user
川越大師 喜多院
日本, 〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町1丁目20−1
コメント
20
件のクチコミ №1

川越の有名観光スポットの一つでもあり、歴史あるお寺でもありますので、多くの観光客の方々を見かけました。建造物といい、寺の敷地内の雰囲気といい、訪れる人々を惹き付けるでしょう。川越の駅からでしたら徒歩20分位は掛かると思います。駐車場もございますが、休日や時間帯によっては人気ですぐ一杯になります。

ci
件のクチコミ №2

由緒ある名刹なので期待して参詣しました。しかし、建物の手入れはあまり行き届いてなく、畳の縁が擦り切れていたり、畳自体ももう何年も張り替えていないようでした。庭は、雑草などは一切ないのですが、広さもそこそこで風情もイマイチでした。各地の名刹と言われる寺社は、たいてい凛とした静謐な空気感があり、そこにいるだけで心が洗われるような気持ちになりますが、ここはうーむむむ。上皇陛下、上皇后陛下もおいでになったという由緒あるお寺がどうしてしまったのでしょうか?建物内はすべて撮影禁止だそうで、その意味も分かりません。御朱印は、コロナの影響で印刷の紙でした。期待していただけにとても残念でした。

Yu
件のクチコミ №3

徳川の歴史、栄華を見ることのできるお大師様です。平日にも拘わらず 多くの観光客 参拝客がいました。これだけの奉拝がありますから 資金がなく改修など出来なくて苦しんでいる寺社を助けることできないのかなぁ?と考えてしまいました。

Ko
件のクチコミ №4

この地に建立された寺社の歴史は奈良時代まで遡ることができるようですが、いずれも戦乱などで焼失。1599年に第27代目の住職として徳川家の信任の厚かった天海僧正が入寺し、以降1611年に徳川家康が川越を訪れた際に親しく接見する等を経て次第に大きな寺領を賜り、当時の仏像院北院を喜多院と改め、寺勢を奮ったようです。1638年の川越大火で喜多院もあらかたは焼失しましたが家光が直ちに復興を図り、江戸城の建物を移築して、客殿・書院などにあてました。江戸初期の建造物が今日川越に残っているのはこういった理由からです。その他にも多くの建物が再建され、それらの多くが重要文化財として今日も保存されています。川越の観光では欠かせない見どころの1つです。客殿や五百羅漢等を見るには400円の拝観料が必要ですがいずれも一見の価値があります。歴史のうんちくを頭に入れて、一度は必ず訪問してください。

ノブ
件のクチコミ №5

「有料でも中を拝観しないと来た意味がないと思います。勉強にもなるし、癒やされます」最初は何の知識もなく、奥にある仙波東照宮に行くついでに寄っただけでした。大して見るものないからメイン通りに戻ろうかなと思いましたが、なんとなく「3代将軍家光の誕生の間」の文言に惹かれて趣ある建物の中へ。建物自体築400年以上という古民家好きにはたまらない内観は、歩くだけで本当に気持ちのいい空間でした。靴を脱いで歩くと感じるあの優しい感触は、日本ならでは。中の写真が撮影不可なのが大変残念でしたが、絶対寄ってもらいたいと思える内容でした。意外とこじんまりとしていた誕生の間も春日局の化粧の間も驚きでした。拝観の道案内もわかりやすく、最後に見た本堂も本当に素晴らしかったです。

Yu
件のクチコミ №6

静かな喜多院でゆっくり過ごすことが出来ました。書き置きでしたが御朱印も頂きました。

Ne
件のクチコミ №7

仙波東照宮参拝で此方もお参りさせて戴きました。有料駐車場がすぐ隣にありアクセスは非常に楽です、16:00閉場で500円です。倒壊防止の為に大銀杏の木伐られていましたが根元に小さな銀杏が沢山芽吹いて小さな時から銀杏の葉は立派でした。

中井
件のクチコミ №8

何度も参拝に来ているお寺ですが今回は二年ぶり位になってしまいました。天台宗の寺院ですが東照宮が併設されています。本来は本山格の中院を中心に南北に在った北院ですね。南院は廃寺となってしまいました。天台宗なので大師とは弘法大師ではなく慈覚大師と慈恵大師と慈眼大師の事で、ご宝号は南無大師常住金剛になります。桜の時期が最高なのですが2月半ばでは当然咲いていません。護摩も修される立派な寺院ですが、文化財的な見所の方が多いかもしれません。

ふく
件のクチコミ №9

昨年の4月にお参りした時には、コロナの非常事態宣言下で、三代将軍家光誕生の間や、春日局の化粧の間の拝観はできなかった。当時より条件が悪いので駄目元でもと訪れた。幸いにして見学ができたので大いに堪能することができた。神社仏閣、文化財、博物館等で写真撮影不可にしているのは、如何なる根拠に因るものなのか理解ができない。

中村
件のクチコミ №10

子供の頃から、初詣は毎年ココでした。学校の遠足もココ。天台宗の寺院で、川越市内とは思えない敷地の広さ。境内には茶屋や食堂もあり、のんびりと愉しめます。拝観料がかかりますが、一度は建物の中を歩いてみることをお勧めします。裏庭を眺めながら、心落ち着く時間をお過ごしください。別料金で五百羅漢もぜひ。外からでも見えるのですが、お布施のつもりで。お土産は羅漢餅で!。川越版の信玄餅です。春には桜が見事で、今は亡き嫁さんも、気に入ってました。境内でお酒を飲めるので花見酒も可です。お酒は境内の茶屋でも買えます。不飲酒戒はどこへやら笑。晩秋には、ささやかですが、紅葉も見られます。夕日を浴びた紅葉がとても綺麗なので、のんびり川越観光をしてから、夕方(15時過ぎくらい)に訪れると良いと思います。正月3日は縁日(だるま市)で、ちっちゃなだるまさんから、でっかいだるまさんまで、たくさんのだるまが並び、多くの人出で賑わいます。駐車場は大きく有料ですが、大晦日から三が日は止められないと思った方が良いです。せっかくなので、川越観光を兼ねて、電車で行くことをお勧めします。お参りの後は、うなぎをどうぞ。川越は城下町なので、美味しいうなぎ屋さんが沢山あります。

as
件のクチコミ №11

コロナ禍で茶店も一生懸命清掃して営業を続けているようです。いつ行っても落ち着く場所です。車の方は、隣接する駐車場1回500円で駐車できますので近くの寺院巡りに便利です。

Ay
件のクチコミ №12

関東三十六不動霊場第28番川越大師喜多院。喜多院自体は有名だが、三十六不動だということは意外と知られていないのかも知れない。天海大僧正ゆかりの寺院で、徳川家とは切っても切れない関係。なので江戸城から移築した文化財的建築物や家康公を始め徳川将軍を奉った東照宮や、川越城の一分らしき堀跡やら、色々と見所が多い。特に五百羅漢は有名で、一体ずつ見て回りたいほど色々なしぐさや表情がある。専用の広い駐車場があり、普段の日であれば混雑することはない。お土産所や屋台なども出ているの日もあるので、楽しみは様々です。

ささ
件のクチコミ №13

閑散としていて過ごしやすかったです普段は元旦から1月7日迄に初詣でに行ってるのであまりの人の少なさにびっくりでした

りり
件のクチコミ №14

2020.12.7駐車場は1時間200円。参拝料1人400円。川越小江戸メイン通りから少し離れた有名なお寺です。関東36不動尊の28番目。色々歴史があってとても勉強になりました。紅葉見頃は過ぎても、中にある日本庭園はとても綺麗でまるで京都にいるような雰囲気でした。

カメ
件のクチコミ №15

宗教的文化財的な価値は勿論ありますが、川越巡りの休憩に組み込みたい場所でもあります。商店街や時の鐘周辺に比べると遥かに人混みが少ない。勿論観光客は何人も居るのですが緑の多さも相まって静謐な雰囲気を保っています。喫煙者にはタバコが吸えるところも多いのがありがたいですね、散策のメイン処からも近いので歩く価値はありますよ!

A
件のクチコミ №16

川越周辺の寺院や神社の参拝巡りや御朱印巡り、拝観をお考えの方は、こちらの喜多院はコロナ渦で他よりも早い時間に閉まってしまうようなので、早めのご参拝をおすすめします。自身も間に合わず、残念ながら次回に持ち越しになりましたが、夕暮れ時の本堂(慈恵堂)はとても趣がありました。☆プラスポイント☆・川越大師喜多院には、小江戸川越七福神の大黒天様が祀られているようでご利益としては「厄除け」「開運」「家内安全」「商売繁盛」「子宝」を授けていただけると言われているようです。・風水上で龍穴と呼ばれていて、パワースポットのようで、空気感が変わって少しひんやりとしており、自然のパワーをいただいて元気になりました。・休憩するところがたくさんあったので一休みするにはちょうどいいと思います。

まさ
件のクチコミ №17

かなり前に初詣で来た事があります。川越散策中、久しぶりに来ました🙂今回、ゆっくり院内を見学しました😃とても良く、歴史の勉強になりました😃

ta
件のクチコミ №18

格が違います。徳川家に関わる品々、風情、風格があります。

怒ケ
件のクチコミ №19

川越駅から10分程、今の時期空いていました。庭園が綺麗です。

To
件のクチコミ №20

古い町並みの少し外れにある喜多院ですが、外観からは想像出来ない歴史を感じられます。一見の価値はありそうですよ! 駅から歩いても程良い距離でバスよりお勧めかも?

きり
件のクチコミ №21

ラーメン🍜喰いに行くのに丁度良い休憩スポット。天台宗 慈恵大師 五百羅漢 苦ぬき地蔵 大黒天 厄除け、方位除け=不動明王    春日局 天海大僧正etc鳩🕊️が参拝者舐め過ぎ🤒

井波
件のクチコミ №22

川越マストの寺院です。家光誕生の間などがあり、川越の江戸幕府との特別な関係を伺えます。五百羅漢も必見です。羅漢がそれぞれ違う表情、ポーズをしていて、とてもユーモアを感じます。

PI
件のクチコミ №23

400でした。なかなかちょっと怖い仏像さんも待ってます。

fu
件のクチコミ №24

徳川家光公の命により江戸城御殿の一部を移築した建物を見学できます。(要拝観料)

se
件のクチコミ №25

喜多院は、埼玉県川越市。小江戸川越と呼ばれている川越の観光散策で、とても人気のある喜多院は外せません。また、川越大師とかも呼ばれていてる『喜多院』。徳川家光や春日局ゆかりの移築建造物が目立つが、そもそもたどって遡れば1200年の歴史がある天台宗の寺院らしい。平安時代から奈良時代8~9世紀、この時代の中国唐に渡ってもたらされた真言密教とかで。よく知られるのは、空海・最澄。高野山空海が弘法大師で真言宗、そしてまた比叡山延暦寺最澄が伝教大師で天台宗。この天台宗の第3代目の座主が『円仁えんにん』で『慈覚大師じかくたいし』とも呼ばれる高僧。生まれは関東、栃木県壬生らしい。ここまで来てやっと関東川越の喜多院にたどり着く。何しろ古くて歴史が、ある。で、この慈覚大師の円仁によって830年創建されたという天台宗寺院が山号「星野山」無量寿寺の院号「喜多院」、らしいです。いわゆる観光スポットで『川越の故殺』、五百羅漢の石像がいらっしゃるところですね。

権ご
件のクチコミ №26

お札を返しに行ってきました平日ということもあり人も少なく蜜を避ける事ができました。数量限定の角大師の厄除けカードを購入して来ました。

高橋
件のクチコミ №27

天気があまり良くなくてお詣り人少な目、でした。寺内に江戸城から移築した春日の局、家光誕生の部屋等有りまして見どころ満載でした!

吉福
件のクチコミ №28

コロナ渦の時期なので、あまり人はいなかった。近くに蕎麦屋、鰻屋なんかある。🅿️有料駐車場もあるので、散策するにはいいかも。桜の咲いてる頃がいいかも。

谷古
件のクチコミ №29

川越の歴史を今に伝えてくれる関東天台の名刹です。旧くは平安後期の河越氏とともに、また徳川に到るまで数々の歴史を刻んできた重みを感じとりながらお参りさせて頂いております。

矢野
件のクチコミ №30

プライベートでお寺回りで何度も来たことがあったけど、それだけでなく研修で地域の史実館や五百羅漢を見学させていただいたりもした。七福神巡りや慈眼寺、東照宮などもあり、盛りだくさんな寺院です。

ボン
件のクチコミ №31

多くの建物が重要文化財に指定されています。

原川
件のクチコミ №32

2年ぶり訪れた喜多院は変わって無いですが、御朱印がコロナで紙に成って残念です

加藤
件のクチコミ №33

30年ぶりくらいに五百羅漢を撮影に。有料になっていた。駐車場500円。拝観料400円です。館内撮影禁止。多宝塔近くの売店から五百羅漢に入ります。藤の花が夏なのに咲いていました。

紺野
件のクチコミ №34

御朱印は16時までに行かないといただけません。参拝して散策しただけですが、なんかいろいろ勿体無いなぁと感じました。

bu
件のクチコミ №35

紅葉はまだですが、まだ、人も少なく、気候もよかったので、のんびりゆっくりできました。 畳と縁側の所で座っていても、人少ないからじゃまにならず、ぼーっとできました。

Ta
件のクチコミ №36

遠出が難しい情勢で行ったことのなかった川越散策。小江戸と謳っているだけあり風情がありました。西武線、東武線、JR線とありますが、趣のある旧市街までは10分程度歩きます。商店街なども良いですが、こちら喜多院も観光スポットとしては文化、歴史、当時の生活様式が見れて楽しいです。広い駐車場もあり(有料)車でも行けます。敷地内は広いですが建物の中などを拝観しても2時間もあれば見て回れます。小旅行気分味わいたいならば川越、喜多院はとてもオススメです。

YU
件のクチコミ №37

西武新宿線・本川越駅より徒歩15分。関東の三大師の一つである天台宗の寺院。山号は星野山。ご本尊は阿弥陀如来さま。天長7年(830)に創建。広大な境内は木々が多く落ちついて風情があります。庭園も素晴らしく見応えあります。また五百羅漢像も是非!533体の表情豊かな羅漢さまたちに癒されますよ。厄除けのご利益の他に開運、家内安全、商売繁盛、子宝などのご利益もあるそうです。小江戸川越七福神の大黒天さまを祀られています。徳川家ゆかりの歴史的建造物など歴史の勉強にもなり威厳のある凛とした素晴らしい場所です。ご朱印いただきました。

Sy
件のクチコミ №38

歴史を感じさせる寺院でした。2/15に訪れたので桜は見れませんでした。運良く11:00から護摩焚を間近で見ることができました(無料)。30人ほど参列可能で先着順で自由に入れました。始まる際、太鼓の弟てビックリしました。僧侶の方が参列者の無病息災と厄除けをしてくれました。読経の間、荘厳な雰囲気で気持ちが洗われるようでした。まじかで護摩焚をむたのは初めてでしたが、まだ見られたことが無い方は一度体験してみては如何ですか。あと、御守りにリラックマ御守りがありました。寺院は結構廻っていますが、初めてリラックマコラボ御守りを見てビックリしました。

山神
件のクチコミ №39

庭園の紅葉が見事この時期は、初めてきた甲斐がありました。

Ch
件のクチコミ №40

9月15日 元三大師(角大使)の護符を頂きに参りました。住宅街の中の道が 雑踏を避けられて 且 中院 仙波東照宮等 見所があり お勧めです。

シマ
件のクチコミ №41

庭園がとても綺麗でゆっくりと眺めていたかったです。帰りに境内のお土産屋さんで可愛いミニ林檎コマを購入!手作り手書きなので、一つ一つ髪とお顔がビミョーに違う!

mo
件のクチコミ №42

お彼岸の後半平日でした。あまり人はおらず静か。一足早い七五三の家族がのどか。

Ha
件のクチコミ №43

いかにもお寺らしい落ち着いた寺院です。休めるスペースもしっかりあって地元に馴染んでいるお寺さんだと思いました。

堀本
件のクチコミ №44

天海僧正が住持された由緒あるお寺。家康の遺骨が久能山から日光に移される途中、大法要が営まれたとの事。庫裡と本堂を繋ぐ渡り廊下が立派でした。

st
件のクチコミ №45

いいところです

GA
件のクチコミ №46

川越散策にきました。菓子屋横丁から時の鐘を経て川越大師へ。広々した敷地に様々な建物があり、お散歩にもいいです。

ライ
件のクチコミ №47

令和2年3.18に参拝しました。埼玉県内にて由緒ある寺院で且つ桜の名所で有名です。西武新宿線の終点「本川越」駅から20分程かかりますが、春の穏やかな日に是非とも訪れて戴きたいです。P.S. 「川越」繋がりで埼玉西武ライオンズ川越誠司選手の活躍を祈願しました。

柳田
件のクチコミ №48

「喜多院」は観光名所としても人気があります。喜多院の「五百羅漢」は『日本三大五百羅漢』に数えられています。泣いていたり 笑っていたり 怒っていたりCMでも有名なヒソヒソと寄り添い耳打ちをする二人羅漢様もいます。夜中に五百羅漢の頭を撫でていくと一体だけ暖かいものを感じその温もりを感じる羅漢の顔が母親のかおに似ているという言い伝えがあります。屋敷の方も観覧料がとられますが面白いと思います。中庭の風景もなかなかのものです。見るなら秋の紅葉の時期がおすすめです。

しろ
件のクチコミ №49

休日ながら人はまばらでのんびり楽しめます。雰囲気がいいです。子供連れにもいい場所だと思います。喫煙所も多く老若男女問わず、憩いの場所になっています。

野口
件のクチコミ №50

関東3大厄除け大師だけあって、本殿は広々正月明けの7日に参拝したので人もあまり居なくて、ゆっくり散策が出来ました

神長
件のクチコミ №51

喜多院の庭園、好きです

Sh
件のクチコミ №52

川越大師 喜多院は、慈覚大師 円仁(じかくだいし えんにん)が天長(てんちょう)7年(830)に創建した天台宗(てんだいしゅう)の寺院で、正式名称は「星野山 無量寿寺 喜多院 (せいやさん むりょうじゅじ きたいん)」古くから「川越のお大師さま」と呼ばれていて、お大師さまは比叡山延暦寺第18代座主の「慈恵大師良源(じえだいしりょうげん)」という平安時代の立派なお坊さまで、喜多院の本堂「慈恵堂(じえどう)」に祀られています❗️※「大師」という名前は立派な高僧に朝廷より贈られる尊称とのこと。江戸時代初期、名僧 天海大僧正(てんかいだいそうじょう:慈眼大師(じげんだいし)、1536-1643)が住職をつとめた寺として、また江戸城 紅葉山(もみじやま)の別殿から移築された客殿(徳川家光公誕生の間)、書院(春日局化粧の間)、庫裏(くり)をはじめとする多くの文化財を所蔵しています❗️寛永9年建立の「山門」は、川越大火🔥で焼けずに残った、喜多院で現存する最古の建物で… 山門と鐘楼門、客殿・書院・庫裏、慈眼堂(じげんどう)は国指定重要文化財、そして、慈恵堂(じえどう)と多宝塔(たほうとう)は県指定有形文化財です❗️※春日局(かすがのつぼね)は3代将軍家光の乳母(うば)として、また大奥(おおおく)の礎(いしずえ)を築き、最高権力者として君臨しました。元和(げんな)2年(1616)、駿府城🏯で徳川家康が亡くなると、一旦久能山に葬りましたが、元和3年(1617)日光山に改葬の途中、3月23日から26日までの4日間、遺骸を喜多院に留めて天海大僧正が導師となり大法要を営みました。そのことから、境内に仙波(せんば)東照宮が祀られ、社殿は寛永15年(1638)の川越大火🔥により類焼したため、現在の社殿は寛永17年(1640)に完成したものとのことです。明治維新の神仏分離令からは仙波東照宮、日枝神社は別管理となっているそうです。三代将軍徳川家光公誕生の間・春日局化粧の間・五百羅漢の拝観は有料で、大人¥400 、小人(小・中学生)¥200です❗️喫煙者の方へ→ 五百羅漢・売店の近くに喫煙所🚬(灰皿3個と椅子多数)ありました❗️😁✨喜多院復興の立役者・天海大僧正の像は山門前にあります❗️また、川越市立博物館にも展示されていました( ̄^ ̄)ゞ喜多院へのアクセスはいくつかありますが、自分は「川越駅観光案内所」で「小江戸名所めぐりバス」一日乗車券(大人¥400)を購入し、川越駅東口の3番のりばから🚌乗車して「喜多院前」で下車しました❗️🚌乗車時間約10分です。(川越駅から徒歩🚶‍♀️だと約20分です😅💦)喜多院を見学した後、すぐ近くの「寿庵(ことぶきあん) 喜多院店」で 昼食(うな重)→ 徒歩🚶‍♀️約2分→「川越歴史博物館」→ 徒歩🚶‍♀️約10分→「川越城 本丸御殿」→ 徒歩🚶‍♀️約2分→「川越市立博物館」→🚌(乗車時間約3分)→「川越氷川神社⛩」→🚌→「仲町」下車→🚶‍♀️→「コメダ珈琲店 川越仲町店」→🚶‍♀️→🚌→川越駅というルートで川越歴史観光を満喫させていただきました❗️😁✨

とう
件のクチコミ №53

コロナが治ったらまた伺いたい。

つか
件のクチコミ №54

桜が満開でキレイでした。天気も良く、思ったより 混雑なく ゆったりできました。

小宮
件のクチコミ №55

川越大師 喜多院 川越 2020/07/09事前に調べないで行った自分が悪いのだが、コロナの影響で拝観休止。 文化財をアルコール消毒する訳にいかないので(☚考えてみれば当然ですよね!!)、拝見休止。。。。。喜多院には江戸城の建物が移築されており、当時のトイレも観る事できる。 庭もまたのんびりと眺めるのに良いんだが。。。 なんとも残念。 並びの仙波東照宮も拝観休止。 なんとも寂しいよなぁ。。。

an
件のクチコミ №56

良。17世紀初めに再建され喜多院は長い降棟に対して控え目な隅棟のバランス、破風が無く照りの少ない屋根は銅板葺き、大変優しい印象を与えてくれます。多宝塔に目が行きがちですが、他にも建築物の宝庫が沢山ある場所です。

湯浅
件のクチコミ №57

家光公誕生の間、五百羅漢が見所。川越の市街から離れてるので静かです。

Mo
件のクチコミ №58

建立830年、1200年の歴史をもつ喜多院。徳川家とのゆかりも深く、多くの建物が国指定の重要文化財となっています。特に、徳川家光が誕生した間がある「客殿」や、春日の局の化粧の間が見られる「書院」、中庭の「枯山水」、538体の羅漢様が鎮座する「五百羅漢」らは見応え充分ですよ。これらは、共通見学チケット(大人400円)を購入すれば全てを見学できます。当時の雰囲気もかなり残っていて、肌で歴史を感じられるので、個人的には充実感ありました。桜🌸や紅葉の時期も良いですよ。駐車場も一日500円で午後4時までは止められ、徒歩20分で有名な「蔵造りの町並」に行けるので、散歩しながら効率よく動く事が出来ますよ。

P助
件のクチコミ №59

夜桜を見に立ち寄りました。境内は桜が綺麗に咲いていて雰囲気も良かった。

西村
件のクチコミ №60

見学者も少なくゆっくり🐌💨💨散策が出来ますので。

Ka
件のクチコミ №61

埼玉県川越市にある天台宗の寺院。別名川越大師。戦国末期に天海僧正が住職につき喜多院と改める。入口に天海僧正の立像があります。境内には日本の三大羅漢の一つ五百羅漢があります。

ちゃ
件のクチコミ №62

由緒正しい寺院🛕

J
件のクチコミ №63

江戸城 の一部をこちらで見ることが出来て感動でした。枯山水の 庭も紅葉山庭園も情緒ある素敵な庭園でした。紅葉山庭園には家光公の植えたとされる桜が中央にあり、桜の時期は素晴らしいだろうなと思いました。館内をいつも涼しい風が吹き抜けていて、庭園を見ながら休憩するのとても気持ち良かったです。東京から1時間以内でタイムスリップした気分が味わえる川越いいですね。その中でも喜多院は特に素敵でした。オススメです!

石井
件のクチコミ №64

今はコロナで人もまばらでしたが、茶店のお団子や芋菓子、美味しかったです!

ki
件のクチコミ №65

【大黒天】川越七福神巡りでは第三番に巡る喜多院は茶店や露店も有り七福神巡り途中のお茶処になります。駐車場は有料駐車場有りです。

小林
件のクチコミ №66

枝垂れ桜がきれいでした。手入れが行き届いていました。コロナ禍のため、中には入れませんでした。

チワ
件のクチコミ №67

一度は行きたいと思っていた喜多院です。満開の桜が綺麗でした。

Hi
件のクチコミ №68

桜のきれいな頃に伺いました。敷地内のあちこちに素晴らしい桜の木々。同じ場所に時を越えて佇む建物と同じくらいに過ぎ行く時間を眺めてきた植物たちに感動するひとときでした。

ye
件のクチコミ №69

五百羅漢や徳川家光の生まれた部屋を拝観する券を買うと本堂の中に入って見学できます。大きなお堂です。敷地も大きく、庭には大きな枝垂れ桜があったので春にはきっと桜が咲きすばらしい景観になると思います。春日局の化粧室も見れたりと、見所が多かったです。

Na
件のクチコミ №70

桜の終わりかけの頃に行きました。 もうほとんど葉桜になってしまっていました。 写真を撮るのがヘタすぎて異次元に迷い込んだ感じになりました^ - ^ 来年リベンジしたいかも💭

ぼく
件のクチコミ №71

今日は、新車を納車したので車の安全祈願に行ってきました(∩ˊ꒳​ˋ∩)・*✨ 春は、花見🌸もします✨

SU
件のクチコミ №72

川越駅、川越市駅、本川越の各駅からはバスを使わずに徒歩で行く事も可能。どろぼうばしという変わった名前の橋の周りは背丈の高い木々が多く、広い境内には文化財が多く見られる。客殿では江戸城から移築された家光誕生の間、春日の局化粧の間が見学できる。籠やつづらも展示されている。庭の木々は新緑、紅葉共に美しい。秋には菊花展も行われる。初詣、七五三など1年を通して参拝客が多いそう。五百羅漢は様々なポーズでユーモラスな物も多い。客殿の拝観チケットで見学可能。老若男女、多くの参拝客で賑わっている。

揚野
件のクチコミ №73

思ったより建物の拝観は見どころがあった。昔の建物ってせま広くっていいよね😃

トム
件のクチコミ №74

桜吹雪でした。天海さんが、ビートたけしさんに似てらっしゃいます。

佐々
件のクチコミ №75

今も昔も小江戸川越と言ったらここです。初詣は混みますが、毎年1月3日はだるま市をやってます。値引き交渉次第で安く買えたりします。

hI
件のクチコミ №76

〓2018年3月 これからが見頃😄🌸サクラに木瓜、ピンクの花の名前は分かりませんがどの花も満開でした🌸骨董市も楽しいですよ🎶

はこ
件のクチコミ №77

本殿の畳敷きから眺める庭園は時間の流れかたが、違って異空間のよう。ほんのひととき 時間が止まって昔にタイムスリップして気持ちが洗われるような気分に。幼稚園児 学生さん いろんな世代の人が訪れていました。五百羅漢は、自分の干支を探して楽しめます。眼鏡をかけている人は、見つかりませんでした。売店の狭山茶コーラ興味津々❗

田中
件のクチコミ №78

地元の者ですお正月.1月3日のだるま市は有名です車で市街地を走っていると多方面からの車のナンバーにびっくり!えっ!そんなに有名なの?駐車場はありますがお正月には国道254号線から繋がるくらい混雑します私は御朱印を頂きに年に数回.車で来ますが平日は明星駐車場500円です御朱印は手書きで番号札と引き換え制になっていて普段でも少しは待ちます可愛い達磨の刺繍の御朱印帳も売ってます因みになんですが…喜多院のすぐ近くには成田山新勝寺の別院もありこちらも喜多院のと合わせて手書きの御朱印がもらえますよ!喜多院に来たら五百羅漢やどろぼう橋にも寄ってみたらいかがでしょう😊

くま
件のクチコミ №79

紅葉時期の喜多院も又、癒されます。

新井
件のクチコミ №80

放課後の子供達も集う川越大師 喜多院角大師の護符がお勧めで玄関に張り付けて魔除けに❗

西出
件のクチコミ №81

毎月28日に骨董市が開催されます❗60軒ほど出店します

bx
件のクチコミ №82

2021年元旦に参拝しました 毎年参拝していますが今年はコロナの影響で人出がとても少ないですね

クサ
件のクチコミ №83

ジャングルジムのうえに多数のトンボが飛んでいてキレイでした。

件のクチコミ №84

家光が生まれた処らしい。何故春日局と結び付くのかわからない。生まれるまで男の子かどうかわからない時代に。境内の茶店で買った500㏄のペットボトルが200円もしたのに冷えてなかった。なんか怪しげ。 でも、樹齢の長い木がたくさんあって良い気を感じた。

mo
件のクチコミ №85

川越駅からかなり歩きます。ベンチもあらるので落ち着く場所。

よし
件のクチコミ №86

病気平癒にもご利益のある元三大師がいらっしゃいます。外からもお参りできますが、400円払うと本殿の中に上がり、元三大師とお不動様を近くからお参りでき、春日の局の化粧の間や庭園なども見ることができます。そのチケットで、五百羅漢も見ることができるので、自分の干支のある羅漢様を探したり、眼鏡をかけている羅漢様を探したりするのも面白いです。折しも境内では小江戸川越菊まつりが行われていて、目を楽しませてくれました。

麻由
件のクチコミ №87

土日祝日は人が多いですが、密にならない程度なので、散歩には最高です。

Gi
件のクチコミ №88

コロナ禍ですが神社でいろいろなショップがあります。

藤田
件のクチコミ №89

この古いお寺が良く手入れされて 現存されていることはこの街の方々の熱意を感じました。これからも大切にお守り頂きたいと願います。

鎌田
件のクチコミ №90

節分の前の日に厄除けに行ってきました。本堂に上がり(ここは撮影禁止🈲)護摩焚きをしていただきました。火がたちのぼり、太鼓と御経が響き渡り荘厳な時間でした。護摩焚きの時間まで、境内の店で厄除けだんご🍡を食べました。だんごは、この辺りで定番の薄く醤油を塗って焼いたタイプでした。

原和
件のクチコミ №91

空気が変わり とても神聖な場所でした‼️

Ag
件のクチコミ №92

土曜日の昼間に訪問しましたが、空いていて良かったです。

Sh
件のクチコミ №93

元三大師が本尊の慈恵堂が本堂。江戸城から移築された建物も境内にあります(別料金)。厄除けにご利益。勉学に優れた人だったので合格祈願もありだと思います。何故ここで元三大師かと言うと、家康の側仕えだった天海僧正が相当傾倒していたため。1月3日は元三大師の命日にあたります。隣には東照宮、前には日枝神社(永田町の本宮)があります。ご朱印は建物拝観の窓口で受け付けています。一枚書きもあります。江戸城から移築された建物と五百羅漢は共通の拝観料が要ります。境内にある売店では、角大師の数珠やストラップが売られています。御守りは本堂の中。

かな
件のクチコミ №94

駐車場500円だから、川越城本丸御殿で100円で止めてこの辺を散策するのが良いと思う。

ちゃ
件のクチコミ №95

川越にあるお寺。境内はとても広く、広場があり、屋台があるのでそこで飲食も可能。鳩がたくさんいる。大人の拝観料500円で、中に入ることも可能。風情のある和室などを見ることができるが、撮影は禁止。

og
件のクチコミ №96

徳川家や江戸幕府とも深い縁があります江戸城の一部が移築されたりしており、歴史が好きな方々も楽しめます

sg
件のクチコミ №97

おなみじ喜多院さんです。

to
件のクチコミ №98

春日の局の化粧の間や、江戸城のトイレや湯屋が移築されており、結構楽しめる。五百羅漢像も、表情豊かで楽しいよ。御朱印は、本堂右手の社務所で貰え、待つ間に、続きの客殿を400円で有料拝観すると、五百羅漢は無料で見学できます。

29
件のクチコミ №99

ここは、ちょっとくたびれることがあると、つい訪問してしまいます。桜や紅葉の時期も良いのですが、夏に書院の縁側に腰掛けてぼんやりする時間も良いですよ。

T
件のクチコミ №100

五百羅漢像があります。夜に五百羅漢像に触ると温かい像があり、それは亡くなった両親らしいです。

情報
100 写真
100 コメント
4.4 評価
  • 住所:日本, 〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町1丁目20−1
  • 地点:http://www.kawagoe.com/kitain
  • 電話:+81 49-222-0859
カテゴリ
  • 観光名所
  • 寺院・礼拝所
  • 仏教寺院
同様の組織