user
萬城の滝
日本, 〒410-2515 静岡県伊豆市地蔵堂776−1
コメント
SU
件のクチコミ №1

水飛沫が気持ちイイ。暑い夏に来ると涼を感じられる癒しスポット。浄蓮の滝が有名ですが、こちらの滝も負けてませんよ。自然の造形美を感じられる素敵な場所です。駐車場から近いのもイイですね。星一つマイナスの理由は、キャンプやアクティビティなどで来ていない観光客にとっては滝を鑑賞する以外にすることがない点。

K
件のクチコミ №2

キャンプ場受付の無理駐車場から2.3分。階段を下ると、荘厳な雰囲気の滝を見ることが出来る。かなりな水量の瀑布。ゆるやかに木々の間を更に下ると広場。行き止まりのそこで何組か、BBQらしきことをやっていた。滝の近くは涼しい。

青空
件のクチコミ №3

なかなか豪快な勢いと風情のある滝です。駐車場は入口から道路挟んで反対側すぐにあり、そこから徒歩で2分かかるかな?ってくらいで見えて来ます。道中の道は階段も含めてしっかりしており歩き易いが、やや狭いのですれ違いはし辛いかも。途中、別の小さな滝が流れてているのもグー。夏だととくに涼やか。滝の直前の階段は狭く急なので注意。萬城の滝の目の前までくると、ドドドっと響く音と共に水飛沫も飛んでくる豪快さ。華厳の滝に似た、ネズミ返しのように反り返った周囲の岩壁が荘厳な雰囲気を醸し出しててイイですね。場所が観光地から離れているのがネックなだけで、かなり立派な滝です!!自然の雄大さを感じたい人にオススメです!

se
件のクチコミ №4

萬城の滝キャンプ場 駐車場から5分ほど階段を下ればご覧いただけます伊豆は浄蓮の滝が有名ですが柱状節理から直瀑なこちらの滝の方が迫力あるように感じます!以前は裏側からも見ることができたようです現在は崩落の危険もあり立入禁止です残念!水量も豊富で太く一直線に滝壺に落ちている様は 力強く迫力満点です音 水しぶきも豊富です滝壺すぐ下流に橋がかかっていて正面から望めますここはおすすめです!ぜひとも

iz
件のクチコミ №5

16時以降、暗く危険の為立ち入り禁止となりますのでご注意ください。水量が多く迫力があります。個人的に浄蓮の滝に負けず劣らず素晴らしい滝だと思っています。近くにカーテン滝と呼ばれる滝もあります。

ぐら
件のクチコミ №6

萬城の滝キャンプ場というのがあり、そのキャンプ場の駐車場が無料なんですが、そこに車を停めて徒歩1分のところに萬城の滝の観賞エリアがあります。「萬城の滝はコチラ」の看板が沢山あるので迷うことは無いです。駐車場の高さは滝の上部と同じくらいで、そこから滝壺の高さまで階段で降りていくんですが、かなり古い石階段で相当苔むしてますんで滑らないようにご注意を。最終的には滝壺のすぐ先に掛けられた橋まで降りれます。そこまで降りると、駐車場に戻るための階段が運動不足の身にはキツイので頑張って下さい。行きは確かに徒歩1分ですが、帰りは3分って感覚です。この登りがキツかったので、我が家はカーテンの滝にや小滝は行きませんでした。カーテンの滝は駐車場から5分、小滝は10分、どちらも萬城の滝の上流に位置するので、たぶん駐車場から少し登っていくんだと思います。

mo
件のクチコミ №7

観光客も少なめで、ゆっくりと名瀑を堪能出来ます。

Ma
件のクチコミ №8

それほど大きくはないのですが、張り出した熔岩から豪快に落ちる流れが見事。手前の細やかな滝や駐車場のカブトムシトイレもgood!

宮原
件のクチコミ №9

水量かあって、迫力ある!人が少ないのがいいよ。

SS
件のクチコミ №10

サイクリングの途中で立ち寄りました。人気は無く独占状態でした。マイナスイオンが出まくりで霧状の飛沫に癒されます。無料の駐車場もあるし間違いなく穴場です。癒されたい方にオススメです。

Ky
件のクチコミ №11

伊豆市にあるジオパークを感じる滝。伊東方面と下田方面、両方の途中で寄れます。まだ紅葉には早い時期でしたが薄らの紅葉が見れました。駐車場からは近いです。階段もあります。車椅子の方はやめた方が良いです。滝へ降りて行く途中に小さい滝があります。動画で撮ったので、載せられませんでした。この滝はジオパークを感ぜざる得ない不思議なセリだしから落ちています。ジオパーク滝の真正面に橋がありますが、その先の道は通行止めです。橋の手前に下る道があります。そこをゆっくり降りて行くと【けやきの宿り木】というトトロの世界を思わせる小さなトンネルのように見えるものがあります。周りは苔がいっぱい。癒しに囲まれているようないいところ💖滝とは対照的な川のせせらぎも感じます。駐車場からすぐなのにたっぷりと癒されるお得な場所です。

ラズ
件のクチコミ №12

とても美しい柱状節理の滝。伊豆を代表する滝の一つ。中伊豆はアクセスが良くないですが、美しい水に恵まれた素晴らしい環境です。キャンプ、キャニオニングも出来るので、アウトドア派にはオススメ。それ以外には、特に何も無いです。以前は、滝の裏側に行けたらしいのですが、現在は立入禁止です。

リー
件のクチコミ №13

天城山を源流とする狩野川の支流・地蔵堂川に架かる高さ20メートル、幅6メートルの中伊豆有数の名瀑です。滝の裏側からも滝を観ることが出来た事から【裏見の滝】と呼ばれていました。また滝の裏表の両方から想いを寄せれる事から【両想いの滝】とも呼ばれています。現在は安全確保のため、残念ですが滝の裏側から滝を観ることが出来ません古くは、修験道者が修行を行った霊場だった事から、パワースポットとして滝を背景に二人で写真を撮る恋人たちが訪れています。また、この滝には古くから言い伝えがあり、滝の主は大蛇であるとか、また赤牛に乗った赤姫が織る機織りの音と滝の音と合わさった音が、牛の鳴き声に似ているので、赤牛が滝の主であるとも云われています。

見風
件のクチコミ №14

伊豆市の山の中。県道12号線から看板を目印に走ります、無料の駐車場が有り滝まで約1分です。滝の周りには遊歩道が有り散策路も整備されており山葵田も見れます。駐車場の隣にはキャンプ場も有りバンガロー、テントはりも出来ます。浄蓮の滝と比べると規模は小さいですが迫力満点です、伊豆市の穴場的存在ですね!

vw
件のクチコミ №15

夏の暑い日に訪れると、滝に流れ落ちる水の勢いで水しぶきがとても気持ち良い!川下には水遊びが出来る場所もあり、子供連れで寛げると思いますよ。近くのキャンプ場のアイスクリームも美味しいよ。

會田
件のクチコミ №16

2020年訪問平日という事もあり、滞在した1時間の間に誰も来ませんでした。キャンプ場の中に水量豊富な滝が実質存在しているというなんとも贅沢な場所です。県道交差点から数キロ中に入る手間はありますが、駐車場から2分位で滝壺の前まで行けます。歩く距離は伊豆の中でも有名な、浄蓮の滝より短かくて済み、近くにはわさび田も見る事が出来ます。撮影ポイントの滝正面の橋は綺麗になっていましたが、付近の遊歩道が崩れて通行止めになっていたり、滝自体も風化で一部崩落しています。キャンプ時の滝壺での水遊び時(今は出来ないかも)や見物の際、落石にはくれぐれも注意して下さい。

古く
件のクチコミ №17

8月の暑い日に行ったのですが、あまり歩かないで滝を見ることができます。ただ虫除けはしていった方がいいかも。

-1
件のクチコミ №18

立派な滝ですけどそれ程混んでいないのでお勧めです。

川端
件のクチコミ №19

滝まで道路雑草が多くもう少し整備した方がいいと思いました 。駐車場は綺麗に整備されていました。

小関
件のクチコミ №20

♪︎滝の形状は直瀑H≒20mW≒ 6m風の向きにもよるが左岸は水飛沫 マイナスイオン good♪︎無料駐車場 観光バス専用、タクシー専用、一般専用に区分されている♪︎目立たないが、滝の壁面には落石防止の養生が施してある♪︎追記 「滝にまつわる伝説」 文中の法蓮寺に立ち寄って見たが鐘楼が無く梵鐘が見当たらない       2019/05/19♪︎追記 ≒24,000年前に地蔵堂火山🌋が噴火、その時の溶岩で柱状節理が形成され萬城の滝の岩盤となっている🎵 別名、 裏見の滝とも呼ばれていたが、今は落石により危険!滝の裏側には行けない。滝口(川の流れが滝となって落下し始める場所)付近から落石が起こると数万年の時を経て滝が上流へ移動する❗               2019/05/22★見落とした場所があるので、2年振りに再訪。親水場で水遊び&けやきの宿り木を写メ 2021/07/18

かっ
件のクチコミ №21

凄い、水量でした。また、とっても涼しく、少し下流に行けば、川遊びも出来ます。

氷室
件のクチコミ №22

近くにキヤンプ場も有り、駐車場も有ります。水量も多く力強い滝でした。滝入口の看板から徒歩で1分ほど階段状の歩道を歩いて下ります。滑りやすいので足元注意。旅行等で近くまで行った時、寄る価値はあると思います。特に夏の暑い日にいけば涼めそう。2019年5月13日に訪問。

no
件のクチコミ №23

穴場スポットの滝です!平日だったので、ほかに誰もいませんでした!水の勢いが良かった!渓流沿いに行ける道(舗装されていない)を上流に向かうとカーテン滝と小滝があり、これもまた良かったです!

長谷
件のクチコミ №24

万城の滝からカーテン滝

三浦
件のクチコミ №25

柱状節理を滑り落ちる滝を間近で観ることが出来ます。伊豆の他の滝に比べて混雑していなく、ゆっくり鑑賞したあか方にはうってつけです。

カム
件のクチコミ №26

静かで落ち着いた雰囲気です、穴場かも?

Na
件のクチコミ №27

穴場!!静かな場所にある滝。1人ではちょっと怖いから誰かと一緒に癒されにまた来たいです。

いや
件のクチコミ №28

とにかく水量がすごい。そして、瀧の両側の岩が父と母の顔のように見え、流れてくる水が命の水のように感じられた。カブトムシのトイレも可愛く、子どもが喜んでた(^。^)

あ〜
件のクチコミ №29

自然豊かな中にあるとても癒される空間でした、直ぐ近くに山葵栽培もしており、水の澄んだ美しさ、水の音のすごさを感じました(^-^)

te
件のクチコミ №30

とても良かったです!人も少なく!滝も身近で見れて壮大でした!

藤巻
件のクチコミ №31

浄蓮の滝よりも、こっちのほうが迫力がある!

ゴー
件のクチコミ №32

人が居なくて、貸し切り感が満喫できます。飛沫が風に乗ると、ミストみたいで気持ち良かったです。水は澄んでいて、とても綺麗でした。

ねこ
件のクチコミ №33

とっても自然的で迫力がある。

石川
件のクチコミ №34

短い滝ですが太くて力強くとても素敵な滝でした‼️

32
件のクチコミ №35

人けも無いし、神秘な世界観バリバリです。カップルにおすすめです!

SL
件のクチコミ №36

下りの子滝も良い。

Ta
件のクチコミ №37

この周辺で有名どころの滝といえば浄蓮の滝ですが、知名度は若干落ちますがそれゆえに観光地観光地していなくて落ち着いた雰囲気があります。以前は滝の裏を歩ける遊歩道がありましたが、これが崩れてしまい歩けなくなっているのが残念でなりませんが、滝としての迫力は浄蓮の滝に比べても引けを取りません。キャンプ場が近いのでキャンプ場が賑わう季節だと賑やかかもしれませんが、キャンプ場がオフシーズンの時期は静かに散策できます。場所的にも伊豆スカイラインの冷川ICから近いので、冷川で降りる動きをするのでしたらちょっと寄り道してみるのも良いかもしれません。

勇藤
件のクチコミ №38

駐車場から徒歩2分と近く、雨季でもあり途中にはミニ萬城の滝も有り、水量も多く迫力満点でした。

大川
件のクチコミ №39

伊豆市の旧中伊豆町の山あいにある伊豆半島を代表する滝のひとつ。周辺はわさびの産地でもあり、キャンプ場も併設されている。そのキャンプ場の駐車場に車を停め、カブトムシを模した公衆トイレを右に見ながら川の方に階段を下りていくと、見事な滝を望むことができる。以前は滝の裏側に回れ、裏見の滝として親しまれていたが、崩落が進み危険なため、現在は回ることができなくなっている。正面に橋があり、そこからの眺めが圧巻。

パン
件のクチコミ №40

簡単に近くまで行けるし水量も多く迫力のある滝。柱状節理の壁面が人工的に補修されているのが少し残念。

台丸
件のクチコミ №41

マイナスイオンを感じられて癒されました!

Te
件のクチコミ №42

曇り空の中でしたが迫力ある滝でした。滝の向かい側も紅葉🍁が綺麗でした。快晴の日にまた行ってみたいです。

スバ
件のクチコミ №43

滝までの距離が近く迫力満点‼️

bl
件のクチコミ №44

あまり人がいなくて穴場です。

at
件のクチコミ №45

滝は想像以上の大迫力!近くにある滝のなかでも凄くオススメです!是非行ってみて🎵ただ、管理人のクソババアがうっとうしい!コロナの時期だった為気をつけていきました。マスクもして人がいないことも確認して。が、名古屋ナンバー見て「伊豆にコロナ持ち込まないで!!」こうやって古い年寄りの差別意識が無くならないんだなって思います!

横田
件のクチコミ №46

凄い迫力‼️

TE
件のクチコミ №47

キャンプ場の隣に、迫力の滝があります。小さいですが無料の駐車場があり、気軽に訪れる場所です。

H.
件のクチコミ №48

滝は小さいが距離が近く、涼感は最高です!

Hi
件のクチコミ №49

やーここまでたどり着き、念願の滝を拝めました!伊豆の国の真ん中くらいですか。山道をひたすら走りたどり着きました!駐車場もあり!トイレもあり、駐車場横にはキャンプ場🏕もあり!自然そのものです。駐車場から徒歩で降5分くらいで滝に着きます。マイナスイオン満ち溢れ!ものスゴイパワーを頂きましたー🤗周りには!自然のわさびや山菜、高山植物も、見れ、未知の魅力が沢山ありますね。。帰り道にも、沢山の天然温泉♨️もあるので!是非行く時は寄られて下さい!

Ta
件のクチコミ №50

想像よりも近くで見れて迫力がありました。

yu
件のクチコミ №51

夏 涼しくって気持ちイイ場所散歩しても距離も有るので楽しめます💗

ひぃ
件のクチコミ №52

水量がとても多く水も澄んでいてマイナスイオン出まくり!!行ってよかったと思える滝でした!

加藤
件のクチコミ №53

夏は涼しく、ゆっくり水遊びが楽しめる。

金澤
件のクチコミ №54

流石に 涼しい時を過ごしました。

山田
件のクチコミ №55

静かでなかなかの滝です!

Uc
件のクチコミ №56

思ったよりも立派な滝で、滝の周辺の歩道や車道も含めて雰囲気のいいところでした。

To
件のクチコミ №57

見応えあります!

田邊
件のクチコミ №58

滝も美しいのですが、駐車場横の管理事務所の方々がとても親切で、イワナのつかみ取りや、ドングリを使った工作など、子ども連れには特に楽しめるスポットです。今時、デジタル化された日常の中で、こうしたアナログな遊び方、人とのふれあいを忘れてしまってはいませんか?森の木々、風のそよぐ音、限られたものしかない中での工夫と創作による遊びは、大人ですら懐かしさと遊びの本来の在り方を思い起こさせます。もっと流行っててもおかしくないくらい楽しい!

風船
件のクチコミ №59

山奥。綺麗な水。勢いのある滝。昔は裏側から滝が見られる「裏見の滝」としても有名でしたが、残念、崩落の危険があるとの事で現在は表からしか見られません。でもただ見ているだけで癒される、そんな名所です。

菅原
件のクチコミ №60

とても綺麗な滝です。特にカーテンの滝は素晴らしいですね!滝だけでなくキャンプやバンガロー等も整備されており川釣りや宿泊も楽しめる施設です。滝に行くまでの中伊豆の景色も日本の元風景の様で是非残したい自然遺産です

有吉
件のクチコミ №61

カブトムシのトイレが目印の場所ですが、マイナスイオンだっぷり。勇壮な滝でした。先にはキャンプ場もあります。駐車場はアブが飛んでいるのでご注意下さい。

an
件のクチコミ №62

●常時水量の変化が無く、激しく流れてて男らしい滝です!●浄蓮の滝より人が少ないので、見る価値あり!●一部崩落した為、接近は出来なくなりましたが、橋があるので良い写真が撮れました。●玄武岩の壮大さは圧巻です!

柳瀬
件のクチコミ №63

目の前で自然を感じることが良いです。滝のしぶきや、音も素晴らしいと思います。

ホン
件のクチコミ №64

かなりの田舎ですが、水量も豊富で見に行く価値は多いに有るでしょう❗メインの駐車場から滝まで歩いても3、4分ですから子供から老人まで楽しめます。また、時間があればずっと奥まで行って河原遊びも楽しめます‼

佐藤
件のクチコミ №65

期待以上の迫力です。以前は滝の裏にも回れたそうですが、今はだめ。それでも滝の正面の橋からマイナスイオンをたっぷり味わえます。水量があまり変わらないそうで外れは無いとの事、駐車場も近く、綺麗なトイレもあり、更にキャンプ場も完備、特に夏は沢山楽しめます。

Ka
件のクチコミ №66

マイナスイオン全開です。猛暑の土曜日に行きましたが、多分24度ぐらいだと思います。子供を下流で遊ばせるにはちょっと冷たいかもですが十分入れます。

温泉
件のクチコミ №67

梟が滝の入り口を案内している。入り口の向かいには、広目の駐車場がある。水量豊富な滝の為、迫力があり、見応えがある。

A
件のクチコミ №68

駐車場から近い意外と知られていない。浄蓮の滝よりは楽穴場です

Na
件のクチコミ №69

有名な河津七滝や浄蓮の滝からは少し離れたキャンプ場にある滝。駐車場も広く、駐車場の道路を挟んだ向かい側に入り口があるのですぐに滝壺までいける。落差20㍍、幅6㍍。柱状節理が見応えのある他ではあまり見かけないような特徴的な滝だが、以前に崩落防止のために柱状節理の溝をモルタルで埋める補強工事があり、自然な姿が失われたため、伊豆ジオパーク構想には入っていないとのこと。昔は裏見の滝とも言われ、裏側を見ることができたが、現在は崩落の危険がある為、歩道が閉鎖されている。多少補修はされていて気になるところもあるが、狩野川水系で水の色もとても綺麗なので、一見の価値あり。他の有名どころの滝と比べると訪れる人も少なく、のんびりと鑑賞することができた。ちなみに自分が以前訪問した時は情報収集不足で行かなかったが、少し下流には小滝があり、そちらもなかなか見応えがあるとのことだ。時間のある方はそちらまで足を運ぶと良いだろう。

MM
件のクチコミ №70

たまたま人の全く居ない時間に訪れました。滝が轟々としており、自然に囲まれていて少し怖かったです。自然への畏怖、ってこういうこと?と初めて感じました。車でアクセスし易かったです。駐車場には大きなカブトムシ?型のトイレがあり、滝までは駐車場から2分ほど歩きました。

a
件のクチコミ №71

こちらの『わさびソフト』は...おすすめです。大王のように.わさびをソフトに練りこんでありませんが、わさびをペロリしてもよし、自分でわさびをコネコネしてかき回してもよし。自由に楽しんでください。便所はカブトムシでお済ませください。

to
件のクチコミ №72

裏見の滝は残念ながら今は見ることが出来ないが、水量、迫力共に一見の価値有り。駐車場のトイレも合わせて楽しめる場所です。

舞花
件のクチコミ №73

勢いがすごかったです。地層がコンクリで埋められていて人口感が凄かったです。少し苦しい気持ちになりました。

滝島
件のクチコミ №74

水量が豊富でしっかりした滝です❗ワサビ棚が隣にあったり、キャンプ場もあります😁展望台までの散策も良いですね。

神楽
件のクチコミ №75

駐車場に止めて、階段をおりていきます。時間としては5分くらいでしょうか。2回行きましたが、2回とも誰もいなく貸し切り状態。水量は豊富なのですが、なんか生臭いですね。

しゃ
件のクチコミ №76

迫力がある割に人が少なくてゆっくり楽しめる。

増田
件のクチコミ №77

見物客は少ないが水量もあり、目の前で堪能出来るので迫力満点です。キャンプ場もあり家族連れで楽しめる。

小長
件のクチコミ №78

伊豆の穴場かも~ラフティングの体験が出来るのは子ども達には楽しいキャンプですね☺️

金子
件のクチコミ №79

伊豆へは何度となく来ていますが、メジャーな 観光地では無い為 来訪したことは無かった。キャンプ場が近くに有るためか 大きな駐車場、トイレが有り、階段を降りると結構な水量の滝が目の前に現れます。観光客はほとんど無く、ちょっとさみしい感じ(笑) 二人だけの時間が出来ちゃうかも❗左右 どちらからも見られるので、両思いの滝 って 言うんだって 😀

また
件のクチコミ №80

数年前まで滝の裏側を歩けたようですが、今は歩けませんでした。楽しみにしていたので残念ですしかし迫力は満点でおすすめ!近くにキャンプもあるのもいいと思います

wa
件のクチコミ №81

2018年8月5日の異常な暑さの中行ってきました。滝付近は冷風が漂っており本当に夏なのかとおもいますよ!おススメです!

!!
件のクチコミ №82

近くに駐車場があるので簡単にアクセス出来ます。滝の迫力は素晴らしいが、滝の裏に行けない事と、コンクリートの補修跡が残念です。

菅沼
件のクチコミ №83

涼しいよ

Aゆ
件のクチコミ №84

あまり目立たなく大きくないのですが水量・勢がすごい。近くの中伊豆筏場山葵田のわさびソフトクリームは鼻がスースーして、暑いさは凌げる

神保
件のクチコミ №85

土砂で滝の裏側には行けなくなってます

yu
件のクチコミ №86

とってもきれいな滝です。個人的には、自然の中に佇むといった風情で浄蓮の滝より好きですね。ただし、馬鹿な公務員が行った工事のせいで台無しになっています。何でしょうねあの亀の甲羅。補修するにしてももう少しマシな方法があるでしょうに。公務員が馬鹿なら、施工業者もゴミ。こんなクソみたいな技術しかない業者に頼むってんなら、キックバックを疑いたくもなりますねー。

青柳
件のクチコミ №87

心が洗われます。

ニャ
件のクチコミ №88

昔は裏見の滝でしたが、今は入れません。遊歩道整備してもらいたいですね!いつも人が少ないです。

Yy
件のクチコミ №89

滝は迫力があり良かったです。近くある川遊び場は少し期待外れでした。

件のクチコミ №90

迫力ある滝❕マイナスイオンたっぷり❗素敵な場所です🎵

渋谷
件のクチコミ №91

何度か訪れましたが滝までパーキングから近いので楽です。

タカ
件のクチコミ №92

水の勢いが、凄くて壮大でした😉😁😬

寺島
件のクチコミ №93

思ったよりも立派な滝。

渡辺
件のクチコミ №94

駐車場整理のおじさんが優しかった。雪が凍結しているところを一人で一生懸命雪掻きしていました。滝にでるまでしばらく注意が必要です。

おっ
件のクチコミ №95

最高です。観光客がほとんどいなくて滝の落ちる水の音に癒され、マイナスイオンがたくさん溢れていました。

ta
件のクチコミ №96

水量豊富大迫力に感動!ヽ(*´∀`)ノ

ホテ
件のクチコミ №97

迫力ある滝をみてさらに奥のほうに進んでいくと涼しげな浅瀬のよい場所があります。カブトムシのトイレが珍しいです。

トマ
件のクチコミ №98

秘境っぽい感じがして見応えあり。

Hy
件のクチコミ №99

キャンプ場の駐車場に停めてすぐです

川口
件のクチコミ №100

滝の写真を撮るために訪問しました。迫力は浄蓮の滝よりもあると思います❣

情報
100 写真
100 コメント
4.5 評価
  • 住所:日本, 〒410-2515 静岡県伊豆市地蔵堂776−1
  • 地点:http://banjofalls.com
カテゴリ
  • 観光名所
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織