user
朱雀門ひろば
日本, 〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南3丁目2−14
外観
朱雀門ひろば
コメント
めー
件のクチコミ №1

朱雀門前を通り過ぎる。以前訪れたことあるし、ここからはそれなりの距離です。。けど、この船は何だろうか?セントくん?の後ろ姿も見える。いまさら引き返すには100m以上歩いてしまっている。気になるが今日のところはそのまま通り過ぎることにする。

どん
件のクチコミ №2

のんびり出来ますが、子供達のボール遊びに注意 飛んでくることがありますよ。ゆっくりするなら 端っこの方ですかね。見て廻れる所もあるので お散歩がてら ブラブラするのも良いですよ。

川端
件のクチコミ №3

広々としていて 静かで昔を想像しながら歩くことができました。

神奈
件のクチコミ №4

かつての平城京を南北に貫くメインストリートで道幅は74m大路の両側に柳が植えられていたとか往時の朱雀大路を復原しました

Hi
件のクチコミ №5

食堂棟やカフェ棟、土産棟などいくつか建物があります。有料駐車場がありゆっくり過ごせますが、コロナ禍の影響で食堂棟はやっていません。

はと
件のクチコミ №6

約1300年以上前の平城京跡地に、朱雀門と朱雀大路を一部再現した場所です。朱雀大路に立ち、美しく再建された朱雀門は一見の価値あり。私達が訪れた際には、資料館で、お雛様の展示がされていました。現代社会を風刺し、アレンジされたお雛様達を微笑ましく見る事が出来ました。

sa
件のクチコミ №7

舟の近くに行けないんですね。残念

後藤
件のクチコミ №8

なかなか出会わない素敵な景色外観。圧巻です。一べつする価値あります❗️❗️

Ik
件のクチコミ №9

かなり広大な広場では凧揚げしている方たちもいて、家族連れなどのんびりする場所のようです。朱雀門は門だけなので観光地というより憩いの広場です。秋はすすきが綺麗ですが上からは見れないので散歩するぐらいで楽しむのがよいですね。

なっ
件のクチコミ №10

迫力ありますね! 敷地が広いので移動が大変ですね😖💦 レンタサイクルもあるようですが、全ての観光をするならそちらの方が良さそうですよ🚲️

ブタ
件のクチコミ №11

何もない只只広い広場

mi
件のクチコミ №12

奈良は緊急事態宣言しませんでしたが、それでも待ってた解除のこの時、皆さん青空のした楽しんでおられました。 何より今日はた台風明けの晴天に恵まれ気持ちいい一万歩の散歩となりました。

前田
件のクチコミ №13

平城京全部周るのは、余程の歴史好きさんでなければ大変なだけなので、朱雀門と遣唐使船と展示物を見ればいい観光になります。無料で見応えあります。これで1時間位です。

奥垣
件のクチコミ №14

四季折々の自然がいっぱいで鳥と虫の声に癒やされる場所です。

生駒
件のクチコミ №15

解放感たっぷりの場所です。何もないのが良い感じです。

Ke
件のクチコミ №16

広大な敷地に再建された朱雀門、大極殿、そして新たに南門、絵になります。敷地内の資料館は無料でお得に勉強出来ました。

岩崎
件のクチコミ №17

毎日、散歩しても飽きませんよ〜広々して気持ちの良いところです。

龍田
件のクチコミ №18

大和西大寺駅から歩いても約20分、100円で乗れる、ぐるっとバス駅前から出ておりアクセスも便利。広場は本当に広く気持ち良い。

21
件のクチコミ №19

残念ながら6月20日まで休業(入場は可)中です。(。>д

大阪
件のクチコミ №20

新たに完成した観光施設です。朱雀門がメインですが、各施設は遣唐使の記念館的な位置付けとなっています。遣唐使の船の想像上のレプリカや各種資料で、古代のロマンを感じられます。お土産店やレストラン、イートインスペース等の施設が完成したばかりです。唯一の難点は一般客の駐車場スペースが異常と言って良いほど狭い事です。侵入道路が何故か超広く、更に長くあり、このスペースを何故駐車場にしなかったのか、不思議と言うより、お客様目線で設計していないと感じました。駐車場料金以外は無料なのでとりあえず奈良に来たら1度くらいは行くべきだと思います。

ロッ
件のクチコミ №21

ゆったりと過ごせます。

ke
件のクチコミ №22

だだっ広い敷地に朱雀門だけ復元しています。そばの博物館は無料では入れます。

小山
件のクチコミ №23

全て復元されると凄くよいものになると思います。

mi
件のクチコミ №24

平日は訪れる人も少なく普段から来てる人だろうなぁと思わせる人達の癒やしの空間ですかね、私がそうであるように。ただ今、平城宮跡散策しながらのスタンプラリーが行われてます。

yo
件のクチコミ №25

広大な敷地の中で、古い歴史の時間に想いを馳せることが出来ました。資料館も併設され、アイスクリームも食べることが出来ました。

サン
件のクチコミ №26

広大な遺跡の両端に門を再現した物で、遠くから見る分には問題は無いでしようが、緑地に入り遺跡を見て廻るには、何も無いで、キツイですね。いずれ、再現されるでしょうが、それまでは(汗)

椎那
件のクチコミ №27

スケボー集団のいる危険な歴史公園です。年寄り連れで散歩に行ったとき、若者スケボー集団が渡り廊下のタイル貼りのところを占領して騒いでました。すごいスピードを出してジャンプしたり、音もうるさいく危険なので注意すると、「毎日来てるけど警備員にも何も言われないから」と開き直り。近くにいた警備員に注意するよう促すと、軽く返事するだけで何もせず、放置し野放し状態。ホームページにはスケボー禁止ってなってるのに、黙認している警備員、店員、スタッフ、管理者は怠慢ですね。税金の無駄遣いです。奈良の玄関口の綺麗な歴史公園を楽しみに来たのに、不快な思いだけして即帰りました。マナーを守れない若者と、注意も管理もできない大人たち、本当に残念です。こんな危険な歴史公園、二度と行きませんし、絶対おすすめできません。

石田
件のクチコミ №28

奈良の夏は暑いですここでは広々とした敷地に小さな木がまばらに生えているだけなので相当暑いです建物の中は涼しく、ソフトクリームは美味しいです犬は喜んで帰りたがりません

マル
件のクチコミ №29

静かでのどかで広くて、近鉄電車が通るのを見ながらお弁当食べたり散歩したり出来る。乳幼児連れにはもってこいです。桜も見事!!

自業
件のクチコミ №30

コロナ禍で各施設が閉鎖中だったが、スタッフの普段と変わらぬ施設保持努力やメンテナンス等が垣間見られ素晴らしかった。

Yo
件のクチコミ №31

後付けで再現された建物にはあまり価値はない。ただ朱雀門の前に広がる朱雀大路だけは別だ。ここより羅城門まで一直線に大路が延びていたのを想像すれば、その大胆な都市作りには驚くしかない。平城京の雄大さはこのひろばひとつでわかる。そして今、わずかながらも朱雀大路と二条大路が再現された。朱雀門の前、大路の真ん中にたち周囲を見渡せばタイムスリップし天平人のひとりになった自分を発見する。

てち
件のクチコミ №32

思っていたより大きく迫力があります

藤木
件のクチコミ №33

天平みはらし館で館員の方にシアターをご案内いただき、平城京の歴史を映像で楽しんだ後、平城宮いざない館の展示で歴史を学習しました。

黒河
件のクチコミ №34

朱雀門広場が、出来ました❗

ki
件のクチコミ №35

休日でも、敷地が広いのでゆったり過ごせました。

大原
件のクチコミ №36

なんも無いw

ke
件のクチコミ №37

新しく施設が増設され、パーキング場も完備して安心してゆっくり楽しめる。ここを基点として、法華寺、西大寺等近くの名所を散策するのもおすすめです。

門口
件のクチコミ №38

平城京跡。小さい時は凧揚げによくいきました。

he
件のクチコミ №39

平城京が良くわかります。

ぎゃ
件のクチコミ №40

以前にはなかった遣唐使の船が復元されていて乗れるようになっています。

小妹
件のクチコミ №41

新しくて 広いだけで、感動するほどな物はないです。

和井
件のクチコミ №42

これからの時期、サイクリング等で訪問する事をお勧めします。

Yた
件のクチコミ №43

色々整備されています。4月ごろオープンでしょうか!

Ma
件のクチコミ №44

B 級グルメ市がやってた。奈良時代にも遷都は繰り返されてたんだなーと勉強になった。

嶋田
件のクチコミ №45

平城京跡からの出土物が解り易き展示して有ります。

K子
件のクチコミ №46

何度訪れても感動します。

朴孝
件のクチコミ №47

いい感じです。

荒居
件のクチコミ №48

駐車場が小さい?でも、一度は見ておく方が❗️

西岡
件のクチコミ №49

ただ広い感じ。

福田
件のクチコミ №50

朱雀門大きかったです!

ja
件のクチコミ №51

キレイに整備された公園?です。奈良も海外からの観光客が多くなり、ここもチラホラ見かけますね。復元されたものしかありませんが、かなり立派な施設です。スゴイお金がかかってそうです(;´・ω・)でも以前はほんとの草っぱらだったので、綺麗になって嬉しいです!!たまにブラブラ散歩する、お気に入りの場所です。

J
件のクチコミ №52

散歩してる人、ボール遊びしてる子供、トランペットの練習してる学生等、ほのぼの。

刀根
件のクチコミ №53

資料館やレストラン、土産物屋など充実しています。遣唐使船の展示は目を引きます。

久保
件のクチコミ №54

めちゃ見通しが良く静かでいいところです

横浜
件のクチコミ №55

広すぎる。

中辻
件のクチコミ №56

凧上げに来ました。曇りでしたがわりと人がいました。

ミゾ
件のクチコミ №57

広いから今の時期にはいいかなぁ

Hi
件のクチコミ №58

無料で楽しめます。

ヒデ
件のクチコミ №59

まだまだ施設の建設途中です。かなり広い敷地に平城京の建物等を再現すると言う壮大な計画だと思います。これからの施設の充実に期待です。

やま
件のクチコミ №60

大きいです。

みた
件のクチコミ №61

夕刻でしたが、満月がとても綺麗でした

富田
件のクチコミ №62

だだっ広い(゚∀゚)

中野
件のクチコミ №63

新しい施設がたくさん出来ています。公衆トイレもきれいに整備されていてゆっくり遊びに行くのにとても良いと思います。1日ゆっくりするのには最適です。

To
件のクチコミ №64

平城宮への朱雀大路があった場所。広大な道路を歩きながら歴史に触れる事ができる。現在2017.6時点は工事中で歴史的な建物の修復を行っているらしい。工事中ではあるが、多くの場所に入れるので、十分に観光の価値はあるだろう。公園なので、入場料はない。

高橋
件のクチコミ №65

平城京の朱雀門です。あまりちゃんと見たことがなかったので、感動しました。夜もライトアップされて、幻想的です。もう少し観光的な場所にしてもいいと思います。

ME
件のクチコミ №66

スタンプラリーがあり、小屋の中にスタンプがあります。何個か集めると記念品が貰えます。少々回るのに距離があるので、ゆっくり周りを見ながら回るのがオススメです。

上嶋
件のクチコミ №67

たくさんの人が訪れている観光スポットのひとつで、中にも無料で入れます。

岩崎
件のクチコミ №68

歴史と広大さ、素晴らしい

清水
件のクチコミ №69

周りに何もないところに建つからこその壮大さを感じる。想像力を働かせて楽しむ場所。いかにもな観光を求めるならNG。

三井
件のクチコミ №70

こちらを廻るには1時間では足りなかったです。私的には2時~3時間は必要だと思いました。歴史好きの方にはお奨めです。

山下
件のクチコミ №71

すばらしかった! 天気がよく青い空に白い雲 朱雀門が聳える姿ここに都が機能していたこと守り続けたこと 再現できるということに 子供の頃を奈良で育った私としては 誇りに思う!いろんなイベントに参加したいと思った!

岡林
件のクチコミ №72

無料でこれだけの施設を見学出来るのは素晴らしい。腰を下ろして休むところが多くて助かった。施設の移動は日影が少なく夏は大変そう。

前田
件のクチコミ №73

年間通じて 祭り イベント等が有り 楽しませて頂いてます 奈良公園の鹿にあげる ドングリも沢山拾えて助かります

安田
件のクチコミ №74

都の跡だけに広大な敷地です。そこに色んな施設が点在しています。特に歴史に興味のある人は見どころが多いのでは。

Yo
件のクチコミ №75

雄大な歴史ロマンを感じられる場所。近頃では資料館や土産物の売店が充実しており長い時間楽しめる。

伊藤
件のクチコミ №76

電車の中から眺めるだけなのに惹き付けられます。

ダイ
件のクチコミ №77

平城宮跡の広々とした敷地。イベントが定期的に行われているので年間を通じて良い散策地になります。

M
件のクチコミ №78

平城宮の歴史を学ぶには最適 休憩、喫茶、食事、お土産など 揃っています 自転車レンタルもあります

三浦
件のクチコミ №79

まあ、広場だな、と。

横山
件のクチコミ №80

2017年8月時点では大極殿、朱雀門のみで回廊を建設中でした。

吉岡
件のクチコミ №81

久しぶりに行って来ました。整備されて綺麗になっていました。(特にトイレ)従業員の人も親切でよかったです。

A
件のクチコミ №82

広々していて、気持ちがよい。虫や鳥がたくさんいて子連れにもよい。サイクリングやウォーキングにもよい。

外賀
件のクチコミ №83

歴史に疎い自分でもここでは天平のロマンに浸れました。資料館も解りやすい展示で良かったですよ❗

大徳
件のクチコミ №84

奈良に車で行ったらここ 毎回行く毎に充実してる 昔は平城京 朱色の門だけで広い敷地だった。遣唐使の船 でかい 実物大? 平城京発掘展示、国際級にゆったり展示 無料だが駐車有料

横山
件のクチコミ №85

少しずつ整備が続けられています。ただの野っ原でしかなかったところを、人の手で整備をする事で、大切な遺跡だと認識する事が出来る。

好彦
件のクチコミ №86

とても広いので、徒歩だと大変です、サイクリングのベースとして良く利用してます 係りの人達も非常に親切丁寧でとても気持ちが良いところですよ

田中
件のクチコミ №87

奈良、平城宮跡にあります。いろいろ歴史を学ぼう!

ジマ
件のクチコミ №88

広々としていて、かえっていにしえの町並みを想像させます。

ha
件のクチコミ №89

広々とした開放感ある空間。細かなこと考えることなし。

蓑田
件のクチコミ №90

かなたに見える大門へむかって歩くといにしえの都人の気分に

小林
件のクチコミ №91

きれいに整備され楽しい公園になりました。多くの人が行くでしょう

mu
件のクチコミ №92

県民としては税金の使い道に疑問だらけ?

su
件のクチコミ №93

広々として清清しくて気持ちよく奈良時代に思いを馳せるスポットです。

g.
件のクチコミ №94

ちらっと通りかかっただけですが広々して散策には良さそうなところでした。

井芹
件のクチコミ №95

景色はキレイだったけどちょっと人がいなかったから寂れた感じがした

yu
件のクチコミ №96

最近、駐車場が出来たり、建屋が出来たりして景観が損なわれて来ています。必要性は理解しますが、工夫して景観を損ねないような方法が取られることを希望します。

ヤマ
件のクチコミ №97

広大な敷地に朱雀門や遣唐使船ならびに展示施設やショップがあります。一度は行く価値あり。

井宮
件のクチコミ №98

ぜーんぶ無料で一日遊べます、すごく歩くのでスニーカー必携

Hi
件のクチコミ №99

当時の広さを再現した道路で、ゆったりとしたスペースは気持ちよく過ごせるスペースになってる

Yo
件のクチコミ №100

いぜんあった公園や門のまえの広場を変更して今のようなアスファルト、駐車場へのアプローチのような形態となりましたが、本来なら、昔のように、門を挟んで裏も表も繋がる「道」であるべきで、歴史的景観の破壊ではないでしょうか。

情報
100 写真
100 コメント
4.1 評価
  • 住所:日本, 〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南3丁目2−14
カテゴリ
  • 国の公園
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織