user
深妙寺
日本, 〒399-4431 長野県伊那市西春近, 小出三区3160
コメント
行雲
件のクチコミ №1

あじさい寺といわれる通り、境内にはたくさんの紫陽花が咲いていました。また、使い込んで薄くなった石臼が奉納され境内に敷き詰められており、日本一の石臼の寺といわれています。書置での授与で御朱印御首題をいただきました。感じの良い住職さんでした。駐車場に入る道は狭いですが、駐車場は大きく、舗装白線しっかり整備され止めやすいです。

me
件のクチコミ №2

想像していたより広く楽しめました。駐車場も綺麗に整備されていて助かります。雨の中でしたが風情があってよかったです。

まる
件のクチコミ №3

伊那市にあるアジサイ寺。2021.6.19 アジサイは咲き始めや色づき始めています。本堂の裏手にある小高い丘は色とりどりのアジサイに包まれた幻想的な景色が広がります。静寂な空間で祀られている三十三観音を巡りつつ花を愛でると心もあらわれ実に癒されました☺️。お手入れされている皆さんのご苦労が偲ばれます。境内には臼供養として敷き詰められた石臼や、カエル🐸に水をかける水琴窟など見どころ満載😃。しかも拝観料や駐車料金もありません🙏。ちなみにトイレ🚽も無いのでご注意下さい。

hi
件のクチコミ №4

紫陽花色々な種類があってとても綺麗でした。御朱印もこの時期は紫陽花柄のものが頂けます。

手塚
件のクチコミ №5

ちょつと傾斜のきいた斜面に紫陽花がぎっしり咲いていました。幾つも種類もがあるみたいで見つけながら写真を撮ったり、観音様を見つけたりあっという間に一周できました。最後に御朱印を頂いて帰りました。(お代は決まってません)前日土曜日はこれだねを見て、この時期だけ紫陽花の花💠のある御朱印が貰えるというので行ってきたわけです。

ka
件のクチコミ №6

雨の合間を縫って行ってきました。想像していたよりずっといい場所でした。看板のみはよく見ていたのですがこれほど広い場所とは思っていませんでした。今は青がメインですが(7/4)アジサイは色が変わっていくそうですので、この先赤色なども混ざるのでしょうか? 石臼を用いた参道も素敵です。

ちー
件のクチコミ №7

想像していたよりキレイに手入れもしてあり見事なアジサイでした行ってない人にオススメしてます(^^)

M
件のクチコミ №8

あじさい寺として人気のお寺。200種 2500株の紫陽花は見応えがありとても綺麗で 見事です。お散歩にもいいです。蓮も ありました。駐車場も拝観?も 無料。トイレは ないかも…

Ke
件のクチコミ №9

あじさいの季節にお邪魔しました。綺麗に管理されていて日陰も多くて涼しかったです。割と空いていました。

美花
件のクチコミ №10

別名、紫陽花寺というだけあって、見頃に行くと、目の前の広域農道走りながらでも感動する。中に入って、上まで登って見下ろすと、感動に更に拍車がかかって、心が浄化された気がする。1色ではなく、色とりどりで鮮やかすぎるから、ここは是非行くべき。

元木
件のクチコミ №11

あじさい寺で名高い日蓮宗のお寺。7月第1週であじさい祭りを開催していました。境内は起伏が多く観音巡りをしながら小高い丘を登り降りするので、靴や格好は少し気にした方が良さそうです。講堂の中からお茶を飲みつつお庭を眺めるのはとても落ち着きます。あと、御朱印もあじさいがあしらわれていて可愛らしいです。

池田
件のクチコミ №12

観音像が、あちこちに隠れていて、何とも不思議な空間。紫陽花の中のいる姿は、とても穏やかな気持ちにさせられる。

春日
件のクチコミ №13

素晴らしい紫陽花の山庭園です❗️「あじさい寺」と名前の付くお寺は多々ありますが、裏山全体が紫陽花2000株は圧巻です👍

智慧
件のクチコミ №14

もう……ほとんど、写真、見ての通りって感じです✨お出かけ行くとき通ったら、とってもきれいに咲いてるのが見えたので帰りに寄ってみました。7月中頃でもまだぜんぜんきれいでした♪駐車場わきには、蓮や睡蓮も✨ピンクの蓮はまだこれからでした。

Sc
件のクチコミ №15

鮮やかな紫陽花が印象的なお寺。ひっそりとしていますが、この時期は、人はいつもより多め。ゆっくりと過ごせます。

ma
件のクチコミ №16

2500株の紫陽花は見事!石臼が2000個敷き詰められた石臼庭園は圧巻❗

YA
件のクチコミ №17

参拝料、駐車料金無料。あまり期待せずに立ち寄ったあじさい寺でしたが、満開のあじさいがとてもきれいでした。裏の斜面一面のあじさいが圧巻です。

ta
件のクチコミ №18

紫陽花が 境内一面 綺麗でした 御朱印の端にも小さく紫陽花 書いて下さいました石臼供養とかで 足元などに 沢山敷き詰めていました

no
件のクチコミ №19

アジサイが、素晴らしく、最高?。

小鳥
件のクチコミ №20

凄い数の紫陽花❗️圧巻です(*≧∀≦*)

上田
件のクチコミ №21

順路は一応あるものの、脇道が多くどちらへ行って良いのか迷いながらも、だいたい皆が行く方に流されてしまう様子は人生と同じではないかと悟った今日この頃です。アジサイ堪能しました。石臼畳もめずらしく総合点は星4つです。

le
件のクチコミ №22

紫陽花園内に多くの石像があり、静かなお寺です。

熊谷
件のクチコミ №23

見所満載

ゆう
件のクチコミ №24

たくさんの種類の綺麗な紫陽花を観賞することが出来ます。見事です。

ok
件のクチコミ №25

7月6日に行ってきました。綺麗に咲き誇る、見事な紫陽花でした。

福澤
件のクチコミ №26

たまにいきます。落ち着きます。

あり
件のクチコミ №27

6月30日平日のお昼過ぎ、雨の中伺いました。満開一歩手前くらいの鮮やかな紫陽花が見事でした。三十三観音様と伊那観音様のお顔を見ながらゆっくりと歩き、平穏な気持ちになれました。雨の日は人が少なくておすすめです。

剛小
件のクチコミ №28

毎年紫陽花の季節(7月頃)に訪問してます。綺麗に紫や赤紫など咲き誇り、歩道も整備されていてとても動きやすいです。農道からの出入りは交通量が多く気を付けますが、是非とも行ってみてください。

чо
件のクチコミ №29

紫陽花キレイでした

小林
件のクチコミ №30

よく手入れされており、数々の観音様像、水琴窟、供養のため集められ沢山の石臼が敷石にされている様など感慨深く拝観できました。

唐木
件のクチコミ №31

紫陽花が綺麗に咲いてます。檀家さんが、丁寧に管理してます。

iw
件のクチコミ №32

紫陽花もとても綺麗ですし、蓮の花も綺麗です。一休みに自由にどうぞと お茶とお菓子を戴いて、素敵な庭を眺めながら、心が安らぎます。ありがたいです。

清水
件のクチコミ №33

紫陽花が種類多くとっても綺麗でした。あじさい祭りは終わっていましたが、まだまだ見られます。三十三観音様もお参りして来ました。🙏

mO
件のクチコミ №34

ここの紫陽花は素晴らしいお花ばかりでなく、全体のまとまりもいい。歩いているうちに浄化されるようだ一見の価値あり

吉岡
件のクチコミ №35

十四五年、紫陽花の頃伺わせていただいています。全国の北は岩手県、西は兵庫県の紫陽花の名所のお寺や植物園を拝見しましたが、ここは静かで美しい紫陽花を落ち着いたなかで愛でることができます。

木鋪
件のクチコミ №36

今年は遅かった見たいですが、一昨年行った時は、とても綺麗でした、タイミングが良かったみたい!

SA
件のクチコミ №37

アジサイがたくさん咲いていました。池のあるお庭もよかったです。

田中
件のクチコミ №38

紫陽花が咲き始めです。まだ咲いてないのもあるので来週まで楽しめると思います。

市村
件のクチコミ №39

綺麗だが、品種がすくない‼️😄

由美
件のクチコミ №40

今年は紫陽花も早いかと思いながら、先月通って咲いてなくて、今日最盛期❗綺麗でした。タイミング中々難しいです。

唐澤
件のクチコミ №41

紫陽花で有名な所でもありますが、本殿の前に咲き誇る桜も、魅了させられました。

柳生
件のクチコミ №42

無料で沢山の種類の紫陽花が見れます

伊藤
件のクチコミ №43

紫陽花が満開の時綺麗です。

ひろ
件のクチコミ №44

伊那市で「あじさい寺」として有名なお寺です。敷地内に様々な種類の紫陽花を観賞できます。

しに
件のクチコミ №45

時期を外したのですが充分でした。

段花
件のクチコミ №46

またいつか見に行きたいです✨

渋谷
件のクチコミ №47

あじさい寺

情報
100 写真
47 コメント
4.5 評価
  • 住所:日本, 〒399-4431 長野県伊那市西春近, 小出三区3160
  • 地点:http://www.valley.ne.jp/~sigemori
  • 電話:+81 265-72-5070
カテゴリ
  • 観光名所
  • 仏教寺院
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
同様の組織