鯛は特に素晴らしかった。

Ko
件のクチコミ №4

大将の腕が光る料理の数々。マグロは某店の仲卸と一緒とのこと。寿司はネタに厚みがあり食べ応えがあります。お店の雰囲気もよく定期的に伺いたいお店になりました。

yu
件のクチコミ №5

築地駅から徒歩2分。路地裏にある隠れ家のようなお鮨屋さん。11000円の旬コースをいただいてきました、鮨10貫に一品料理が2品、巻物、お椀、甘味のコースです。先付にはふぐのにこごり。ふぐのお刺身に蛸と筍の煮物、アワビとウニの蒸し物と、どれも手が込んでいて食感に驚きのあるお料理でした。お鮨も見えないところに手が込んでいて、食べやすく、高齢の方にも喜ばれそうなお鮨でした。店主の話しもおもしろく、シンコの頃に再訪する約束をしてきました。その前にもう一回くらい行っていそうです(^^;

Ka
件のクチコミ №6

1階にカウンター席、2階には個室もあるワンランク上のお寿司屋さん。築地ならではの旬の新鮮魚介や高級魚介を揃えられていて、大将が心を込めて握ってくださいます。手間を惜しまずつくられた逸品は、まさに極上です。

M
件のクチコミ №7

ランチで利用しました。板前さんの人柄を反映したようなマイルドな味わいでした。出前はやめてしまったようですが、テイクアウトはやっているようです。

遠藤
件のクチコミ №8

築地の隠れ家的なお鮨屋さんです。基本はコースのみですが、コスパがとてもすばらしく、大将の心のこもったお寿司をいただけます。2階は宴会もできるスペースもあるので、会食にも重宝するお店です。

アナ
件のクチコミ №9

どのお鮨も丁寧で工夫がしてありもちろんネタは最高。 カウンター席でとてもゆったりいただきました。 大満足です。ありがとうございました。

11
件のクチコミ №10

新富町駅1番出口から徒歩5分圏内にあるお寿司屋さん。日比谷線が通っている築地駅からも近く便利な場所にあります。道も複雑でなく、シンプルでとても歩き易い道のりです。外観は、お寿司屋さんの風情が漂っていて、今はただの木ですが春には桜も咲くそうです。中へ入ると、カウンター席があり、カウンター越しに素敵な亭主がお出迎えして下さいました。先日2019年の12月に新しく出来た江戸前寿司。亭主の後ろには日本を象徴する松が飾ってあり心が落ち着きます。清潔感が行き届いているのも入ってすぐ分かり、安心して過ごせました。私は週末のランチに訪問。旬づくし いわおコース 15000円お造りと握りがバランス良く組み合わさったコースです。まずは・アンコウの肝舌触りなめらか味はさっぱりとした一品目、もみじおろしと共に頂きました。アンコウは茨城県産が多い様ですが、今の時期は北海道産北に行った方が美味しいそうです。・ふぐのお刺身下関産のとらふぐを使用。ふぐは薄くカットされているイメージですが、ふぐの味を残したいとのことで分厚く切って下さっていました。筋も無く丁寧な下処理を感じられます。ネギ、もみじおろし、ポン酢、すだちはお好みで頂きました。12月の時期は蟹を出している時期もあったそうで、春にはカツオの予定で、旬なものを取り入れ楽しめる内容になっています。・竹の子とタコの煮物タコがもの凄く柔らかく煮てあり驚きました。先に叩く事でこの極柔になるんだそうです。里芋、そら豆も入っていてほっこり落ち着く煮物です。・蒸し鮑とウニあんかけ美味しい昆布を食べて生きている雲丹は美味しいらしく、その雲丹だそうでとても美味しいです。鮑は北海道余市産、雲丹は利尻島産。手前の鮑の肝と季節のお野菜のうるいと一緒に食べる事で美味しさの相乗効果をしています。・コハダ1つ目の握りはコハダ。細かく刻んであり食べ易く、店主さんがシャリの大きさを気にして下さっていましたがベストな大きさでした。ガリは新生姜、大きな新生姜を薄くスライスしてありました。・スミイカ塩が付いていてそのままで頂き、その岩塩がまた美味しい。・金目鯛下ろした柚子をトッピング。お口に入れた瞬間、柚子の香りがふんわり広がります。肉厚でぷりぷりです。・天草車海老熊本県産の車海老がまた立派。贅沢に一口で食べちゃえ〜と思いきや入りきらず2口。・赤身の漬けアイルランド産の本マグロを使用。醤油をはけで付けてくれていてとろりと柔らかでなめらかです。・白海老口に入れた瞬間ほろほろっと解けて無くなってしまいます。・とりがい目の前で取り、むきたてほやほや。貝の味が強いです。・穴子シャリが隠れるくらい巻かれていて、大判な穴子さん。長崎県の津島産、柔らかくてふわっふわな口当たりです。・雲丹先程鮑と出て来た雲丹を使用。実は以前まで雲丹が苦手だった私もこの美味しい雲丹で克服。雲丹食べたい時はしづめさんに行こう。・大トロそして最後10貫目のおおとりは、大トロ様。さすがの存在感、脂がのっていてジューシー、最高です。・まんぴょう巻き山葵と胡麻が入っていて、海苔が良いです。柚子がアクセントにかかっています。甘いべったら漬けが味の変化をさせてくれます。・お椀三つ葉の入ったしじみ汁。美しく透き通っていて優しい味わいのお吸い物。今回私が食べた握りは10種類でしたが、27.8種類は常時あるそうなのでもし足りなければ追加する事も可能な様でした。・苺と林檎とちおとめの苺と、世界一という凄い名前の林檎。みずみずしくて甘みのあるフルーツの盛り合わせで〆でした。コースの中でお魚の種類がかぶらない様に心掛けて下さっていて魚を種類豊富に楽しめます。お寿司屋さんですが2階は大勢入れて10名以上で貸し切りも可能。アンコウ鍋などのメニューもあり、2階で提供しているそうです。メニューへの配慮も感じられ色々な用途の方に使って頂けるんではないかなと思いました。ランチタイムに営業されているのも嬉しく、他にもお得なランチメニューもありますし、握りをひたすら食べたい方用もありました。お寿司と共にお酒の種類もありました。今度は夜しっぽりお寿司とお酒を楽しみに伺いたいです。ごちそう様でした。

鈴木
件のクチコミ №11

昨日も開店とほぼ同時に入店させてもらうと店主の柔和な笑顔が待っていました。お寿司の美味しさは言うまでもなく、ひとつひとつの鮨ネタの説明、店主の温かいホスピタリティで胃袋も心も感動させてもらえる大変貴重なお鮨屋さんです。しづめさんのお寿司を食べていただくと、はっきり言って他のお鮨屋さんに行く気がなくなります。お鮨好きの方には絶対期待を裏切らない素敵なお店です!

U
件のクチコミ №12

最低な店でした。予約していったのですが、まず時間通りに店に入っても誰も出てこない。カウンターの板さんに名前を告げてしばらく待ってやっと店員さんがきて。外のテラス席でしたが扉も開けずにここです、と言って去っていきました。自分で開けました。料理間が空いてお茶も何もない状態が長い。デザートは卓上のボタンを押してくれと言うから押したけど何もなし。そもそもこんな店でボタンか?トドメはデザートで苦手なものをリクエストしてたのにも関わらずそのまま出てくる。ある程度の費用を出してるのにこれではね。絶対に接待などでは使えません。内装に拘ってるかしらないですけど最低限の接客してください。

ぽろ
件のクチコミ №13

12月にオープンしたばかり!築地、新富町から3分くらい。古民家をリノベーションした面白い造り。一帯でも目立っています。中庭もある贅沢な造りで中はとても綺麗。センスの良い間接照明の壁に、松の盆栽が飾られた洗練されたインテリア。日本に帰国して食べたかったのはこちらのお店でした♡土日祝日はディナーなのに5000円のコースもあり。要チェック。100%果汁のオレンジジュースはハイレベルでしたのでおすすめです。なまこから。見た目はタコのようですが、独特の歯ごたえで通気分。ヒラメのお造り噛みごたえがあります!ポン酢で。茶碗蒸しイクラ白子まで^^上品な味わい。蒸しアワビのウニ餡掛け4時間蒸して柔らかい。切ってあるので食べやすいです。握り♡コハダねかせた金目鯛ときてアイルランドの本マグロもっちり!とろけます!赤貝柔らかい切り口がちょうど良いねかせたヒラメねっとり。ヒラメの食べ比べ楽しい!クルマエビミソまで頂ける!穴子ふわっふわ。甘すぎず大人な味わい。大将が色々研究された結果、対馬産、が一番美味しかったのだそう。確かにこれは美味しい!フグにウニなんて珍しい組み合わせ。淡白なふぐにウニのコクが絡み合う贅沢な逸品。トロ溶けます!!スミイカお塩で頂く甘い♡巻物かんぴょう海苔は佐賀産で美しい。しじみのお椀。しじみがたっぷり。柚子と水菜の爽やかな香り。お酒を飲む方への配慮でしょうか。沁みます。ラストはフルーツ。りんご。世界一というブランド。とちおとめ。外国のお客様のもてなしにもおすすめ!

小峰
件のクチコミ №14

とても美味しい鮨と優しい店主が最高。

塩崎
件のクチコミ №15

旬づくしコース15000円を頂きました!一品一品の料理へのこだわりと美味しさに感動しました😊特にあわびとうにの蒸し料理は素晴らしかったです😆美味しい料理の後に目の前でお寿司を握る姿を見ながら一貫一貫頂くお寿司はどれも美味しかったです😊特に対馬産の穴子握りはびっくりしました😆カウンター席で頂く寿司と和食のコース料理の魅力を再発見するひとときを頂きました😆ご馳走様でした!!

八代
件のクチコミ №16

美味しいお店

橋本
件のクチコミ №17

旬の魚を美味しくアレンジして、提供してくれました。大変美味しかったです☺️

ki
件のクチコミ №18

雰囲気も素晴らしく非常に美味でした!

成瀬
件のクチコミ №19

場所は程好く路地裏です。お値段もリーズナブル。

ヤマ
件のクチコミ №20

ランチタイムで利用させていただきました。

情報
100 写真
20 コメント
4.6 評価
  • 住所:日本, 〒104-0045 東京都中央区築地2丁目6−9
  • 地点:https://sushi-shizume.com
  • 電話:+81 3-6264-7423
カテゴリ
  • 寿司店
サービス オプション
  • テラス席がある:はい
  • 店先受取可:はい
  • 宅配:はい
  • テイクアウト:はい
  • イートイン:はい
健康、安全
  • 要予約のお店:はい
  • 要検温:はい
  • スタッフはマスク着用:はい
  • スタッフの検温あり:はい
  • 次の顧客の案内前にスタッフによる消毒:はい
特徴
  • 飲み放題:はい
サービス
  • ビール:はい
  • ワイン:はい
食事
  • ランチ:はい
  • ディナー:はい
  • ケータリング:はい
  • デザート:はい
  • 座席があるお店:はい
設備
  • トイレありのお店:はい
  • 禁煙:はい
雰囲気
  • 居心地が良い:はい
お支払い
  • クレジット カード:はい
同様の組織