user
TORAYA TOKYO
日本, 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1, 東京ステーションホテル 2F
コメント
たな
件のクチコミ №1

観光で歩き疲れ甘いものが欲しくなったので寄りました。2階への上がり方は少しわかりにくいのですが、その分、穴場的な場所だと思いました。羊羹で有名なとらやの直営店であり、流石に美味しい羊羹をいただくことができました。コーヒーと羊羹はあいますね。店内では古い煉瓦の壁がむき出しに保存されており(そのまま装飾的に使われており)百年の時間に浸ることができます。店員さんの接客も丁寧で素晴らしいものであり、落ち着いた時間を過ごすことができました。また訪れたいと思います。

SD
件のクチコミ №2

東京ステーションホテル内にある老舗和菓子屋のカフェです。コロナ対策もしっかりとされており安心して利用できます

ta
件のクチコミ №3

東京駅周辺の穴場カフェ。ステーションホテルの玄関から入ります。内装は建築物のレンガを生かすことで建物の重厚感を残しつつも温かみのある照明や清潔感のあるスタッフが穏やかな時間を作っています。歴史的建造物の中でゆったりした時間の過ごせる贅沢な場所です。

sh
件のクチコミ №4

あの和菓子の虎屋さんが運営する東京ステーションホテル内の店舗です。建物の歴史を感じながら抹茶とお菓子、、、と思ってたらメニューにカツサンドの文字が。。つい頼んでしまいましたが、本当に美味しかったです。また行きます。

わん
件のクチコミ №5

インスタで投稿している人がいるのを見て美味しそうだと思い昨日伺い期間限定商品の水無月食べましたがほどよい甘さで口当たりもよく夏にピッタリな和菓子スイーツでおすすめですが限定商品なので期間内しか食べることができないのが残念です。また機会あれば別の和菓子スイーツも食べたいと思っています。

Ta
件のクチコミ №6

東京駅のレンガの建物のドーム状になっている部分の2階にあるお店。今回は喫茶店を商談で使わせて頂きました。有名な老舗の虎屋さんがやっているだけあってスタッフの方の応対はとても丁寧でした。大事なお客様をお連れしても間違いがありません。店内の内装はさっぱりした感じで席もゆったりと配置されていて商談にも使いやすいです。メニューは和菓子のほか、カツサンドなどもあり昼時でも使いやすいです。予約もできます。その場合は一人1,000円以上の注文をお願いしますとのことでした。店内は落ち着いたお客さんが多く静かでした。大事なお客様と東京駅で商談する場合はお勧めします。

Hi
件のクチコミ №7

東京ステーションホテル2階で落ち着く雰囲気の和カフェ。しかし、婚活会場として有名なのか?いい歳のお見合いのようなカップルばかり。しかも、男が必死なのか声がうるさい。パーテーションがないので、そこはお店にもっと黙食を促してほしい。かき氷は、さすがあんこがとても美味しいです。

Yu
件のクチコミ №8

すごく落ち着く場所。土日に伺うと婚カツパーティー会場なのか?というくらい見渡すとカップルの待ち合わせ場所に。夜は19時ラストオーダー。赤坂店より待ち時間はない。コロナで正面の席は推奨しない等厳しい対策をされていた。和菓子は夜は売り切れ多発。よもぎもちやキャラメル羊羹がおすすめ。生菓子は…とくに印象残らず。

13
件のクチコミ №9

古き時代の東京駅を垣間見える店舗。改装前のレンガ壁面が剥き出しになっている店内の壁は一見の価値ありです。羊羹は安心の美味しさ。抹茶は私の好みとはちょっと違いました、抹茶は個人の好みに合う店探すの難しいですよね だからこれでも十分満足です。今の時期のメニュー お雑煮は白味噌仕立てで 東京のお雑煮をイメージしている方には合わないかもですが 軽くお腹を満たすには良いメニューです お試しあれ。7月末に追記夏の暑い時期に、葛切りとかき氷 最高でした。特に葛切りは、予想を遥かに超えた美味しさで驚きました。

Ma
件のクチコミ №10

ゆったりとした空間でいただく和スイーツが最高。コーヒーも上質です。古い東京駅のレンガ壁は一見の価値あり。

S
件のクチコミ №11

東京駅の丸の内南口改札至近にありながら、知らない人が偶然通りかかるような場所ではないこともあって落ち着いて過ごせます。当たり前に羊羹もお茶も美味しい。

Sa
件のクチコミ №12

【ただでさえ美味しい虎屋の羊羹×10倍】横綱の土俵入りモチーフ辰野金吾と虎屋のコラボパリかここでしか食べることができない洋梨コンポートが入ったポワール キャラメル羊羹窓から見えるのは?窓から見えるのは東京海上日動ビル本館自称コルビジェの弟子前川國男の作品文化と景観と建築と餡子のマリアージュ完璧な「体験」が出来る特別な場所

ka
件のクチコミ №13

丸の内南口改札の左手、東京ステーションホテルの入口から入り、中央のエレベーターから2階に入ります。2階には他のお店もありますが、南口の駅下を見下ろせる位置にあります。入口付近には消毒剤も用意されていて安心。とらやさんは細長いつくりで、入って右手側に商品が陳列されています。レジ付近には、御殿場で限定販売しているどら焼きが置いてありました。美味しそう!ご進物用に買い物をしましたが、のし紙をつけるか袋は内側にも入れるか等いろいろお気遣いいただき、気持ちよく買い物ができました。送る場合は配送も承っていただけるとのこと、今日買ったものだと550円で都内への配送はできるとのことでした。左手には喫茶がありました。静かで涼しくて、良い感じでした。一度使ってみたいな。そんな感じです。

Ta
件のクチコミ №14

落ち着きます。東京駅にこんな場所があったとは。味も、さすが虎屋です。

もも
件のクチコミ №15

があり、行ってみました。オススメにかき氷があったので、暑かったし注文してみました。宇治抹茶を注文。少し小さめ。宇治抹茶はほろにが。でもおいしい!深みがある!氷は柔らかめ。でも秩父の有名なかき氷やさんほどは柔らかくないけどおいしい。白玉は別料金。リピしたくてどうしようもないくらい美味しいってわけではないけど。また他の味とか他のを食べてみたいな。

のび
件のクチコミ №16

東京に行くと必ず立ち寄るお店です🤗やはり和菓子は『とらや』に限ります✨✨✨必ず買うのは、限定のアールグレイ饅頭❗️何とも言えない控えめな中にもアールグレイをほのかに感じさせるあたりがニクい😚確かにお腹いっぱいに満たせない軽食と和菓子のみのメニューではありますが、ひとつひとつ丁寧に仕上げられた日本の伝統モダンに出会える唯一無二のお店です💕💕💕節分の日に何か特別なお菓子がありますか❓と店員さんにお電話したら、後日お電話で節分ではありませんが、その日限定の大福を教えていただきました😆✨✨✨大福も主張し過ぎない中に、やっぱりとらやは違うと感じさせてくれる銘菓でした😋店員さんも、ホスピタリティに溢れていて素晴らしかったです🤗

堀田
件のクチコミ №17

場所が分かりにくいですがエレベーター乗って二階にあります雰囲気のいい空間ゆったりお茶できますよ

S
件のクチコミ №18

東京駅丸ノ内南口出口にある、ステーションホテルにあるカフェです。打ち合わせでよく利用します。お値段はそれなりにしますが、事前に予約できるのが有難いです。予約で利用の場合、1人あたり1100円以上の消費が必要です。(合算あり)時間は2時間です。ドリンク、スイーツ、あと、軽めのランチが楽しめます。お菓子とドリンクをセットにすると、少しお得になります。コロナ対策で入口で腕での検温があります。またマスク入れ用のビニール袋やお手拭きも各自1人ずつに貰えて、コロナへの対応はしっかりしている方だと思います。

Y
件のクチコミ №19

あんみつ美味しいです (๑´ڡ`๑)

yu
件のクチコミ №20

落ち着いた雰囲気の大人シックなカフェ。

Mu
件のクチコミ №21

午後の取引先との打ち合わせが終わり事務所に戻るハズが、この日はランチの後のデザートを失敗していたので、後ろ髪を引かれて以前から気になっていたトラヤ トウキョウに向かいました。お店は赤レンガの東京駅舎の中の東京ステーションホテルの2階にあります。ホテルのロビーを右手に折れて2階に上がるエレベータで向かいます。お店は、エレベーターを降りて右手にあります。手前が売店で奥がカフェになっています。お店は、白を基調にしたシンプルで上品な佇まい。お店の中も外観も上品さが漂っています。お店のスタッフの方の丁寧で気が利く対応に感心しました。お店にはパリ店限定の羊羹なども販売していましたが、御殿場の工房とこちらのお店にしかないというどら焼き(281円)に決めて職場の女性陣のお土産分も含めて購入しました。このどら焼きは、御殿場からは日替わりで届くようで、この日のどら焼きは白小倉餡です。早速、自宅でその日の晩ご飯後のデザートで頂きました。どら焼きは肌理が細かく、綺麗な焼き色をしています。この生地で挟まれた白小倉餡からは透明の蜜が餡の周りに染み出していて、見た目で濃厚な甘さが想定されます。一口頂くと、まず、どら焼きの生地が厚くふかふかで、カステラのような甘さと香ばしい焼き加減でとても美味しいです。その辺のどら焼きとは生地のレベルが全く違うのが一口で分かります。白小倉餡は濃い甘さですがしつこさはなく、上品な甘さです。小倉の香りも感じられて美味しいです。この生地と餡を一緒に頂くと、二つの異なる甘さが口に広がります。満足感高く、美味しく頂きました。次は、火・木・土曜日に届くという、小倉餡のどら焼きが食べたくなりました。ごちそうさまでした。

ma
件のクチコミ №22

【子連れ同士でも気兼ねなくお喋りしたい系喫茶】行くまでの道が隠しダンジョンという感じがして、面白い。喫茶室の席は一つ一つ離れていてゆったりと座れる。子連れで訪問したが、店員さんは皆子供に親切で、こちらがゆっくりお茶を出来るよう最大限配慮してくれる。和菓子も美味しかった。tokyoプレートというセットを頼んだ。一瞬量が少ないような気がしたが、一つ一つ結構濃厚で中身的には大満足。次回は抹茶と季節の和菓子を食べてみようと思う。

YA
件のクチコミ №23

東京駅での待ち合わせや打ち合わせ場所としてよく利用してます。便利なところにあるのですが、比較的混みやすいので、すぐ席を利用できないのが難点ですね。雰囲気も良く値段も場所の良さからしたら手頃ですね。

To
件のクチコミ №24

羊羹の「とらや」の グランスタ店(販売のみ)。東京駅の改札内にあるので土産物を買うのに助かる。種類は多くないけど定番の商品があれば十分。店員の接客も丁寧で流石は老舗。

ごは
件のクチコミ №25

「どら焼き」に関してのみの評価です。値段は一個300円(税込)。生地がしっかりとしています。お豆の風味があまり感じられず、生地がしっかりしている為、食べたときの一体感がない気がしました。虎やさんに期待していたからかもしれません。お店の対応や、かき氷等はとても美味しいです!

Ka
件のクチコミ №26

東京駅の東京ステーションホテルに入っているカフェです。場所柄、外国人のお客様も多いです。静かに過ごしたい時はオススメです。店舗脇の販売コーナーでは、ようかんをはじめ虎やさんの和菓子などが購入可能です。

zo
件のクチコミ №27

一言で言うととてもおしゃれ。かなり高級な空気感を楽しめます^_^ランチもメニューは多くないですが季節の旬に合わせて料理が用意されているので、新しいメニューを待つことも楽しみの1つです。商談などにもぴったりです。東京ステーションホテルにの中にあるので内装も見られることも個人的には嬉しかったです。少しだけお高い感じもありますが、空間価値を考えるとありかなと思いますが、そこまでかしこまらなくても、、という方には合わないかもしれません。平日お昼に伺いましたか、ランチタイムはほどよく満席になっていました。ご参考まで^_^

河村
件のクチコミ №28

和菓子の虎屋のカフェ休日は行列覚悟ですが、平日夕方は人も少なく東京駅の中とは思えないほど静かです今年の干支の和菓子とお煎茶のお味は言うまでもありません落ち着ける都会のオアシスです

はた
件のクチコミ №29

日本茶、紅茶(日本産)、コーヒーや、季節の食材を使った食事、和菓子も味わえて居心地のよいお店です。ショップでは定番のお菓子の他、御殿場から届く和菓子も販売されていますが、午前中に売り切れてしまうようです。場合によっては、予約が出来ることもあると店員の方が教えてくれました。

わた
件のクチコミ №30

休日の夕方、ちょっと休憩で、東京ステーションホテルのカフェ、トラヤ トウキョウに行ってきました。16時を過ぎた時間で、外に待っている人はなく、カウンター席でしたが、すぐに座ることが出来ました。KITTE方向を眺める窓側に面したカウンター席です。注文したのは、羊羹セットアイス煎茶です。羊羹セット羊羹セットは、定番の小倉羊羹『夜の梅』と、季節の羊羹『夏の山路』です。夜の梅は、小倉の味わいが濃縮されたようなしっかりした味わいの羊羹。梅の字がはいっていますが、梅の味がするわけではなく、中の小倉粒が夜の梅の花に見えるという古今集の歌からとった名前だそうです。濃厚でありながら、さっぱりした味わいでいいです。夏の山路は、空と山を写した羊羹。空の白い部分は道明寺羹で、つぶつぶの食感があります。山野部分は煉羊羹でもちもちした食感です。アイス煎茶アイス煎茶は、すっきりした味わいのつめたい煎茶。渋みがすくなく、トロッとした食感も感じて美味しいです。煉瓦のレトロな風合いが好きなカフェですが、今回は隣のお客さんが悪くてちょっと残念。静かにゆっくりしたかったです。

bu
件のクチコミ №31

60分を少しすぎただけで、伝票をテーブルに叩きつけられました。とんでもない接客態度でした。(40代の男性スタッフ)

りゆ
件のクチコミ №32

ようかんの食べ比べメニューなど、とらやならではのメニューを提供。目にも鮮やかな至高の和菓子が楽しめます。ただ、大好きな宇治抹茶のかき氷がふわふわの氷でなくなってしまったのが残念。スタッフさんも言わずもがな丁寧な接客で気持ちがいいです。

OE
件のクチコミ №33

名前が横文字になってオシャレ!なのに人情味あふれた店員さんたち(^^)説明も詳しくしてくれたので甘いものの後にさらに美味しいおしるこをいただきました☆静かな店内でとても過ごしやすいです実家にも買ってかえりたくなる羊羮各種もあるので食べてよし!おみやげよし!

F
件のクチコミ №34

いつも大変お世話になっております。いう事なし。五つ星。

飯田
件のクチコミ №35

コーヒー美味しくいただきました💕静かで落ち着く場所‼️コロナ対策も万全‼️

sy
件のクチコミ №36

以前に一度、お茶をしました。ステーションホテルの玄関から入ったら、ホテルの人が店まで案内してくれました。夏だったので、かき氷を食べました。とても美味しかったです。お土産も買いました。ただ、店内が混んでいたので、外で少し待たされました。その場所は冷房が効いていないので、少し暑かったです。

ka
件のクチコミ №37

静かにお茶をいただける場所。席と席の空間が広いので、ゆったりとしている。接客も細かいところに気が回っている。6月下旬は「水無月」目当ての人が多いみたいなので、欲しい人は早めに。ホテル内なので、場所が少しわかりずらいです。

北沢
件のクチコミ №38

もう大好き!季節感もあり、何よりトラヤさんクオリティ高い、東京ステーションホテル内にあるこのとらやカフェはオリジナル商品も豊富でお土産にはいつも喜ばれています。

yo
件のクチコミ №39

雰囲気も良く、東京駅ということを忘れるくらいゆったり過ごせました。立地が良いので、待ち合わせや見送りにもぴったりです。穴場なのであまり人に知られたくないお店です。

no
件のクチコミ №40

とても雰囲気のあるクラシカルなホテルと調和した居心地の良さ。かき氷目当てで行きました。かき氷自体は専門店の方が美味しいですが、シンプルなシロップの味は美味。

Mi
件のクチコミ №41

待ち合わせに便利です。今回はお赤飯とあんみつを頂きました。カフェの隣に商品も売っていてお土産に買って行くと喜ばれます♪東京駅舎が描かれた小形羊羹を買って帰りました。

カワ
件のクチコミ №42

落ち着ける雰囲気とショップも併設されていて便利です

にく
件のクチコミ №43

落ち着いた席。上品な食べ物でゆっくり会話が楽しめる店員さんが丁寧で親切。

AK
件のクチコミ №44

東京駅の丸の内南口改札を出ました(^o^)2階の「とらや」でスイーツを頂こうと思いましたが高過ぎる価格に断念しました。KITTEの内部はきれいです(*´∀`)

白紙
件のクチコミ №45

以前お友達とお茶をしに伺いました。とても居心地がよかったです。

Mi
件のクチコミ №46

東京駅ステーションホテルの2階にあるトラヤカフェ。あんこ入りカフェラテもあり(笑打ち合わせに最適

もち
件のクチコミ №47

赤レンガの東京駅を思い出す素敵な佇まいのお店 少し時間が空いちゃってコーヒーじゃないしなーっていうときにいい

きゅ
件のクチコミ №48

こちらのカフェに伺いましたが、横に長い構造となっており、コロナを気にする現在では、変に混み合わず、良いのではないでしょうか?とにかく入り口が分かりづらいと言う難点がありますが、丸の内南口改札を出ると、分かりやすかったです。こちらにたどり着くためには、まず丸の内南口を出て、東京ステーションホテルを探します。ステーションホテルと名乗ってますが、駅から1度出た方が分かりやすいかもしれませんね。そして、ステーションホテルに入ったら、ロビーに優しいボーイさんが待機しているので、そちらの方に行き方を訪ねると良いと思います。二階に上がるエレベーターは2つあるので気を付けてくださいね!そして、こちらのカフェ、土日など休みの日も結構混み合っているので、なかなかすんなり入るのが難しいので、事前予約とか出きるようならしておいた方が良いかもしれませんね!

匿名
件のクチコミ №49

落ち着いた空間。並んでいたりとそれなりに混んでいることも多々。和菓子はあまり好きではないためしばらく前にあったマカロンが復活してくれればな、と思いつつ騒がしい場所は嫌いなためたまに利用しています。

Ka
件のクチコミ №50

東京ステーションホテルに内蔵されてるトラヤカフェ。駅ナカですが、アクセスがわかりにくいせいかけっこう穴場です。あんみつと食事のプレートが同じ値段!というのがこれまた面白い。虎屋のごはん系がいただけるのはカフェならでは!です。

Sa
件のクチコミ №51

新幹線で到着した友人と東京駅で待ち合わせ。折角東京駅なので、東京ステーションホテル2階のTORAYA TOKYOさんへ行ってみました。テイクアウトもありますが、カフェへ。入口はちょっとわかりづらかったです。赤レンガが配置されたクラシックモダンな店内は明るく落ち着いた雰囲気でした。迷いましたがTORAYA TOKYOオリジナルメニューのTOKYOプレートをチョイス。とらやの「夜の梅」という羊羹、とらやパリ店の「ポワールキャラメル羊羹」という、キャラメル味の羊羹に洋なしのコンポートが入ったものTORAYA CAFÉの「あずきとカカオのフォンダン」というチョコレートと餡を合わせた焼き菓子の3種がワンプレートになっています。飲み物つきで945円。暑い日でしたがゆっくりしたかったので暑い煎茶にしました。3種とも羊羹が基調になっていながら、それぞれに独特の味。夜の梅もフォンダンも美味しかったですが、私はポワールキャラメル羊羹が、キャラメルと梨の甘さとさっぱり感を羊羹とブランデーの甘みがつないでいる感じでとてもおいしかったです。

KE
件のクチコミ №52

ランチもカフェ利用もできます。ショップのほうには日替わりのお菓子もあり、充実しているので、ちょっと食べたい分をひとつやふたつ購入できます。

a
件のクチコミ №53

カフェの中で一番好き。高い天井とゆったりとした座席。メニュー数が多くないので迷わなくて良い。どの料理を頂いても丁寧に作られているのを感じ、心が満たされる。

Sh
件のクチコミ №54

予約して、打ち合わせで利用しました。東京駅構内で便利です。工夫を凝らしたケーキは、もちろん絶品です。

Ma
件のクチコミ №55

静かにコーヒー等が飲める場所がある。カジュアルな感じではないけど、いわゆる自分へのご褒美にはいいかもしれない。

pe
件のクチコミ №56

落ち着いて打ち合わせができる。コロナ対策にとても気を遣っている。

K
件のクチコミ №57

日替りのどら焼きが良い。ちょっとした手土産に使えるし、ちょっとレア感もあるので喜ばれる。

em
件のクチコミ №58

東京駅の丸の内側の東京ステーションホテルの中にある虎屋。煉瓦の壁がそのままインテリアになってて素敵なお店です。甘味処ですが、訪れた日は男性率高かったでした。場所がらでしょうか。お値段は少し高めです。

Ki
件のクチコミ №59

東京駅丸の内南口の改札口直結のステーションホテルの2階。待ち合わせをするのに最高に便利です。時間帯によっては混んでいるし、食事+アルファのお客様が多いようで、若干回転が良くないかも。ウェイティングの椅子もあるので、階下の東京駅構内を見下ろしながら待ちましょう。ランチは2種類だけで、ボリューム軽めでヘルシーで美味しいです。和菓子も売っています。居心地が良くてついつい長居してしまいます。

ぽて
件のクチコミ №60

落ち着ける場所です。外の通りを眺めながらゆっくりお茶をするのに良いところです。

Sh
件のクチコミ №61

パリ店メニューのポワールキャラメル羊羹は想像を超えるハーモニー

k
件のクチコミ №62

綺麗で上品。一つ一つ高めだけど、立地代かなぁ。

Mi
件のクチコミ №63

ゴルフボールモナカを購入したく訪問しました。次はゆっくりとお茶したいです。

ku
件のクチコミ №64

冷たい抹茶を頂きました。抹茶が味わえて良かった

亀井
件のクチコミ №65

東京駅丸の内南口改札口の二階窓からKITTEが見渡せる虎屋のスイーツとコーヒーや煎茶などが景色見ながら楽しめるお値段はやや高め

Ki
件のクチコミ №66

少し綺麗で上品で商談には良いかもいわゆる「ブローカー」は少ない(高いから?)落ち着いてゆったりできるし味も美味しいですせっかくここに来たならコーヒー飲むだけじゃなく美味しいお菓子を食べたほうが良いです

T
件のクチコミ №67

お菓子が非常に美味しく、内装も素敵でした。

SH
件のクチコミ №68

ステキなロケーションです。景色的には夜がオススメだけど人気のお菓子はすぐ売り切れるので早めに行くのがオススメです。

ak
件のクチコミ №69

東京駅直結、ロケーション&雰囲気最高。宇治抹茶かき氷は夏の絶品。1080円以上の注文が必要。

na
件のクチコミ №70

フォンダンショコラにベリーソース!美味しかった~

南野
件のクチコミ №71

お茶請けにオススメ。和三盆が好き

勿忘
件のクチコミ №72

たまに訪れたくなる。東京駅にして、静かな店内はとても落ち着きます。

ai
件のクチコミ №73

打ち合わせで指定されたお店店内は広く落ち着いた雰囲気でした

たお
件のクチコミ №74

東京駅にあるということで行きました満席だったのでちょっと待つことにしたんですが、カフェの隣にとらやのお店があって、羊羹や最中など売ってありましたなので、待つ時には退屈しませんでした聞いた話なんですが、Toraya Tokyoのカフェの壁材には東京大空襲の時に残ったレンガを使用しているみたいですとにかくお洒落でした✨でもホテルの中にあるということで場所がわかりにくいです

アラ
件のクチコミ №75

2018年7月に母と訪れました。どれもこれも美味しそうで選びきれずにベジプレートとあんみつとTokyoプレートを注文、おなかいっぱい過ぎました。あずきとカカオのフォンダン、絶品ですお土産に東京駅柄の羊羹を買って帰りました♡♡

Mi
件のクチコミ №76

東京駅前の雑踏を眺めながら落ち着いた空間でお茶やお菓子がいただけます。

丸丸
件のクチコミ №77

雰囲気は、良いけど、場所によっては落ち着かない!

らな
件のクチコミ №78

以前羊羹を贈り物と自宅用に購入しました。送った友人もとても喜んでおり、私自身も初めて食べましたがとても美味しかったです。また贈り物をする際は利用させていただきます。ありがとうございました。

Ma
件のクチコミ №79

この店だけのスペシャルな包装が用意されています。

M
件のクチコミ №80

東京駅でさくっと人と会うのにおすすめ!場所も場所だからか値段がホテル設定。あんカフェオレ飲みましたが1080円でした。あまり前だけど、名前の通り、小さめのカフェオレに羊羹っぽいこし餡がちょっと入ってるだけでした。1080円ほどの価値は感じなかったので、1300円弱のあんみつのほうがおすすめかな。

ひら
件のクチコミ №81

東京ステーションホテルに宿泊の際は必ず寄らせていただきます。和のスイーツが好きな方とご一緒します♪色々と迷ってしまいますが..数種類、頼んでシェアします♪

L
件のクチコミ №82

虎屋、とらや、TORAYA。子どもがノレン見て読んだら「やらと」ここTORAYA TOKYO(とらや東京)は、東京ステーションホテルの丸の内南ドーム内2階にあります。ここは宿泊者でなくても入れるエリアなのです。虎屋のお店はいろんなところにありますが、ここのお店はちょっと違うんです。何が違うかというと、このお店限定のものがあるんです。東京駅丸の内駅舎が描かれた小型の小倉羊羹のパッケージを売っていて他のとらやでは売っていないので、プレゼントや贈り物にすごく喜ばれるのです。それだけではなく紙の手提げ袋もこのお店限定のオレンジ色にとらやマークが入ったものをもらえます。ちょっと特別なので、あの限定の羊羹をこの手提げ袋に入れてプレゼントするのがとても好きなのです。あの黒い手提げもちゃんとありますよ。小型羊羹は箱が何種類もあり予算に合わせて詰めてもらうことができます。親切にも重さも書いてあるので配送してもらわない場合は重さも参考にするといいですよ(笑)。中にはサロンも併設しているので、お菓子やお食事などができます。休日は列ができるほどの大人気です。和の世界は落ち着きますね~

中嶌
件のクチコミ №83

東京ステーションホテル2階にあります。東京駅丸の内南改札を出て左手にエレベーターがありますが、見た目は分かりにくいかもしれません。ドアを入るとエレベーターホールがあります。店舗は物販とカフェがあります。店内では東京駅のレンガも見られ、落ち着いた雰囲気。他のとらやのカフェや菓寮とは異なるメニューや限定商品なども扱っていますので、とらやファンの方にはオススメです。物販品はお土産に最適ではないでしょうか。駅の近くというのも使いやすくて便利なロケーションだと思います。

K
件のクチコミ №84

甘さもとらやの味

Ta
件のクチコミ №85

平成24年(2012)、東京ステーションホテル2階にオープンしました。「とらや」、「とらや パリ店」、「TORAYA CAFÉ」、「とらや工房」の各ブランドの菓子を集めた、虎屋初のコンセプトショップです。東京駅の煉瓦を生かした、情緒ある店内の雰囲気や、この店だけの限定メニュー・商品もお楽しみください。京都で創業したとらやが、赤坂の地に店を構えて約140年。赤坂にまつわるエピソードの数々を、リニューアルオープンまでの期間にご紹介いたします。とらやは室町時代後期に京都で創業し、御所御用を勤めてまいりました。明治2年(1869)東京遷都の折、12代店主・黒川光正(みつまさ)(当時31歳)は、京都に留まるか、天皇にお供して新天地・東京へ進出するか、難しい選択を迫られることになりました。これまで京都で300年以上商いを続けてきただけに、新しい土地で仕事を始めることの不安は大きかったでしょう。とはいえ、御所御用は大切なつとめです。光正は、京都店はそのままに、庶兄・光保(みつやす)を東京に派遣し、出張所を開設することにしました。上京した光保は数度の移転ののち、南槇町(現中央区八重洲)に独立した出張所を設け、御所御用を続けました。明治9年の光保没後、光正は上京を決意し、明治12年、京橋区元数奇屋町(現在の中央区銀座)に「虎屋東京店」を開店しました。同年9月には、赤坂区赤坂表(現在の港区元赤坂)に移転し、ここに初めて、赤坂の地で商いを始めるに至りました。

T
件のクチコミ №86

店員にビールをこぼされました。それは事故なので良いのですが、その後の店員の対応が最悪でした。まず、「ビールはサービスしますので」と言われたのですが、その後また同じ店員が「すいません、ビールは無料に出来ないようなので、お菓子をサービスさせて頂きます」と言われ、カキ氷を指定したら「すいません、それは出来ないんです」と言われ、いくつかのお菓子を確認して「すいません、それは…」とよく分からないやりとりを続けたあげく、「もう、大丈夫です、どれでも」と逆ギレされました。たぶん入って間もない、コミュ力もない50代くらいのおじさん店員で、いちいち店のマネージャーと確認しながら対応していたのだと思いますが、真摯な姿勢は全く見えませんでしたし、店のマネージャーの対応もおかしかったのだと思います。もう二度と行きません。

AK
件のクチコミ №87

東京駅近くの喫茶店の穴場と言えるかと。お腹が膨れるようなフード類はあまりありません。美味しいけどね。

佐藤
件のクチコミ №88

待ち合わせ、打ち合わせに便利です。美味しいですし。

奈美
件のクチコミ №89

落ち着いて寛げる場所。

間宮
件のクチコミ №90

東京駅に、これだけ広く、ゆったり落ち着いた雰囲気の店は、素晴らしい。

早川
件のクチコミ №91

和と洋の一体感。甘味はもちろん美味しいです。

Us
件のクチコミ №92

東京ステーションホテルの中にとら屋のカフェがあります!窓際で席によっては駅舎がみえるかな?注文したアールグレイ饅頭は和と洋のコラボではじめてのお味。煎茶がとっても美味しかった。

t
件のクチコミ №93

堅苦しくなく適度に落ち着いたお店。ベジタブルプレートに満足。ただ、忙しいのか店員が若干自分の都合で動きすぎるのと、椅子が素材のせいで蒸れ気味。

ya
件のクチコミ №94

人と待ち合わせに早く着いてしまい、利用しました。有名店、良い場所にあります。喫茶で利用。お酒もメニューにあるようです。和やかな雰囲気でした。

緒方
件のクチコミ №95

都内での打ち合わせで、いつもお世話になってます。かなり穴場です。

中川
件のクチコミ №96

東京ステーションホテルの中にある、とても上品なカフェです。あんみつや羊羹が注文できます。お値段がお財布に優しくないですが....

ke
件のクチコミ №97

東京ステーションホテル内にあるとらやのカフェです。ショップが併設されていますのでこちらで羊羹、生菓子、最中などをお土産に購入して帰ることが出来ます。カフェに入ると、音量控えめにジャズが流れる、落ち着ける空間です。

na
件のクチコミ №98

コンパクトなお店ながら、限定パッケージの小形羊羹や御殿場のとらや工房のどら焼き(日替り)など一味違った品物が買えます。喫茶もあります。

s
件のクチコミ №99

東京駅ステーションホテルの2階にあります。とてもおしゃれな雰囲気で羊羮を買いに行ったのですが飲食もよさげでした。オススメです。

gl
件のクチコミ №100

雰囲気は素敵です。日曜日の午後3時頃行きましたが、結構待たされました。量も、お値段もとてもお上品でした。

情報
100 写真
100 コメント
4.3 評価
  • 住所:日本, 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1, 東京ステーションホテル 2F
  • 地点:https://www.toraya-group.co.jp/toraya/shops/detail/%3Fid%3D14&sa=U&ved=0ahUKEwi3o9rxrOfwAhUFlFwKHa0-AQkQ61gI2l4oDzCnAg&usg=AOvVaw3y4_Zk34QfJ4FTkI0j17xR
  • 電話:+81 3-5220-2345
カテゴリ
  • 和菓子屋
  • カフェ・喫茶
サービス オプション
  • 店舗内ショッピング可:はい
  • 宅配:番号
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
お支払い
  • クレジット カード:はい
同様の組織