user
西武園ゆうえんち
日本, 〒359-1145 埼玉県所沢市山口2964
コメント
メデ
件のクチコミ №1

いろいろネガティブなレビューをかかれていますが整理します●西武円通貨については、サイトをろくに見ないで行った方のミスでないでしょうか現在は通貨販売機もあるし、入出ゲート側に10円単位で買えるお土産屋がありますそこで使えば良いと思います●タトューについては、入れる前に考えるべきでないでしょうかここは日本国であり義務教育+高等教育では、タトューは禁止では?また遊園地ですよね子供が集まる場所でないでしょうかさらに母体が西武グループだからこそなまともな判断でないでしょうかかりにあるなら徹底的に隠すのがエチケットです●食事場所はたしかにスペースはすくないですが、レオランド付近には屋外テーブルもあります商店街のレストランに行きたいなら並ぶのは妥当ではないですか●スタッフさんきついて基本的に質は高いです20人に一人くらいは業務的な方はいますが失礼はありませんでした私がお邪魔したのは10月17日でした待ちたくないので「特急券入りますか本日は?」とスタッフさんに尋ねたら「本日は必要ないと思います」と正直に答えてくれました決して営利的すぎるようなことはありません商店街付近のスタッフさんは特に来園者の方を喜ばせようと一生懸命ですし昭和後期を知る人なら充分懐かしいと思いました幼少期のおもちゃなども展示で存在しました西武園でしか見れなくなってしまい寂しいですが西武園はそこを大切にしてくれているのでないでしょうか昭和は戦争で負けた焼け野原の日本が、立派に再生した一番力強い時代です時代は平成を過ぎ令和になったので感覚が違うのだと思いますが、好みや感情で星1とか書くのはよくない例え自分に不利でも対応してくれた、感謝の気持ちを大切にしましょうそのレビューが多くの方を悩ませることを理解して欲しい

大輝
件のクチコミ №2

ゴジラが半端ないです!ここだけUSJ, ディズニーレベル。昭和の町並みも口コミにボロクソにかかれてますが、ただ眺めるだけならいい感じです。行ってから園内通貨を使うか考えたほうがいいかもです。プールはまったり系です。流れるプールと波のプールの大きく2つのプールです。中高生が少なく、のんびりする感じのプールなのかなと感じました。サマーランドの方がエキサイティングなプールです。好き好きだと思います。ただ西武園は花火が完璧です。園内の案内も丁寧で、展望タワーに並んでいたのですが、あまりオススメしませんと、正直に言ってくださって観覧車へ。観覧車のスタッフさんも頂上で見たい人はいつ乗ればよいかなど丁寧な説明がありました。花火も観覧車から見るのも最高でしたが、広場でフェスに参加してウェイウェイ楽しむのもいいなと上から見て思いました。最後までチョコたっぷりで感動しました。

Y
件のクチコミ №3

昭和世代には懐かしく、平成世代には親の育った時代を感じたり、新たな出会いができるかもしれない新たな試みを一度ご覧あれ!スタッフもとてもフレンドリー。古い物はよく集めたと思います。もっと街並み増やして欲しいなぁ!また行きます!

sa
件のクチコミ №4

2021.10.10今春にリニューアルした西武園ゆうえんちに家族3人で遊びに行きました。チケットの行列に並ぶのは時間がもったいないので、アソビューで購入しました。【1日レヂャー切符】大人4,400円×1枚と小人3,300円×1枚【得1日レヂャーパック 西武園通貨300園付】大人7,800円×1枚園内の食事処や買い物や射的などを楽しみたい方は、支払いは西武園通貨が必要です。アソビューで西武園通貨付きチケットを購入する方が、現地購入よりも少しだけ割引があるのでお得です。自宅からお弁当や飲み物を持参だと西武園通貨は必要性が低くなるので、当日園内の様子を見てから購入を考えるのがいいと思います。西武園通貨の購入場所は以下です。・入園前のチケット売り場・レオランドのチケットセンター・夕日丘郵便局また園内を回っている園通貨交換係からも購入できますが、この日は会えませんでした。西武園通貨は当日限り有効。10園札から購入可能。西武園には以前からたまに遊びに来ていましたが、以前の面影を残しつつ上手くリニューアルできていると感じました。乗り物の数は少なく子ども向けです。並んでも15分くらいなので、何回も乗れます。ゴジラも1度に乗れる人数が多いので、15分ほどの並び時間で2回乗れました。ゴジラすごく良かったです!風や水をたくさん浴びるので、暑い日におすすめです。夕日の丘商店街では、いろんなところで催しが行われていて賑やかで楽しかったです。とくに、魚勝の大将の雄弁は素晴らしかったです。子どもの頃に食べていたポン菓子を食べられて満足しました。この商店街、少しずつ拡張していったら嬉しいです。食事をする場所が少ないと感じました。軽食の売店ですら激混みで30分以上は並びました。そこは残念でした。今回の反省点は緑豊かな場所なので蚊がたくさんいます。いっぱい刺されました…虫除け必須です‼︎次はプールと花火を楽しめる夏に遊びに行きたいと思います。

Sh
件のクチコミ №5

ゴジラザライド目当ての子供の要望を叶えるべく、早起きして池袋から出発しましたが、西武球場駅直通の準急もあり1時間掛からず到着しました。心理的な距離感はあるのかも知れませんが、結構近いですね。ゴジラザライド、早朝から盛況で40分くらいは待ちました。期待以上に楽しめまして、その日は3回乗りました。1番空いててすぐ乗れたのは13時頃の多くの人がランチしてる時間でした。楽しむつもりで行くなら館内のポスターも楽しいのでちゃんと見てあげてくださいませ!昭和に育った世代には驚きが少ない街並ですが、昭和テイストのファッションを楽しむ若者や彼らを撮影するご年配など、なかなか盛り上がる場所でした。独自通貨の西武圓をいくら用意するかが悩みどころだと思います。ゴジラザライド以外にも遊園地で遊びましたし、軽めのランチも食べたので結局4000円ちょっとは交換した計算です。そして最後に10圓とか微妙な金額が余るのですが、その日に使い切る必要があります。駄菓子屋で10圓で3個買えるお菓子があるので、余ったら立ち寄ってください。

ヤン
件のクチコミ №6

仕事の付き合いなどで二度ほど訪問。プライベートでは初来園です。遊園地としての規模はやや小さめですが、昭和の街並み、商店街の試みや、ゴジラライドはとても良かったです。街並み見た瞬間に、笠置シヅ子さんの買い物ブギを思い出し、スタッフにもそれ風の人が居たのにいつまで経っても流れないのでなんでだろう、と思っていたら、パレードでがっつり。そらそうだ。そして、園内通貨の西武園。商売的に間違いないし面白い試みですが、両替出来る場所はもう少し増やした方が良い気が。並ばないと入れない店が多い中ようやく店内に入って商品を選んでいると西武園が足りない、なんてことになるとそれだけで双方の時間と労力のロスとなります。実際私は飲食店でこれになり、お土産屋さんでは余った通貨分しか買わず、欲しいものは買うのやめました。せめて単価の高い店では西武園自体を割高でも良いので販売しているとか、何か世界観や通貨に換金させるそちら側のメリットは壊さずに、でもその場で買える工夫はして欲しかったです。

ya
件のクチコミ №7

昭和初期レトロな街並みは100m・・・・・くらい。スタッフの方の寸劇があちらこちらで繰り広げられてそんな様は楽しいし、良かったです飲食店が少なくお昼はどこも待ち行列でそこは❌アトラクションはゴジラザライドが最新で良かったですが、その他は昭和レトロに揃えているのか懐かし系の乗り物が多く、園内の通貨は返金にならないので購入分は使いきらなければ行けないのも・・・・・困ります。あまりたくさん変えない方がいいと思います。

木村
件のクチコミ №8

まず感染症対策をしっかりしており安心です。CMでやっている昭和の街並みは見所満載で、縁日の遊びや、食べ物のメニュー、お土産なども、昭和を感じさせる作りになっています。商店街のパレードも盛況でした。乗り物は、少々古いのですが昭和をテーマにしているのでマッチしており、また、小さなお子さんでも乗れるものが多いのでファミリー向けですね!観覧車と展望塔が結構高い位置まで上がるので、園内や隣の多摩湖まで一望出来ます。新しいアトラクションのゴジラ・ザ・ライドは臨場感が凄すぎて圧巻でした!

成真
件のクチコミ №9

リニューアルして初めて行きました。昭和の町は当時を再現していて、通りから外れた空き地には、ドラえもんのだ⁉︎と思わせる土管があります。飲食店は買い食いと座って食べれる所とありました。色々あり美味しかったです。ゴジラザライドは映像も迫力満点‼︎乗り物が苦手な人はNGかな?とにかく本当に落ちてるわけでは無いのに落ちてるような錯覚を起こします。声優さんが素敵^_^あと俳優さんなのかな?単なるバイトでは無さそう。演技が良かった❤️他の方のコメント見てると、土日祝の混んでる日に行くと凄い並ぶので、並んだ割にコレ?って感じちゃってる気がします。私は平日に行ったので、待つことなく連続でゴジラ乗れたり、飲食店もスムーズに入れたりだったので文句無しです。西武園通貨も高いとは思いません。パーク価格って感じです。100西武園=1200円です。払戻しや、次の来園には使えないので使い切れる分だけ換金しましょう。ランチに飲み物デザートも付けるなら150西武園もあれば私はお釣りきました。だいたい30西武園〜でしたね。参考までに。

むー
件のクチコミ №10

大人も子供も楽しめる場所。古い街並みや、ゴジラザライド等の新しい施設や、古い遊園地があり、1日楽しめる。

くま
件のクチコミ №11

営業時朝9時〜夜7時まで❗️リニューアル後初めての来園!ゴジラザライドは想像以上でした〜また乗りたい!緊急事態宣言明けですがまだまだ人は少ないです。なかなか快適。小倉クリームパンは中の小倉ほとんど入ってなかったので-1☆です。

りあ
件のクチコミ №12

全てにおいてバリアフリー!お年寄りにも小さな子にも車!でも行けます!乗り物に乗るときも観覧車を止めてくれたり、人気のゴジラ館にもスロープがながーくあるので階段無しで行けます!何よりもスタッフの気遣いが素晴らしく誰もが楽しむ事が出来ます!昭和の町並みだけではなく実際に買い食いも出来るしレストランもあります!そして乗り物もあります!夏には花火、プールもあり、高い塔、富士見展望塔からは多摩湖や西武ドーム、現在のメットライフドームも見えます。とにかく楽しいので一度行ってみてください!大人4400円で乗り物も乗り放題ですが、買い食いやお店を見ていると一日があっという間ですよ!

T
件のクチコミ №13

夕方に訪れましたが平日の為か人混みも程よく夕焼けと園内の風景がとてもマッチしていました。新しく新設されたゴジラザライドはなかなかの迫力でしたがこちらも待ち時間はなく2回も乗ってしまいました。夜の花火は19時45分から7分間のみでしたが人が少ない為、ゆっくり鑑賞でき、こちらもなかなかの迫力で満足しました。昭和通りに関しても雰囲気が良く楽しめましたがもう少し飲食の質(美味しさ)を上げるのと店舗数を増やした方が良いと感じました。どんどんこの様な都市隣接型遊園地が廃業していく中ですがスタッフの方々の一生懸命さは伝わりますので是非生き残って頂きたいと思いました。

ヴェ
件のクチコミ №14

リニューアルされて昭和の町並みを再現した商店街風アトラクションが楽しめるかがポイントでしょう。50歳以上なら懐かしく、30〜40歳代なら古き良きを感じる事ができるのではないでしょうか。若年層にどのように映るのかは判りませんが、お子様には退屈な遊園地と感じるかもしれません。乗り物系は身長制限が設けられているものが多く、身長100センチ以上でないと乗れるものが限られます。あと2021年10月時点で季節モノの企画·アトラクションが全くありません。夏なら入園料だけでプールと花火が楽しめ手楽しめたようですが、秋には企画が無いようですね。注目の最新アトラクション《ゴジラ·ザ·ライド》は一見の価値ありでしたが、今のところリピートしてまで楽しみたいアトラクションはないので、もう再来園する事はないだろうなぁ

ぱん
件のクチコミ №15

昭和時代のテーマパークとして、完成度はとても高かったと思います。私は昭和を知りませんが、一緒に行った母がとても楽しんでいました。まず、感染対策のことです。私が目にする限り、人がかなり密集していたように思えるので ここで気をつけるべきです。例えば飲食店で並んでいる時、係員が密集した場所を注意しに来ることはほとんどありません。ポン菓子を作っていたお姉さんが声をかけていた位でしょうか。しかし、これに関しては係員だけでなく 私達来園者が気をつければいい事だと思うので 夢中になりすぎずに楽しめれば良いと感じました。次に、キャストさんです。同時多発的に様々なイベントがあります。入口では警察官が、商店街では金物屋さんや八百屋さんなどが…様々なことを起こします。実際に行ってみれば分かりますが、「来園者を飽きさせない、引き込むイベント」を目の当たりにします。そして、ゴジラ・ザ・ライドです。私はゴジラという作品にそれほど詳しくなく、楽しめるのか不安でしたが それは全く不要な心配でした。緊迫感、迫力…全てにおいて完成度が高く、本当に楽しかったです。3回観ました。以下☆5ではない理由です。特にこれといって不満な点はありませんでしたが、どうしても気になってしまった部分があります。それが、「ゴジラ・ザ・ライド」での注意喚起の無さです。かなり過激な内容で(詳しく書くとネタバレになりますが、吹き飛ばされたり巻き込まれたり、潰されたりしてました)、身長が足りていたとしても お子様が搭乗して 泣いてしまうことがありました。「こんなに激しいの!?」とビックリするくらいには揺れますし、風や水しぶきも飛んできます。それを理解しないと、むち打ちになりかねません。そのことに関して、館内放送や注意喚起の張り紙などは見られませんでした。もしかすると個々で確認を取っているだけで私が知らなかったのかもしれませんが、それでも「かなり揺れる」という前情報は正直欲しかったです。ですので、このアトラクションを楽しむのなら 食後はおすすめしません。気持ち悪くなってしまうので、気を付けてください。また、座席下に荷物を入れる場所がありますが、中身が飛び出てしまうこともあります。完全に締められるカバンで搭乗することをおすすめします。このことに関する注意喚起等がハッキリとあったら良かったな…と正直思いました。体感としては、「4DMXの5倍」だと思っていても間違いないです。苦手な方はどうぞお気をつけください。長くなりましたが、ゆうえんち自体はとても良かったと思います。商店街を通り抜けた先には様々なアトラクション、薔薇園などもありましたので 是非見て、体感してください!

Sh
件のクチコミ №16

ゴジラのアトラクション最高でした😆乗り物はディズニーシーのソアリンのようででも動きは複雑、映像も迫力があり、空いていたので2回乗れました✋夕日の丘商店街は昭和初期の建物や食べ物があり懐かしく見ていても楽しかったです。西武園通過というものを事前に買い求めパーク内はその通貨を使うのですが普通の通貨とは違うので慣れないと使いにくいかな😅乗り物は子供向けの物が多く、大人は少し物足りないかもです💦でも楽しかったです🙌追記:西武園通貨は当日限りで払い戻しも出来ないのであまり両替しすぎると勿体ないことになるかもです。食事処も2カ所しかないし、そんなにスペースも広くないので回転悪くかなり待ちます😅レトロの雰囲気を味わいながら食事するのなら並んでもと思います。定食屋さんに入りましたが50分位並びました💦でも美味しかったですよ😊

OS
件のクチコミ №17

リニューアルしてサバゲー場が無くなっていました。とても情緒ある雰囲気になって、帰り際感傷に浸るほどです。この素晴らしい遊園地をずっと大切な人と訪れたいと思っています。

to
件のクチコミ №18

元USJの森岡さん率いる株式会社刀が西武園ゆうえんちのリニューアルをプロデュースしたとのことで体験に。ゴジラライドは没入感が凄く、想像以上の満足度!クルーのパフォーマンスも楽しかったり、園内の独自通貨の仕組みも裏側の設計を想像すると面白い。ただ、店舗オペレーションはまだ慣れてないのか効率悪く少し残念な感じで、朝イチはまだどの店もなんとか入れるが、帰り際の飲食店は180分待ちとの表示。ゴジラも開園すぐに乗れたけど帰り際は100分待ちに...行くときはとにかく朝イチを強烈にオススメします!

M
件のクチコミ №19

当初はプール目的でしたが、ゴジラザライドと花火の迫力が凄くて感動しました。コロナ禍で花火大会がなくなった今貴重な体験が出来ます。ソーシャルディスタンスも取れるのでおすすめです。

みや
件のクチコミ №20

開園と同時に入れば、どのアトラクションもほぼ待ち時間無しで乗れました。またお客さんも少ないので、商店街のキャストも話しかけてくれたり、手をふってくれます。ゴジラザライドは特にオススメです。メチャメチャ面白かったです。もう一回乗りたかったですが、午後になると75分待ちでしたので断念。商店街の喫茶店もかなり並びます。プールも朝から場所取りが必須です。テント持参のガチ勢が多くいます。なので、目当てのアトラクションや食事やお土産や場所取りは開園間際にさっさと消化してしまうのがオススメです。西武園通貨は一人200圓で丁度良かったです。

Ju
件のクチコミ №21

絶叫系は少ないですが、ゴジラ凄い‼️私は怖かったです。夜の花火はCMでも言っていた通り身近に感じ熱気も凄いです。自然も沢山、小さい子供が乗れる汽車やメリーゴーランド自分が運転手さんになれる電車も楽しい園内にベビー休憩所あります。オムツ交換、給湯器があります。ミルクも作れますょやっぱり観覧車🎡良いです‼️昭和の時代にタイムスリップ!レトロかき氷屋さん奥で自動で作っていたのが残念😣ガリガリやって欲しかったかな…西武園内では西武園(円)に両替しないと使えません。入園する時か園内郵便局で両替出来ます。子供から大人まで楽しめると思います。

ha
件のクチコミ №22

先週、昭和を再現した商店街を是非観たくて行ってきました。着いた途端、切符売り場まで聴こえてくる昭和ポップスの音楽が最初から期待感をアップさせてくれます。そしてあの建物は!?ゴジラ•ザ•ライド!?聞くとこちらも乗り物も入場料に込みという事でびっくり!遊園地といえば、乗り物などその都度払うと思ってたから。そしてまず、ゴジラを最初に観ました。ライド系は初めて体験しましたが、最高でした。始まってすぐは怖いーー!!って思いましたが、終わったら何度も観たい!に変わっていました!昭和の町も良かったです!床屋さんは、まだ地元の街に似たような床屋さんが稼働してます♪とにかく懐かしさとあまりの可愛さに笑顔になりましたーー😆遊園地で乗ったタコさん🐙の乗り物、初めて乗りましたが、タコさんの動きにスタッフさんのナレーションがピッタリで癒されました♪乗り物は、スタッフさん達のナレーションが楽しいです♪手塚治虫さんのリボンの騎士の絵があってまた懐かしさが蘇えったり、バラ園もとっても綺麗でした🌹✨周る展望台からは多摩湖を望めたり、ゆ〜っくり周る観覧車からもゆったり景色を心ゆくまで眺められたり、本当にこの日は五感をフルに活用出来ました‼️先週平日火曜日に行きましたが、ゴジラも乗り物も全く並ばずにすみました。平日おすすめです☆

Yu
件のクチコミ №23

アソビュー!でwebチケット購入、10%OFFクーポン利用で行けます。身長100cmちょいの4歳児と行きましたが、乗せてもらえる乗り物がほとんどで、平日ということもあり、連続乗車も可能で終日遊べました!敷地が広大で、ほとんどのアトラクションは屋外型、他のお客さんと密になる機会は少ない上、アトラクションの並び口には都度消毒の設置があり、コロナ禍でも幾分安心して楽しむことができます。ただし他所で運用できない独自通貨への換金が必要な局面などは郵便局員?を呼ぶなど少々面倒でした。入園時に換金を勧奨されますが、その時点ではどの程度の必要が見込まれるのか想定しづらいのものです。ゴジラのシアターアトラクションは圧巻です!これは一度経験しないと分からない!言えるのは恐らく大方の想像以上!ただ4歳児には少々恐い初夏の体験となってしまった様子です(笑

Co
件のクチコミ №24

新しくなった西武園ゆうえんち♪ゴジラがめちゃめちゃ迫力があって、とても楽しかったので2回乗ったのですが、1回目に案内された少人数&真ん中の席でのライドの方がより楽しめました。2回目に案内された大人数のライドは、1番左端で自分の影と真ん中の方の人達のリアクションを楽しむという、違った楽しみ方は出来ましたが、ゴジラの世界に没頭は出来なかったです。

貴船
件のクチコミ №25

リニューアルしてから初めて行きました。アトラクションは少ないけど、シン・ゴジラは楽しいので是非体験してほしい。今回はプールは行かず、暑すぎた為花火の時間まで子供たちが保たず断念。でも、レトロな街も楽しかったし、昔ながらの遊園地も楽しめたので満足👍遊園地は朝から午前中に周りきるのが絶対オススメ。午後は炎天下で超長蛇の列。プールは寿司詰め状態でしたよ〜💧

コロ
件のクチコミ №26

ゴジラと大花火が凄すぎた両方必ず見た方がいいですよ遠方の方はホテルで泊まりで昭和の町も歌も懐かしく楽しかったただ休みの日は凄く混むので平日がおすすめかな。ビクトリアで食事3時間待ちだったのでヘトヘトになってしまいました。でも楽しかった^_^

武蔵
件のクチコミ №27

ゴジラザライド楽しかった。スタッフの感じもよく、楽しめた。園内では、専用のお札を購入しなくてはならないので、手間がかかる。10園で、120円飲食店も混んでいて、並ばないとなかなか食べられない。もっと、増やしてほしい。メンチカツ360円🍡団子480円と割高雰囲気が楽しくて、つい買ってしまうが、冷静に考えると高い。子供はまた、行きたいと言っていたが、行くのに躊躇してしまう金額だ。乗り物も、少なめである。

たけ
件のクチコミ №28

改装後!幼い頃から何度も行っていたが、今の西武園が一番好き!警官とか看板娘とか個性豊かなキャラクターがそれぞれのイメージ通りに話してくれる!ソワリンのゴジラ版って言うけど普通に考えてやばいよ?すごいリアルだった。ただ画面酔いする人はちょっと動きが激しいから注意。

琥珀
件のクチコミ №29

ゴジラは本当に最高でした!!!!!初めは1ミリも期待していなかったので、尚更良かったです!!ゴジラのアトラクション(の機械?)自体は本当に本当に良かったのですが、人の誘導やはけ具合は良くなかったですね(これは他のアトラクションでもそうです)。人気アトラクション以外はスカスカだったので入れ食いでした笑あと、最近インスタやTwitterで人気になったせいなのか、可愛いクリームソーダやナポリタンが有名の喫茶店は激混みです。昼は90分待ちで、夕方は180分待ちでした(ちなみに椅子はありませんので、3時間突っ立って待つことになります)。少し奥の日本食屋さんも60分待ちでしたので覚悟しておくことをおすすめします。ちなみに空いていることは無いらしく、何時に行っても最低でも60-90分は待つと思っておいた方がいいです。やっている人はいませんが、本気で食べたいけれど腰が辛いのが嫌な方は簡易的な椅子を持ち歩くかした方がいいかもしれないくらいです笑(暇つぶしアイテムも忘れずに…!私はクソゲーを淡々とやってましたが、とにかく足が痛くてたまりませんでした!)混み具合に関しては今が人気なだけだと思うので、数年経ったら変わることを祈ります…👏あ、味はとても美味しかったです!!見た目も可愛いのでインスタ映えは確実ですね( *˙ω˙*)و・遊園地なので喉が渇いて自販機に行くかもしれないのですが、そこで「西武園」だけではなく、現金かSuicaなどのカードがあると楽だと思います。・花火の期間だったので花火の体験記なのですが、陰キャには辛かったですね…←ただ静かに観覧して「たーまやー」というイメージだったのが「ハ!ヨウ!ヨウ!ヨウ!ワッショイ!!イクゼ!サン!ニ!イチ!ウォアア」て感じでクラブみたいな感じで手を挙げたりジャンプしたりで前の方にいる陽の皆様はノリノリでした。後ろの方は(早く上げろよ…)て感じでただ盛り上がってるのを座って冷めた目で見てる人も多かったです。おそらく陰キャですね。(仲間でした。)これに関しては行きゃわかると思います。盛り上げ方等は某夢の国の方が一枚上手だったかなー?という感じです!あ、花火の席取りのためにレジャーシートは忘れずに!・全体的にイメージとしては某夢の国や🌏=プロのキャストココ=可愛いバイトさんが頑張ってるという感じです。貶しているようですが決してそうではなく、サイゼやマックで一生懸命働いている女の子が主に商店街のイカ焼きや飲み物、その他諸々を販売しているように感じました。決してサボっている訳ではなく、個人個人で精一杯対応してくださっていましたが、ホテルマンのように怖いくらいサービス精神旺盛の笑顔怪人の🐭や🌍とはひと味違うよという感じです。勿論、実際にバイトかどうかは知りませんよ!?恐らく、上から厳しく教育と言うよりは、個々を尊重するタイプなのかもしれないですね。私もバイトしている学生なので、なんだか親近感が湧いてしまいました…笑総合的に見て星は4つにしたいと思います。次行った時は5を躊躇なく付けられるくらい進歩して行ったら嬉しいです😃

かぼ
件のクチコミ №30

ゴジラザライドめちゃめちゃ楽しかった。絶対乗った方がいい。あと一番素晴らしかったのがフレンドリーシップ?かな。従業員さん達。めちゃめちゃ親切丁寧、明るい優しい皆良い人達ばかりだった。感激。

クニ
件のクチコミ №31

ちょっとなぁ…って感じかな。乗り物は古いし、昭和レトロな街?💦食べ物屋に皆並んでてなんかつまらなかった!強いて言えばゴジラザライドは凄かった!あれは一回乗るべき!

件のクチコミ №32

楽しかったー!!お目当てのゴジラも2回乗ったけど3階席と2階席で体感がそれぞれ違って個人的には断然2階席派ですwまぁアトラクションは子供向けが多くて大人も楽しめるってゆーとバイキングとゴジラくらいかなぁ(;^ω^)でも!それを補うノスタルジックな街並み昭和の世界に迷い込んだよぅな商店街は1日いても飽きないです(*^^*)フードのお店が軒並み長蛇の列でそれだけは本当に辛かったですが……西武圓じゃないとご飯が食べられないシステムも(;-ω-)ウーンせめてビアホールだけはカード使わせて欲しいー!!客単価高めのお店で長蛇の列なのに圓が足らない→郵便屋呼ぶ→圓追加→現金払いダメ→クレカ出す→圓買う→レジの人に圓渡す……この繰り返しが疲れてお腹減ってる身にはイライラでした。それ以外は、たくさん遊べてたくさん歩けてレオ可愛くて…満足しました(●︎´▽︎`●︎)

堀勇
件のクチコミ №33

まず以てゴジラ・ライドというアトラクションがすごいです。大阪や浦安にある園に匹敵するか、感じ方によってはそれ以上でした。いわゆるネタバレとなるので詳細は話しませんが、少々割高に感じる入園料をこのアトラクション1つで解消してくれます。こちらの園は5月にリニューアルされ、園内が変わったそうですが、初めて利用しました。元々豊島園やよみうりランド、多摩テック等と並ぶ昭和の遊園地のイメージがあり、他が閉園や趣向替えされる中、こちらは昭和のイメージを逆手に取り、上手にリノベーションした感じがしました。それが夕日の丘商店街と名のある昭和の商店街をイメージしたエリアです。時代背景は昭和30年代でしょうか。若い人がたくさん訪れていたのは、おそらくは別世界もしくは他国に見えるので、アトラクションとして成り立つのだと思いました。もちろん、私にとっても記憶にある時代背景ではありませんが、所々に懐かしさが蘇る場面はありました。この商店街、ただただ昭和の店を再現しているわけではなく、随所で大道芸のようなパフォーマンスが行われますので、見逃せません。また、レオランドで行われるショーも必見です。商店街を始め、園内のレストランはどこも混雑しますので、時間に余裕を持った方がよいでしょう。また園内は西武圓なる通貨に限定され、趣向は楽しいのですが、計算や過不足がやや悩ましいです。他のアトラクションについては、本当に昭和感溢れているので、それはそれとして、のどかで楽しいと思います。

のり
件のクチコミ №34

ゴジラは面白かった。なかなかの迫力だった。2回乗ってみたが2回目は下の階からで見る角度が変わっていた。ゴジラ以外はたいしたものがない。昔の街並みなどは面白いけど、たいした広さはない。お金を両替しないと食べ物が買えないなどとても不便。駐車場などかなり高め。

LU
件のクチコミ №35

新しくできた昭和の町並みを楽しむために来園。昭和感が見事に再現されていて楽しめる。入りたかった喫茶店や食堂は長蛇の列ができていて諦めた。園内は乗り物が少なめだが、のんびりと楽しめる雰囲気があり、良かった。

ジョ
件のクチコミ №36

高いね…。あまり乗るものもないのに4400円は高い!駐車場も1800円とか…昭和の街並みもエリアがとても小さくてここでしか使えない通貨も高い。焼きもろこし600円ってなんだよ。ボリ好き❗️余った通貨も払い戻しがないから、帰り道捨ててあったのをみた。花火をメインにと特別観覧席を買ったけど、つまらない演出のステージを見る羽目になりそうだったからエリアに入らなくて正解だった。エリア代が無駄。花火は無料の方がよく見られる。これじゃあ集客はできないでしょう❗️花火は綺麗だったから、それは良かった。もう二度といかないと思うし、人には勧められません。

ta
件のクチコミ №37

リニューアルオープンした西武園ゆうえんちにとても興味があったので初めて小学生の子どもたちと行きました。3連休の真ん中の日曜日で天気も良かったので10時半頃に到着した時には入口付近に設置された検温待ちの列が長く検温するのに30分近くかかりました。チケットは優待券をもっていたのですぐに引き換え出来ましたが、通常のチケットだと、チケットを買うのにも時間はかかりそうでした。チケット売り場で遊園地内のみで使える西武圓なる紙幣に両替します。昭和の通貨価値を味わえるのがコンセプトのようですが、普通に電子マネーやQR決済の支払いを行えた方がスムーズに接客出来るので混雑を緩和出来るのではないかと思いました。園内も場所柄勾配差があるため移動の度に疲れます。小さなお子様連れにはかなり移動がハードになるのではないかと思います。アトラクションも子供(低学年)くらいまでは楽しめるものがありますが、それ以上の年齢だと少しもの足りないかと。最後にリニューアルの目玉の商店街もお店一軒一軒が狭いため混雑しますし、どこの店も長蛇の列でした。食事が出来るとところも座席数が少ないので昼過ぎには3時間待ちという貼り紙が貼ってありました。私は混雑を予想して11時過ぎに定食屋さんに並びましたので30分くらいで済みましたので早目に並ぶか持参することをおすすめします。また、商店街も雰囲気はありますが、やはり作り物で食べ歩きや昔ながらの町並みを楽しみたいなら柴又や川越、鎌倉などに行ったほうが楽しめます。ゴジラのアトラクションも午後には140分待ちという状態になってしまったので諦めました。沿線沿いの遊園地が賑わうことは喜ばしいですが、優待券で一人1000円だったことと子ども達は楽しんでいたので良かったですが、正規の料金を払っては行きたいとは思わないというのが正直な感想です。

みい
件のクチコミ №38

リニューアルした、西武園ゆうえんち。ゴジラのライドは、画面が大きくてリアルな感じで、凄く良かったです。目玉は、それだけで、後は、キティちゃんだったミニコースターやトレインをレオに装飾を変えたりしただけで、観覧車、メリーゴーランドなどそのままで、敷地が余っていて乗り物も少なかったです。夕日の丘商店街も15時で泥棒、警察官のショーなど終わってしまっていて、中の通貨で割高なお団子とか買うだけでしたが、まあ頑張ってリニューアルしたようなので、まだまだ頑張ってほしい遊園地ですね。ちなみに、写真は、人が少なく閑散としていますが、雷雨で花火が中止になり閉園前のだからです。実際は、もっと人がいました。

佐々
件のクチコミ №39

駐車場のスタッフから、乗り物のフレンズスタッフ?から、とにかく接客ハンパない!ゴジラザライドは、乗り物酔いしない方やコースター系の乗り物が好きな方は絶対に乗った方がいい!クオリティ凄すぎて家族ではまってしまい、三回乗りました。終わった後にみんなで拍手するくらいに素晴らしい。あともうひとつくらい目玉の乗り物が増えたら良いなあ。

とど
件のクチコミ №40

地元で50年住んでいます。正直言って昔の西武園の方が遊園地らしくて良かったです。以前は近さもあってよく行ってましたが段々中途半端さが否めなくなりここ10年位園内に入ってません。リニューアルは楽しみにしていて久しぶりに行こうと思っていましたがあまりの入園料の高さでその気が一挙に失せました。ワタシは関連グループで働いていますが社員割もない!おまけに入園料高いじゃ行こうと思わない。富士急ハイランドみたいな発想で集客しようという思考は無いの?100億円かけたってどこにそんなにお金かかるの?って疑問に思います。観覧車がよく目立つところですが近くで見ると避雷針や台座なんかサビだらけでリニューアルと言いながら化粧直しもされず放置状態です。古い話で申し訳ないですが、ユネスコ村まで本物の蒸気機関車が走っていた頃、園内にあった池やそこに飛び込むウォーターシュート!真夏の花火見ながらのビアガーデン、あの頃の方がホントよかったです。

直吉
件のクチコミ №41

今CMでもやってますが、昭和の町並みを再現した昔ながらの楽しい施設になってます!ここでしか使えない紙幣やストリートパフォーマンスが見れてすごく満足する場所です!カフェ内にある4種類のクリームソーダは懐かしい味でした!気になる方は是非行ってみてください!

亀は
件のクチコミ №42

昭和な雰囲気でスタッフさんも気さくに話しかけてくれましたー。色んな演出が楽しめます!!昭和な雰囲気の服装で来ている女性もいらっしゃっいますので、スタッフさんとまちがえないように‼️

上原
件のクチコミ №43

今日は子供のためにプールと遊園地と花火のフルコースで頑張りましたが、とても感動しました。最後にイベントスタッフの方が「元気がない時は西武園ゆうえんちにおいでよ」とステージで仰っていましたが、本当に元気のない時はここでパワーを貰える、と思える程の感動でした。ありがとうございます。

ちゃ
件のクチコミ №44

商店街の中にある定食屋さんのラーメンがめちゃくちゃ美味かった。これだけ食べに行きたいくらい。ゴジラも評判以上に面白かった(*^^*)コッペパンもふわふわで美味しかったd(∀*)中の雑草が残念だからバイトの人が暇な時にやって貰ったらもっと最高になると思います。薔薇園が良かったから全部をお花だらけにしたらと思いました。紫陽花、薔薇、向日葵、ネモフィラ等など。

ほっ
件のクチコミ №45

何十年振りに行ってきました。遊園地全体が昭和の街並みになっているのかと思っていましたが、入ってすぐの大通りが夕日の丘商店街となっていました。細かいところまで作りを拘っていて、店主によるストリートショーもあって楽しいです。目玉のゴジラザライドは、ゴジラ好きな人には是非乗って欲しいくらいおすすめです。朝早めに行けば待ち時間なしで3~4回は余裕で乗れます。富士急の富士飛行社と同じシステムでした。他は前とほとんど変わってる感じはなかったです。専用の通貨が必要なのですが、当日しか使えないので余った分は駄菓子屋で買ったりなどして使い切らないと勿体ないです。お土産で持ち帰りたいなら別ですが…。他は前とほとんど変わったところはないです。

チョ
件のクチコミ №46

昭和の街並みを再現しています。入場料も高く、また園内は現金ではなく子ども銀行のような券に両替をしておかなくてはなりません。それが、マジックのようです。100円が10圓ではないのです!だから、よーく考えると高い😅そして、食事をするレストランがあまりないので混雑。😭(ここだけ)乗り物は待ち時間ゼロ。観覧車に乗ってスカイツリーを探すのもいいかも。🎡そして‼️めだまは!😆ゴジラVSキングギドラです。これは、今までのようなものとは大違い!すごいスケールです。1番にお乗り下さい。食後はおすすめしません。そのくらい、腰が抜け、ヒザがガクガク🥶😱😱😨😰🥵😵‍💫🤐😵😮‍💨🤮もっと、これーアピールすればいいのに。

Yu
件のクチコミ №47

リニューアルしたエリアがとても良かったです!また、夏にやる花火はクオリティーが高く迫力満点でおすすめです!

HI
件のクチコミ №48

■ 西武遊園地2021年5月19日.グランドオープン!昭和の世界観と人情味あふれる商店街「夕日の丘商店街」には30店舗がお店が立ち並び、1960年代の間違いを感じることができます。また商店街ではライブ・パフォーマンスもおこなわれています。ゴジラをテーマにした世界初のライド・アトラクション「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」や、「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」をはじめとした懐かしのアニメキャラクターが登場するエリアなどがあります。

Ay
件のクチコミ №49

雰囲気が最高すぎた!チャレンジトレインおすすめ!

せき
件のクチコミ №50

ゴジラザライド目当てで来園。平日だったので比較的スムーズに入れました。ゴジラは想像の遥か上をいくクオリティで2回も乗りました。何度乗っても楽しめます!でもその他はツッコミどころ満載。まず園内通貨が意味不明。1園=約12円らしいのですがその計算でいくとメンチカツが約350円、みたらし団子が約500円ほどします。埼玉なのに東京価格です笑 またちゃんとした食事処が1箇所しかないため昼頃には10組ほど並んでました。日本円が使える自販機もありますが、500mlのお茶が200円近くしました。さらに駐車場は1台1800円。富士急でもそんな取らないでしょ…。ゴジラザライドと共に宣伝している昭和の街並みですが、スタッフとお客さんの温度差が激しくて見てるこっちが恥ずかしくなるレベル。よく西武鉄道のテレビで宣伝してますが、全くあんなんじゃないです。街並みを抜けるとアトラクションがちらほら。ここも温度差が激しい。以前の西武園の乗り物が少し残っているくらいですごく閑散としていました。本当に楽しめる物がゴジラくらいしかなくて、3時間ほどで帰りました。今回約100億かけてリニューアルしたそうですが、おそらく8割ゴジラだろうな…。この入場料や駐車場代、園内通貨でこの先やっていけるのか謎ですね。

上原
件のクチコミ №51

小学校の遠足以来の西武園。昭和レトロな空間を楽しみたくて行ってみました。以前乗ったタコさん🐙も健在でした。

Is
件のクチコミ №52

昭和時代の雰囲気が高い再現度で味わえます。リューアルされたメインコンテンツである商店街はそれほど広くはないものの、4時間程度時間を潰すには十分な量があります。

Yo
件のクチコミ №53

5/19にリニューアルオープンを果たした西武園ゆうえんち。まず前情報で総工費100億円だそうです。これはユニバーサルスタジオのフライングダイナソーの建築費にあたるそうです。つまりいちテーマパークのひとつのアトラクションの建築費と同じ金額で遊園地一帯をリニューアルしようというものです。ハードルは高く、困難な事業に思えます。コンサルには丸亀製麺をV字回復、ユニバを復活に導いた、森岡毅氏率いる株式会社刀が入っています。期待は膨らみますが、結論から申すと、1回でいいかなという感じです。ユニバやディズニーは何度訪れても楽しい、それは園内の全てのアトラクションを回りきれないし、パレードの種類が豊富、どこで写真を撮っても映える、つまり経済力という名を大きな武器があるからです。こちらの西武園ゆうえんち、目玉のアトラクション「ゴジラザライド」は確かに面白いです。しかし、アトラクションはこのひとつしかないと言っても過言ではありません。ユニバーサルやディズニーと比べるのが間違いかもしれませんが、競合はやはりこの二代テーマパークというのは疑う余地はありません。であれば、この西武園ゆうえんち、ユニバで言うとバックトゥーザフューチャーがひとつ、あとはアメリカの街並みモチーフにした道路が一筋、といったところでしょうか。ゴジラザライドと昭和の街並み(道一本)では、とてもではないですが、再来訪したいとは思えません。一日で満足です。入園料4400円なので、その分来園しやすいですが、期待してた分落差はあります。

みい
件のクチコミ №54

楽しいです。乗り物も沢山乗れました。ゴジラライトは迫力があり、ありすぎて半分目を閉じてました。昭和を再現した町並みも良かった。舶来グリルで食事をしました。自分たちで焼いて食べるソーセージやエビ、焼き鳥が美味しくて、生ビールが泡が細かくて最高に美味しかった。食事処が少ないのか、やたら混んでいて、もう一軒の定食やなんかはすごい行列で、西武園通貨は使いづらく、現金が使えるようにして欲しいです。又行きたいです。

yo
件のクチコミ №55

平日に2歳の子供と一緒に行きました。感想は、色々と改善点はあるけどとても楽しめました!良かった点•ゴジラザライドのクオリティが高すぎるので、本当におすすめです!!!ただ、閉園1時間前や休日は並ぶので、開園直前かお昼時に並ぶのがおすすめ。・昭和の街並みは歩いているだけで、とても新鮮で楽しいです。色々なところで突然パフォーマンスが始まるのも見所です。改善点・ご飯どころが3箇所しかありません!商店街に2箇所、遊園地に1箇所。特に商店街の所は10時半ごろには並ぶのがおすすめ。昼時は物凄い行列で中々食べれなくなるので注意。・子連れが多いのに、子供用のご飯がないのと食器もないので注意。・とにかく色々高い。。チケットも、ご飯屋も高いし、自販機も通常の+50円、全て高い。なのに飲食持ち込み×。(飲み物は持って行ったけど何も言われませんでした)駐車場1,800円もするので、少し歩いてもOKな人は近隣に停めるのがおすすめ。・アトラクションがビックリするくらい少なすぎる。子連れにはちょうどいい規模ですが、大人と2人で行ったら物足りないと思います。改善点の方が多くなりましたが、私的には商店街とゴジラがとても楽しかったので星4つ付けました。ちなみに商店街にいるスタッフに声かけると、パフォーマンスの時間(通常はお知らせしてない)やご飯屋のおすすめ等いろいろ教えてくれました!顔を覚えてもらうと、スタッフから沢山話しかけてもらえます!

To
件のクチコミ №56

チケットはアソビューで3%オフで購入しました。遊園地では自販機以外西武円でしか購入できません。食べ物もお土産も。面白いシステムだけど、換金するのに並んだりと混んでる時期はどうかな。。あちらこちらに自販機で換金できたら良いのにと思いました。商店街の食べ物屋は行列。混んでるというより手際が悪く感じました。また西武円は当日のみ有効です。 醤油焼き団子は美味しかった♪

SK
件のクチコミ №57

西武遊園地リニューアル2日目に来園!昭和のレトロな場所は結構いい感じでしたが他は前の西武遊園地のままで特にパットするものがありませんでした。アトラクションでもゴジラはオススメしますが、他は子供向け。長くても5時間短くて3時間で満足・遊び尽くしたかんじです。

ふじ
件のクチコミ №58

2021年5月19日にリニューアルし、昭和レトロな商店街と新アトラクション「ゴジラ・ザ・ライド」が登場。商店街では暖かい人との交流が楽しめ、新アトラクションではハラハラドキドキな体験が楽しめました。【駐車場】約1,000台(臨時駐車場含む)駐車場料金:普通車1,800円/大型車2,500円1日料金で前払い。ちょっと高いので周辺にある民営の駐車場を探したほうがいいかもしれません。【チケット料金】・1日レヂャー切符:大人4,400円/小人3,300円・1日レヂャーパック(園内通貨450園付き):大人9,500円/小人8,500円・西武園通貨(園内通貨250園):3,000円3歳未満は入場無料。園内で食べたり何かを体験するには「園内通貨」が必要になります。現金は使えません。園内通貨は入り口のチケット売り場か、商店街の郵便局で購入可能。※返金不可のため、買いすぎ注意!【おすすめスポット】・ゴジラ・ザ・ライド:入り口のすぐ横を進んだ先にあります。昼には混むので、入園したらすぐ向かってください。・ビクトリヤ:昭和レトロな店内で昔懐かしいメニューが楽しめます。・ポン菓子:商店街の奥で実演販売やってます。出来立てのポン菓子が食べれます。

赤堤
件のクチコミ №59

友達と入園しました!お昼時だったこともあり飲食店が2つとも行列でした。お金の計算がなかなか難しく使い切るのに苦戦しましたが、レトロな雰囲気を楽しむにはとても良かったです◎写真撮影が好きな方はたくさん楽しめると思いますが、そうでない方は3時間ほどで十分だと思います。ゴジラザライドは期待せずに乗りましたが、面白すぎて連続で乗りたいくらいでした!

アド
件のクチコミ №60

結論から言うと、絶対に花火は見たほうが良いです。これだけにお金を払うだけの価値があります。あと特別おすすめできることと言えばゴジラザライドのクオリティが非常に高いので絶対に乗るべきかと思います。満足度も非常に高いです。夕日の丘商店街は想像と違って規模が小さく、あまりすることがないです。イベントの時間を確認して、そのイベントを見るのであれば楽しめるかもしれません。その他のプールや遊園地はお子様用かと思います。流れるプールはあまり流れない、波のプールは波がない。大人にはあんまり楽しめなかったです。良かった点を上げるならスライダーが楽しかったです。総合的に家族連れにも大人にも楽しめる遊園地になったかと思います。最後にも言います。夏限定ですが、花火は最前列で必ず見てください。子供も大人も楽しめます。迫力もあって最高の体験ができ、見ないと後悔すると思います。

大崎
件のクチコミ №61

夕陽館のゴジラがとても面白かったです❗️✨USJの4D並みの迫力でした👍

i
件のクチコミ №62

独自の通貨を使用する遊園地とても楽しかったです。夏に行ったので、プールと遊園地に行けて、一日中楽しめました。また、ゴジラの乗り物は迫力がすごくて、かなり大人向け子ども泣くと思います w食べ物は、相対的に高いですが、昭和の街並みを楽しめました。

Y
件のクチコミ №63

リニューアル後5/23(日)に遊びに行きました。○良かったところ・ゴジラ ザ ライドがとにかく凄い。リニューアルテーマのほんわか昭和感と真逆の最先端のアトラクションで、なんか良い意味でショック受けます。・富士見展望塔の景色が素晴らしい。展望スペースがゆっくり回転して景色見るのは人生初体験。天気良く周辺の景色が一望できて綺麗でした。・バイキングはやっぱり面白い。絶叫マシンじゃないですが、20年以上ぶりに乗りましたが、大人でも未だに楽しめますね。✗悪かったところ・どこも混む食べ物を買うところは昼過ぎは何処も60分待ち位で、15時以後も列の長さが消えなかったです。・飲食出来る場所が少ない。持ち込み不可園内広く、座るところ多いので、売店で出来合いの弁当とか売ってくれればいいの。ってホント思いました。ちなみに、飲み物は自販機があるので、SUICA等で買えます。・専用紙幣の不便さ、中途半端感使用期限が当日のみの紙幣が、サービス全体に悪影響出てる感じでした。発券出来るところも、入口と郵便局、移動販売って不便過ぎます。店舗でレジ使ったり、バーコードリーダ使ってる時点で紙幣の趣とか全く無いので、精算にも時間かかる不要かと思います。

鈴木
件のクチコミ №64

平日の10:30に入園し、夕日の丘商店街を散策してきました。その時点では食事ができるお店は10分くらいの待ちで入れましたが、お店を出る頃には10人くらいは並んでました。時間と共にお客さんも増え13:00くらいには10メートルくらいの行列ができていました。夏休みでなければ平日はもう少し空いているのでしょうか?イートインでなくてよいならば、メンチカツ等を買って無料休憩スペースで食べるのも良いと思います。

徳山
件のクチコミ №65

物凄く楽しい所でした。昭和を懐かしめます。スタッフさんは感じよく、対応してくれます。暑いのにパフォーマンス頑張ってくれます。見ててとても楽しかったです。ロッカーが小さいので相当困りました。ここに来るときは少荷物でしか無理です。1人で乗り物を乗ってるのにいちいちマスクしてくださいと放送します。暑いので、マスクは外しても問題ないはずです。マスクについては厚生労働相のマニュアルもう少し勉強して欲しいです。暑い時、野外の時、1人の時等ちゃんと調べてください。マスクに関しては嫌でした。

沼尾
件のクチコミ №66

ゴジラザライド 目的で行きました。とは言っても、個人的に絶叫マシーンは苦手なのですが、甘くみてました。凄く迫力あって、臨場感満載です!待ち時間なくすぐに入れたので、もう1回乗りたいと思いましたが、アトラクションまで道のりがちょっと不便かな…。乗ってすぐに入るなら良いけど、他の乗ってからは、正直めんどくさいと思ってしまいました。施設内で利用する、【西武圓】という通貨を購入しないと、中での飲食、お土産の購入不可能で、当日しか利用出来ないく、払い戻し不可能が不便。(他の方の口コミもありましたが…)昭和レトロの街並みは、テレビや、広告でみるほどではなかったです。ので、星3つかなぁ。でも、ゴジラザライドは楽しめます。

埼2
件のクチコミ №67

午前はプール、午後はパークを利用。イベントは大水合戦と歌謡ショー、大火祭りに参加しましたが、どれもクオリティが高かったです。ショースタッフそれぞれ、トークスキルやアクロバットスキルなど、特化したものがあり、これを観る為だけに行っても損は無いと言えるくらいに素晴らしかったです。また、夕日の丘商店街では、並ぶ飲食店が多かったですが、待っている間に八百屋さんや魚屋さんの軽快なトークショーが見れたり、看板娘の歌が聞けたりと、飽きさせない工夫も見られて良かったです。ただ、ゴジラザライド等のアトラクションで待っている間にも、上記のような工夫があると良いと思いました。(特急券買わせる為の敢えての戦略かもしれないですが…。)一方で商店街とゴジラザライド以外のところでのリニューアル後の変化が乏しいのも事実。クオリティに極端な差が感じられるので(ゴジラザライド以外のアトラクションや商店街以外の飲食店)、今後、力を入れて欲しいところですね。他に気になった点としては、プールのコロナ対策。入り口の消毒と検温のみで、人数制限も無い為、完全密状態。プールなので当然ノーマスク。当方、コロナに関しては神経質に考えていない方ですが、正直いずれクラスターは起こると思います。あと、レオランド前の軽食屋(ミルクホール)、他の飲食店と比べて食事とスタッフの極端にクオリティが低い。ポテトはパサパサ、ラーメンはのびてる、ソフトクリームは入れ方がぐにゃぐにゃでした。ラーメンがのびたのはラーメンが先に出たので、お盆に置いたまま、他に頼んだものが来るのを待っていた為で、こちらが、先に持っていっていいか聞くまで放置していたからかと思われます。ホールスタッフも5人くらいいたのに、動いてたのは2人だけ。それぞれの役割に縛られて動いていない人がいて、効率が悪く、結果、まさかの一時間半待ち。まさか、ゴジラザライドより待つとは思いませんでした。先述しましたが、場所によってサービスのクオリティの落差が激しいのは何とかして欲しいところです。そして、最も残念なのがやはり、園内通貨のシステム。事前にその日の内に使わなければならない事、払い戻し不可な事を知ってはいましたが、どこの飲食店も混みすぎていて、とても使いきれない。 使う分を逆算して買わないと、使いきれず大変な事になる可能性があるので、少なくとも、飲食店のメニューを予習して、園内通貨の相場を知っておいた上での購入は必須ですね。上記に加え、比較的空いていないと、園内通貨を使い切る為に土産屋で必要以上に買わざるを得ず、最悪、無駄金になる、なんて事も…。実際、閉園近くになると、園内通貨を使い切れなかった客がクレーマー化している光景がいくつも見られました。お互いにとってマイナスなので、救済措置等、何か打開するアイデアが無い限りは、園内通貨システムは止めた方がいいかも…。総じて、マイナス点を挙げた内容の文章量が多くなってしまいましたが、色々模索した結果のリニューアルだろうし、チャレンジの結果、成功の副産物として改善点も出てきて当たり前かと思うので、その姿勢は崩さず、顧客の意見に耳を傾けて、より素晴らしいテーマパークを目指して欲しいです。

藤原
件のクチコミ №68

ゴジラ最高に面白かった‼️町並みも少し昔の感じで懐かしく、キャストの人も楽しく演出してくれるので楽しかったです🎵アルコールも飲めました。また行きます。

Ak
件のクチコミ №69

花火が思っていたより盛大で、楽しめました。

To
件のクチコミ №70

コロナ禍にも負けずに新しい企画を打ち出してくるところが凄い!

40
件のクチコミ №71

西武グループの遊園地です。大規模リニューアルをし、西武線沿線最大級の遊園地になりました。一番の目玉は、ゴジラザライドです。こちらはディズニーシーのソアニンと同じ装置を使い、スターツアーズをやってみた感じですが、迫力は予想を遥かに越えていました。迫力とスピード感、ゴジラの登場音楽にピンポイントで入るゴジラの雄叫び。このアトラクションだけは体験して損はありません。入場後すぐにある昭和の街並みのある商店街は、雰囲気は抜群、初期のナンジャタウンを彷彿とさせます。ノスタルジーに浸るというよりは、サザエさんの世界を味あうイメージが強い感じがしました。他にリニューアルしたレオランドは、小さな子供向けのアトラクションしかありません。アトムの月面旅行は、子供向けの小さなジェットコースターですが、子供向けのクセに意外と振り回され、Gかかかります。両手を話して余裕かましていると、横に吹っ飛ばされます。他のアトラクションは、未収園児向けの乗り物ばかりです。ただ残念な点として、このテーマパークは、他のテーマパークと違い、園内の飲食やお土産には西武園専用の通貨しか使えません。ネットで通貨付のお得パスポートを買ったとしても、園入口のチケット窓口か、商店街内の両替施設の郵便局で1時間以上並ばないといけません。この専用通貨の特徴として、使用は当日のみで、払い戻しもできませんので、使い切れる分を両替する必要があります。また、園内の食事処は1~2時間待ちの為、両替と食事で3時間はなくなります。遊園地を十二分に楽しみたいならば、お弁当やおやつを持参した方がいいかもしれません。ちなみに、遊園地の最寄り駅には、お店は一切ありませんので、事前に用意をしておきましょう。園内通貨を次回に持ち越せない制度に関しては、従業員の方もおかしいと声をあげていたとのことですが、上が取り合ってくれなかったようです。西武園グループの上層部は、リピーターの事がわかっていないようです。ゴジラザライドのみの評価でしたは、星は5つてすが、園内通貨と食事事情を合わせると、評価は星3つです。改善される事を願って、口コミに書き込みました。

うる
件のクチコミ №72

ゴジラザライドは最高!とにかく最高!ただ、他のアトラクションなどは期待しない方がいいです…あと感染対策に疑問を持ちました。トイレのハンドソープ入れは壊れて出ない。アトラクションに並ぶときはみんなくっついて並んでいるがスタッフは何も言わない。乗り物の手すりなどはアルコール消毒をする乗り物としない乗り物がある。ゴジラザライドの建物内なんかは換気なんてされてないなか密で並び、エアコンも弱いのか?みんな汗だくでした。

To
件のクチコミ №73

2021.7.18初めて行きました。園内で使うお金は西武園通貨に換金。600円単位です。使う時には表示の園を12倍すればよいです。50園×12=600円昭和の町並は懐かしいですが飲食店自体が少ないのか、どこも列が出来ていて、待ち時間150分と表示の喫茶ビクトリヤは結局3時間ほど待ちました。店内も座席数はそう多くなく回転は悪いです。日曜日でしたが、それ程園内は混んでいる感じではなかったです。この日1番時間をビクトリヤにて使いました。お目当てのゴジラ・ザ・ライドは1時間ほどで入れました。絶叫系(落差のあるジェットコースター)が苦手ですが、こういうライド系は大丈夫でした。なかなか迫力あって楽しめました。夜は花火も上がります。(2021.7.15~9.5)要領が分からず、事前に有料観覧エリアチケットを購入しましたが、これは花火に合わせてステージ上で行われるエンターテイメントショウを近くで観るのに必要な物でした。花火を観るだけならどこからでも見えるかと思います。ミルクホール近くのトイレは和式で暗くてちょっと入るのに躊躇われる感じでした。

Da
件のクチコミ №74

プールもあるので 入りたい人は事前に水着持ってくといいかも!一言で表すなら バブルの残り香的なノスタルジーを感じるエリアは入園ゲート付近のみ映える写真はそこで ほぼ完結します。ゴジラ ザ ライドが1番面白い

T
件のクチコミ №75

幼児向けのアトラクションが多いですが、全体的には大人も楽しめます!

ak
件のクチコミ №76

コロナ禍でもお祭り気分味わえます。夏休みどこにも行けなかった子ども達を連れて行くのにちょうど良い。ゴジラザライドについてはディズニーシーのソワリンなんか目じゃないくらい楽しくて大迫力。でも爆音が凄いので低学年位だと怖くて厳しいかも、お年寄りも止めたほうがいい。他の乗り物は小学生向けのおとなしめの乗り物が多いので放置プレイでずーっと遊んでくれます。商店街で食べれるものは意外と美味いです。最後の花火は広場で必ず観て帰りましょう、そして恥ずかしがらずに踊りましょう。

ku
件のクチコミ №77

コロナもあって..わざと荒天で行ってみました。前半はプ一ル。プ一ルは寒いけど、スライダー乗り放題で良かった。後半は遊園地。荒天で乗り物が運休になってるのもあったけど..もともと乗り物が少ないので影響はあんまし..。ゴジラザライドもたいして並ばずに2回乗りました..大迫力で絶対1回は乗ってほしいです!

Ya
件のクチコミ №78

ゴジラだけが良かった!お腹が空いてもレストランは少なく、1時間半で諦めました。コロッケ、イカ焼き1時間ぐらい並びました。当日のみの専用通貨は返金不可で、6000円使い切るのが大変でした。ふ

Y
件のクチコミ №79

一生懸命楽しませようと頑張っていたスタッフさんたちには申し訳ないが、全体的に中途半端な感じ。その割に料金が高い印象を受ける。大人4400円、子供3歳以上3300円。あのレベルなら大人は3千円台、子供は2千円台かなぁ。駐車料金も1500円から1800円に値上がっていた。そして最もわかりづらかったのが、園内では食事をするのも土産を買うのも西武園内独自の通貨(金券)しか使えないこと。園内では飲み物の自販機やロッカー以外では現金が使えない。ちなみに以前は自販機の価格が一般価格だったが、プラス50円程度上乗せされた価格に上がっていた。通貨についてはきちんとホームページを見ていかないと面食らうかも。園内に入る前に購入しておかないと、園内で換金できる所は1箇所しかない。西武園通貨50園イコール600円の設定で例えばメンチカツ1個30園と考えると割高な金額設定の印象。入園ゲート近くには路面電車や昭和時代を彷彿とさせる大型看板や音楽がお出迎え。ゲートを入ると昭和30年代にあった商店街があり、住人たちがお出迎え。警官や蕎麦屋、泥棒などに扮した人たちのパフォーマーが見られる。商店街を抜けると、かつてサンリオのメルヘンタウンがあった所がレオランドというのに変わったのだが、キャラがレオや鉄腕アトム等に変わっただけで乗り物は同じ場所にあったものはそのまま。乗り物が減ってしまい、敷地内がスカスカな感じ。以前のサンリオの方が可愛く全体的に明るい感じだった。オクトパス、バイキング、メリーゴーランドのエリアや観覧車は前と変わってない。前クラシックカーだった所はとしまえんにあったチャレンジトレインに変更になっていて、自分で運転して点数が出る。これはまぁまぁ面白かった。ゴジラ・ザ・ライドは映像を見てるはずなのだが臨場感があり、迫力があった。他のアトラクションと違ってこれだけは50分待った。コンセプトは悪くないが、価格設定が高めなのでリピート率はそんなに高くないかもしれない。特に小さい子供連れの若いファミリー層にはアトラクションの内容の割に子供料金が高いと感じるはずである。スタッフさんは皆さん頑張っていて、丁寧な接客は好感度が高い。子供の頃から慣れ親しんでいる遊園地なので、料金形態や独自の通貨の購入場所等、臨機応変に改善を重ねて生き残って欲しい。

粟呉
件のクチコミ №80

商店街は映画のセットのようによくできています。キャストの本気度が高く退屈しません。食べる場所が少ないので、必ず並びます。並びながらショーをみるのがいいでしょう。また、テイクアウトを土管の広場で食べるときはレジャーシートがあるとくつろげます。園内通貨は当日しか使えないので最後は駄菓子を購入して使いきります。園内通貨への両替はカードやスマホ決済も使えます。飲食店とゴジラは夜まで行列。両替は夕方まで行列。お土産屋は夕方から行列です。商店街はアーケードなので雨と日差しは防げますが、風が抜けにくいのでうちわや扇風機などがほしいところ。逆にゴジラ・ザ・ライドは外に並ぶと日射しに焼かれるので日傘が必要です。ゴジラの待ち時間は室内で30分程度。外の列は街灯1本あたり10分ぐらいの長さです。並んでも乗る価値はあります。食べ物に並ぶのが嫌な人はレオランドのミルクホールの方が空いています。

飛鳥
件のクチコミ №81

昭和レトロな雰囲気がとても良かったです。アトラクションの「ゴジラザライド」も凄い迫力でした!古い遊園地のアトラクションもそれなりに楽しめるものばかりでした!

マル
件のクチコミ №82

花火が音楽のショーとあってて最高でした。係の人も対応がよかったです。素敵夏の思い出をありがとうございます。

山田
件のクチコミ №83

今日初めて行きました!GODZILLAのアトラクションが、とても素晴らしくて3度乗ってしまいました!ランチも美味しく、店員さんもとても笑顔の良い素敵な方で、気持ちよく過ごす事が出来ました!時間があれば、また遊びに行きたいです!

s
件のクチコミ №84

東武遊園地と間違えてきちゃった 笑ゴジラ・ザ・ライドだけ楽しかった!大人向けじゃなくて子供向け遊園地です。謎に昭和推しだったけど、クレヨンしんちゃんのおとな帝国みたいでワー。ってなった!

すず
件のクチコミ №85

プールもあって最高!昼も夜も楽しめる、新エリアもいい感じ

yu
件のクチコミ №86

ゴジラ·ザ·ライド迫力満点❗平日の為待ち時間もほとんどなく2回も入れました。昭和レトロの町並み楽しめましたが残念なのは喫茶、食堂が行列60~90分待ち諦め、アルコール自粛のビヤガーデンがガラガラでノンアルとローストビーフサンド頂きました。魚屋のイカ焼き美味しかった❤️

mi
件のクチコミ №87

ゴジラ好きのアメリカ人の友達を連れてゴジラザライドを乗りに行きましたが園内に入るとすぐに警備員が寄ってきて「刺青は禁止だから退園してくれ」と言われました。(友達は元米兵でタトゥーが入っている)ゴジラザライドだけ乗りに来たことを伝えて交渉した結果、ライドに乗ったらすぐに帰る様に言われなんとか乗れました。ライド1回の為に4400円の出費…。肝心のライドですが細かいディテールの作り込みが甘いと感じました。昭和の映画館から自衛隊の特殊車輌で脱出するという設定ですが、館内は映画館の感じがゼロ。自衛隊役のクルーの前説や壁に投影された映像で盛り上げるのは良いですが、その直後に素に戻り普通の服装の係員が「はい、こちらです」と普通に案内。映像も無事に脱出が出来たのか分からず、いきなりロゴが表示されて終了。ディズニーのスターツアーズやUSJのスパイダーマンザライドがいかに優秀かが分かります。終わったらライドの出口で警備員が待機しており園の外までエスコート。所沢に近いという場所柄、ヤクザやチンピラが多く刺青を解禁にすると荒れるという事情も分かりますが、これからコロナが収まりインバウンドが復活した際に海外からのお客さん抜きで運営していくのは厳しいでしょう。

郭彰
件のクチコミ №88

流れるプールが汚い…木、葉っぱが沢山流れてます。小さな子供には環境悪いです。因みに、子供の浮羽穴あきました。。。休憩多いかな…こーゆーのないと水分補給等出来ない人もいたりするので良い事でもあるので、、、なんとも言えないです…安全面は良いのかな…よーし!遊ぶぞ!っテンション上がったら休憩…う~んと…微妙…基本的に売店は高い!まぁー皆様味には期待してないと思うけどww焼きそば600円?具ほぼ無いw肉一枚もなかったんじゃないか?味はまぁーまぁーか?雰囲気だけで美味く感じたか?って感じw西武園の専用通貨がまぁーやり方上手いw余ったら紙切れw5拾円が600円だったかな?団子(4拾円=480円)はまぁーまぁー美味いらしいみたらし団子味薄い醤油は甘じょっぱい感じが良いみたい!見た感じ味噌が美味そうですよ!食べてないけど…現金に変換すると高いよね〜イカ焼6拾円だったかな!?720円…生臭いし…食べ物、飲み物は、買ってから行ってね〜換金する事により安い?って勘違いします!お気を付け下さい。

鳥塚
件のクチコミ №89

西武園ゆうえんち初訪問。夕日の丘公園よかった。とても混んでいました。

Lo
件のクチコミ №90

本当にヤバすぎるレトロ遊園地です。ほかの方がおしゃった通り、行列を並んだ時に結構近い距離を要求されました。コロナ対策0。昭和の商店街以外に見るところがほとんどなく、施設も古いし,夫婦2人で園内にしか使えない通貨を購入しなくても、結局4500(チケット代)x2+1800(遊園地駐車場)=10800円がかかりました。本当に騙された気分でいっぱい❗️

まさ
件のクチコミ №91

最初に場所取りできるのが良かったです。ロッカーも借りずに済みました。人数制限、平日もあって空いていて親子で満喫できました。この夏また行きたいです。

no
件のクチコミ №92

「昭和」に惹かれて初訪問。リニュアルオープン後、初の土曜日、12時着でしたが、入場待ち列も20名程と、ストレス無く入れましたよ。(これで良いのか…?)少子化の中、子供を中心としたファミリー層を狙うより、40代から60代位を狙った方が時代に合っているかも知れません。ただ、広報宣伝が浸透出来ていなかったのか、来場者は比較的若めでしたね。(平成産まれ位かな)まずコメントで人気の「夕陽館」に向かいましたが、看板30分待ち、実際は50分待ち。本来10名乗り7機で廻すところが、コロナの影響で4機での稼働のようです。待ち列はかなり「密」を要求されますので、今後は工夫が必要と思います。内容的には面白かったですよ。横の5歳位の子供は、ギャンギャン泣いてましたね。レトロ風な商店街はパフォーマーが盛り上げてくれるので、楽しいですよ。スタッフは一生懸命で良いです。(慣れない挨拶を強要されてる感丸出しですが。)しかしながら何しろ運営側のオペレーションが最悪。園内は全て金券(当日限りのみ有効)でしか購入できず、購入場所も方法も限られ、ストレスと疑問しか残りません。(結局何にも買わなかった。いや、買う気にさえなれなかった)リニュアルには USJ や丸亀製麺の再構築をした(株)カタナが担当している様ですが、ジレンマでしょうね。きっと。入場料以外の主な収入源は「飲食」「お土産」「オリジナルグッズ」「駐車料」です。スタッフの現金の取扱に不安があったり、管理の面倒さが有るのかも知れませんが、せっかくリニュアルしたのなら、運営側も過去を絶ち切って見直した方が良いですよ。(経営者入換えの方が早いか)せめてお土産品売場だけでも現金やカード、PASMO等を使わせて欲しいところです。当たる可能性を秘めた、疑問だらけの施設です。「良い」と「悪い」を考えながら歩き回ると、あっという間に10,000歩歩けますよ。

工藤
件のクチコミ №93

アトラクションが少ないし古いけど、清潔感があって気持ちよく過ごせました。夕陽ヶ丘商店街のイベントもアットホームで楽しく参加できました。

大川
件のクチコミ №94

コロナ、落ち着いたら昭和レトロを味わいに行くかな。

おと
件のクチコミ №95

友達に行きたいと頼み、2人で行きましたが連休で混んでいる上に値段もわりと高く、友達に「帰りたい」と言わせてしまいました。西武園通貨の制度も混んでる日には向いてなく…足りなくて買いに行こうとしたらそこも並んでて、お土産買うのを諦めました。現金で支払いできたら爆買いしてたかもだからいいけど。レトロな商店街は可愛く、写真が撮れたのはとてもよかったです☺︎

清水
件のクチコミ №96

・いちいち行く前に何を買いたいかをピックアップして持っていくお金を計算するのがめんどくさいので、西武園通貨を持ち越し可能にしてほしい!・圧倒的にアトラクション数が足りなすぎて3時間くらいで飽きちゃうので、あと1,2機種ほどデカいアトラクションを置いてほしい!(出来ればモーションベース系かコースター系でお願いします……)・(日によってゴジラザライド以外のアトラクションで存在する、係の人の掛け声が有ったり無かったりするので、有るのなら有る、無いのなら無いで統一していただけないでしょうか……?)それ以外は文句無し!(ただし 商店街の住人によるお節介な会話 の感じ方は個人差があります。個人の感想ですが、ジャングルクルーズもしくはジョーズでの船長さんのお話が鬱陶しいと思ってしまうのであれば確実にここでは楽しめません)

智美
件のクチコミ №97

ライドがたった1つしかなくて、他に遊ぶ所がない。なにもかも中途半端で、昭和の街は少しだけで、あまりにも作った感があり過ぎる。食事をする所がたったの2箇所、平日でもここだけ混んでるわりに、美味しくなかった。園内は自販機以外、西武園通貨しか使えない。しかも、当日限り。この西武園通貨を使い切るゲームなのか?罰ゲームとして1日を無駄遣いさせるゲーム。

すけ
件のクチコミ №98

リニューアルしてレトロな商店街がとても非現実的で良かったです♪

藤井
件のクチコミ №99

ゴジラの待ち時間が長すぎる。平日に行かないと、それだけで1日終わる。お昼が食べれる食堂は小さいお店が1店舗のみ。1時間以上は待ちとかあり得ない。お昼はお弁当を持参しなければ諦めた方がいい。ゴジラ以外に楽しめるアトラクションは無し(小さなお子さんなら、オクトパスとバイキング)専用通貨は残金の精算出来ない。面倒なだけ。喫煙所🚬は一番遠い不便な場所に1ヵ所のみ。ドリンク自販機のみ現金使用が可能。こんなに大金使ってリニューアルオープンした結果がこれじゃ、先は短いでしょうね多分。リピーターはほぼいないと思いますよ。大変残念でした。では、さようなら。

zu
件のクチコミ №100

高齢の父と出かけてみました。リニューアル前は 孫とアクティブに走りまわっていましたが、今は自分が楽しみながら ゆったりと。また 行きたいそうです。

情報
100 写真
100 コメント
3.9 評価
  • 住所:日本, 〒359-1145 埼玉県所沢市山口2964
  • 地点:http://www.seibu-leisure.co.jp
  • 電話:+81 4-2922-1371
カテゴリ
  • 観光名所
  • 遊園地
設備
  • レストラン:はい
  • 子供向き:はい
同様の組織