user
五島軒本店 レストラン雪河亭
日本, 〒040-0053 北海道函館市末広町4−5
コメント
Hi
件のクチコミ №1

【登録有形文化財】五島軒本店旧館1934年竣工昭和9年の大火の後に再建された木造及び鉄筋コンクリート造,2階建のレストランで,亀井勝二郎・竹下茂の設計と伝える。質素な外観と対照的な高い腰壁・落ちついた色調の布壁でまとめた格調高い内装に特徴があり,結婚式場にも利用され広く知られている。(文化遺産オンラインHPより)

si
件のクチコミ №2

さすが140年以上続く老舗だけあって美味しいです。値段は高いですが…。

あそ
件のクチコミ №3

1879年創業の老舗洋食店です。建物は国の有形文化財になってます。帝国ホテルのような雰囲気やなと思ったのですが初代料理長は帝国ホテルで修行されたとのこと。やっぱそういうことは自然と醸し出されますね…イギリスカレーの辛口をいただきましたが、お肉もゴロっと入ってます。カレーももちろん美味しいです。ガラムマサラが添えてありましたが、必要ありませんでした^_^またオムライスをお願いしましたが今はメニューに無いそうです。2021.05.09カレースプーンは右利き用と左利き用があり食べやすい形状です。このスプーンは売店で1650円かな…販売されてます。駐車場は道路の反対側にあります。また裏側には立体駐車場があり有料駐車場になってますが五島軒で食事のお客様は無料です。レストランと宴会場の間には売店があります。そこには五島軒の歴史を語る品々が展示されていてさながら博物館のようです。よいお店です。

まく
件のクチコミ №4

お昼に一人で利用。明治洋食カレーセットいただきました。カレーやシチューのビーフは脂たっぷりで柔らか、ちょっとくどいさも有りますが美味しかった!

k-
件のクチコミ №5

予約で入ったので良かったですね🎵コロナ解禁前だっただけに、貸切状態で美味しく頂きました。とてもスタッフのおかげで、良い思い出が出来ました☺️

so
件のクチコミ №6

はじめての訪問は二十歳そこそこの頃、姉と二人での旅の途中にたまたま通りがかったこちらのお店に深く考えずにふらっと入りました。席に着いてメニューと周りのお客さまのいでたちや振る舞いを見て、もしかしたら場違いなお店に入ってしまったかも?と思い始めていたのですが、テロテロのTシャツとショートパンツというふざけた格好の私たちにも周りの人達と同様に丁寧に対応して下さったこのお店の事が忘れられず、いつかまた訪れたいと思っていました。当時は今のように通販等で全国的に有名になる前だったと思います。念願かなってこの度再訪しました。今回は4人の家族旅行です。温かいおもてなしは今も変わらず、心まで温まりました。料理もとても美味しい。特にボルシチはビーツとサワークリームの酸味がマッチして絶妙でした。紅茶のカップも温めてあり、コーヒーも目が覚めるほどの美味さです。次はいつ来れるかわからないけれど、函館に来る時は必ず行きます。

As
件のクチコミ №7

20年12月に友人との函館観光でこちらを利用しました。お店についたときは場所を間違えたかなと思えるぐらい格式の高いところで驚きましたが、ブライダルもやっているということで納得しました。地元の方も家族の記念日らしき雰囲気で利用されていたので、観光客だけでなく、地元でも長年にわたって愛されているのがわかりました。われわれは、100%観光客のラフな身なりで行きましたが、普通に受け入れてもらえました。イギリス風と明治のカレーを頼みました。両方とも絶妙にうまく個人的には明治のカレーが気に入りました。

JI
件のクチコミ №8

楽しみにしていったら、閉まっていました。せめて情報がほしい。

はじ
件のクチコミ №9

流石 としか言いようがありません。洋食って耳馴染みのメニューが多いですが、それがお店によってこうも違うものかと唸らせられました。どの皿も本当に美味しかったです。セットメニューが断然お薦めですよ。

mo
件のクチコミ №10

創業140年北海道の老舗洋食屋の理想的チョコレートスイーツ!フタを開けると黒く輝く上品なチョコレート。まるでブラックダイヤモンド。フォークをを差し込むとゆっくりと重力の言いなりになる。表面は板チョコ的な固めの食感かと思えば、ほんの少しだけ柔らかいチョコレート。この表面のチョコレートが厚くて濃厚。一気にベルギーに連れて行かれる。中段のチョコレートクリームは柔らかく優しい口当たり。下段のチョコレートスポンジはしっとりふんわり。創業140年北海道の老舗洋食屋のお取り寄せスイーツ、ベルギーチョコレートケーキ。この美味しさで1080円は安すぎる。

いい
件のクチコミ №11

美味しゅうございました🎵

優子
件のクチコミ №12

私はフランス風カレーにAセットを食べましたAセットのカニクリームコロッケ最高でした(^o^)主人はイギリス風カレーにエビフライ、カニクリームコロッケ、お肉と沢山のセット食べました。特にお肉が柔らかくて美味しかったと喜んでました。食後のコーヒーも香りが良く美味しかったです(^o^)とても贅沢な1日でした。

yo
件のクチコミ №13

喫煙室がむちゃくちゃ広く豪華です。待合室もソファーでゆったり出来る

HI
件のクチコミ №14

函館山の夜景を見た帰りに、創業140年函館五島軒に行って来ました。夜は20時30分までの営業で結構閉まるのが早いので注意が必要です。明治の洋食 & カレーセットを頼みました。コーンポタージュ(カップ) 蟹クリームコロッケ(2P)、海老フライ、ビーフシチュー イギリスカレー(ハーフサイズ) 小ライス 野菜サラダ 小菓子 珈琲 又は 紅茶が付きます。3300円のコースなので1品ずつくるのかと思いきやいっぺんにコーヒー以外全品きます。なんか定食を頼んだ感じで違和感があります。味はそこそこなので失望感が拭いえません。

高田
件のクチコミ №15

ディナーゆっくり静かに味わえます。ボリュームがあって食後の満腹感ありました。違うコースでまた来たいです。

むち
件のクチコミ №16

海のカレーの味は落ちたかな。ラッシーは用意してないって。一番のりで行ったのに。 嫌だったのは、大きな声で話す家族連れをすぐ後ろの席に着かせたこと。コロナ禍の配慮全くなし。席は空いているのに。たまらず私たちが移動した。しばらく行かなくてもいいかな。スーパーにカレー売ってるし。

Ak
件のクチコミ №17

9月連休、ちょうどカレーフェアが行われていて数種のカレーがビュッフェ形式でいただけましたやはり老舗のしっかりとした味のカレー、何度いただいても又食べたい‼️と思う美味しさです

My
件のクチコミ №18

本日ランチを頂きました。まさに大人のグンメお子さまランチでした。お値段はお料理の手間や歴史を考えるとかなりリーズナブルだと思いますよ。神奈川からの初五島軒。最高でした。平日であったことと、2時前後に入ったのですいていました。また行きたいなぁ😃。

Ma
件のクチコミ №19

レトルトでは食べた事ありましたが初めてお店で食べました。イメージよりだいぶ高級感があり引いてしまいました。カレーの種類か豊富でした、選んだのはイギリス風とフランス風のあいがけカレー。福神漬けとラッキョとピーナッツと香辛料がついてきていろんな味を楽しめました。一番は接客が良かったです。値段は高めですが一味違ったカレー時間でした。

桜井
件のクチコミ №20

シーフードカレンダーは抜群です🎵ビーフカレーの味は良かったけど肉が少ない❗

野川
件のクチコミ №21

さすが老舗洋食店です。カレー、クリームコロッケ評判通り美味しかったです。また、函館に行く際は必ず行きたいと思います。

Ma
件のクチコミ №22

数年前に親戚の披露宴で訪ねたことはあるが、レストランに行ったのは初めて。五島軒と言えばカレーなので、カレーを食べてみた。正直、レトルトでも食えるし、カレーなんて家でも食えると思っていた。でも、ここで食うカレーは、カレーと一緒に歴史を食っているのだと思う。そう思うと、カレーに1000円以上出しても、高くない。

Ac
件のクチコミ №23

家族や大切な人と行くべからず。もてなす心のない男性スタッフが全てを台無しにする。(女性スタッフはよかった)ここのトイレも使わない方が吉。間違っても鴨のカレーを注文しないように。函館を訪れる方へ:この店を予定から削除することを強くおすすめします。支配人へ:晩節を汚す前に店じまいした方がよいのでは?

きた
件のクチコミ №24

この味を求めて九州から2度目の訪問。私達にとっては期待裏切らない味、接客でした。特製鴨カレー、ピロシキ、ボルシチ等々。

ha
件のクチコミ №25

明治12年に創業されたレストランです。明治時代から受け継がれた代表的メニューの、洋食&カレーセットを注文。食材に無駄な味付けをせず、当時の伝統的な作法により作られてる感が出てますね。シンプルでおいしいです!明治12年ということは江戸時代が終わって12年後ということを考えると相当な歴史を持つ老舗のお店です。令和の時代に明治に生まれた食を食べるのは感動ですね。海老フライやカレーの容器、コロッケにケチャップ、らっきょなどのトッピング、カステラはどことなく明治の雰囲気が出てますね。おそらく当時は富裕層が食べていたのでしょうか。雰囲気もいいですね!

ユミ
件のクチコミ №26

ホテルとのコラボで利用しました。歴史の古いレストランで、従業員の方々は礼儀正しく、フレンドリーでした。ディナーはコスパが良く美味しいでした。

fa
件のクチコミ №27

思い出の場所。函館山のロープウェイ乗り場から歩いて行きました。洋食セット?をいただきましたがどれも美味しかったです。特にカレーはもう一度食べたい!函館に行ったら外せないお店だと思います。

No
件のクチコミ №28

老舗の洋食レストラン。おすすめなのが資料館。できたら混雑したときに訪れて、ゆっくり待ち時間に資料館を見て、当時から現代に至るまでの流れを理解して、今の料理の味に想像をふくらませる。その後に、クラッシックからモダン料理に想いを馳せる。個人的にはアラカルトでいろいろ食べるのが面白いと思います。

CA
件のクチコミ №29

明治の洋食、ハンバーグライスプレート(200g)1430円税込をいただきました。休日の11時半頃訪問。ほぼ開店と同時でしたが、すでに先客が15名ほど。普通なら問題なく収容できる人数でしょうが、コロナ対策のため人数制限。席に着いたのは12時少し前のことでした。こちらのレストランは言わずと知れた老舗中の老舗。さぞや格式が高い…ということもなくて、いたってカジュアルなボディ&ソウルで利用もできる、実は、ちょいと高めのカジュアルレストランでもあります。とはいえ、そこは創業140年の貫禄。建物も威風堂々なら、ホール担当も全員男性で皆々ベテランの貫禄で、朗々としながらも落ち着いた対応に、お店の格を感じます。まあ、中にはけっこう早口の方もいらっしゃいますが(笑)この雰囲気も値段のうちと納得できるオーラがあります。皆さん、注文の多くは名物のカレー。広いホールにスパイスの豊かな香りが漂いまくりで食欲そそられまくりです。五臓六腑がカレーを欲し始めますが、じっと我慢。オーダー20分弱でハンバーグ登場。楕円形の陶皿にゆったり盛られたパテは分厚い小判型。これぞザ・ハンバーグ。貫禄のシルエットです。肉は合挽き。弾力感はそこそこですが、ナイフを入れると崩れ気味にカット。結着感はあまりなく、ツナギはかなり多めの印象。肉汁たっぷりではないけど、噛むと、旨味を吸ってトロトロなパテが柔らかくほぐれ、バターのようなクリームのようなコクとまろやかさが口の中一杯に広がり「あー幸せ!」というシークエンスを楽しめるのですが…肉肉しさが稀薄で、ハンバーグ食ってる感がありません。なんというか、某店のイングリッシュソーセージバーグをプディングぽくしてさらに洗練させた感じというのでしょうか。間違いなく美味しいのですが、我的ハンバーグとしてはちょっと違うなー。ソースはオーソドックスなデミグラス。思ったよりより軽やかでフレッシュな印象です。もうちょっと濃厚というかコクと旨味が欲しいところですが、フワッとしたパテには、こういった軽いソースが合うのかも知れません。付け合せの野菜はグリーンサラダとポテトサラダのみというシンプルさ。ハンバーグの下には、ナポリタンというよりトマトソースっぽいスパゲッティが。味付けは今風っぽいですが、麺は昔懐かしい茹で置きのヤワヤワ。そうそう、これぞ日本の洋食。付け合せのスパゲッティはこうでなくっちゃ!思わずニンマリです。ご飯がとても美味しいです。昔の洋食よろしく型抜きされたライスがお子様ランチっぽくて楽しいですが、そこはカレーライスが売りの格式あるレストラン。米も炊き方も抜かりはありません。プックリかつモッチリ、適度な粘りと甘さのフレッシュなご飯がとてもグッドです。ボリューム的には普通か、やや少なめ。それでいて料金は高めで、ハンバーグライスプレート自体にお得感はあまり感じられません(個人的感想です)。それを補って余りあるのが店の雰囲気。フレンドリーでありながら格式の高さを感じさせるインテリアやサービスは、市内他店とは明らかに一線を画しています1430円の内430円がショバ代でも、ちっとも惜しありません!といえ、ハンバーグだけを食べに再訪したいかと言えばNOですね。ここで食すべきは他にあります。ひとつがカレー、ひとつがロシア料理。これはぜひともいただいてみたいです。ハンバーグだけの評価であれば少々辛口にならざるを得ませんが、総じてとても良いお店だと思います。利用したことがないというジモティの方はぜひ一度。足を運ばれても損はないと断言しちゃいましょう(個人的感想です。)函館の歴史そのものの様なお店ですが、トイレも例外ではなく、洋(ウォッシュレット)とは別の和式がクラシカル。車椅子での利用には非対応。店自体バリアフリーではありません。車以外のアクセスはバスか市電。最寄り駅・停留所はいずれも十字街。函館バスの43系統が意外と使えます、酒を飲みたい方にはオススメ。

前川
件のクチコミ №30

レトロな建物。1回は行っとくべき。ランチのカレーの種類が少ない。味も、期待しすぎずに。五稜郭タワーの五島軒には、カツカレーもあったのに(笑)でも本店は行かないとね。

h.
件のクチコミ №31

ランチで1人で利用しました。老夫婦で来てる人が多かったですね。カレーのハーフとフライセットのようなメニューを頼みましたがカレーがやたら美味しかったので次はカレーメインで頼んでみたいです。

ko
件のクチコミ №32

函館の老舗。料理は東京とか最先端のフレンチや創作料理に慣れているとクラシックな印象があるかもしれません。しかし味は間違いのない、安定した美味しさです。認知症サポーターのウェイターさんも居て、お年寄りから小さい子供の対応にも長けていました。幅広い年齢、世代のランチ、ディナーに使えます。

Ta
件のクチコミ №33

函館の洋食屋さんとして有名店!昼はカレービュッフェと洋食レストランから選べる。店内にお土産コーナーがあり、五島軒のオリジナル商品を購入出来ます。

遊々
件のクチコミ №34

函館にある、歴史溢れる有名レストランです。ただ味は至って普通の洋食ですので、あまり期待して行くと失敗するかもしれません。もっとも、これだけ有名レストランですと、食事の味が云々というよりは、「此処に来て食事をした!」という楽しさもあると思うので、来て損はしないと思います。またここはロシア料理が美味しいので、ロシア料理が好きな人には勿論、あまりロシア料理に馴染みの無い人にもお勧めします。

ki
件のクチコミ №35

函館ハリストス正教会に立ち寄った後、とても厳かな心持で歩く事数分。お店にたどり着きました。思ったよりとても大きいお店で、単なるレストランかと思いきやどうも婚礼披露宴会場としても利用される様子です。予約無しで駄目元で訪れましたので、メインダイニングでの食事を断念しましたがカレーランチビュッフェなるものがあった!のでそちらに。家族3人でメインダイニングでの食事を考えていたので、とてもリーズナブル!尚且つ、カレーへの造詣が深いお店だけに期待感を高め会場へ。この会場が披露宴会場として普段使われているかの如くとても広い!圧迫感無くスムーズに食べられました。カレーは4種類、加えてハヤシライス、トッピングにチーズハンバーグ、カツレツ、ポテトソテー、サラダにデザートにはミニケーキとアイスクリーム、コーヒーまで。とても満足してお腹いっぱいになりました。函館での食事の締めとしていい思い出になりました。

根内
件のクチコミ №36

老舗の洋食店

To
件のクチコミ №37

昔ながらのフレンチ料理を堪能できます。

Wi
件のクチコミ №38

初めて本店に訪ねました。月替りの肉料理セット(2200円)を選びましたが、思った以上の旨味、スープもパンも美味しかった。メインディッシュのステーキは柔らかくてうまいです。にんじんもびっくりするほど甘くて感動しました。(にんじんを一本丸ごと食べたいほどうまい)。大満足でした。

望月
件のクチコミ №39

明治12年創業で、函館の歴史の中で、伝統のレシピを守ってきたレストランでは、英国風カレー🍛や、1ヶ月近く仕込みに費やすビーフシチュー、ベシャメルソースのクリームコロッケなどは歴史を感じる絶対的な自信に基づいた味がとても美味しくいただけます👍👍👍コーンスープも濃厚、コーン🌽の甘みも上手に引き出していて大好きな一品です✌️✌️✌️いつ来店しても、変わらぬ美味しい味を提供していただいて嬉しく思いました✌️ただ、いかんせんお店の内装はだいぶ古ぼけてしまった印象です😅

Y
件のクチコミ №40

古きよき時代の高級感あふれる洋食屋さん。対応も良いです。

Go
件のクチコミ №41

駐車場は地下にあり、店舗利用で2時間無料になります。函館市を代表する老舗洋食店です。ディナーは本格的なコース料理でちょっと高級ですが、ランチだとカレーライスもあるので、本格的な洋食の雰囲気を美味しく味わえます。

Co
件のクチコミ №42

洋食を知りました。もちろん料理は最高でしたが、接客マナーに心を打たれました。窓側の席をオススメしてくださる。写真撮影の声をかけていただける。段差の注意。些細な細部なところまで、サービスしてもらい嬉しかったです。若者でも意外と入りやすく、大変楽しむことができました。夜に車で行く際は、事前に確認するべきかも!意外とわかりにくい!

po
件のクチコミ №43

ロシア料理のコース、美味しかったです。

黒川
件のクチコミ №44

明治12年から洋食屋さんを営んでいるそうで...とても歴史を感じるお店でした。欧風カレーです。色々な人がたずさわり、この味に辿り着いた。一口にいっぱいの想いが詰まったカレーはとても美味しかったです。ご馳走様でした。明治時代のレシピがいまに伝わる『伝統の洋食&カレーコース』オススメです。シェフ美味しかったです。ご馳走様でした。事前予約必要度:★☆☆☆☆サービス:★★☆☆☆雰囲気:★★★☆☆お一人様OK度:★★★☆☆モクモク度:★☆☆☆☆利用したいシーン:函館観光のとき、気の置けない仲間との食事会のとき、家族の記念日食事会のとき、日常的なプティ贅沢を味わいたいとき、

齋藤
件のクチコミ №45

イギリス風カレーとBコースをいただきました。大変美味しかったです‼️

スペ
件のクチコミ №46

たまには贅沢をと思い、五島軒に入ってみました。満席のため、少し待合室で待ちました。ビーフシチューセットを頼みましたが、お上品な盛りで味はそこそこ。値段はよそのランチの2回分くらいで、食べた気がしませんでした。お客さんが結構いるためか、料理が出るタイミングは遅かったです。待たされてやっと出てきたデザートが可愛らしいミニチュアサイズだったので、思わず笑いそうになりました。個人的には満足感はいまいちで、それほどありがたがるほどでもないと思いますが、雰囲気を楽しむには良いのかもしれません。

とみ
件のクチコミ №47

とてもゆったり落ち着いていていい雰囲気。美味しく頂きました。また訪れたい所です。五稜郭タワー店へも行き、ここにしかないカレーをお土産に。。。

Sp
件のクチコミ №48

本店にお伺いしました。サービスがすごいと聞いていましたが、さすがの一言です。声掛けの丁寧さ段差への気遣い身のこなしのスマートさどれをとっても高級感のあるサービスです。自然とこちらも背筋が伸びます。一点残念だったのは、私の席がエアコン直撃で目は乾くし寒いしお料理は冷めるしで。ウェイターさんに直撃するので寒いですと伝えると温度だけ上がりました。角度を変えて欲しいと言えばよかったですね。カレーの表面がパサパサになってしまって残念です。それでも美味しさは変わりませんが!あいがけカレーのセットを頼みましたが、凄いボリュームですので少食の方は難しそうです。私はポークカレーのねっとりさとスパイシーさが気に入りました。少し独特なお味です。癖になります。あと、ビーフシチューがすごく美味しかったです。お腹も満たされ、最高のサービスを堪能し大満足です。

MA
件のクチコミ №49

高級レトルトカレーでいつも気になっていた、函館の五島軒写真撮る前に思わずルーを、ご飯にかけちゃいましたがとても美味しかったです。食事の前にナプキンが出てきて、高級な感じでした

ma
件のクチコミ №50

函館旅行で妻と二人で、シェフのお任せコースを頂きました。全10品ですが、ボリュームがあってお腹いっぱいになりました🎵

上岡
件のクチコミ №51

平日の開店前に到着。カレーランチしました。少し早めに着いたのですが従業員の方が、中でどうぞお待ちくださいと、声をかけていただき1番の番号札を渡され応接室風のところに案内されました。売店には定番の缶詰めのカレーやレトルトの箱オリジナルスイーツが並んでいます。アップルパイがちょっと気になりました。11時半になり雪河亭へ案内されこちらは12時よりカレービュッフェも行われていますが、入店1番目ということで部屋の奥の窓側で眺めの良い席に座ることが出来ました。メニューはカレー以外ももちろんありますが86年に天皇皇后両陛下がお越しになった時に提供されたメニューが鴨肉のカレーで3240円くらいだったかと。私たちはあいがけカレー(イギリス式のカレーと明治のカレーの二種類盛り)を頂きました。1300円くらい。お得なセットのサラダとスープとドリンク750円を付けて、けっこう豪華なランチになってしまいました。ビュッフェがデザートもついて2500円だったので、そちらのほうがお得かも(笑)明治のカレーは黄色みの濃い家庭料理風の味付けですが、スパイスは濃厚で美味しかったです。冷めてくるとまた違った風味に感じました。

古用
件のクチコミ №52

時代を感じさせる建物で、前菜、スープ、カレーライスを頂く。フルコースでもないのに、天井の高い空間はカレーライスを最高級の料理にしてくれる。ポタージュはバターの風味が一杯で幸せな気分にしてくれる。また、カレーは飛びぬけて変わったところはないのに、確かに絶品。皿を舐めたくなる衝動を抑えなければならない。絶品カレーと雰囲気を味わいに是非本店へ。

東根
件のクチコミ №53

コロナの影響でランチのみしかなかったのでお願いしたのですが、提供されたのはカレーの飯が、おじやかと思うぐらいベチョベチョで、私見だがカレーのルーも噂ほどの味ではないと感じました。只カレーとセットのクリームコロッケは流石の旨さでした。これ程の有名店で炊きあがったご飯をチェックしないのは不思議〜

得地
件のクチコミ №54

函館の歴史とともにあるような洋食レストラン。駐車場あり。カレーが有名ということで伝統のカレー洋食セットをいただいた。カレーはルーカレーでとてもふかい味わい。玉ねぎの甘味が生きています。別皿のコロッケ2種、beefシチューも大変おいしかったです。レストラン内には展示室があり、五島軒の開店から文化人との交流などの歴史がわかり興味深い。函館を訪れる際には是非訪れてください。

to
件のクチコミ №55

今時のスパイスをふんだんに使用したスパイシーなカレーでなく、給食とかに出てきたようなスタンダードなカレー。スタンダードを極めようとしているのでしょうが、自分には響くものがなかった。

小笠
件のクチコミ №56

リッチな気持ちになりました。また行きたい。

阿部
件のクチコミ №57

念願のビーフカレーいただきましたか!有形文化財の建物でいただくカレーは雰囲気も厳かでステキで、スパイスが効いていて美味しかったです。

ka
件のクチコミ №58

レトルトカレーと変わらない。コロッケ、エビフライも冷凍かと思うくらいで!出来立て感はかんじられなかった。

たま
件のクチコミ №59

カレーの種類が豊富です。

s
件のクチコミ №60

函館の老舗洋食店です。定番の洋食が楽しめるお店です。雰囲気も良くて誰にでもお薦め出来る名店です。

アシ
件のクチコミ №61

老舗であることにより建物は古く、クロスの捲れ・汚れが所々で観られる。照明が切れているところもありメンテされていない様である。味についてはごく普通の味付けであり、他店と変わり無い。

酒井
件のクチコミ №62

カレーが美味しいとの評判を見たため、あいがけカレーを注文。二種のカレー(右:明治風中辛カレーと、左:庶民的なポークカレー)がかかっており、どちらも美味しかったです。トッピングも豊富に用意していただきました。日曜日且つ小田和正さんのLIVEのためか、かなり混んでいました(最大90分待ち)。案内されて他の席を見たところ、4人席に1人のみの席がちらほらあり、客の回転が悪いかなと思いましたので、星は4つとさせていただきます…

Mi
件のクチコミ №63

老舗と言う感じでした。

平野
件のクチコミ №64

この場所ではカレーブュッフェとオシャレなレストランのふたつが選べます。今回はレストランでカレーセットを頼みました。大正時代からの味を守り続けてるだけあってとても奥深い味でどこかで食べたことがあるような、初めての味にあったような感覚でした!他のセットメニューも美味しかったです。

夕夏
件のクチコミ №65

化粧品みたいに「値段が高いものには価値がある」という心理がありますが、高評価が多いのはきっとそんな感じだと思います。イギリス風カレー中辛を頼みましたが、ルーとご飯が別に出てきて高級感はあるものの、味は正直至って普通のカレー。決してまずいわけではないけど、1500円という値段からすごく期待していただけに、びっくりするくらい拍子抜けでした。入り口から背広姿のスタッフが席まで案内してくれて、椅子を引いてくれる体験や、大正ロマン的な異国情緒溢れるハイカラな函館の雰囲気。そんな形のないサービスの対価として割り切ったほうが無難かなと感じました。何度も行くようなところではないかなぁ。(写真のアップルパイはシナモンきいてて割とおいしかった)

Ne
件のクチコミ №66

いつか行きたいお店でした、函館旅行の際に訪問。レストランということもあり、少しお値段高めですが、店内は落ち着いていて雰囲気も良いです。

ユン
件のクチコミ №67

ビーフシチューオムライス😍🎶

Ak
件のクチコミ №68

函館で洋食とカレーで有名なお店、五島軒さん。その本店はちょっと高いのかな、ひとりは難しいかな~と感じるかもしれませんが、ひとりでも家族でも気軽に入れるお店です。レストランは歴史と伝統を感じる店内で、メニューはカレー単品メニュー1000円台から、カレーや人気の洋食メニューを楽しめる3000円程度のコース、さらに10000円を超えるコースとラインナップや価格帯は幅広いですが、スタッフの方の気配りは非常に細やかで、お水などもこちらから声をかけなくてもしっかり気付かれています。今回は2376円の明治のカレー&洋食セットにしてみましたが、イギリスカレーのハーフサイズに小ライスって書いてあったけれど、意外に普通盛り。洋食はビーフシチューにミートコロッケ、カニクリームコロッケ、エビフライに野菜の盛り合わせ。さらにポタージュに野菜サラダにミニケーキに食後の珈琲。五島軒のカレーとビーフシチューとクリームコロッケが一同に会したセット。どれにしようと悩んでいて見つけたセットに満足しました☆

M
件のクチコミ №69

しつかりした味。感染対策もバッチリでした!

靖江
件のクチコミ №70

サービスも、流石です❗美味しく頂きました‼️

ch
件のクチコミ №71

コロナでも営業していてくださって有難う御座いますという気持ちで入り口に入ったら、とても親切な笑顔の素敵な方がレストランの入り口まで案内してくださって、優雅な気持ちで席に付いて、不明点をお伺いしたときもわかりやすく丁寧に親切なご対応が素敵で、運ばれてきたカトラリーも心なしか輝いているし、絶妙なタイミングでお水を追加してくださったり、ピーナッツや福神漬けやカレー等を持ってきてくださった方もとても丁寧でスマート、そして出てきたものすべてがやっぱり美味しいし、コーヒーも入れたての香りで、入店から退店までの気持ちの良さ、安心感、お料理の美味しさ、働いている方々のスマートな素敵さ、格好いいですね。働いている方々が皆格好いいプロ集団という感じ。さすが老舗。もはや近所に住みたい。いや五島軒に住みたい。

Se
件のクチコミ №72

札幌にも進出してますが箱館由来のパイセンに是非本店に行ってはとおススメされました。 地下駐車場からレストランまでの通路にも箱館のいろんな絵画 歴史的なものが展示してあり 雰囲気満点です。メニュー 接待 素晴らしかったです。

yu
件のクチコミ №73

さすが老舗レストランのサービスで落ち着いた雰囲気で、お料理も美味しく頂きました!

のみ
件のクチコミ №74

45年前から愛してた!懐かしのライスグラタンに…再会😍最高に美味しい…涙が出てました!主人は明治と英国のあいがけカレーを食べてGOOD‼️

いち
件のクチコミ №75

よくデパートの物産展で見かける店だよね〜❗️なんか もっとすげー有名なのかと思ってたけど、すっごい寂れてるね〜。お客様も入ってない雰囲気だし、店先も、なんか古びれてて、やってるのか わからない感じだった。なんか ガッカリした。もう物産展でも買わなくていいね

b-
件のクチコミ №76

ハンバーグ旨かったです

東晃
件のクチコミ №77

創業140周年の素晴らしい歴史と深い味わいに感動しました。

大屋
件のクチコミ №78

高級感のあるめっちゃ美味しいカレーをいただきました!明治の頃のライスカレーはきっとこういう高級料理やったんやろな🍛

Ha
件のクチコミ №79

老舗の洋食屋さんでカレーを頂きました。雰囲気もよくてカレーも美味しかったです!

おお
件のクチコミ №80

東側に建っている建物は本店旧館で、国の重要文化財です。

佐々
件のクチコミ №81

スペシャルビーフカレー2200円が最高でした(笑)お子様ランチもとても美味しかったみたいで、うちの2歳児も完食していました(笑)

Re
件のクチコミ №82

社員旅行の昼食で行きました。コース料理ですごくおいしかったです!

sa
件のクチコミ №83

トラピスト修道院が製造した発酵バターを使ったレトルトの「北海道発酵バターカレー」を発売する。200㌘入り648円で直営店、テナント店、オンラインショップ、修道院売店で販売する(2021.7.19)エゾアワビの陸上養殖に取り組む福島町と共同開発したレトルトの「あわびカレー」を7月から1個1,404円で発売する(2021.6.25)

飛騨
件のクチコミ №84

やっと来ました。五島軒本店。やはりここでいただくカレーライスと洋食は明治の文明開化の音が聞こえるような感じがしました(笑)

ma
件のクチコミ №85

GWと言うことで、かなり待ちました。従業員の方の対応は素晴らしかったです。オムライス頂きましたが、とても美味しかったです。カレー好きの息子も、チキンカレー頼みましたが、1口食べて『うまい…』と呟いてました。

N
件のクチコミ №86

此処の欧風カレ-美味しいです。以前、数十年前駅前ビル(一般企業)の上層階に五島軒がやっていた店が有り其処で食べた醤油ラ-メンが非常に美味しかった記憶が・・・・(星5)東京から仕事で3日間一緒だった人と昼食は3日間此処でした、その人は此処の醤油は東京有名店より格段に美味しいと、私も思いました。チャ-ハン、餃子も goodその後(2年後)に楽しみに行きましたが、店が有りませんでした。本店は洋食だけでしたので欧風カレ-を・・・・・最近 10/2021 函館の知り合いにお土産頂きその中に五島軒のレトルトカレーが🍛有り頂きました これが何と私の味覚にbingo函館限定 明治のカレー 中辛 レトルトカレースパイスが効いたカレーではなく カレー粉と小麦粉で作っているのでルーは黄色く 甘さを感じ具材は豚肉オンリー あまりカレー好きではない私も通販で買ってみようと‼️パッケージ写真載せて有ります。

鳥居
件のクチコミ №87

カレーは美味しいです。雰囲気も良いですね、接客係りは気持ち良いです。

Ka
件のクチコミ №88

函館山で夜景を見て、冷えたところに出会えました。冬フェアの煮込みハンバーグ(ライス付き)がお得だったので、頼みました。煮込みだけあって、少し時間がかかりましたが、熱々のデミグラスソースにハンバーグがしっかり煮込まれているのに、肉汁はじゅわっと出て、とても美味しかったです。添えてある茄子も人参も、文句なしの美味しさでした!

こば
件のクチコミ №89

明治の洋食とカレーのセット。まだ、メニューは限定されていますが、安定の美味しさでした。

佐藤
件のクチコミ №90

主人とランチで行ってみましたお店の雰囲気も良く接客もよかったです味も昔ながらの洋食店って感じです今度 ディナ-でフレンチのコ-スを頂きたいと思います

G3
件のクチコミ №91

函館のランチを豪華にしようと、有名な五島軒に行ってきました。妻は、イギリス風ビーフカレー、私はロシア料理のセットをお願いしました。カレーはとてもスパイスが複雑で美味しく、ロシア料理は、ボルシチ、ビーフストロガノフもさすがの美味しさでした。当日は混んではなくて、ありがたかったです。

M
件のクチコミ №92

ビーフシチューがトロトロで美味しかった!

Ma
件のクチコミ №93

昔からここのレトルトカレーが好きでいつか行ってみたいという念願が叶い行ってみたら、伝統にあぐらをかいた名前だけのレストランとわかり、大変失望しました。味は並、原材料やスタッフの質は値段に見合っているとは言えない、二度と行かないですし周りの人間にもわざわざ警告しておく酷さでした。そう安くはない価格設定のわりに材料費は削られまくりで1650円のエビグラタンに刻まれたエビが1匹??ってくらい。ロシアコースは昔からの伝統を守るということで味を改良はできないのかもしれませんが、味は並、ビーフストロガノフには煮込まれもせず味がしみていない赤身焼き肉のような肉が入っていて、しかも筋で噛めない肉。個数限定のピロシキ、まあおしいいけど今どきそこらのパン屋でもあるよねレベル。コースはサービス料を取る割にカトラリーを並べてくれるわけでもなくまるでファミリーレストランのようにトレーにすべて一緒くたに持ってこられて置かれ、料理が来ても説明はなく、謎解きのごとくそこから適したものを選び出さねばならない。食べ終わりナイフ・フォーク並べていても、明らかに気が付きつつ皿を下げに来ない年配の給仕。あまりにひどさへのイライラを隠しつつレジに行けば、上客か有名人なのか知りませんが、そちらとばかりおしゃべりするレジ係、こちらの会計の最中もそちらの方とおしゃべりする無神経さ。フルコースを予約していれば場所やスタッフの態度が違ったのかな?(苦笑)まだ空いてる時間帯に行きましたが、夜景が楽しめる側の席はそういったフルコース客かお得意様専用なのでしょう

一志
件のクチコミ №94

美味しいですよ(*´・ω-)b

m
件のクチコミ №95

カレーの量がタップリで、美味しかったけど、ちょっと、シーフードが硬かったです。

Wa
件のクチコミ №96

グラタンを食べました。

源侑
件のクチコミ №97

地元の五島軒へ。ビーフシチューがうまい。函館旅行した際は、ぜひ行った方が良い歴史あるレストラン。

田中
件のクチコミ №98

フランス風 甘口カレー美味しかったです❣️

is
件のクチコミ №99

函館というと、五島軒が思い浮かぶ老舗でカレーが有名で一度は食べておきたい味だと思います。今回いただいたのはロシア料理のセット、特にピロシキとビーフストロガノフ癖がなく美味しくいただきました、ピロシキはカレーパンの原型と言われても納得できる味、料理と店の歴史を感じながら味わう・・・それを考えれば納得のコストだと思います。

Ma
件のクチコミ №100

駐車場が何ヵ所もあるセットはボリュームがかなりある単品もボリュームあるが暖かいまま食べれる

情報
100 写真
100 コメント
4.2 評価
  • 住所:日本, 〒040-0053 北海道函館市末広町4−5
  • 地点:https://gotoken1879.jp
  • 電話:+81 138-23-1106
カテゴリ
  • 日本式洋食レストラン
  • レストラン
サービス オプション
  • テイクアウト:はい
  • イートイン:はい
  • 宅配:番号
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
サービス
  • ビール:はい
  • ワイン:はい
食事
  • デザート:はい
設備
  • 子ども用の椅子:はい
雰囲気
  • ロマンチック:はい
  • 居心地が良い:はい
客層
  • グループ:はい
同様の組織