user
歌姫近隣公園
日本, 〒631-0806 奈良県奈良市朱雀4丁目4

コメント
餡掛
件のクチコミ №1

◽アクセス・近鉄京都線/高の原駅:奈良交通バス左京循環(高の原駅行) 「朱雀五丁目」下車徒歩3分・近鉄京都線/高の原駅:徒歩11分◽隣接する「音浄ケ谷公園」と繋がっていて、瓦窯跡散策中に訪れました。広い園内が緑地として整備されています。◽周辺の古墳・遺跡① 「上人ヶ平遺跡公園」 (州見台)②歌姫瓦窯跡(歌姫町) ③石のカラト古墳

松本
件のクチコミ №2

平城京の建物に使う瓦を焼いていた窯跡があると聞き、行ってきました。窯跡が見学できたらとかはないですが、ひととき、空想の世界に浸れました。はるか昔、ここで工人たちがせっせと瓦を焼いていたのだなあ。ここから、都まで、割れないように瓦を運ぶのはさぞかし大変だっただろう。基本的に坂の多い公園。なだらかな土のところでスケボーとか楽しそう。あずまやあり。ピクニックもよさげ。

ふう
件のクチコミ №3

水仙、梅、桜、黄菖蒲、紫陽花等々、季節の花は見られるし、土師山公園からキレイな並木道が続いていて、ウォーキングにはピッタリな所ですよ。

平野
件のクチコミ №4

ごくごく普通の公園です。斜面になっているため、歩くことが不便な印象です。

Hi
件のクチコミ №5

公園はさておき、その周りの文化観光資源は豊か旧山城国(京都府)と大和国(奈良県)の国境を体感可能旧道 歌姫街道 山城国と大和国を結ぶ道かつて平城宮で歌を奏でる歌姫達が辺りに住んでいたとか...奈良(南)へ向かえば峠道 平城宮に直結北(京都)へ向かえば平道 木津へ“津”の文字は古代語の“港”の意平城宮の外港が木津か...遣唐使はこの道を歩んだか?想像ひろがる...

ci
件のクチコミ №6

遠く州見台辺りまで見渡せる展望のよさ

よし
件のクチコミ №7

毎日ぐらい歩いてます。手入れをしてくださる方々に感謝

黒川
件のクチコミ №8

地区の憩いの場所

伊藤
件のクチコミ №9

静かできれい

情報
100 写真
9 コメント
3.5 評価
  • 住所:日本, 〒631-0806 奈良県奈良市朱雀4丁目4
  • 地点:http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1193891697431/index.html&sa=U&ved=0ahUKEwith8GF9ufwAhXKT8AKHVSPC1MQ61gIkTAoDTCvAQ&usg=AOvVaw2tyvGT855qldlHw1BW8S2T
  • 電話:+81 742-34-4827
カテゴリ
  • 公園
  • 観光名所
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織