user
そば 俺のだし GINZA5
日本, 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目1−1番先, 銀座ファイブ 地下 1階
コメント
Hi
件のクチコミ №1

コスパ良しのモグモグ系そば。5年ぶりくらいに来ました。とり天丼 600円+ミニ蕎麦200円を注文。とり天丼はとりの天ぷらが6個くらい乗っているので、お腹いっぱいになれます!席で待ち揚げたてを出してくれるのでとても美味しいです!蕎麦は太麺のラー油入りつゆそばなので好みは分かれると思います。日本そばを食べたい方には不向きかも。別の料理だと思っていた方が良いかもです。(笑)以前あったピリ辛ゴマだれつけ蕎麦が好きだったんだけど無くなっちゃったみたい。残念。復活希望です!時期によってメニューも変わっているみたいで今はミニ丼が無いです。蕎麦をメインに沢山食べてミニ丼も食べたいので、ピリ辛ゴマだれつけ蕎麦とミニ丼復活よろしくお願いします!!!m(_ _)m

sa
件のクチコミ №2

やっと入れましたー♪いつもタイミング悪くて、満席だったり閉店だったりでこちらのお蕎麦を頂けておりませんでした。とは言え、『だし』が店名にあるわけなので、かえしが決め手ですよね。しっかり濃口醤油の香り豊かなお味です。やっぱり初めてだから、冷たいのをツルツルといきたい😊満足って、この量😳蕎麦好きには、嬉しいでしかないです。通り越して若干苦しい(笑)お蕎麦もしっかり噛み締めて食べて、甘味と香りを楽しみつつガッツリ胃袋に納めました。生卵が1つまでサービスです。揚げ玉もトッピング出来ます。たっぷりとお蕎麦を満喫しましょう♪

b
件のクチコミ №3

ガッツリ系のそばでランチタイムはビジネスマンで混みあいます。そばは噛み応えがあり、そばを食べるのにこれほど顎を使うお店は他にないと感じます。つけ汁にラー油を選択できますが、結構辛めで一気にすすると、むせてしまうほどなので辛い物が苦手な方は少し注意したほうがいいでしょうね。

Pe
件のクチコミ №4

いわゆる港屋系のお店。俺の〜のそばブランド。お酒も飲めて、サラッとランチでも使えてとても器用なお店。個人的には港屋インスパイアの中では好き。麺のコシが強いので、ガッツリ好きでないとちょっと。具材やつまみ系は間違えなく一番良い。なぜ蕎麦さんと比べるとそこに利点がある。卵をたくさん食べたいなら劣るかもしれないが。これからも利用いたします。

to
件のクチコミ №5

数寄屋橋交差点の真下にある蕎麦屋。「俺の」シリーズで蕎麦。個性的なのは間違いないであろうと入店。温かけそばを注文。券売機では「海苔が」「胡麻が」など色々聞いてくるので普通でお願いする。カウンターで待つことしばし。目の前の卵は一つ無料なので盆にのせる。大きなコップに水を灌ぐ。と、突き出されたのは大きな丼。重い…。淵からのぞき込むと麺もしっかり入っているのが、多く盛られた刻み海苔の脇から確認できる。海苔の下には斜めに削がれた葱も見える。そして大量の胡麻。まず蕎麦を手繰る。真っ黒い蕎麦が持ち上がる。蕎麦殻も挽いているからだろうか。田舎蕎麦に近い太めのずっしりとした蕎麦。もっきもっきと噛んでいくと蕎麦の風味にあたる。ツユは一般的な立ち食い蕎麦から比べると薄口の味付け。量が多いのですすりながら蕎麦も頂く寸法。途中で生卵を溶かすと卵との相性の良さを感じる。やはり量は十分にあり、かつ歯ごたえのあるネギや胡麻と相まって、十分に腹いっぱいとなる。

ca
件のクチコミ №6

量を考えずに普通で注文、かなり多い。味は良かった、鶏天も美味しかった。

ひで
件のクチコミ №7

個人的にはあわない蕎麦でした。なんかモグモグ系の蕎麦私はのど越しがいいお蕎麦が好きでも次回は温かいのも食べてみてみます。

Ky
件のクチコミ №8

初来店だが、久々の最低評価。海老天蕎麦(冷)を注文。券売機で蕎麦の量を聞くなら、基本が何グラムか表示するべき。まさか丼いっぱいの蕎麦が来るとは思ってもみなかった。肝心の蕎麦もただ太くてぼそぼそしているだけ。田舎蕎麦が好きな私は見た目で美味しそうと思ったが、蕎麦自体の味はほとんど無い。そのためか蕎麦の入っているどんぶりの中には多量の海苔とゴマとネギ。量の多さと味のない蕎麦には半分もはしが進まないで終了。てっとりばやくおなかをただ満たしたい、とにかくたくさん量が欲しいかたには良いと思うが、蕎麦が食べたい人には不向き。もちろん再来はない。

カモ
件のクチコミ №9

俺のシリーズの蕎麦。普通で注文してもそれなりに量がありお腹いっぱい食べられます。好みが分かれるかもしれませんが美味しいと思いました。

クロ
件のクチコミ №10

汁が甘くて濃い味付け。好き嫌い分かれるね。蕎麦自体は太目で柔らかい~😩量が、なんか多くてビックリ‼️女性は食べきれないかも。

楓湊
件のクチコミ №11

ボリューム半端ないwそしてコ・ス・パもかなり高いです(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!蕎麦は麺が固めで風味は弱いです!かしわ揚げは揚げたてで美味しかったです(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪夜もいってみたいな~

疋田
件のクチコミ №12

冷たい肉そばはお汁もラー油入でボリュームもあり、なかなかいけます♪

pe
件のクチコミ №13

味玉鶏そば780円テイクアウトでいただきました。見た目よりボリュームがあったと感じます。特に鶏肉が思っていた以上に入っていて満足でした。味も美味しかったです。ただ、蕎麦が固まっていたりするのでさすがにお店で食べるよりは美味しさが落ちる気がします。また、容器にパンパンに詰まっていて、ネギや鶏肉がポロポロと落ちやすいので、テイクアウトして車内で食べたり、外で食べたりするのには適さない気がします。R3.1.29(追記)鶏つくねのお蕎麦もいただきました。(820円)美味しいつくねでした。が、味玉鶏そばの方が肉の食べ応えがあるような気がします。R3.6(追記)うま辛鶏つくね蕎麦810円うま辛は丼に冷たいピリ辛出汁をたっぷり入れて食べるタイプ。出汁は別の容器に入っていました。ほんのりピリ辛で美味しかったです。R3.7(追記)旨辛肉そば1,030円をテイクアウトしました。もともとは930円のところ、肉の仕入れ値が高騰したということで100円アップ。ラー油が入るので、若干の中華風に感じます。蕎麦のボリューム、ピリ辛つゆのボリューム満点です。旨辛だと、つくねの方がサッパリしていて美味しいかもしれません。R3.8(追記)なんだかんだで好んで食べているこちらのお蕎麦。テイクアウトメニューが充実しました。今回は肉そば(冷)980円をいただきました。美味しいです。でも、個人的には鶏そばの方が肉の感じが好みです。

Ch
件のクチコミ №14

汁のラー油、ネギ、胡麻の有無や麺の量などある程度好みの調整ができます。しっかりしたコシのある、つけ蕎麦です。「そば少なめ→しない」とボリュームがあります。

横川
件のクチコミ №15

初「俺〜」が蕎麦とは(笑)男性でも充分な量で¥720のコスパは良し。辣油のつゆに飽きたら無料の生卵で変化を付けるとコスパは素晴らしいけれど…蕎麦が何だかへぎ蕎麦のような食感。こういうものと割り切れば美味しい、好みの問題かな。

ゆー
件のクチコミ №16

味玉鶏そば、リブロースステーキそば、おでん盛り合わせお蕎麦が値段の割に量が多くてびっくり!想像の倍はあったような…博多の人なら解ると思いますが、牧のうどんが脳裏をよぎりました(^^)鶏そばの鶏肉が味が染み染みで、これまたお蕎麦に負けず劣らずのボリューミーさラー油ほ抜いて貰ってますが、少しかけた方がより美味しいのかもですステーキそばのステーキはちょっと固かったけど、お値段から考えるとお得なのかな両方共に海苔もふんだんにかけられていて予想外に美味しかった(失礼しました)です特筆はおでん盛り合わせですね!写真で見えないのですが、玉子・コンニャク・肉つみれが各々二個、はんぺん・おおぶりの大根・厚揚げが各々ひとつ入ってて680円だったかな?はかなりお得ですお出汁がしっかり効いた美味しい熱々おでんでした。椅子席は300円+ワンドリンクなので、お酒とか特に飲みたくない人にはツライけど、立食カウンターをお薦めします今度は肉そば食べようと思ってます☺️

キー
件のクチコミ №17

量が多い!ガッツリ食べるにはいいかも。

Yu
件のクチコミ №18

銀座にある俺のシリーズの蕎麦のお店。肉蕎麦が有名です。味玉鶏そばを注文。出されたときに一番驚くのはその量です。かなり暴力的な量です。食べきるのは相当お腹空いていないとキツいと思います…。お肉も鶏肉がゴロゴロ入っていて満足感はあります。味玉は味玉というかゆで玉子ですね。他の印象が強すぎて存在感があまりありません。スープはほんのり辛い位です。

ぷり
件のクチコミ №19

席に座るのが有料、且つ、ワンドリンク制!蕎麦を食べるだけだとCP悪し!肉そば(冷や)大盛りをオーダーしましたが、普通盛りと量の違いが全くわからなかったです!(蕎麦が2~3本は増えているのか?)そして生玉子や天かす入れ放題も存在しない??見渡してもどこにもありませんでした。ちょっと物足りない。港屋や壬生(なぜそばにラー油を〜)がある中で、こちらの店を選択する理由が自分にはないことがわかりました!「俺のシリーズ」はもういいかな。

wi
件のクチコミ №20

温かいそばを頼んだが全く火が通ってなくぬるい。肉団子そばだったがその肉団子も冷たい。ぬるいそばは食えたものではなく泣く泣く残して帰りました。温かいのはおすすめしません。盛りの量も日によって違い、基準があるのかないのか不明。最近は外国人の定員が増え言葉が通じず、文句を言いたくても言えません。ここの店舗では冷のみを食べるように。

夜倉
件のクチコミ №21

ラーメンより蕎麦が好き。ちょい辛のつけ汁が蕎麦に合う。肉も刻み海苔も胡麻もたっぷりで美味しかった。

sh
件のクチコミ №22

ニューウェーブ系の蕎麦屋。お酒の品揃えよし。

Ko
件のクチコミ №23

基本、量が多め。そばは一般的よりも太く好みが分かれると思う。選べるが基本は付けつゆにラー油。肉そばはやや高めだが、ちゃんと肉を楽しめる。天ぷらは待つが揚げたてが出てくる。なので、天丼も美味しい。近所で働いていた頃は平日3~4で通っていたが、最近は近くに行った時のお楽しみの店。

S
件のクチコミ №24

普通のお蕎麦頼みましたが、量が多くて食べきれませんでした。と言うか美味しく無くて無理でした。上に乗ってる海苔は美味しくない。卵は鍋にくっついたのか一部固まったあとが…蕎麦はツルッとしているが汁が悪いのか食が進まない。お店は空いてるが椅子は小さくくつろげる空間ではない。券売機入れたのならレジ取っ払うなどして空間ちゃんと使えばいいのに…メガ盛りにチャレンジしたかったのですが、多分もう行かないです。

ma
件のクチコミ №25

蕎麦の風味がすごく感じられました。ただ食べ進めて行くとスープの油が強く飽きてくるので味変をしながら食べた方が良いかなとおもいました。麺少なめやネギ抜き等自分好みにカスタマイズできるのはいいですね!

大福
件のクチコミ №26

久しぶりにきました。食券機が導入されてましたね。丼ものは2種しかないので、もうちょい簡単なので良いから増やしてほしい。ミニ蕎麦は普通の蕎麦に比べたら少ないけれど、他のお店のミニ蕎麦と比べると多いかと。味は安心できる美味しさです。

MA
件のクチコミ №27

量はメガ盛りがデフォルトのようなので要注意。

しー
件のクチコミ №28

破壊力抜群。初めていったがこれは蕎麦だけどB級グルメです✨ランチで肉そばを頼んだら、ラーメンのような丼が出てきた。席は自由席。男性は立ち食いしてすぐいなくなる人が多い。15時近くにも関わらず、お客さんはつぎつぎとはいってきた。ランチが終わってしまい、帰っていくひとも。とりあえず肉の量もそばの量もすごい!!サイズが大きく噛み切れず。絶対半分残すと思ったけど、意外とはしがすすみ3/4は食べました😃男性におすすめのお店かも!

CH
件のクチコミ №29

わさびおろしをCHOICE。わさびは甘く、フレッシュ。麺は固くて私好みで旨い。ボリュームがあるので、男性向きかな。港屋さん風??卵はひとつ無料。

Ra
件のクチコミ №30

銀座のつけそば屋さん。13時ごろに訪問。待たずに入れました。場所が地下なので迷う人もたくさんいると思います。肉そばの温かい方を注文しました。つけ麺の熱盛り的な感覚で頼んでしまったのですが、普通にスープ有りの温かいそばが出てきました。美味しかったのですが、食べたかったのは冷やのつけ汁につけて食べる方でした。注文する際は、お気をつけください。熱盛りはないです。

No
件のクチコミ №31

2019年4月 平日の18時頃訪問。入店すると、スタンディングでそばを食べるのか、座って飲食をするのか聞かれる。座って飲食の場合はテーブルチャージ料ひとり300円プラス ワンドリンク必須とのこと。注文したのは「味玉鶏そば」の冷やつけ700円。生玉子は一個無料。2個目から有料。肉そばがイチオシっぽいから初訪ではそれにすべきなのだろうが、味玉鶏そばも鶏好きとして捨てがたく、こちらに決定。待つこと2分で供される。まずもってそばの量が多い。並盛りでも一般店の2.5玉〜3玉はありそうなボリューム。大盛りオプションを付けるとかなりの量だろう。つけダレの中にはたっぷりのネギと、煮た鶏肉のブツ切り3個と味玉がひとつ入っている。鶏肉はパッサリ系の食感。ブロイラーの匂いがほのかに漂い味が薄い。味玉は黄身にしっかり火の通ったポクポク系。そしてこのつけダレがべったりと甘い。ラー油が入ってはいるが甘さが勝ってあまりピリ辛が感じられない。そばはというと、見た目ビシッと角の立ったそば。で、ビシッと硬いハードなタイプかと思ったら、思いのほか軟かい。これはこれでなし。そば粉の風味は微かに感じる。喉越し滑らかにズバズバと啜れないそばで、けっこうな咀嚼が必要になる。また、ゴマが大量にまぶされていて、このプツプツ感がかなり強い。これは好みが分かれそう。甘いつけダレなので、6割ほど食べると味に飽きてくる。ここで生玉子をよく溶いてそば丼にインし、そばによく絡めて啜る。もともと甘いからさしたる効果もなし。惰性で残りを平らげていく。そば量多く、つけダレの具もたっぷりで腹ペコさんには絶賛なのだろうが、いかんせんつけダレが甘いのが好みにあらずでした。

巻き
件のクチコミ №32

ガッツリ系のお蕎麦屋さんですが、タンパク質もしっかり摂れるのが嬉しい^ ^俺のステーキそば(冷つけ)¥1380を注文。ステーキがちゃんと美味しいことに感動しました。そばつゆをラー油抜きにしたのでさっぱり頂けました♪

Yu
件のクチコミ №33

日曜日17時過ぎに入店。チャージ料300円とワンドリンクオーダー必須の椅子席とそうではない立ち席と別れており、どちらも3割くらいの混み具合でした。蕎麦以外のメニューはさすが「俺の」と思うような品揃えでどれも頼みたくなり、その中でも「ホルモン炒め」「豚の角煮」「ポテサラ」「マグロカツ」を頼んで一杯飲みました。個人的にホルモンが当たりで、580円のクオリティはさすがです。締めの蕎麦は多いということで二人で一つを頼みましたが、それでも多く、また蕎麦自体も茹でたてのかなりの太麺。かみごたえが良くそばつゆに入っているラー油に蕎麦の香りが消されるのかと思いきや、それでも負けないくらいのそば存在感がありました。今度は蕎麦だけでも行きたいです。

hi
件のクチコミ №34

平日の夕方頃に、そば 俺のだし GINZA5の前を通ったら、俺の松阪牛・うにの原価じゃぶじゃぶ祭り(2019年7月22日~8月31日)がやっていたので、ふらっと入る。松阪牛の牛すじカレーライス温玉のつきミニ蕎麦のセット(冷つけ)1280円を注文。時間帯によるかもですが私の時は現金のみの支払いで、先払いして店の中へ。このお店はつけ汁にラー油入れるかレジで聞いてくれる。ラー油入れるとアクセントついて美味しいからオススメ。全般的に蕎麦の量が多いから初回は普通盛りでよく画像は普通盛り。牛スジ柔らかくてカレーもそばも美味しくて満足でした。お店は銀座駅からも日比谷駅からもアクセスできて、GINZAファイブの地下一階入口あたりだから気をつけて下さい。

齊藤
件のクチコミ №35

がっつりそばを食べたい人には最高。かなりボリュームがあるので食べきれないことも。味は出汁が効いていて美味い。

飯野
件のクチコミ №36

銀座の大型立ち食いそば店です。立ち食い基本ではありますが席もあり、夜は居酒屋となります。GINZA5のB1のもっとも晴海通り側にあります。東京メトロ銀座駅前からも直結。ランチタイムにはワンコイン500円でそばが食べられます。汁にラー油が入った変わりそばです。生卵もひとつ無料サービスです。

Hi
件のクチコミ №37

俺のだしにしては、カツオの風味が薄く甘味が強いダシでした。蕎麦と具の量は十分です。

SY
件のクチコミ №38

夕方限定のセットが安くてお得です。俺のシリーズならではで、立食が基本ですが、椅子のある席もありました。お酒とステーキとミニそばで1500円くらい。他に約1000円のセットもあり、種類もいくつかありました。ステーキのお肉もアツアツで美味しかったし、お蕎麦はコシがあって、食べごたえがあります。お蕎麦にラー油入れて食べるのも美味しくて、味変で飽きずに食べれました!基本的に量がたくさんなので、お腹空かせて行くといいかも‥個人的に日本酒サワーがとても気に入りました!!

Jo
件のクチコミ №39

ボリュームが有りコスパは良い。それなりに量を食べたいときには向いている。しかし、最初から大量にラー油を入れているのがいただけない。かなり辛い。そばにラー油を最初から入れるなんてどういうレシピなのか。味を誤魔化すために思えて仕方ない。当方辛味を食べると体調を崩すので全く食べられなかった。卓上にラー油置いてあるんだから最初から入れないでもらいたい。

S
件のクチコミ №40

昔は「俺のそば」だった店。コロナ禍でお客が減った為か、取り扱い商品を増やして店名も「俺のだし」に変わっていた。そばつゆにラー油を入れるという所は変わらず、そばは以前と同じ味だった。旨い。そばに思い入れが全く無いが、この店のそばは相変わらず旨い。

Ta
件のクチコミ №41

「俺のイタリアン」の系列が手がける蕎麦屋さん。地下鉄銀座駅直結。利用法によって注文の仕方やメニュー、料金が異なっており、入店時に選ぶ必要あり。一つは蕎麦だけの利用で、この場合は立ち食い席に案内されてささっと蕎麦をかきこむスタイルになる。もう一つは飲み屋としての利用で、テーブルチャージを払うことで椅子に座って酒やら各種つまみやらも頼むことができる。システムを知らないとややめんくらうので注意肝心の蕎麦は、最近めっきり増えてきたいわゆるガッツリ系肉そばの系譜で、じっくりと蕎麦の香りを楽しむというタイプのものではない。どちらかというと、ラーメン屋の代わりくらいの心算で来るのがいいと思う

ri
件のクチコミ №42

ランチで利用。駅の改札を出てすぐの駅ビル内にあります。12時を少し超えると行列がすごい!けど、回転がよいので意外と待たずに入れます。店内は椅子ありのテーブルもちらほらあるので、タイミングがよいと座れます。最初にレジで食券を買い、そのまま列にならんで奥に入っていくと、渡し口(何て言うのかしら?汗)につく頃には注文したものが出来上がってる感じです。最初に食券を買うときに、レジ店員さんからラー油を入れて大丈夫か聞かれます。辛いのが苦手な人は、ここでお断りしておきましょう。わたしは辛いの大好きなので、しっかりラー油を入れてもらいます🎵ちなみに、生卵も1つ無料でもらえます。私はスタンダードなソバ、同僚は肉そばをオーダーかなり量がおおい!食べても食べても減らない!!(^^;麺はめちゃめちゃ美味しいって感じではないけれど、ピリ辛のおつゆ、海苔、ゴマ、ネギの風味がよく、揚げ玉(テーブルに常備)のサクサク食感もあいまって、美味しかったです(←結局どっち?笑)お蕎麦だけでほんとに満腹になります。途中で残そうかと思ったけれど、頑張って完食!お蕎麦だけではお腹が満たされないと思っている方でも、この量はさすがに満足されるのでは?価格と量と立地を考えると、かなりコスパよしかな~と思います!(^-^)

u4
件のクチコミ №43

地下といえども銀座駅の混雑店、『俺の』で夕飯なので、どんな感じのハイパフォーマンスなのかなーという期待感が強く、入店前のハードルが上がる。お一人さま着席希望だったことがあるのかもしれないが案内はサバサバと入り口直前へ。椅子の脚を無言でよく蹴られるのは狭いからしょうがないのでしょう。甘く濃い目の汁、そばはとても多く量と満腹感を求める方、そばはすぐ出てくるのでお急ぎの方にオススメ。

Yu
件のクチコミ №44

ラー油が入った蕎麦がメインの蕎麦屋。夜もサクッと食べれて重宝しています。

Ha
件のクチコミ №45

一言で言うと、腹ぺこさん大満足!!!並盛りでも、他のお店だと大盛りくらいあるボリュームに提供されたときは驚愕を受けました♪♪♪大盛りにするときは、覚悟が必要そうです(笑)おおお、と思いながらも食べ始めるとラー油との相性が良く、食べる箸が止まらなかったです♪♪ピリ辛具合がクセになります!!!これでもか!というくらいのボリュームにこのお値段!コスパがめちゃくちゃいいです!部活動をされている学生さんにも、オススメです!

pa
件のクチコミ №46

ボリュームがありお蕎麦も美味しく価格も安い。立ち食いそばのクオリティとして非常に高いです。強いていうと天ぷらはちょっとだけ油くどいですが値段を考えれば当たり前かな?と思います。冷のつけダレはラー油が入ってます。そばを注文すると生卵1個無料です。各種電子マネー、バーコード決済使えます。

松崎
件のクチコミ №47

コシの強い蕎麦が食べれます。券売機から蕎麦を受け取るまでセルフサービスとなります。間違っても大盛は注文しない方が良いです。多分、食べきれないです。

グル
件のクチコミ №48

ボクの中の「俺のシリーズ」最低?? でも店内は超混雑でにぎわっていました。。。銀座で予定があって帰りに小腹が空いて立ち寄ったお店がこちらでした。俺のシリーズは原価割合が高く、料理人を高額の報酬で雇っているため一定以上のクオリティがあるお店が多かったので、安心して入りました。まずお店に入ると、立ち食いか席に座るかの選択を迫られますが、席に座る場合にはそば以外おオーダーが必要とのこと。この立地では単価的に回転率を上げるか、客単価を上げる必要があるため、これは妥当でしょう。オーダーは「俺の肉そば」。つけダレをごま油にしてもらいました。食べる前に写真を撮ると、めっちゃ綺麗な写真。しかし、食べてみるとごま油が多すぎで気持ち悪くなってしまうことに。ガマンしてもギブアップ状態だったので通常のつけダレをお願いしました。すると追加100円とのこと・・・合わないからお願いしてるんですけどね(^^;;追加のつけダレがきて食べてみると、今度はそばがボクに合わないことが分かりました・・・お客さんは大勢いたので、ボクの好みに合わなかっただけでしょうか。同じ金額なら食べログの「そば百名店」に行くかな。

K
件のクチコミ №49

温かいそばより冷たいそばのほうがこしが強くてもちっとしていて美味しかったです。そしてお値段のわりにとにかく量が多い。夫と二人で行って私は鶏天そば、夫はステーキとそばのセットに単品の海老天と鶏天を追加。鶏天は200円なのに二人で一皿で十分な量でした(^_^;)店員さん一言言ってほしかったな。でも鶏天も海老天も美味しかったです。

s
件のクチコミ №50

お蕎麦以外のメニューも充実しているので飲み会にも使えるどれもボリュームがあるので3、4人がちょうど良さそう安くてうまい店

Yu
件のクチコミ №51

蕎麦の量は多く、男性にはそれだけでも最低限満足かも。安いメニューはコスパ悪くはないか。半分は立ち食いカウンター。店を入るとまず人力レジ。Suica使える。鴨つけそばにしたが、つゆは甘口、しょうゆ多め。鴨肉は食べれる。揚げ玉入れて失敗。揚げ玉は安い具なしメニューでの使用がおすすめ。肝心の蕎麦はホシ(黒粒)がなくつるつる重い太めの中華麺のような食感。風味少ない。なんか微妙な半セルフで注文の多い店。

rz
件のクチコミ №52

お蕎麦の味とボリュームがすごくよい!蕎麦以外のメニューも美味しそうでした!

5
件のクチコミ №53

平日お昼はサラリーマンの行列ができますが、回転が早いのであまり待たずにすぐに入れます。海苔胡麻そばが一番お安いメニューですが、大盛りにするとかなりのボリュームがあります。肉そばを頼んでいる方も比較的多く、メニュー全体が量多めです。つけダレは、ラー油が入っていますが、ラー油抜きにもできますので、苦手な方はレジで注文時に頼むといいと思います。生卵も一つ無料です。なお、つけダレはだしにこだわっているというより、市販の濃縮タイプのだしを水で薄めただけだと思います。見てしまいましたので…。夕食の時間帯でもお昼と同じメニューを注文できます。ただし、立ち食いのみとなりますが…。近隣では、大手町に似たようなお店の港屋2があります。

Ar
件のクチコミ №54

そば屋としてよりは、夜の居酒屋として利用しましたふわふわたまごがとても美味しかったですだし巻き玉子をスフレにしているらしい名前の通り、ふわふわで出汁もしっかり効いていてオススメの1品でした

ワカ
件のクチコミ №55

ラー油のつけそばが新しい、太めの蕎麦、¥500でこの量と味!コスパ最強間違いない。ラー油無しも注文可能。昼時も回転率がよくそんな待たない。そういうところもいけてる!夜も蕎麦で飲める。レモンサワーは絶品。日本酒もマーマーある。20201130久々立ち寄った、前の蕎麦がよく分からず、旨辛つけそばの冷やを食べたが、前ほどの感動は得られず、量は相変わらず多い。全く辛くないのでラー油をかけた。昼時は外れてたが、店もだいぶ空いていた。

大河
件のクチコミ №56

お気に入りでしたが4/12から臨時休業とのこと。再開を待ち侘びます。

ふふ
件のクチコミ №57

2019.8/食券式、立ち食い、一部椅子席あり。蕎麦の量多めネギも多めカウンターで受け取りテーブルへ。生卵が無料で1つ付けられます。2つからは有料20円。次々とサラリーマンが並んで入って来られます。混んでいます。ほとんど男性客。女性客は思ったより少なめです。

no
件のクチコミ №58

夜も立ち食いで1人で入れるそば店です。1000円くらいしますがボリュームはかなりあるので普通盛りじゃないと大変です。つゆにはラー油が入っています。そばは歯ごたえがある硬めでした。

Fu
件のクチコミ №59

定番料理のだし巻きたまごがとても好きで毎回頼んでしまいます。(写真のたまごふわふわは別料理)冬は白子焼きと日本酒で。たまに日本酒のイベントをやってくださるので、お手頃価格で日本酒堪能出来ます。

ku
件のクチコミ №60

とにかく量が多い!1.5人前あるんじゃないかぐらいの蕎麦に海苔・ネギ・胡麻がたっぷり。つゆにはラー油が入れてあり、ゴマ油のいい香りとピリ辛がアクセントになって美味しかったです。無料で生卵1個もらえるので、後半はつゆに卵をといて食べたました。リーズナブルなのにいろいろな食べ方ができるのは嬉しかったです。

真鶴
件のクチコミ №61

とてもコスパです、みなとや(もうないけど)の蕎麦よりは少し柔らかめで私には丁度良いです、海苔ゴマが510円はとても安い…欠点は店内の景観があまり良くないことと自動販売機に少し手間取ることかなぁ?

Ta
件のクチコミ №62

量が多め、ホスピタリティは少なめ、味はおいしい学食レベル。 全体の満足度として星2つです。コスパが良いというよりは、安いからこのレベル と感じました。リピートはしないですね。

M
件のクチコミ №63

お昼時に行きましたが、リーズナブルにボリューム満点のお蕎麦が食べられて、お蕎麦を注文すると生卵も無料でつけられる。ただお店の席間隔がだいぶ狭いのが難点で、席に着くまでお蕎麦のお盆を落とさないように持つのが大変。

11
件のクチコミ №64

俺シリーズ初参戦。とにかく量の多さと値段の安さにびっくり‼ロッシーニ、エビマヨ、しらすのサラダ、鴨のつけそばを頂きました。具材はどれも美味しかったのですが、関西人からみると、出汁よりも醤油が強く感じました。

山口
件のクチコミ №65

510円でたらふく美味しく食べられるので、文句のつけようがないです。

o
件のクチコミ №66

肉そばは日本そばにあらず。コシの強さはまるで冷麺のごとき。つけ汁の味が濃く、出汁の風味は感じられません。肉そばという料理だと思えば納得がいきます。そばの香りがとか、出汁の風味がとか言ってる軟弱なやつはくるんじゃねぇ!

Ta
件のクチコミ №67

いらっしゃいませ、ありがとうございました、基本的な挨拶ができないお店です。そういうのが気になる方は利用を控えた方がいいです。ランチにしか行ったことがないですが、レジ係はいつも無愛想です。お蕎麦はおいしいけど、こういう蕎麦が食べたくなったら、なぜラーに行きます。

田村
件のクチコミ №68

おそばが食べたい時のランチで利用しています!おそばもちろんですが、丼ものもおすすめです♪海鮮かき揚げ丼はびっくりする位の大きさですが、サクッと軽い食感で美味しいです!緊急事態宣言が明けたらまた伺いたいと思います!

Ma
件のクチコミ №69

注文してからすぐに提供されるため、蕎麦は茹でおきだと思う。太くて変わった食感。まあまあ美味しい。胡麻油が入った麺つゆで食べるスタイル。普通でも量が多いので、コスパはいいかも。

I
件のクチコミ №70

今となっては普通のよくある肉そば。店内は混雑していて窮屈ではあります。ゆったり食べたい人は遠慮した方がいいですよ。

to
件のクチコミ №71

肉そばが売りの?俺のシリーズの蕎麦店。特に特徴がないけど不味いわけでもなく。肉そばが並ばずに食べられるので肉そば好きにはいいかもですね。量もたっぷりでお腹膨れます。肉そば以外にも創作そばがあるので試してみてもいいかもしれません。値段もお手頃、味は可もなく不可もなくdwす。

信李
件のクチコミ №72

本日のオススメ焼豚蕎麦!800円オススメと言うのは売れ残った食材を店のオススメで出しているタイプの店。オススメはしない。本物の蕎麦好きは行ってはいけない、小麦粉の多い偽物そば。ここに行くなら近くの無添加よもだそば。そば粉の比率が全然違う。十割そばが1番良いけど新コロで真面目な店が倒産して、原価安い、ふざけた蕎麦屋が残った。悲しい。

古城
件のクチコミ №73

一般的なそばと比較すると歯ごたえのあり、つけダレもつゆではなく少しだけ辛味があります。生卵を入れて食べるとマイルドになり旨いです。ボリュームの割に安いのでコスパ良いです!

ta
件のクチコミ №74

お蕎麦をお腹いっぱい食べたい時によく行くお店です!夜ごはんでお蕎麦を食べたい時に訪問していたのですが、今回はたまたまランチタイムに近くに行ったので、訪問。写真は、豚トロ丼とミニ蕎麦のセットで800円!お肉、お蕎麦共に美味しくコスパ最高で大満足です。

ma
件のクチコミ №75

ソバと唱ってますが、ソバだけではない!肉、魚色々な食材の創作料理も堪能できて料金リーズナブル。昼はソバランチオッケー。「フォアグラ、トリフ、サーロイン」の組み合わせメニューは圧巻(笑)「名前は、ロッシーニ」これで2000円以下。後から聞いたら、こちらのお店発祥にて俺の関連のお店で定番メニューになったそうです。毎回オーダーしてますよ!他に時期毎にメニューが更新されているので行くのが楽しみ。暫く日本酒を飲んでなかったけれど、ここは厳選した日本酒数種を用意。吟味されてるからどれも旨い❗日本酒通ではないので名前を知らないだけで、実は名の通った酒達でした。ここに来ると日本酒呑みたくなる。ソバを食い忘れる程の場所なので、蕎麦屋ではない(笑)

ma
件のクチコミ №76

気になっていた俺のだしに行ってきました!注文したのは肉肉そば(肉の量2倍)。1100円!!ランチにしては少し高いかなと感じるものの味やボリュームは満足できました。卵が1個無料サービスというのも嬉しい点。他の天ぷらメニューなども気になるのでまた機会があれば訪問します。

渡辺
件のクチコミ №77

ラー油入り汁でこしのある蕎麦が最高。今は亡き港屋インスパイア系。

yu
件のクチコミ №78

ランチでの訪問。ラー油の入っただし汁に付けて食べる、と言う本当にまんまな感じの港屋系の極太田舎そば。そば自体はそこそこおいしいけど、トータルで見ると可もなく不可も無くと言ったところかなー。

岡本
件のクチコミ №79

昼時はいつも賑わっているようなので気になっていました。てっきり美味しい蕎麦の店だと思っていましたが、味ではなく量だけがウリのようです。

あた
件のクチコミ №80

日曜日のランチタイムに訪問。ほぼそぼの席が埋まってる状態。定番鉄板の肉そば。量が多くて美味しい。湊屋インスパイア系と言っていいのだろうか?この手のソバでは安定の味。一点だけ、ランチタイムのメニューに、ランチタイムに提供出来ない料理が記載されてるのはいただけない。定員の対応は丁寧で好感が持てた。

Ke
件のクチコミ №81

お酒無しの、蕎麦だけでも夜は可能。いわゆる、港屋インスパイヤ系。舞茸天ぷら、値段の割には普通だったなぁ。ちょっと期待したのですが。蕎麦は、かなりボリュームある。

ma
件のクチコミ №82

結構好みが分かれると思います。私はダメでした。蕎麦は固めでぼそぼそした感じが好きになれませんでした。

B
件のクチコミ №83

これは…蕎麦じゃなくて「茶色いパスタ」かな。女性向きではない。蕎麦の腰というより、パスタに近いような…そんな感じ、香りもなにか違う。小麦粉の割合が多いのかなぁ。女性向きではない理由は椅子に足がぶつかる!男は大股を開いて座るにはいいけれど、女性は足を閉じて座るとスネがもろに「テーブルの下のカバン置き?」にぶつかる。なので店内にいる女性は、みんな斜めに座っていた。まぁ狭いってことです。いやぁでも、この蕎麦は蕎麦何割、小麦粉何割だったんだろう。太麺パスタ並に固かった。「俺の株式会社」に期待し過ぎていたのか、、、ただ、沢山食べたい人にはいいと思う。サラダも大盛りだったし。まぁおれはリピートしないかな。

na
件のクチコミ №84

初入店でしたが、ボリュームだけのお店でした。味は期待できません。俺のフレンチは好きだったので、ちょっと期待していたのですが、残念でした。

wi
件のクチコミ №85

海鮮かき揚げそば(冷やし) 蕎麦、かき揚げの量が三人前? 900円でコスパは最高です。が、蕎麦は時間が経つに連れて乾きまくりで、後半はかなり不味い。かき揚げも多いのは良いが午後ずっと油がこみ上げて来た(笑)若い人向け・・・・

森橋
件のクチコミ №86

仕事でこの近くを訪れたときは必ず寄ってしまいます。私は「温肉そば」が定番ですが、冷しも美味しいです。盛りが、多く「腹持ち」も良い蕎麦です。今度は夜間のお酒タイムにも、寄ってみます。

新井
件のクチコミ №87

美味しい蕎麦。で、量と価格のバランスおかしいです、良い意味で。

松江
件のクチコミ №88

当初はクセのある蕎麦、と感じていたのですが、やみつき系でしたね。この日は、海鮮かき揚げ丼と冷蕎麦にしました👍

ki
件のクチコミ №89

有楽町、銀座にある そば 俺のだし に行きました!!さっぱりと ランチ をしようと思ったけど、俺のだし恐るべし標準がほぼ大盛りです!蕎麦でお腹いっぱいになりますよ💨でも、肉そば うまかったな☺️

tr
件のクチコミ №90

揚げなすとろろそば¥800噛み応えのある麺で量は多いが、つゆが甘く途中から飽きてしまう。

モフ
件のクチコミ №91

Uberで2回ほど利用しましただしとつくねと麻婆豆腐は美味しかったですお蕎麦は好みのそばでは無かったです。うなぎ弁当注文してみましたが表面のお米がカピカピに硬くなっお米で残念な気持ちになりました(うなぎは美味しかったです)関係ないけど俺の焼肉もお米がまずい炊飯ジャーにずっと入れてたお米使いましたって感じでした。お安いから仕方ないのかなぁ…

k
件のクチコミ №92

出汁はうまい。が、エサ感しかないな。

23
件のクチコミ №93

腰・ボリュームがあるそばをいただけます。コスパは良好、おなかいっぱいです。某店に強く影響を受けている??店内の動線が狭いのが難点。

Ya
件のクチコミ №94

さくっと、そして、がっつりとお蕎麦を食べたい時におすすめ。通常の2倍はあるボリュームに歯応えのある麺、生卵もついて大満足。肉そば(温かけ)800円

Bl
件のクチコミ №95

肉そば 冷つけ 食べました。美味いです。テーブルの揚げ玉をかけて食べると食感が良いです。ただ、少し肉は硬いかな。量が多いので女性は注意。

MO
件のクチコミ №96

お店の雰囲気も店員さんの笑顔も接客サービスも、全て良くて、居心地満点でした。メニューは揚げなすのとろろ蕎麦とカニクリームコロッケでしたが、コシのある麺は量が多くしっかりした味でした。濃い味が好きでしっかり食べたい方にはお薦めのメニューです。立ち席が無料なので、お酒を呑まない方も女性一人でも気軽に入れます。

ro
件のクチコミ №97

香りもなくただ固くて太いだけの蕎麦。つゆの味もラー油頼りでどこが出汁なんだか?量はあるのでお腹一杯にはなる。ここの蕎麦が好きな人は、いわゆる蕎麦好きとは別の人だと思う。

Se
件のクチコミ №98

俺のシリーズ。昼は蕎麦が食べれます。普通の蕎麦を想像しない方が良いと思います。コシといえばコシですが、硬く歯ごたえのある蕎麦です。量がハンパなく、女性は多分キツイかと。少なめで頼むことも可能です。美味しいです。

テラ
件のクチコミ №99

ペアセット1980円頼みました。そば2つ、ドリンク2つ、かきあげ。なめてかかりました。そばの量が多いし、かき揚げ出過ぎで残しました。そば1つ頼んでシェアしてる方もいました。

Ta
件のクチコミ №100

時々無性に食べたくなる肉そば!このために来たのに汁なしを想像して凡ミスで温かけ(汁あり)を頼んでしまった…。やっぱり冷つけの方が美味しいです。

情報
100 写真
100 コメント
3.5 評価
  • 住所:日本, 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目1−1番先, 銀座ファイブ 地下 1階
  • 地点:https://www.oreno.co.jp/restaurant/soba_ginza5&sa=U&ved=0ahUKEwjTnqz-zvPwAhU-MVkFHTlKAiAQ61gI2nUoDzDsAg&usg=AOvVaw1N-Z-A8lsiDO5LueKF5RP9
  • 電話:+81 3-6274-6894
カテゴリ
  • 蕎麦店
  • 和食店
サービス オプション
  • テイクアウト:はい
  • イートイン:はい
  • 宅配:番号
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
サービス
  • ビール:はい
  • ワイン:はい
食事
  • ランチ:はい
  • ディナー:はい
同様の組織