user
わたし児童遊園
日本, 〒104-0052 東京都中央区月島3丁目24−10
コメント
r
件のクチコミ №1

もんじゃ通りの裏手に有るごく普通の児童公園です。巨大な足のオブジェが印象的(階段の上から見て!)公園奥の階段から、隅田川沿いの遊歩道に出る事が出来て便利です。場所的にはもんじゃ通りの4番入り口から清澄通りを背に真っ直ぐ行くと突き当りにあります。2020/9/9に月島川水門テラス連絡橋が開通したので、勝鬨橋へのアクセスが可能になったので利便性が増しました。隅田川沿いに出て左手が勝鬨橋、右手が佃大橋。階段を登り小高くなっているのでとても景観が良いです。夜のライトアップ後は特にオススメです

石川
件のクチコミ №2

鉄棒、シーソー、ブランコ、滑り台、砂場等あります。滑り台は小さめです。ベンチもたくさんあります。近隣の幼稚園、保育園の子や小学生っぽい子も時々見ます。地面が砂なので、歩き出したくらいの小さなお子さんはもれなくズボンが砂まみれになります。公衆電話も設置されており昔ながらの公園の雰囲気がありますが、再開発によりいっとき使えなくなりそうです。よくご利用される方はご注意を。

おゆ
件のクチコミ №3

足の裏マークの椅子(?)、新しい形のシーソー、おトイレあり。程よい広さで幼児さん遊ばせるのにはいいと思います。階段登ったら隅田川のパノラマが気持ちいい!スカイツリーも東京タワーも見えるという、なにげに贅沢な立地です( ^ω^ )「わたし」って「渡し」のことかあ!(笑)

ya
件のクチコミ №4

公衆トイレあるが男女兼用の1つのみ。綺麗なトイレが良ければ北側に250メートルの場所、月島三丁目児童遊園へ。

ke
件のクチコミ №5

子ども喜びますいまの時期はサクラもキレイ

望月
件のクチコミ №6

ここは私もわりと多く行くところです。

たび
件のクチコミ №7

この周辺の遊歩道は気持ちいいですね。

mK
件のクチコミ №8

月島の渡し跡に隣接する児童遊園。 広くはないが鉄棒、すべり台、シーソーの様なスプリング遊具、砂場、ブランコが揃っています。 おっきな足跡の形のイスとテーブル(?)が目立ちます。 公衆トイレあり。この公園は隅田川散歩のお休み処として便利です。 河岸の遊歩道に出入りできる階段があり、すぐに川に出られます。 河岸からは勝鬨橋(かちどきばし)が間近。 階段近くに、少し離れた中央大橋と遠くの東京スカイツリーが重なって見えるポイントがあります。中央大橋の「兜」の頭からスカイツリーの展望台が飛び出して見えます。月島の渡しは埋め立て完成間もない1892年(M.25)に私設の手こぎ船による有料渡船として始まったそうです。その後、1902年(M.35)に東京市運営の汽船曳き船2隻による無料渡船となっています。月島は工業地帯として発展し、それにあわせて1911年(M.44)には24時間営業となったそうです。しかし、1940年(S.15)には勝鬨橋が完成し、その後月島の渡しは廃止されました。(現地案内板より)Pics➜ photos.app.goo.gl/ifMqD4fTgEUQSGek2(updated: 2017-12-25)

So
件のクチコミ №9

産まれ育った街の公園

ka
件のクチコミ №10

近くの川沿いと合わせて◯

Hi
件のクチコミ №11

狭いけど遊具が複数ありました。

宮本
件のクチコミ №12

#TokyoBatPoint #アブラコウモリ観察いつもコウモリがいるというわけではないようです。隅田川テラスから行き来をしているようですので、河岸の方も探索してみてください。

谷仲
件のクチコミ №13

小さな公園ですが、一息つくにはいいと思います。

どろ
件のクチコミ №14

小さな公園トイレあり

情報
63 写真
14 コメント
3.6 評価
  • 住所:日本, 〒104-0052 東京都中央区月島3丁目24−10
  • 地点:https://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/koento/kouen_hiroba_ichiran.html&sa=U&ved=0ahUKEwjTqt2o--fwAhUFlFwKHRlQATMQ61gIth8oDTBf&usg=AOvVaw3ZqPzGnOrcuzYtTL2WP9v-
  • 電話:+81 3-3543-0211
カテゴリ
  • 公園
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織