user
金山神社
日本, 〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目16−19
コメント
齋竹
件のクチコミ №1

2021年(令和3年)7月20日(火)に参拝。金山駅南口から徒歩5分です。カナヤマヒコを祀る神社です。社務所は有りましたが不在でした。境内には大きなイチョウや楠木が有ります。小規模な神社ですが地元の人に大切にされている神社だと感じました。

ヒロ
件のクチコミ №2

運動がてら散歩しようと金山付近まで歩いてきて、せっかくなので金山神社を覗いて行こうと向かったところ今日4/10は金山龍神祭でした。以前にも金山神社は2度程訪問したのですがタイミング悪く社務所がしまっており御朱印を頂けておりませんでした。ご縁があるといいなと考えながら向かうと歩道に幟が立っておりいつもと雰囲気が違います。あれ、今日はもしかして社務所にどなたかいらっしゃるのかと思い、鳥居をくぐると境内にひとが何人も見えます。拝殿に早速お参りしてから社務所に声を掛けると2種類の御朱印を頂けました。金山神社と龍神社の御朱印で、特に龍神社の御朱印は龍の文字が金色で書かれており龍神祭のときだけの特別御朱印だそうです。また、普段は午後2時から4時位までは社務所にいますよと宮司さんが仰っていたので、やはりタイミングが悪かったのだな、と納得しました。その後時間もあったことと何かのご縁かなと思い、龍神祭の祭礼にも参列させて頂きました。土曜日の晴れた日に祭事に参列させて頂き、ありがとうございました。

おだ
件のクチコミ №3

金山神社(かなやまじんじゃ)は、愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目にある神社。周辺の地名である「金山」は当社に由来する。承和年間(834年 - 847年)、熱田神宮の鍛冶職であった尾崎善光が自らの屋敷に勧請したのが始まりと伝わる。応永年間(1394年 - 1427年)、尾崎氏は住まいを現在の熱田区中瀬町に移して元の屋敷跡に社殿を造営した。この付近は熱田神宮の神域北端にあたることから高座結御子神社の末社となり、神宮の禰宜により祭祀が営まれていたという。これらから当地は「尾張鍛冶発祥の地」とされ、周辺には古くから鍛冶職人が集まり室町時代後期から江戸時代初期にかけては「金山鍔」と呼ばれる鍔の一大生産地でもあった。当社では江戸時代末期から金物商による「金栄」「竹栄」2つの講が成立して社殿の造営などが行われた。

宮島
件のクチコミ №4

金山彦命(かなやまひこのみこと)を主神として鍛冶鋳造の祖神を奉祀る。社地は熱田神宮修理の鍛冶職であった尾﨑氏宅跡で尾張鍛冶の発祥の地とする所。

hi
件のクチコミ №5

金山の名前の発祥の地にして金属の神様 御神木の歴史からどのくらい前からあるのかと感じる。名古屋市は、もう少し観光資源として敬うべきでは ⚫名古屋のモノづくりの原点ではと.谷川先生の名古屋地名の由来を歩くーにも書かれています。

前田
件のクチコミ №6

こちらの神社あっての金山です。うちのオフィスが、金山なのでお参りせねば。

le
件のクチコミ №7

大きな銀杏の木が印象的な神社です。

件のクチコミ №8

御朱印をいただきました。正月の準備中に快く対応して下さいました。社務所が新しくなっておりました。

子龍
件のクチコミ №9

金山神社にお参りに来ました。境内には、金山龍神社や神明社もありました。

Ju
件のクチコミ №10

御朱印を頂ける神社だが不在が多い。宮司さんはちょんまげなので一瞬、おさむらいちゃんかと思った。毎月1日の月次祭は15時開始で、その前後は対応出来る。本日は正月の七草内なので運良くいらっしゃいましたが、9時から10時10分まで朝のお勤めで寒さに耐えながら社殿からお出ましになられるのを待ちました。社務社が開いたのは10時25分頃。社務所のファックス兼留守電で返信して下さるそうなので、事前のアポを取るのが宜しいかと。七五三はやらないそうです。

加地
件のクチコミ №11

金山と言う名前からお金つながりかと思ってましたけど、鍛冶関連でした。

しょ
件のクチコミ №12

悪くない場所。

Sh
件のクチコミ №13

金山神社の横にあります。小さいけれど何か惹かれるものがありました。金山神社に参拝したら、一緒に参拝したいです。

宇井
件のクチコミ №14

JR、名鉄金山駅南口から徒歩約5分のファミマの近くにあるのだがイメージとして、こじんまりと言うより、どちらかと言えば全体的に暗くて汚いかなと思う。手洗鉢や境内の手入れが不十分で、由来が良くても氏子の人々があまり手入れしていない感じで外側から内部を拝見しても雑な感じが歪めない。賽銭箱が無いのは良いのだが、賽銭を上げるかと言われても、ちょっと?ためらうかも知れない。せっかく由緒正しい社なのだから、もうひと工夫欲しいところです。

as
件のクチコミ №15

「金山」の由来となった由緒正しい神社。その割には、町中のどこにでもあるちょっとした神社といった感じですが、そこが変に観光客慣れしてなくて、好感が持てます。訪問時は、大木の緑が生い茂っており、都会のオアシスであると共に、神々しさも感じました。

堺寛
件のクチコミ №16

尾張鍛冶発祥の地と云われ、鍛冶職人も大勢住んでいた事から、この地一帯の地名が「金山」になったとの事。その由来となった神社です。

Ko
件のクチコミ №17

全国.数有る神社の中で唯一、御利益を与えて下さるのは名古屋.金山町に有る.金山神社です。以前とは.周りの風景も多少変わりました。春夏秋冬.1年の中をどの季節にも耐えながら育って来た大きな銀杏の木,神前の前に 2体の狛犬が設置されています。狛犬の御影で身体共々、健康です。

みつ
件のクチコミ №18

初参拝しました。鳥居横で猫が門番してました。可愛かったです。参拝が終わりましたら、宮司様がいらっしゃいました‼️偶然とはいえとても嬉しかったです。畏れ多いですが本殿、龍神社、神明社様に奉られている神様は強烈です

すず
件のクチコミ №19

金山総合駅から、すぐ。行き過ぎて、振り返って見つけました。御朱印いただきました。

安島
件のクチコミ №20

金山彦命・金山比売命・天目一筒命を祭神とする神社です。承和年間(834年 - 847年)、熱田神宮の鍛冶職であった尾崎善光が自らの屋敷に勧請したのが始まりといわれています。

IG
件のクチコミ №21

金山駅から徒歩圏内 静かで趣のある落ち着く神社

sa
件のクチコミ №22

駅から近い。宮司さんはいつもいない。銀杏木が御神木。

あぶ
件のクチコミ №23

町中にある小さな神社です。そこそこ生活音は聞こえるものの、とても落ち着く場所です。御朱印も頂けました。

Mr
件のクチコミ №24

元旦に初詣へ…。御朱印も頂いてきました。

ka
件のクチコミ №25

都会の中の静かな神社です。

河合
件のクチコミ №26

ひっそりとして 桜の木が印象だった

門間
件のクチコミ №27

駅から近いです。今年初めて、お世話になりました。

By
件のクチコミ №28

金山神社⛩

Yu
件のクチコミ №29

いつもお参りしてます。

長良
件のクチコミ №30

金山駅南口より徒歩5分位です。

ms
件のクチコミ №31

参拝時、宮司さんが不在で御朱印いただけず。

松田
件のクチコミ №32

宮司さんが居なく御朱印貰えなかったいつ居てるのかなぁ?

ke
件のクチコミ №33

なんだこの神社!?と思ったら、この金山神社こそ「金山」という地名の元らしいです。

戦う
件のクチコミ №34

樹木の力を思い知らされる神社を

つよ
件のクチコミ №35

普通の神社

情報
100 写真
35 コメント
3.9 評価
  • 住所:日本, 〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目16−19
  • 地点:https://www.facebook.com/%25E9%2587%2591%25E5%25B1%25B1%25E7%25A5%259E%25E7%25A4%25BE-103020051735849
  • 電話:+81 52-682-7868
カテゴリ
  • 神社
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
同様の組織
  • 神楽殿日本, 〒456-0031 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1
  • 社務所神明社日本, 〒453-0856 愛知県名古屋市中村区並木2丁目
  • 白山神社日本, 〒453-0061 愛知県名古屋市中村区日比津町1丁目1−25
  • 城山八幡宮 社務所日本, 〒464-0045 愛知県名古屋市千種区城山町2丁目88
  • 朝日神社日本, 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目22−21
  • 横田神社日本, 〒456-0022 愛知県名古屋市熱田区横田1丁目5−18
  • 池端八幡神社日本, 〒466-0043 愛知県名古屋市昭和区池端町1丁目
  • 龍神社日本, 〒456-0031 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1
  • 西八百萬神社日本, 〒456-0031 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1, 1丁目
  • 須佐之男社日本, 〒454-0014 愛知県名古屋市中川区柳川町7−11