user
若松恵比須神社
日本, 〒808-0024 福岡県北九州市若松区浜町1丁目2−37

コメント
Ak
件のクチコミ №1

「若松のおえべっさん」と称され古くから若松の方々に愛されるお社です。旧社格は村社、現在は神社本庁の別表神社に列せられています。主祭神は事代主神、大山咋神、大国主神、配神は須佐之男命、天照皇大神、武内宿禰命です。社伝に因ると創建は古く今から約1800年前、神功皇后と仲哀天皇が筑紫の国においでになった際、洞海湾にさしかかるとお出迎えした岡県主熊鰐が「天皇様は外海をお進み下さい。皇后様は波静かな内海をお進み下さい」と奏上した事を受け、皇后様の船が洞海湾を進んでいると急に船が動かなくなった。そこでお供をしていた武内宿禰の命令で漁夫が海底を調べたところ、海の底から清らかで神々しく輝く玉石が出てきたという。これを天皇に献上したすると天皇は手に取って御覧になられ「これは海の神がこの度の筑紫への船旅を、つつがなく守って下さるという御心の現れであろう」と大変お喜びになったので、武内宿禰が近くの浜辺に船を寄せて上陸し、この霊石を祀ったのが当宮の鎮座の始まりであり、今も本殿の奥深く内々陣に鎮まっていると伝えます。推測になりますが筑紫の国においでになったのは熊襲征伐の頃と考えられ、西暦200年直前頃の話でしょう。この頃はまだ仲哀天皇がお亡くなりになるなんて事は予想もしなかったでしょうね。大正8年(1919年)、旧恵比須神社に旧日吉神社が合祀され今に至ります。恵比須神社系には珍しい祭神である大山咋神は、多分この時に合祀されたのでしょう。若松の地名の由来として、武内宿禰が再びこの懐かしい海辺を訪ね、脇の聖地に記念の小松を手植えし「海原の 溟たる松の青々たるわが心も若し」と歓びをうたった事が「若松」の地名の発祥となったと伝わります。地名辞典を見ても若松の名の由来はこの伝承を根拠としている様です。今日も天気がよく陽気が暑い位の参拝日和でした。境内は広く綺麗に清められており、明るく開放的です。陽気な恵比須さんらしく、何となく親しみのわくお社です。入母屋平入り千鳥破風を持つ拝殿は沢山の御神灯(提灯)が飾られており賑かです。拝殿だけではなく短い参道にも提灯が沢山ありました。本殿屋根には7本の鰹木と外削ぎの千木を乗せています。境内の桜は満開を過ぎていましたが、まだ短い春の余韻を楽しむには十分でした。境内から正面を向くと若戸大橋が圧倒的なスケールで天を駆けています。赤い橋を背景にする桜もまた味のあるものでした。駐車場は境内にあり数十台は止められますが、一言社務所に声を掛けて許可を貰って下さい。御朱印は書き置きタイプで¥500-の初穂料で頂く事が出来ます。街中にありアクアスも良いのでまた気軽に立ち寄りたいと思います。

のら
件のクチコミ №2

21/3/29 桜の写真を追加。21/1/4 参拝。今日はお礼参り。時期的には初詣ですけど。えべっさんで名の知れた神社で、昔の恵比須祭は渡場から商店街まで出店が並び人出も凄かった…今は昔ですけど。祀られているのはコトシロヌシ(恵比須)とオオクニヌシ(大黒様)、他。この神社も神功皇后にまつわる神社です。後に武内宿禰が若松と呼び地名の由来となりました。末社は近隣がら合祀された神が多いみたい。1600年の歴史があり、当時から洞ノ海が重要な港だったのでしょう。北九州一帯は工業化するまでは、白砂青松が門司から遠く岡垣まで続いていたとか。昔のままなら、自然豊かな観光地になれたかも…などと思えてしまいます。

bi
件のクチコミ №3

令和2年12月1日 若松散策若松恵比須神社に❝幸先詣で❞(さいさきもうで)幸先詣でとは12月中に神様へ1年間の神恩感謝を申し上げたうえで、新たな年(令和3年)の加護を併せて願うことをいいます。初詣・十日ゑびす・の混雑を避け、今年中にご参拝頂き、新年の『幸』を『先』に戴きましょう。※12月2日(水)〜4日(金)9時ヨリ21時マデ秋季例大祭〜冬のおえべつさん〜〜コロナ感染拡大防止〜〜😷・消毒・をお願い申し上げます。🅿️駐車場が少ないため周辺のパーキングを❗❗🚻♿有ります。

もじ
件のクチコミ №4

広くて駐車場もあり社務所の方々も感じのよい方々ばかりでした年末年始はや恵比寿祭りは並びます。参拝客もみな礼儀ただしくよい神社です。

特派
件のクチコミ №5

若戸大橋の下に位地して景観が圧倒でした(笑)2020年9月現在、コロナ予防対策で御朱印の受付は停止されてました。書き置きの御朱印を販売されてました。

端野
件のクチコミ №6

とっても格式高い清々しい神社ですですが!社務所の御札売場の年配オジサンの対応が、最悪でした赤い鯛の鈴を購入したのですが何処に置いたらご利益ありますか?と訪ねても知らん顔折角東京から来た知人も(神社マニア)良い神社だけにあのオジサンのお陰で台無しでした

Ta
件のクチコミ №7

神社は素晴らしかったが社務所が全員不在とのこと御朱印もいただけず

中山
件のクチコミ №8

今日友人がドライブに誘ってくれて若松恵比寿神社に行って来ました😄😄😄この若松恵比寿神社は七福神の恵比寿様が奉られてます🙏🙏🙏紫陽花が綺麗に咲いてました❗この若松恵比寿神社は1月10日には十日恵比寿のお祭りが有り多くの参拝者が来られてます🎵🎵🎵

内田
件のクチコミ №9

⛩️若松恵比寿神社⛩️境内は神聖な場所です。参拝させて頂いた後ににわか雨が降って🏳️‍🌈虹🏳️‍🌈を見つけました。

mo
件のクチコミ №10

若戸大橋の下にある神社

PO
件のクチコミ №11

毎年、十日恵比須の日に行っています!!たまたま、宮司さまとお話しをする機会があってお話しをさせて頂きましたがとても情熱があり!面白くて!素敵な宮司さまですした。

のん
件のクチコミ №12

令和元年12月30日参拝 書き置きの御朱印頂きました。やはりこの時期は忙しいのでしょうね!提灯の数にびっくりです。出店のセッテイングで綺麗な写真が撮れなかったのが残念。

e
件のクチコミ №13

若戸大橋のふもとにあり佇まいが見事です。若松恵比須神社は、福岡県北九州市若松区に鎮座する神社です。旧社格は村社で、現在は神社本庁の別表神社になります。通称「若松のおえべっさん」や「おいべっさん」とも言われています。 若戸大橋の高架橋の真下にあるため、あまり目立たないですが、その存在感は若戸大橋の存在感とマッチし洞海湾ともマッチしており素晴らしい風景になります、若松の中心街には近いです。 えびす祭りも有名でその時期には多数の方が参拝に来るなど賑わっています。

中山
件のクチコミ №14

この若松恵比寿神社は七福神の恵比寿様🎵🎵🎵正月10日には十日恵比寿のお祭りが開催され多くの参拝者が来ます!

山田
件のクチコミ №15

四月には春のお祭りがあります。

Pi
件のクチコミ №16

神功皇后の時代に起源を持つ由緒正しい神社。4月は桜、5月は楠の巨木が一斉に花を開かせ静かな境内に清々しい香りが漂う。毎年4月の春の大祭、12月の冬の大祭には屋台が立ち並びとても賑やかになる。

結愛
件のクチコミ №17

最低な対応です。目も合わせず、パソコンばかりみて購入する際も 嫌々な態度。ご利益が逆に なくなった気分でした‼️

新み
件のクチコミ №18

狛犬がユニーグで可愛かったよ!整然と掃除がされてて、気持ち良く参拝して、芦屋に向かいました。火野葦平宅は、コロナで閉まってました。どう

no
件のクチコミ №19

若戸大橋の真下にある、静かな神社。大きな楠にパワーを感じます。

アヤ
件のクチコミ №20

御朱印いただけます。素敵なオリジナル御朱印帳もありました。

HE
件のクチコミ №21

おえべっさん(お恵比須さん)で親しまれる、若松区の神社です。4月、12月の恵比須祭り、1月10日の十日恵比須、7月30日31日の夏越払いなど神事も沢山あります。

E
件のクチコミ №22

大木は無い、、ね。樹が多いと神秘性が増す気がします狛犬が笑っちゃう程可愛いです狛犬にも色々有るんだなー😆

f
件のクチコミ №23

階段が無いので、お参りしやすい。難を言えば、出入口の段差で、車のタイヤが傷みやすい!

ma
件のクチコミ №24

人々に幸福・財宝・長寿を授けてくださるといわれる事代主神、大国主命が御祭神。

山口
件のクチコミ №25

年々さびれていく一方です。

村上
件のクチコミ №26

昨日、拝礼しました。御朱印も頂戴し、令和の安全を祈願。

れも
件のクチコミ №27

おえべっさんのときは屋台が出ていてとても賑やかです。商売繁盛の神様として親しまれています。ここでしか買えない若戸大橋が描かれた御朱印帳があります。綺麗な御朱印帳でした。

しゃ
件のクチコミ №28

せっかく十日恵比寿に参拝したのに9日午前11時前に縁起物を買いに窓口に寄ったら巫女さんがめっちゃツンツンしてて新年から気分が悪くなった🙋

mO
件のクチコミ №29

態度が悪くパソコンばかり見ていた。最低😠

田代
件のクチコミ №30

北九州市若松区、若戸大橋の近くにある神社です。

畠山
件のクチコミ №31

手荒い場に、感染対策がしてあって列もキチンと整備されていました。密になることはなかったですが、御札を買うのに並びました

つば
件のクチコミ №32

田舎の神社ってかんじ時々イベントやってて和気藹々で楽しい

いさ
件のクチコミ №33

戸畑駅からポンポン船で行くルートがオススメ旅行気分を味わえますイベント時以外は閑散として少し寂しいですが綺麗な神社です

月桂
件のクチコミ №34

十日恵比須のイベントに参加しました。9日〜11日まであるので、参加しやすいですね。

もり
件のクチコミ №35

桜の季節は散歩にいいですね

FO
件のクチコミ №36

毎月必ず御詣りに行かせて頂いております。

Ka
件のクチコミ №37

海辺の静かな神社です。私が行った時は新郎新婦⁉️が写真撮影をしていました。幸せが伝わる良い雰囲気の中での参拝でした。

さだ
件のクチコミ №38

1日と15日に必ず早朝伺ってます。商売繁盛のげんを担ぐ為に。

件のクチコミ №39

静かな神社で癒される。おえべっさんのお祭りの時に寄るのも良いかもね。

小松
件のクチコミ №40

35年ぶりの若松恵比須神社⛩️

たけ
件のクチコミ №41

毎年恒例10日に必ずお参りに来ます!最高です!

ガヴ
件のクチコミ №42

別表神社ということで寄ってみましたが、あまりご利益があるという感じがしませんでした。でも橋と神社の組み合わせが好きな方なら、和布刈神社の次にいい感じではないかと思います。

モン
件のクチコミ №43

商売してるなら!地元の惠比須神社でしょーユーモアがあって素敵な宮司さんです。

12
件のクチコミ №44

お宮参りここでしました。予約などはできませんが、神社の境内の中に駐車場があるため小さな子どものことも心配しなくても大丈夫。それに、お宮参りしたあとに頂くお品がとても良かったです。他のところだと絵馬だけだったりとかがありましたが、子どもの成長に合わせて使用していけるものでした。第一子がこちらだったので…第三子もこちらでしたいと思います。

MA
件のクチコミ №45

お正月は若松区役所敷地内の駐車場が使えます。

白井
件のクチコミ №46

幼い頃来たきりだったので、こんなにこじんまりしてたかな?という印象です。本殿に立派な恵比寿さまの絵があります。十日恵比寿の際は物凄く賑やかですが、日頃は優しい空気です。社務所の窓が最初どう開けるのか分からなかったのですが、上に上げて開ける方式です。

メシ
件のクチコミ №47

12月と4月は恵比寿祭りで屋台がたくさん並びます。屋台に寄りつつ御参りに是非足を運んでみてはどうでしょうか。

21
件のクチコミ №48

コロナ禍で人出は少ないですが参拝する事で不況に負けずに頑張って行こうと思う気持ちが益々強く成りました。

多門
件のクチコミ №49

今日、十日恵比須に行って来ました。昨日から明日までです。とても多かったです🐱

野田
件のクチコミ №50

多少、混雑してましたが。平日なので、あまり待ちませんでした。駐車場が少ないので、近くのコインパーキングを利用された方が良いかも。二千円のお御籤で、当たり?が立て続けに出てました。

木下
件のクチコミ №51

なかなか、全体的に雰囲気が私にあっています

明日
件のクチコミ №52

初参拝。いい雰囲気でした。

橋詰
件のクチコミ №53

12月2.3.4日おまつりやってます、屋台もでてます。

白水
件のクチコミ №54

若戸大橋の真下にあり、海が近く清々しい雰囲気の神社。恵比寿様なので商売繁盛を少し祈願しました。

松永
件のクチコミ №55

三ヶ日に初詣しましたが境内も広く参拝しやすいし、おみくじなんかも買いやすかった!駐車場も近くの若松区役所に停めれますしね!あまり歩かなくて済みますし車でも道に迷うことなく行けます

ma
件のクチコミ №56

若戸大橋の真下、北九州の商売の神様といえばここ。12月の例大祭はえべっさんと呼ばれて、夜店が出たりしてお正月よりも賑わいます。例大祭やお正月には神社の駐車場の他に若松区役所の駐車場も解放されて利用できますが、あまり広くはないので公共交通機関推奨です。

小林
件のクチコミ №57

寒かった~😭福引の価格が高くなってませんか⁉️

na
件のクチコミ №58

平日でも御朱印を書いて頂けました。

すな
件のクチコミ №59

2018年 9月参拝。若戸大橋の直ぐ下にある 神社です。綺麗な境内、社務所で御朱印を戴けました❗オリジナル御朱印帳も素敵です。若戸大橋がモチーフです。御神木が、銀杏の木で…とても、パワーを感じました❗

牛尾
件のクチコミ №60

幼少からある楽しい思い出、えべすまつり、露店・神社・賽銭走馬灯のようだ。

ツル
件のクチコミ №61

今日は、よい恵比寿ですが人出は少なかった。毎年十日恵比寿は多くて駐車出来ないので良かった。

藤高
件のクチコミ №62

大吉‼️くじ引きも大きな熊手が当たった‼️😄

川口
件のクチコミ №63

北九州市の御朱印帳素敵な

Lo
件のクチコミ №64

1月9.10.11日 十日恵比寿祭に毎年御参りに行きます。今年は出店も増えてて、そんなに寒くなくて良かった♪おえべっさんも、たのしみです((((o>艸

合澤
件のクチコミ №65

若戸大橋の直ぐ側に有ります。斜め上をみれば、昔東洋一と言われた若戸大橋が見えます。駐車場はかなり広く、使い勝手が良いです。お参りの後、社務所に行き御朱印をお願いしました。力強く定年後な筆さばきでヒとからが忍ばれる御朱印になりました。神社の中を、ぐるりと一周し、ふと外を見ると何かお寺の様な建物が、行ってみると、某宗教の建物でした。恵比寿神社は「おえべっさん」として親しまれる「若松えびす祭 春季大祭(4月2~4日)・秋季大祭(12月2~4日)」は、商売繁盛、海上安全、家内安全を祈る祭りとして、毎年多くの参詣者が訪れます。※北九州市のホ―ムページ参照今年の12月の「おえべっさん」は是非来たいと思っています。

F
件のクチコミ №66

とても静かで整備された神社。PayPay利用可です。

Hi
件のクチコミ №67

ご利益あります。

黒崎
件のクチコミ №68

恵比寿さんにいってます。商売繁盛にとてもご利益があるので皆さんも御参拝なさってはいかがですか!

おん
件のクチコミ №69

商売繁盛笹もってこいこいの恵比寿神社です。初詣の十日恵比寿に行き、福引きが楽しみに行きました。

乙坂
件のクチコミ №70

古い歴史が感じられます。

御朱
件のクチコミ №71

令和元年5月5日参拝御朱印あり、オリジナル御朱印帳あり祭神:事代主命、大国主命旧社格:村社

熊谷
件のクチコミ №72

恵比寿祭は毎年くじ引きにいてっます

武内
件のクチコミ №73

10日恵比寿、若松の神社に参りました。なかなか素敵な神社、5年ぶりに行きました。

hi
件のクチコミ №74

毎年三社参りに行ってます。何かしら御利益が🤔

山下
件のクチコミ №75

春の大祭で寄りました。 こんな時は若松も多く、春休みで子供さんもいて 幸せな気持ちになりました。

Do
件のクチコミ №76

静かな佇まいの神社でした。若戸大橋がデザインされたオリジナルの御朱印帳を買いました。

le
件のクチコミ №77

海の安全祈願と商売繁盛祈願が多い。狛犬が変わっていることで有名。

平山
件のクチコミ №78

息子が本厄、娘が本厄と八方塞がり、あたしが八方塞がりで厄祓いをして頂きました。厄祓いをして頂いた2日後に試写会の当選ハガキが届きました。娘も受験生なので、厄祓い出来ていればと期待します。

伊藤
件のクチコミ №79

若戸大橋のすぐ下にある心静まる神社でした。

まり
件のクチコミ №80

素敵な御朱印帳をいただきました。こじんまりとした神社でしたが社務所の方は親切でした。

ゆみ
件のクチコミ №81

駐車場が分かりにくい御朱印も、時間が区切ってあり、自筆でもらえなかった

Ta
件のクチコミ №82

夕方以降に手水所に行くと、かなりの確率で猫がいる。涼んでる感がすごい。

関門
件のクチコミ №83

1月9日から11日は十日恵比須が有ります。豪華な縁起ものが当たる2000円の福笹くじが人気です。

まる
件のクチコミ №84

綺麗にお手入れされて気持よくお参りできますオリジナル御朱印帳が素敵です社殿の飾りが美しいです

nr
件のクチコミ №85

階段が少ないので、参拝しやすい。初詣にはたくさんの人が参拝してます。

安村
件のクチコミ №86

10日恵比寿祭りで訪問。何時もの行事なので感動なし。

百田
件のクチコミ №87

若戸大橋の直ぐ近くにある神社⛩御朱印帳も若戸大橋がデザインされていて可愛いです♪

むか
件のクチコミ №88

十日恵比寿に着ました

實門
件のクチコミ №89

素晴らしい聖域。

こう
件のクチコミ №90

静かですが、えびす祭りの時はにぎやかです。

井上
件のクチコミ №91

参拝した意味がなかった

博稲
件のクチコミ №92

10日恵比須に、お参りしております😃来年。もお参りに行く。させていただきます

幸一
件のクチコミ №93

町中で拝殿と若戸大橋のコラボが冴える場所です。

西川
件のクチコミ №94

由緒ある神社です。

su
件のクチコミ №95

境内が広く感じた。良かった

西夏
件のクチコミ №96

十日恵比寿もう少し出店が欲しい

岡本
件のクチコミ №97

商売繁盛したければ、こちらにお参りください🍀地元民が心寄せる神社です⛩️🤗☕

田中
件のクチコミ №98

神聖な場所だから毎年七福神籤を引いてお財布に入れてます。

博松
件のクチコミ №99

十日恵比寿始まりました、明日17時迄です‼️🐕️

金子
件のクチコミ №100

4日と言うことで人も少なく店が出てないのが、寂しく思います。

情報
100 写真
100 コメント
4.2 評価
  • 住所:日本, 〒808-0024 福岡県北九州市若松区浜町1丁目2−37
  • 地点:http://wakamatsu-ebisu.jp
  • 電話:+81 93-771-1156
カテゴリ
  • 観光名所
  • 神社
同様の組織