user
プロスト東京 秋葉原店
日本, 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目4−2, HULIC&New AKIHABARA 7F
外観
プロスト東京 秋葉原店
コメント
ゆう
件のクチコミ №1

自家製のソーセージと燻製料理が楽しめるお店。世界各国のソーセージを腸詰、燻製、ボイルまですべて手作りで作っていらっしゃいます。モッツアレラチーズがチーズが入ったチーズヴルスト、とろ~っとチーズがとろけスモーキーな風味。フレッシュなパセリとバジルを使ったバジルソーセージも爽やかな風味で美味しかったです。燻製も色々な種類があり、牡蠣の燻製はもっと食べたいくらい気に入りましたりクラフトビールやワインの品揃えも豊富。お店の方のサービスも温かく、秋葉原でお酒とお食事をという時に覚えておくと便利なお店です。

az
件のクチコミ №2

自家製ソーセージやクラフトビールに燻製料理が楽しめるダイニングレストラン。TOKYO隅田川ブルーイングのビタースタウトをチョイス。漆黒の深いコクと上質な苦味。自家製燻製メニューは10種類以上あり、手羽元・鴨ロース・サーモンに。ホップを通常の40倍使っているスコットランドのブリュードッグブルワリーパンクIPAはグレープフルーツの様な香りと苦味。サルサソーセージとサルシッチャの2種類をオーダー。腸詰から全てお店で手作りしている無添加ソーセージ。サルサは玉ねぎやピーマンの食感に唐辛子がアクセント。サルシッチャは豚肩ロースを使った極粗挽きで肉々しさがいい。自社農園の根菜に手羽元や白ソーセージのヴァイスヴルストがどーんと入ったポトフはボリュームたっぷり。半年ごとに内容が変わるソーセージも気になるし、クラフトビールもまだまだ色々試してみたいお店でした。

森田
件のクチコミ №3

肉の旨みを凝縮させるソーセージという料理を教えてくれたお店ソーセージは定番が4種、季節で8種が変わるらしいお肉の旨みとそれをサポートするハーブ等が腸詰めされた皮の中にギュッと詰まって食べた瞬間に口内に突撃される感じ熟成肉の次はソーセージって思っちゃいました燻製はがっちり系ですが、酸っぱくなってないしっかりとした調理コロナの影響か、最後のリゾットは好きな具でフルオーダー店内は場所価格帯として標準的な内装店員さんはほっといてくるので気が楽コスパは、ビール飲んで腹一杯食べて一人5000円(年寄りと女性が多かったので、男ばっかだともう少し金額行くと思う)秋葉原内では私が知る限りでは今、一番美味しい店かな?追記:他のレビュー見て思い出した。ピザは避けた方が良いぞ

Hi
件のクチコミ №4

ソーセージが食べたくなったのでまずは上野店に行ってみたのですが、空あいておらず、仕方なく歩いて秋葉原店に移動。種類豊富なソーセージの中から選択させていただきました。ライムや軟骨の入ったソーセージなんてのもあるなんて生まれて初めて知りました。また機会があったら別のソーセージも食べてみたい。

me
件のクチコミ №5

無添加ソーセージ◎!!接客◎◎◎!!!優柔不断のため一度にソーセージ9種類頼みました。どれもこれも、味の系統、固さ、肉汁感に違いがありこだわりと美味しさを満喫できます。男性の店員さんがお一人で回していらっしゃるときは提供時間かかりますが、接客が素敵なため気持ち良くランチタイムを過ごせました。お酒の種類はもっと増えると面白いかも。。混むと嫌なので教えたくないけど教えたいお店!

いく
件のクチコミ №6

ランチでも本格な自家製ソーセージが楽しめました!ボリュームがありプリプリ!ハーブやスパイシーで味わい深く一度でヤミツキに!ソーセージは12種類ほどあり、その時々で変わるようなので今度はディナーに燻製料理も気になるのでまた来たい。店内はキレイで、接客も丁寧でした。秋葉原の町並みも見おろせる♪

Mi
件のクチコミ №7

世界のソーセージを出来たてでいただけます。なんとその場で腸詰めして焼いていただける贅沢っぷり。ピザはシェフと相談してお好みのトッピングです。タコと夏野菜の組み合わせが絶妙。美味しい世界のビールもいただけます。

Co
件のクチコミ №8

店内はカウンターもありますが、テーブル席がメインな感じ。完全個室ではないけど、換気もでき個室感があるパーティションで分かれています。壁にかかったスワッグが大きくて、なんとなく男性的な力強さを感じる装飾だなぁと感じました。テーブルにはお皿やカトラリーにふわりとビニールの袋が…マスクを入れる袋だそうです。マスク袋、いつも持ち歩くのを忘れてしまうのでありがたい、と思います。ドリンクの種類がとても豊富。どれもさらりとそろっているのかと思ったら、どれも結構ディープに揃っています。女子力高そうなクラフトビール「TOKYO隅田川ブルーイング チェリールージュ」もあり、この甘酸っぱい味は嵌まります。この日のお通しは、白く靄ったグラスの中に燻製しながら運ばれてきました。中は燻製したカマンベールチーズ。千葉県野田市にある自家農園で採れたお野菜を使っているという「自家製ピクルス」はどことなくフルーティだなと思ったらオレンジピール入り。香りもよくてお代わりしたくなるくらい。「自家製燻製3種盛り」は一度ソテーしてから燻製した「パンチェッタ」とライムやレモンで風味を付けた塩が振ってある「タコ」の燻製と「ロースハム」の燻製。タコは柔らかくてビックリ。そしてロースハムもビールが進んだけどパンチェッタは、にじみ出ている脂もスモークの香りがしてついじっくり噛み締めてしまいました。この日はクラフトビールの「ヒューガルデンホワイト」を2杯目に。小麦のビールでくせが少なく、するっと飲める(印象)んですよね。お料理の味もよくわかるというか。そして量も多かった!自家製のソーセージも種類が豊富で迷いますが相談に乗ってくださいます。この日は「餅ヴルスト」と「マンダリニ」と「サルシッチャ」の3種に。「マンダリニ」はお店で一番人気のソーセージ。鶏のモモや胸肉、軟骨も入ったミンチで作ってあるので、たまにコリっとした食感もあり、柑橘のピールも入っているからかさっぱり系。色も白っぽいです。「サルシッチャ」は豚肩ロースをさいの目状にカットした極粗挽きソーセージで肉肉したワイルドな感じのソーセージ。男性一番人気なのが分かる気がします。「餅ヴルスト」は小さな餅入りで干しシイタケも入れてあるんです。和風!海苔やお醤油も付いてきて、海苔で巻いてお醤油をチョンとつけていただく新しい感覚。磯部餅のように食べるお餅の入ったソーセージ、もしかしてここでしか食べられないかも!?「ラクレットグリル」チーズにもこだわっていることがメニューから見えて、「ラクレットグリル」をオーダー。ラクレットチーズってハイジのおじいちゃんが暖炉で溶かしてかけるあのイメージだけど、スイス産のラクレットチーズの香りはちょっと独特。多分苦手な人もいるのでは?と思いますが、ここのチーズは北海道産のラクレットチーズで、香りがまろやか。かなりこだわっていらっしゃる。目の前でたっぷりとろけたチーズをかけてくれて、ビジュアル的にも◎。ブロッコリーやジャガイモ、ナス、パプリカやバゲットとともにたっぷりチーズを掬って食べるとめちゃウマ。気のせいではなく、チーズが柔らかめ。こだわりのチーズをかけた「ラクレットグリル」は必食です!ここまでのお料理はすべて外れなし!ラクレットも今まで食べた中で一番自分の好みに合っていました!ということはデザートも確認したくなり、「自家製生チョコレート」を。生チョコレートってただ滑らかという舌ざわりだと思ったら、チョコレートのダイスが入ってる!?アイスカフェラテと一緒にいただくとさらにミルク感が増していい感じ。逆に燻製のウイスキーとかと合わせたら、大人のデザートに感じられたろうなぁ。バレンタインの時とかにも食べたい感じ。コスパもよく、お料理のこだわりも聞けば聞くほど出てきてビックリ。前菜からデザートメニューまでちゃんと考えて工夫されているところに、既に再訪を考えています。今度はワインや燻製のウイスキーとか、お酒に強い人を誘って行きたい。

マイ
件のクチコミ №9

今回、友人兼クライアントさんと一緒に伺いました。友人が予約してくれたコースは5千円の飲み放題付きのオーガニックコース。飲み放題は通常のものから、800円追加で、ヒューガルデンホワイトや隅田川ブルーイングのクラフトビールが飲めるコースに変更しました。タップの具合も良く、ソーセージや専用の農園のお野菜も美味しく、楽しい時間を過ごせました。隣の席ともある程度距離があり、友人同士でもデートでも使えるお店です。また、コースは一品一品説明して頂けて、接客も丁寧で素敵なお店でした。ありがとうございました。ご馳走様でした。

清水
件のクチコミ №10

プロースト東京さん、初めてお邪魔しました。秋葉原っぽくなく?落ち着いた素敵な店内です。デートなどにも良い雰囲気だと思います(o^^o)お通しでまず生ハムの燻製が出てきました。燻されたまま出てきたのは初めて見て驚きました。そしてすごーく美味しかったです。燻製は他にも盛り合わせも頂きましたが野菜の燻製が特に美味しかったかな。メインで打ち出してるソーセージ、たくさん種類があって絶対迷うので盛り合わせがオススメです。ソーセージは全て店内で作っているとのことでさすがの美味しさ!!一つ一つこだわって作ってるのが分かります。お酒がとっても進みますね。笑店員さんもみなさん気さくで接客もとても丁寧なので、居心地が良く、ついつい長居してしまいました。ワインやお料理に関してもしっかり説明してくれるので、お酒とお料理をゆっくり楽しみたい時にいいなぁと思いました。また伺いたいお店の1つです!ごちそうさまでした~ŧ‹((。´ω`。))ŧ‹”

Hi
件のクチコミ №11

ソーセージを始めとする肉料理、ピクルスやチーズをふんだんに活用した料理など、盛り付けの華やかさを前面に出しつつも、素材や味等こだわるところはこだわるレストランです。料理と同じく内装もおしゃれで、随所にこだわりを感じますが決して奇を衒ったところはありません。少なくとも私が利用した時は男性の店員が圧倒的に多かったので、デートや女性同士での食事であれば喜ばれるかもしれません。彼らの接客態度はとても気さくで、客が呼ぶとすぐに来てくれますが決して馴れ馴れしくはなく、適度な距離感で接客します。特別な日の食事に利用するといいかもしれません。The sausages and other meat dishes served by the restaurant, as well as dishes that make extensive use of pickles and cheese, are very gorgeously presented. At the same time, they are very particular about the ingredients and flavors used in their dishes.The interior is as stylish as the food, with attention to detail everywhere, but not overly eccentric. When I visited the restaurant, there were an overwhelming number of male waiters. Therefore, it would be a good place to go on a date or for a dinner with other women. They are very friendly and will come to you as soon as you call them, but never in a familiar way, and they will serve you at a moderate distance.

狐狸
件のクチコミ №12

サラダ、燻製、ソーセージなどどれも美味しかったですが、春菊のサラダは斬新で驚きました。他にも気になる料理がたくさんありましたので、また行ってみたいです。

go
件のクチコミ №13

味も店員の愛想も良かったです!ソーセージも自家製だからか、胃にもたれないけれどジューシーでした!オススメです!

田中
件のクチコミ №14

お昼もランチをやっています。ソーセージ好きにはたまらないかも(^_^)

よっ
件のクチコミ №15

ランチで利用しました。おすすめソーセージのセット?を頼みました。ご飯かバゲットを選べるかつおかわりもできるとの事でした!ソーセージの中に角切りの肉が入っていて食べ応えが凄かったです!!

へり
件のクチコミ №16

2度と行きたくない店員少ないからといって高圧的にあたられ、記念日なのにかなり気まずかった。

h
件のクチコミ №17

ランチメニュー目当てに行ったのですが、ランチがなく夜メニューになってしまいました。グルメサイトを見てもランチメニューに平日のみなどの記載もなかったので行ったら、結果的に想定してた5倍くらいの値段になってしまいました。。お通しも高いし、ワンドリンク制?(店員に勧められました)でした。料理は美味しかっただけに、これなら夜に来たかったです。美味しい燻製もちゃんと味わえず、冷や汗かいた思い出にしかなりませんでした。

To
件のクチコミ №18

オリジナリティに富んだ無添加自家製ソーセージや自家農園の野菜とクラフトビール他お料理に合うお酒が頂けるソーセージ&薫製バルです。場所はJR秋葉原駅3〜4分、東京メトロ末広町駅3分。秋葉原駅から電気街口を出てそのまま直進。信号のある道路を渡らず右折しそのまま直進。2つ目の信号を過ぎて、右側2本目の路地(AKB秋葉原劇場を超えた)を超えた右手「HULIC NEW AKIHABARA」ビル7階にあります。まずは、黒ビール「ケストリッツァー・シュヴァルツビア」で乾杯。文豪ゲーテが愛したと言われるドイツのコク共にほんのりと甘味を感じる頂きやすいお味。お通し カマンベールの薫製頂く直前までガラス器の中で薫製にしています。とろとろになめらや&柔らかくなったカマンベールが桜のチップで薫蒸され鼻腔を擽ります。自家製薫製3種盛り合わせサーモン、鴨、花型になった半熟卵と華やかな組み合わせ。薫製をしてから低温調理しているのだそう。自家製ピクルス千葉県野田市の自家農園の野菜を使ったピクルス。酸味強め、香辛料の中にクミンの風味(だと思う)がアクセントになっています。薫製白州をロックでノーマルな白州をちょこっと持ってきて下さって味比べ。薫製香が深みを与えています。おまかせ3種盛り合わせイタリア サルシッチャ男性1番人気の粗挽きソーセージ。豚肩ロースを賽の目状にカットしたものが腸詰にされています。ジューシーでクセがなく3種類食べ比べをした中では1番好きでした。ギリシャ マンダリニお店1番人気のソーセージは、鶏肉に軟骨が混ざりコリコリした食感が楽しめます。柑橘類を使用して爽やか。ドイツ ヴィスアルト白ソーセージはローストしてから焼いてあるのだそう。ソーセージの横にはザワークラウトが添えてあります。粒マスタードをつけて。トリッパのトマト煮丁寧に下処理されているハチノスとガルバンソー(ひよこ豆)はと黒豆(だったかな?)を丸一日トマト煮にしたそうでピリ辛感が後を引きます。こちらビールにも合いそう。バケットの上に乗せて頂きました。季節のフルーツブランデー今日はブランデーにつけた巨峰入り。巨峰の風味が混ざったブランデーは風味がアップし、ついデザートのように飲み進めたくなります。とは言ってもブランデーに漬けてあっただけあり、グラスの中にあった巨峰を食べたら、ぶわっとブランデーが口の中に広がりました。林檎のキャラメル煮バニラアイス添え薫製チョコソースがけショコラアドバイザーとしては、薫製チョコソースは気になるし、今の時期の林檎は外せない。りんごは薄くカットされ、ほろ苦な大人のキャラメリゼ仕上げになっています。林檎は皮付き。食感がしっかりあってそのままは勿論バニラアイスと一緒に頂いてもいい。セットドリンクにコーヒーを合わせました。エレベーターを降りて店内に入るとまずはオープンキッチンを囲むように長く連なるカウンター。行った時にはソーセージを仕込んでました。うっかり席に座る前に見学&質問しちゃいましたよ。手作りソーセージは緩くカーブをするのだそう。真っ直ぐはマシン製。ソーセージはグラムで分けているとの事。気になるメニューがありすぎてて、ランチというよりは友達とすっかり夜飲みのように頂いてしまいました。

阿部
件のクチコミ №19

妊娠中で店舗には行けずママ友とUberEATSで利用しました◎ソーセージのホットドッグはトッピングの野菜の彩り良く、お肉がぶりぶりで肉肉しくとても美味しかったです。ポテトとチキンもセットで頼んだのですが、黒胡椒の効いたホクホクなポテトとジューシーなチキンで大満足。お店の方と顔を合わせ交流する事が出来なかったのですが、サービスでお手紙付きで頂いた生チョコがすごく嬉しかったです。また近い内に利用します、ありがとうございました!

pi
件のクチコミ №20

プロースト東京ソーセージが絶品

香月
件のクチコミ №21

オシャレなお店

相馬
件のクチコミ №22

お店で腸詰めした手作りソーセージが食べられるお店。添加物を一切使わない無添加のソーセージとの事。ソーセージの専門店は初体験だったが盛り合わせで頼んだソーセージはどれも味わいに変化がありとても美味しかった。燻製もお店仕込みで一品一品丁寧に作られていて好印象。個人的には燻製されたウィスキーがおすすめ。

たね
件のクチコミ №23

どの料理もおいしいです。ソーセージはどれを食べても美味しく驚きがあります。最後にゴルゴンゾーラと蜂蜜のバケットを食べたのですが、美味しくてびっくりしました。チーズの風味とハチミツの甘さがなんとも言えないハーモニーです。新しい味覚が開拓されました

かな
件のクチコミ №24

料理はどれも美味しかったです。特にソーセージがとてもジューシーでした。コース料理だったのですが、一品ずつ丁寧に説明してくれました。飲み放題のおかわりも 店員さんの方から声を掛けてくれる気配り。とても寒い日だったので、帰り際に使い捨てカイロを渡してくれる心遣いが嬉しかったです。

JU
件のクチコミ №25

美味しい。ソーセージは肉厚で汁気たっぷり。多数のビールやワインもあり、選ぶ楽しみもある。大衆店より価格はやや高めだが、相応の美味しさと接客はしてもらえる。大満足のお店。

Ko
件のクチコミ №26

特におススメできない。なぜって?期待はずれの味と、これはまずいだろうってピザを食ったからです。あのアンチョビ乗せピザは酷い。応対も店構えも良いよ。ホールの皆さんは頑張っていらっしゃると思う。多分キッチンの方もいいんでしょう。丁寧な解説をしているキッチンスタッフの方もいらっしゃたし。ただフードスタイリスト、またはプランナー。又は原価設定。だめだ。端的にまずいぞ。

清水
件のクチコミ №27

秋葉原で美味しいワインとソーセージならここ!!ソーセージは10種類ほどあり、全て店内で腸詰めしているとの事。店内で作っているからこそのさまざまな具材を入れたバリエーション豊富なソーセージが売りです(o^^o)ワインも多数置いているので、ソーセージとのペアリングも楽しめました!デートでも使えるようなオシャレな雰囲気で、女性を連れて行ったら喜ぶこと間違いなし(*゚▽゚*)

荒井
件のクチコミ №28

こんなに凝ってて美味しいソーセージをいただいたのは生まれて初めてかも!燻製した白州のハイボールも、香りがよくて、とても美味しゅうございました。誕生日のお祝いプレートに花火もつけてくださり、最高のサービスをいただきました。ごちそうさまでした。

皆本
件のクチコミ №29

ディナーで利用しました。自家製のソーセージは初めての体験◎グルメなお店を探している方にも是非おすすめします。ファーストドリンクの後に持ってきてくれる瞬間燻製も素敵な演出で楽しませてくれます♪

le
件のクチコミ №30

秋葉原で本格ソーセージを体験出来るお店!今まで食べたソーセージの中で間違いなくNo.1◎ディナーで利用させてもらいましたが店内もとてもお洒落で居心地が良かったです!ランチ限定のホットドッグも凄く気になる‥

遠藤
件のクチコミ №31

ソーセージ美味しかったです!

T.
件のクチコミ №32

地ビールはなかなか美味、ソーセージもビールに合っていて、良い経験が出来ました。

Ym
件のクチコミ №33

自家製ウィンナー、旨し!

天野
件のクチコミ №34

ソーセージ専門店は珍しい。そして美味しい

ys
件のクチコミ №35

ビールとの相性が素晴らしい

10
件のクチコミ №36

ソーセージの種類は多いです。

情報
60 写真
36 コメント
4.3 評価
  • 住所:日本, 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目4−2, HULIC&New AKIHABARA 7F
  • 電話:+81 50-5597-6563
カテゴリ
  • レストラン
サービス オプション
  • 宅配:はい
  • テイクアウト:はい
  • イートイン:はい
サービス
  • ビール:はい
食事
  • デザート:はい
雰囲気
  • カジュアル:はい
同様の組織