user
銀座ろくさん亭
日本, 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目8−7 第三, ソワレ・ド・銀座弥生ビル 8F 9F
コメント
yu
件のクチコミ №1

数年前まで、イベント的なお食事会は、イタリアンやフレンチが多かっが、和食に目覚め、中でも、「みちば」は格別だなぁと思います。先日は、なんと、道場六三郎さんがお店に出ていらっしゃって、ご挨拶に回られていました。若い人は知らないかもしれませんが、今から25年ほど前、「料理の鉄人」という大ヒットテレビ番組があり、和食の鉄人が道場六三郎さんでした。限られた短い時間の中で、手際良く、逸品を創作していく天才的職人という記憶があります。現在、90歳になられますが、かくしゃくとされ、まだまだあふれる情熱がある、少年のような目に感動しました。女将をはじめお店の方々の心配りも一流です。

Mo
件のクチコミ №2

新年に、職場の新年会でお邪魔しました。銀座駅から徒歩数分のところにお店はあり、店内はとても綺麗で清潔感がありました。今回は職場スタッフが、事前に予約しておいてくれた、もてなし膳を頂きました。新年ということもあり、新潟朝日山という新年に絞った縁起がいいおさけが食前酒として出てきました。とっても飲みやすく、日本酒初心者でも美味しく頂けました!運ばれてくるお料理は、どれも美しく、非常に美味しくて、こだわりを感じるものばかりでした。前菜は何を食べても美味しく、次のお料理の到着がわくわくします!御椀と煮物はしっかりと味が染みていて噛むとじゅわっと口のなかに広がります。お刺身は新鮮で、どれも美味しく、天ぷらは食材によって揚げ油を変えているのか、香ばしいものもあれば、優しい味のものもありました。みちばさんで有名なローストビーフも頂きました。柔らかくて肉の旨味がしっかりしていて非常においしかったです!最後のデザートまで何を食べても美味しく、非常に満足です!!またお邪魔したく思いました。ご馳走様でした!

To
件のクチコミ №3

いただいたコース料理は基本的に素材を生かしたシンプルな料理です。そして味だけでなく目でも楽しむことができたお店でした。道場六三郎さんが食べる楽しさを重視されているのが伝わってくるコース料理でした。

s
件のクチコミ №4

ランチにて利用しました。ローストビーフ丼をいただきましたが、今まで食べたローストビーフの中で1番美味しかったです。山椒のピリッとした風味も感じられて最高でした。高級感溢れる店内と配慮が行き渡った接客もとても心地が良く、また伺いたいと思います。

sh
件のクチコミ №5

料理の鉄人で育った世代なので、道場六三郎は燦然と輝くアイアンシェフを代表する一人だ。そんな道場六三郎の和食が(比較的)気軽に食べられるのが「懐食みちば」。銀座という場所にありながらボリュームのある懐石が15,000円未満で楽しめるのは貴重かもしれない。先付けから前菜、お椀と続き、お刺身。この刺し身が良い。煮物、焼き物と続いて、食事が数種類から選べる。この日は「すっぽん雑炊」を。飲み口があっさりながら、口の中に余韻が残る、素敵な一品だった。この日はオープンなテーブル席だったが、個室もあるみたい。会食にもぜひ。

ゆづ
件のクチコミ №6

素晴らしい料理と美味しいすぎて、感動です。一緒に行った和食好きの彼女も感動してました。

Yu
件のクチコミ №7

ランチに行きましたが流石道場さんの店だなと感じました。接客等も完璧、料理も本当に美味しかったです季節が変わったらまた行きたいです

D
件のクチコミ №8

優しい味のお料理も、お料理の提供のタイミングも、スタッフの方の接客も大変良くて、最高のおもてなしでした。

タロ
件のクチコミ №9

ランチで訪問。季節の食材をおいしくたのしく提供してくれる。配膳をして頂いたおじさまがなんとも人が良さそうな方で、お料理も丁寧に説明してくれるし、お冷の注ぎ足しなど本当によく気が回るまさにプロといった感じの方だった。こういったお店だと檜のカウンターで大将と向き合って頂くイメージがあるが、こちらは店内のフロアが広く、テーブル席が中心。和風レストランといった感じ。たしかカウンターもあったのと、もしかすると個室もあるのかもしれない。奥では何人かの料理人が分担して厨房を回しているのが見て取れる。料理長(オーナー?)の道場六三郎氏はYouTubeデビューしたらしく、家庭でも応用できそうな料理やテクニックを披露している。

たっ
件のクチコミ №10

すばらしい食事と接客は接待にも使えます。ランチの創作料理でのコースは和の域に留まらない味と満足がいただけます。

mi
件のクチコミ №11

誕生日の御祝いに連れていってもらいました。特別コース15,000円を頂きました。七種の前菜から始まりデザートまで、味もさることながら器や盛り付けも素晴らしくとても美味しく頂きました。道場さんはいらっしゃいませんがお味噌にこだわりをおもちとのことで御料理の随所に色々なお味噌を使われていました。お料理にあったお味噌を使っており、西京味噌で浸けたチーズは美味です。和食にチーズ?と思いますが味噌の香りがとても和になっておりお酒にとても合います。お肉と伊勢海老はどちらかを選べます。また、最後の食事も釜飯なら二種から、麺なら4種ほどから選べます。この日は、しらすの釜飯を選択。良い加減の塩味とおこげの旨味で満腹でもペロッと食べられてしまいました。赤だしも嫌みのない味でとても美味しかったです。特別コースのお品書きはお店に行ってからのお楽しみです。店内もカジュアルで肩肘張らず気軽に美味しく頂けます。スタッフの方々の細かい心配りも嬉しいです。

まり
件のクチコミ №12

母の誕生日をお祝いする為に行きました!クリスマスメニューだったのですが、前菜から何まで全て美味しかったです。何回か伺った事はあるのですが、クリスマス時期は初めてだったのでいつもとは違い出てくるお料理にワクワクしました。〆のお食事がいつもより種類がありどれも美味しそうで迷ってしまいました。今回は糠鯖茶漬けにしましたが、次はおうどんにしようかなと思ってます。

岡崎
件のクチコミ №13

💖まさに、星5つのレストランでした。💖⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️食のオアシス。世界評価間違いない、と、思います銀座に行くとレストランは( 懐食みちば )にいくようになって3年めです。東京に出張でいくと友人と食事にいきました。2年まえには家族でいき、それからは家族や友人と。東京の銀座で食事。は、みちば にしてます女将さんの優しさに包まれたお出迎え、あとは和食を作る職人さんたちの柔らかな食事の作り方お出しの出し方、ソムリエさんが1人ひとりのお客さまに対してこのワインや日本酒いかがですか?と、細やかなサービスが流石ホールのスタッフさんたちの細やかなご配慮、ビックリです。日本1のレストラン(⭐️ 懐食 みちば⭐️ )⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️だと思います。星5つだと思います高齢の両親が気持ちが穏やかに顔付きがこちらの食事を食べたらかわるのです。カラダが疲れた時、気持ちがすべてが回復しました。これは道場六三郎さんの食事にたいする愛情がすべてを創り上げているのが理解できますどのレストランにもない、日本の原点の食事が銀座にある (懐食 みちば)で大観できましたこれからも家族や友人と通っていきますね💖

YA
件のクチコミ №14

銀座ではリーズナブルな価格でありながら、丁寧な調理で美味しい和食屋です。又通いたくなる店の一軒。

sa
件のクチコミ №15

44歳バースデーの贅沢ディナー。銀座にある懐食みちば。言わずと知れた料理の鉄人、道場六三郎さんのお店。何が食べたいのリクエストに今年は日本酒。美味しい食事と美味しい日本酒ガッツリ頂きました。それにしても道場六三郎さんは6人兄弟の3番目とは驚きの豆知識(笑)ご馳走様でした!

Hあ
件のクチコミ №16

ランチで伺いました。随分昔ににブラッスリー六三郎に伺った以来です。場所はGINZA SIXの真向かいでアバクロの隣りと分かりやすいです。店内は席が殆ど埋まっていて、客層は年配の方が多かったように思います。食事は全部美味しかったです。中でも前菜にピオーネの天ぷら、初めてでした。イチジクのデザートも美味しかったです。量は普通にお腹一杯になる感じでした。ドリンクは種類が豊富に有りました。お得なランチ用グラスワイン(赤,白)も有りました。今度は夜に伺えたらと思います。

RF
件のクチコミ №17

かの有名なろくさん亭。私の中では一番好きな和食店です。味はもちろんですが、ボリューム、値段、どれをとっても他の追随を許さないですし、接客も抜群で、美味しい食事をより一層素晴らしいものにさせてもらえます。味は濃い味というより、しっかりしているという感じで、どれを食べても唸ってしまいます。また、ボリュームは、満腹になるほどのボリュームで、その満足度はMAXです。最後に、「明日からまた一生懸命働くぞ!」という気にさせてくれるお店です。必ずここに戻って来ます。ごちそうさまでした。(^^)

Ku
件のクチコミ №18

歌舞伎前のランチ。人気店のようだから、予約の上で伺った。14時からという遅めのランチを楽しめるのが、ありがたい。歌舞伎座の夜の部は、16:30からだから(*´Д`)ビルの8階にあるこのお店。当然エレベーターを使うわけだが、これがちょっと狭い。同じ時刻の予約客は、まぁ大体同じ頃店に到着するものだから・・・う~む(>___

55
件のクチコミ №19

銀座にある 懐食みちば さんです。料理の鉄人で圧倒的な勝率と人気を誇っていた道場六三郎さんのお店です。道場さんとラ・ロシェルの酒井さん、四川飯店の陳さんはすでに伝説の料理人ですね^^先日ガイアの夜明けでも出演されていて久しぶりに行きたくなったので、今回はランチでお伺いしました。この日(9月)は旬菜膳に+αでローストビーフ丼に変えてもらっていただきました!一つ一つの料理がとても丁寧な作り。ゆっくりと香りと味を楽しみながらいただきました。鰹の瞬間スモークなど洋風な感じもあったり。ローストビーフ丼もおいしいお肉でニッコリ。お肉の味が引き立つほんのり甘じょっぱいタレはお腹いっぱいでも食べれてしまいます。道場さんの美味しいものを食べてほしいという想いが伝わるお料理、その空間を作るおもてなしに感動しました。お店でいただく料理というものは、その料理の味だけでなく、空間、サービスなど様々な要因が混ざり合った居心地の良さだったり楽しみだと思います。道場さんのお店にいらっしゃってるお客様は皆さん笑顔で楽しんでいらっしゃってとても良い雰囲気だなと感じました。

Ak
件のクチコミ №20

「懐食みちば@銀座」とあるお方の昇進祝いを兼ねて初来訪。4名でいざ鎌倉。和食の巨匠「道場六三郎」さんが構えるお店の一つという事で、ワクワクしていましたがいざ入店してみるとやはり場違い感がすごい。。wまぁそんなメンタル弱くないので(w)あんまり気にはならなかったのですが、やはりお料理は格別。圧巻。和食は引き算、洋食は足し算なんて言いますが、本当に素晴らしいのが素材の旨味・特徴を余すことなく引き出す技術・調理・演出。勿論お酒も進むのですが、美食の嗜み・幸福度が過ぎてしまい一店完結で次にチョイスできるお店が思い浮かばないほどの満足感。初めてはしごもせずにこのまま家に帰っていいや。と思えたほど凝縮された食事会でした。って考えるとこのお店のコスパえげつないなぁw満足度に対して圧倒的に安い。ここぞという時にお邪魔する様なお店なんだろうけど、正直月に1回はお邪魔したいな~[お品書き]「前菜」七種黄金チーズ、河豚皮煮凍り、鮑酒蒸し、うるか石焼、新生子比の腸、本日の笹巻き寿司、菜の花と新筍「御椀」甘鯛 生湯葉 海老 どんこ 柚子 金箔「刺身」河豚さらだ あん肝浅月 ポン酢「煮物」聖護院大根と鰤煮付け 雪菜 京人参 山椒みそ「中皿」香箱蟹 三杯酢「強肴」お好みで鱶ひれ茶わん蒸し or 活魚料理 or 和牛りょうり or 鮑石焼き「食事」お好みで麺類色々 or 糠鯖茶漬 or 本日の釜飯 or 河豚雑炊「水菓子」季節のフルーツジュレ、和もの一品

鶴岡
件のクチコミ №21

最低最悪でした。とても楽しみにしていましたが、ソーシャルディスタンスまるで、無視状態!!50センチ四方位のテーブルを、8席ぴったり付けてあった!配膳する為、席の前のアクリル板は開いており、(横のアクリル板も無し)感染者が増えて来た状態なのに、みちばともあろう老舗が、この低堕落! 知らない人同士が、隣合せなのに。名前に胡座をかいているとしか思えません。それなのに、常連には、しっかりと余裕空間。一見さんは、どうでも良いらしい!

三須
件のクチコミ №22

以前の場所から移転したようですが、やはりとても美味しかったです。

ぽん
件のクチコミ №23

席もしっかりそれぞれ離れてるし、安心して美味しくお食事させていただきました~。冬のみちば、夏のみちば。どちらも良し。

人間
件のクチコミ №24

5,6年前に行きました。美味しかったですが、思ってたほどではありませんでした。道場六三郎さんと銀座と言う事で期待しすぎました。地方でもこれくらいの料理を作るお店はたくさんあります。

グル
件のクチコミ №25

銀座の立地でこのコストパフォーマンス、鉄人は不在でしたがその精神はしっかりと料理にいきていました以前の仕事仲間とのランチミーティングでここ、「懐食 みちば」に行ってきました。言わずと知れた”料理の鉄人”道場六三郎氏のお店です。オーダーは「五法膳」という「割、焼、蒸、煮、揚」からなるランチコースにしてみました。揚げた小魚お吸い物(ゴボウ、人参、ウド、セリ、しめじ)カツオのサラダ風、生姜醤油でいただきますカレイの揚げだし、レンコン、オクラ、生麩桜鱒の蕗(ふき)味噌焼き赤だし、ゴハンデザートには白アスパラのプリン グリーンアスパラの蜜煮のせからなります。全体的に上品な仕上がりで量は少なめ、アラフォーの身にはちょうど良い量です。美味しくいただきました。スタッフさんに聞いてみると、道場氏は月に数回程度顔を出す程度とのことで、この日の1日前にきていたとのこと。その日に記念写真を撮りたかったなー・・・というお客さんが多いのではないでしょうか?(笑)道場氏も88歳で米寿を迎えました。現場に毎日顔を出すのはなかなか年齢的につらくなって、一線からは退いていますが、この日食べた料理とサービスからはしっかりとその精神が受け継がれているように感じました。価格は銀座の立地を考えると非常にリーズナブル。是非ともまた訪問したいと思いました。

M
件のクチコミ №26

コロナの中10月移転の挨拶状が来たので、ランチ懐石をいただきました。料理の味はどれもしっかり美味しく、仲居さんの接客も申し分ありませんでした。残念なのはデザートの後に美味しい抹茶が出ますと案内されましたが、いくら待っても出て来ないので、聞いてみると、板前さん居なくなったので出せませんとの事でした。。

澤田
件のクチコミ №27

ランチ6,800円でした。おいしかったです。いつかは行きたいと思っていた料理の鉄人道場六三郎さんのお店です。一番弟子の宮永さんに作って頂きました。デザートまで全てがおいしかったです。最後の抹茶は宮永さん自ら点てて頂けます。鯛の荒焚きは圧巻でした。記念日などに是非伺ってみてください。

黒真
件のクチコミ №28

昔良く個人的に利用させて頂いてました。最近も時々連れられていきます。この料金で、このクオリティは流石だとおもいます。菊の井のような派手さや繊細さはないですが、確かな技術と繊細な味付、飽きさせないメニューは一流ですね。とても美味しく、大満足。接客も丁寧。また、機会があれば利用させていただきたいです。ただし、固定客をつかんでいるとはいえ、客の年齢層が高いですね。何か新しいものが必要な気がします。。

たき
件のクチコミ №29

お料理が素晴らしかったです。落ち着いて会食出来ました。

三上
件のクチコミ №30

お料理はメインとご飯をチョイスできるセットにしました。香箱蟹、手打ちそば美味しかったです。少し気になるのは和式トイレ、、、というファシリティですね。こちらはなんとかならんものなのか?

Yo
件のクチコミ №31

一品一品に驚きと楽しみがあり、カウンターで調理を見ながら食べれるのがまたよい。

No
件のクチコミ №32

ランチコースにお伺いしました。終始感動しっぱなしの素晴らしいコースで、絶対にまた来たいです!みちばさんは、少し敷居が高くて私のような一般人は行けないお店なのでは?と勝手に思っていたのですがランチではカジュアルにめちゃめちゃ美味しいコース料理をいただける素敵なお店でした。記念日などに是非また家族で来たいと思います♪

10
件のクチコミ №33

@懐食みちば 銀座和食の鉄人「道場六三郎」が運営しているこだわり和食のお店🥢普段この手のお店を選ぶ事が無いのでお誘いに感謝😭前菜から甘味まで何品出たんだろうというコースだったけど、プリフィックスとかもありながらめちゃくちゃ楽しめた✨特に「香箱ガニ」「黒ムツの塩焼き」〆で選んだ「和出汁のカレーうどん」最高だった🤤一緒に行った人が頼んだ「鮑の石焼き」と「フカヒレの茶碗蒸し」も美味そうだったなぁ、、、てか野菜ってあんなに美味しくなるもんなんだなwwwやっぱり和食って最高かも👏

Ka
件のクチコミ №34

道場六三郎さんのお店。コースのみ。予約必要。雰囲気、接客、コスパ、働いている料理人の表情、書は素晴らしい。前菜、煮物、焼物素晴らしい。関東和食で醤油に漬け物、汁は塩が強い。蕎麦は太さが長さがバラバラで残念。餡が強く味はぼんやり。

Yo
件のクチコミ №35

詳細評価3.5落ち着いて食事できる空間ですが味はこんなものと銀座にある、懐食みちばに行ってきました。落ち着いた空間ですが、賑わっています。厨房の真ん前にあるカウンターに座りました。五法膳3240円を注文しました。前菜粒貝酢みそと蛇腹キュウリ黄金チーズミニトマトワイン漬け鰊なすかます棒すし骨だらけ鰊は途中で食べきるのを断念。西京焼きの黄金チーズは、やわらかくとろっとして美味しい。他は普通の前菜という感じ。お椀山菜や椎茸、若竹など。普通の分かりやすいお味。深くもなく浅くもなく。膳初鰹桜エビと山菜の揚げ物じゃがいも万頭・海老・百合根・べっ甲餡。浅漬けとご飯と赤出汁、こちらは讃岐うどんにすることも出来ます。大量生産的な料理ですので、揚げ物とかもとりあえず出しとくみたいなものです。初鰹も和食というよりは、ちょっとした居酒屋さんレベル。デザートはレアチーズ滑らかな食感は良いですけど、甘味や味が強すぎますね。お昼のちょっとした膳を食べましたが、普通という感じ。夜の懐石とかだと、また違ってくるのでしょうかね。

ちむ
件のクチコミ №36

リーズナブルに最高の料理が楽しめる。料理長が変わっても鉄人の息吹を感じる。

L
件のクチコミ №37

さすがの道端ブランド!高級食材も織り交ぜながら、全体的に満足感のある美味しいお料理がいただけます。値段相応で、新しい驚きがあるわけではありせんが、外さないお店です。

ni
件のクチコミ №38

言わずと知れた料理の鉄人道場六三郎さんの店です。一人で行ったのでカウンター席に案内されました。料理はコースではなくアラカルトで注文しましたが、どの料理も見た目も美しくしっかりした味で大満足でした。特にキンキの煮付けは涙出るほど美味しかったです。ノスタルジックな雰囲気でお酒も進み仲居さんの接客も文句無しです。

岩坂
件のクチコミ №39

定番ですが、素材を活かした旬なモノを美味しく頂きました。幸せでした。

ka
件のクチコミ №40

昼食をいただきました。丁寧で綺麗なお料理にうっとり。鰤をごまダレにつけて食べるの美味しかったなあ。

CO
件のクチコミ №41

言わずと知れた料理の鉄人道場六三郎さんの和食屋さん。TVで観た懐かしいお品書きが気分を盛り上げます。出てくる料理は全てめちゃくちゃ美味しかったです。サービスも素晴らしく言うこと無し。それほど気取らない雰囲気もまた良いなと思いました。

be
件のクチコミ №42

いつ来ても最高です!常に驚きと感動があります。大切な人を全員連れてきたいお店です!

Yi
件のクチコミ №43

料理全部おいしいです。寒天が面白くて、魚や肉がうまい。店員さんの対応が真剣で、でも意外とラフなところがあり、笑ってしまう場合がある。

シベ
件のクチコミ №44

クラシックと言っても良いビルの中に有りますが、扉を開けると、旅先で食事に来たような感覚に包まれます。古いビルなので天井が低いんだと思いますが、割と暗い店内は、民芸品に囲まれた旅館のロビーみたいな雰囲気もあります。出汁がよく効いた食事で、かつ、季節感がありました。カウンターなら、板前さんとの会話も楽しめます。お魚の鮮度はとても良かったです。また行きたいな。

中野
件のクチコミ №45

去年、急に誘われて友だち参加のグループのランチに参加した。人数多いので、通常ランチタイム終わった時間(貸し切り)料理は、5000円でした。通常、お店に出ていない道場さんがいて、料理の説明やグループとの記念写真を撮るサービスがありました。86歳なのに元気いっぱいだね。懐石料理は、美味しかったよ。私は、白ワインもいただきました。もちろん名物のチーズの西京焼きもお土産に買った。向かいにGINZA SIXあり、ビルの8階だけどお洒落で楽しめました。

Sh
件のクチコミ №46

リピートしています。毎回工夫に富んだ美味しい懐石を楽しんだ!と実感。いつも感激しています。強肴やご飯物が選べるのも嬉しいです。

c
件のクチコミ №47

有名な道場六三郎さんのお店。ボリュームもありおいしゅうごさいました。

森香
件のクチコミ №48

サービスも味も満点です。冷たい煮物は最高です💕

No
件のクチコミ №49

落ち着いた良い店年配の常連さんと同伴客が多いかな

竜馬
件のクチコミ №50

誕生日にランチでご馳走になりました。予約必須です。いつか、料理の鉄人 道場六三郎のお店で食べてみたいと思ってたので嬉しく、期待していきましたが、期待を越しました!綺麗で、美味しいです!美味しいし、はじめての味なのですが、どこか懐かしさを感じるお味です。僕は、えびいもを揚げたやつに大根おろしかけたやつが一番気に入りました。量は結構多いです。炊き込みご飯は、言えば、おにぎりにしてお持ち帰りできるそうです。個室での食事なので、肩肘はらずにすみます。接客の方も感じよくまたいつかいきたくなりました。

SE
件のクチコミ №51

友人との忘年会にて利用しました。お値段それなりに張りますが、どれも美味しく頂きました。和食コースだとボリューム不足に感じる事が多いのですが、〆のご飯ものを追加してシェアしたので、皆満腹になりました。また、個室利用だったので、周りに気兼ねせず、友人との話ができたのも良かったです。

fe
件のクチコミ №52

さすがのサービス、味、技でした。そもそもチーズとか鮎を自信をもって提供するのがユニークだし、それだけの価値があった。ろくさん亭にも行かせていただきます!

Go
件のクチコミ №53

銀座にある、あの鉄人みちばさんのお店です。ランチはお値打ちで、お昼から贅沢させて頂きました。

ri
件のクチコミ №54

念願のろくさん亭。憧れでした…。個室でゆったりと優雅な時間を過ごさせていただきました。ごちそうさまでした、

S
件のクチコミ №55

強肴と食事が3〜4種類の中から選べたのですが、どれも魅力的でかなり迷いました。接客も丁寧で楽しい時間を過ごさせていただきました。

スペ
件のクチコミ №56

牡蠣が大嫌いでしたが、ろくさん亭でいやいや食べた牡蠣が衝撃的なうまさで、それ以降大好きになりました。10年以上も前の出来事ではありますが、思い出深い名店です。

K
件のクチコミ №57

金曜日の昼に初めて利用しました。比較的手頃な価格の3000円メニューを食べました。味は悪くなかったのですが、男性にはちょっと量が少ないような気がしました。あと残念なのは、客の数が多く、うるさくて一緒にいった友達との会話が楽しめなかったことです。

Um
件のクチコミ №58

薄味ながらもしっかりと素材の味が感じられました。一万円のコースでしたが、相応の価値は感じられました。

岩渕
件のクチコミ №59

和食でありながら洋食の雰囲気も併せ持つお店。

永田
件のクチコミ №60

料理の鉄人・道場六三郎さんのお店。今回はランチで行きました。旬の食材を使った食事はさすがです!ランチのローストビーフ丼も絶品でした。

T実
件のクチコミ №61

接客が良く、楽しく食事が出来ました。高齢の母も喜んでいました。

藤原
件のクチコミ №62

ランチのコスパが最高です。銀座のお昼を老舗で堪能して下さい。

わた
件のクチコミ №63

平日の夜、ちょっと贅沢なディナーで、銀座のろくさん亭に行ってきました。ろくさん亭は、もちろん、料理の鉄人「道場六三郎」氏のお店です。前回行ったのは6年前だったので、かなり前です。もちろん、道場さんが、厨房にいるわけではありませんが、美味しいものが食べたくて、ここに行くことにしました。行ったのは7時頃。事前に予約していきました。お店は、8階と9階で、8階に通されましたが、テーブル席はほぼ満席でした。ただ、すでに食事が終わりかけのお客さんが多く、7時半過ぎにはぐっと減ってしまいました。ご出勤の同伴だと食事の時間が早いようです。奧のテーブル席に通されて、お食事開始。一応、アレルギーなどについても確認されます。注文したのは、ろくさんコース 水無月料理 12,000円です。コースは、一つしか無いし、予約時に確認されているので、すぐに食事が提供されます。前菜まず、前菜盛り合せです。蓴菜海蘊チーズ西京焼海老アスパラみそ蛸柔らか煮鮑冬瓜ふくませ茗荷寿司トマトワイン煮なんと言ってもココの名物、チーズ西京焼が、美味しいです。西京味噌で焼かれているようですが、チーズケーキのようにほろっとしてさっぱりしていながら、コクをしっかり感じます。ちなみに、このチーズ西京焼はお土産にも鳴ります。海老アスパラみそは、柔らかいアスパラがお味噌の味わいをまとっています。蛸は柔らかく、甘く味付けされています。鮑はやわらかくて、食感が烏賊のようです。面白かったのが、茗荷寿司。にぎりの酢飯に、茗荷と鯛がのっています。食べてみると茗荷のさわやかな味わいと、鯛の味わいがしっかりしています。碗物お椀はアイボリーのキレイな器。開けてみると、帆立しんじょう、もろこし、どんこ、青葉、金箔がのってなんとも華やかです。もろこしはやわらかく、ふわっと優しい甘さを感じます。帆立のしんじょうは、とろっとして帆立の味わいが強く出ています。また、しろい汁はお出汁が効いていながら、ほぼポタージュです。刺身お刺し身は、烏賊、鰹、鰺です。ワサビと、生姜用のそれぞれのお醤油が用意されます。烏賊は、ねっとり、舌の上で甘みが強く感じます。鰹は新鮮なのが判る感じ。切った角がたっています。とろみを感じながら、脂がしっかりして美味しいです。鰺は、良いテカリですが、思いのほかさっぱりした味わいです。焼物焼物はトマト丸ごとの姿焼き。トマトをくり抜いて、海老、蜂の巣、アサリ、タマネギ、きの子、亀甲餡掛がはいっています。トマトの皮はしっかりした酸味、なかの海老やアサリのプリッとした感じや、タマネギのシャキシャキ感など、色々な味わいと食感を感じられます。揚げ物揚げ物は、鱧と野菜の揚げ出しです。野菜は、茄子、ズッキーニ、枝豆、豆腐です。鱧を食べると夏だなぁと感じますねふわっとしていながら、コリコリした食感も感じる鱧は美味しいです。薄い衣と出汁の味わいをよく吸っています。茄子とズッキーニには柔らかく、枝豆はぷりっとしています。豆腐は金沢の豆腐だそうで、弾力があります。強肴メインは、選択制です。金目の煮付けにも興味があったのですが、ココはやっぱりお肉が食べたいと思い、黒毛和牛ヒレ肉を、選びました。黒毛和牛ヒレ肉は、焼かれた石の上にのって出てきます。サイコロ状のお肉で、四つほど。ソースは赤味噌と胡椒を和えた物です。お肉は柔らかくジューシーで、さっぱりしていながらそのままでもお肉のうま味を感じます。ソースは、赤味噌の塩っぱさと胡椒の辛味が結構強め。この胡椒がお肉のうま味をより高めている感じ。添えられているのは、ポテトサラダとマイクロトマト、グリーンロメインっぽいのです。で、このポテトサラダは普通のポテトサラダとは違い、なめらかなマッシュポテトと、コリコリした食感の残ったキュウリ、ほのかな甘みと塩気で、さらに石の上にのっているため少し温められ何とも美味しいです。食事食事も、選択制です。選んだのは、糠鯖茶漬け本日の釜飯(小鮎)です。食事は分けて出してくれまして、その配慮にも感謝です。まず、糠鯖茶漬け。これは、「へしこ」つまり、鯖を3年糠漬けにしたものを刻み、ごはんの上に乗せたお茶漬けです。ただ出てきてびっくりしたのが、茶碗一杯に緑色。食べてみるとこれが、シソの葉を刻んだ物だと判りました。シソのさっぱりした味わいに、中から刻んであるとは言え、糠鯖のガツンとした味わいが強くきます。塩っぱいながら、コクがあり、ごはんをさらさら食べられる感じで良いです。本日の釜飯は、小鮎でした。小さめの鮎を一匹と千切りゴボウを、釜に入れ注文してから炊き上げます。店員さんが炊き上がりを見せてくれてから、取り分けてくれます。食べてみると、鮎の身がほくっとして、ごはんに絡んでいます。時々内臓か頭の部分に辺り、結構強めの苦みを感じます。ゴボウのコリコリした食感が、アクセントにもなっています。釜飯には、赤味噌のお味噌汁が付いています。お麩となめこのお味噌汁でホッとしますね。水茄子食事と一緒に出された、漬物、水茄子は、氷の上にのっていたのですが、食べてみるととろりとした食感で、あまく何とも美味しかったです。水菓子デザートは、牛乳プリン 種なし葡萄、麩我が家のみつ豆です。牛乳のプリンは生クリームは強めであまくぷるんとしたプリンです。皮なし葡萄と、お麩の食感が面白いです。みつ豆はあまいです。店員さんのしっかりしたサービスで気持ち良く食事も出来ました。ごちそうさまでした

m
件のクチコミ №64

ディナータイムにコースを頂きました。堅苦しい感じではありませんが、値段はそれなりにします。コースの量が多く、〆のご飯などを残してしまったのですが、スタッフの方が包んで持たせてくれました。

小林
件のクチコミ №65

何も食べても美味しかったです🙆

Go
件のクチコミ №66

ギリギリの予約だったせいか時間制限二時間のランチ。五法膳👛3240。人気のチーズ西京焼きも。全体とても美味しくお洒落。

no
件のクチコミ №67

場違いだったらどうしよう…と不安でしたがさすが、いい意味で緊張しない大人のなごやかな空間!店員さんの距離感もすばらしい。料理はもちろん最高。驚きと感動の連続で、食べるってこんなに面白かったのね〜!という感じ。おすすめ。

Y
件のクチコミ №68

ランチで伺いました。五感で楽しめる料理とはまさにこの事。銀座にしてはコスパも良く、再訪したい名店でした。コロナ対策もしっかりされてる印象です。

EI
件のクチコミ №69

オープンなキッチンは、活気があって良い印象もあるが、客に見せるならそれなりに清潔感がないと逆効果になり兼ねない。潔癖な人にはお勧め出来ないでしょう。

田口
件のクチコミ №70

非日常を感じれるお店。味も今まで食べた事ない料理で感動しました!

星原
件のクチコミ №71

とても美味しいうえに、和食の域を越えた創作料理も楽しめます。出汁は上品な味でした。間抜けにも「みちばって道場六三郎さんと同じだね」と口にしてしまいましたが、本当に道場六三郎さんが手掛けているお店です。

ジェ
件のクチコミ №72

喫煙可能な個室あり。美味しくいただきました。コースはとてもお腹いっぱいになります。ビル、内装は年代を感じる。

件のクチコミ №73

ランチコース¥4500 銀座の和食ランチにしてはリーズナブルで、とても美味しかったです…お土産のチーズの西京焼きもお願いして、是非また来店したいです。予約は必須です。

バイ
件のクチコミ №74

塩分控えめで、とても美味しく頂けます

山下
件のクチコミ №75

結婚記念日と誕生日のお祝い兼ねて行って来ました。ろくさん亭にも行きましたが又違う雰囲気で高級感が有りました。お料理は裏切られることのない美味しさとメイン料理と食事を3~4品から選べたり趣向を凝らした演出もあり堪能させて頂来ました‼️最後に記念日のお祝いデザート迄頂き感激です

Ry
件のクチコミ №76

文句なく美味しい料理と、居心地の良い空間で、素敵な時間を過ごしました🎵

奈良
件のクチコミ №77

美味しゅうございました。

ぽん
件のクチコミ №78

一度は、と思い行きました八寸とても美しいですあとはまぁ、和食だなーとゆうかんじかな

山下
件のクチコミ №79

結婚記念日で利用しました。料理は、とても良かったです。記念日と言うことデザートをサービスして頂きました。気配りも良く良い時間を過ごさせてもらいました。料理は、二人で三万円

きい
件のクチコミ №80

美味しかったです、舌だけではなく目でも楽しませて頂きました。接客も流石です。また行きます。

T
件のクチコミ №81

やはり道場さんはカッコいい!

ゆき
件のクチコミ №82

一生に一回行けるかな?

久保
件のクチコミ №83

とても美味しかったです。お昼にお友達と如何ですか?

F
件のクチコミ №84

給仕が悪い

ニヤ
件のクチコミ №85

流石 道場六三郎 店すべての料理美味しい思ったほど料金高くない。和食会席料理好きな人は1度は食べないと

宮澤
件のクチコミ №86

美味しい幸せ

みる
件のクチコミ №87

味、サービス意外と普通

Ha
件のクチコミ №88

高評価してる皆さんは舌は大丈夫ですか?確かにそれなりには美味しいですが、この値段ならレベルで出せる店は星の数ほどあります。東京では売れると名前だけが残って味が落ちると言いますが、まさにそれですね。若手の修行中のような料理人が全部作っていました。実際にお店に来ている年齢層もかつての威光を知っている高齢層ばかりでした。

なお
件のクチコミ №89

昼食を食べに来ました。内装も落ち着きがあり、お料理も美味しくいただきました。

Ei
件のクチコミ №90

久しぶりでしたが、相変わらず美味しかったです。魚料理は苦手が多い私でも、すべて惜しくいただけました。

青田
件のクチコミ №91

最高峰の和食、といった感じでした。食材ひとつひとつが美味です。店内は満席。店員さんが沢山いて、サービスが行き届いています。店員さんの説明も丁寧で、素晴らしいサービスと味に大変満足させていただきました。また接待や、何か特別な日に、行きたいと思います。ありがとうございました!

塩沢
件のクチコミ №92

心で感じるもてなし

加藤
件のクチコミ №93

サービススタッフのきめ細かい心配りに感服です。もちろんお料理のレベルは最高。カウンターの奥に見える、職人さんのきびきびした所作も素晴らしいです。

幸子
件のクチコミ №94

12000円のコースオンリーで、一人前はものすごいボリューム🎵とにかく出てくるものすべて手が込んでいるのがわかり、上品かつ前進的な料理のオンパレード。日本料理の世界を大切にしつつ、色々なジャンルの味を否定せず取り入れる。満足度の高いお店です❗️

かさ
件のクチコミ №95

河豚の少し焦げをつけた白子焼き、絶品! もりつけてある幅広昆布も、ちぎってたべると、パリパリして旨い。自家製カラスミ、自家製天然ポン酢、アワビも、最高~。フカヒレの茶碗蒸しは、全然普通の茶碗蒸しと違うので、茶碗蒸しが嫌いな人でも、美味しく食べられますよ~。ただのお茶すら、ただ者ではない!茅場町地下の創作フレンチは、これより高いコース料金だったけど、味が、だめだったので、巻き返しを計って予約した。やっぱ、和食だよね。(oゝД・)b 。何を食べても旨かったし、繊細で作り込みが丁寧で、真心が伝わる。また行きたい店。11ヶ月ぶりでまた、いってきた。コース料理の値段の違いは、刺身が河豚の刺身か、他の鮮魚なのかの違い。河豚が特別美味しいのかといったら、そうでもない。また、焼き物が河豚の白子か、キノコと鳥なのか、の違い。 蟹なますは、三宝柑と言う柑橘類を、半分に割った中に入っている。下の部分は くりぬいて器になってるが上の部分は普通に柑橘類として、実を食べられる。サッパリしてて美味しい。季節限定の料理長の手打ち蕎麦は、是非食べて欲しい。普通のつけ汁と、昆布茶のようなつけ汁の二種類出てくる。今度は、コースではなくてこれを大盛りで食べに来たい。とても美味しい。鯖茶漬けは、イマイチ。薄い出汁たっぷりに鯖は、殆んど入ってない。大葉が20枚刻んで汁につかってる。脇役引き立て役の大葉が主張し過ぎ。大葉の舌触りと苦味が口の中に残る。活魚は、キンキの煮付けだったが、金目鯛の方が美味しかった。

稲垣
件のクチコミ №96

料理はもちろん美味しかったです⤴️オシャレな店内だったのですが、道場さんの写真がズラーっと壁を囲んでいて、それは頂けませんでした。素敵な盆栽も台無し、、と私は思いました。

スタ
件のクチコミ №97

予め決められたコースを頂きました。品数はあったが、量が少ない。このようなお店は雰囲気を味わうものなのかな。料理の見た目は満足、味はまあまあお腹は満足出来なかった。

西山
件のクチコミ №98

お料理はどれもとてもきれいで美味しかったです。その反面、フロア係の教育がかなり不十分に感じてしまいました。着席してすぐに「食べられないものはございますか?」と聞きに来てくれたのはとても好印象でしたが、その食材が中盤に出てきたり、ドリンクのグラスが空いていても放置なわりに隣のおじ様二人連れにはさっと持ってきたり、配膳も皿を個々の前ではなく中央に置いたり。帰りにお手洗いにいって出てきたらコートが椅子の上に無造作に置いてあったのには驚きました。料理が美味しかっただけに、非常に残念でした。接待などには使えないなと感じました。

Is
件のクチコミ №99

人気店なのて、席は満席。なので落ち着ける雰囲気は多少スポイルされている。料理はどれも美味しくて満足できる。

Wa
件のクチコミ №100

イベントディナーで伺いました。汁物が個人的においしく、満足です。接客対応も良く、楽しく美味しい、有意義な時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございます。

情報
100 写真
100 コメント
4.5 評価
  • 住所:日本, 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目8−7 第三, ソワレ・ド・銀座弥生ビル 8F 9F
  • 地点:http://www.rokusantei.jp
  • 電話:+81 3-3571-1763
カテゴリ
  • 和食店
サービス オプション
  • イートイン:はい
  • 宅配:番号
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
食事
  • デザート:はい
雰囲気
  • 居心地が良い:はい
同様の組織