user
本格手打ちうどん かんたろう
日本, 〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田1丁目44−1
コメント
Yr
件のクチコミ №1

2021.10 平日昼11:30手前に初訪問休日はいつも車の列ができている店。気になっていたので平日に伺いました。平日ですが、12時前にはほぼ満席に。11時開店すぐの入店がオススメ。つくねのつけ汁うどんをオーダー。パンチのある太さと硬さ、しっかりしたダシ、広めの座敷に漂う良い香りと味のある雰囲気、満足です! 麺は大人は普通の硬さで良いですが、小さい子供は柔らかめにした方がベターですね。つくねは練り込まれた辛味噌が思ったより辛くて、これも大人向けです。次は煮込み系の温かいうどんを頼んでみたいです。※駐車場は4台+軽2台ですかね。狭めなので入出庫注意。これは車も並ぶわな。

ひろ
件のクチコミ №2

鍋焼きうどんの餅トッピングを頂きました!今までの鍋焼きうどんで1番の美味さでした!また、来たいと思います!冷たいうどんだと、うどんが硬いかな?と思いましたが…煮込みだと最高の代物になります!最高柔らかめをお願いしたほうが、良いかもです!

b
件のクチコミ №3

東所沢から少し歩いた大通り沿いにある武蔵野うどんのお店。11時の開店直後からお客さんが訪れにぎわっていました。店内の雰囲気も良く、うどん屋というよりもどこに近いかと言われるとスタバっぽいと感じます。メインのうどんは今まで食べてきた中で最強のコシ(人によっては固いと感じるレベル)ぶっかけなど冷やして締めた麺はより歯ごたえあります。そのあたりが不安な人はスープのあるタイプにした方がよいかと。注意書きにもあるように赤みそ煮込みうどんは最高です、ハマる。

髙木
件のクチコミ №4

武蔵野うどんの太麺が楽しめる。店内に、来店した芸能人のサインはよくあるが、店長の奥さんが書いた似顔絵が飾ってあって、よく似ていてほっこりするもちろん、うどんも美味しい。硬めの麺だが、オーダーすれば柔らかめにしてくれるそう。夜は居酒屋になるようで、貼ってあったメニューが気になったので、次は夜行ってみたい。

金子
件のクチコミ №5

お昼時で、近くの武蔵野うどんをGoogleマップで探してたら登場したのがこちらでした。本格手打ちうどん。その名の通りですね。駐車場も満杯でしたが、店頭入口が軽専用スペースで空いていたのですぐに止められました。車を降りて順番待ち受付に記入しようとすると、感じの良いお姉さんが暑いのでメニューをお持ちになり車で選んで頂いていいですよ。と。店内のスタッフさん達も若いお姉さんが多くとても丁寧で親切な接客です。お店のあちこちの貼りモノも手書き自作で、こだわりとセンスの良さが伺えます。「中毒」をうたう煮込みうどんも気になりましたが、めちゃめちゃ暑かったので、肉汁うどんを頂きました。美味しゅうございました。「うどん湯」があるのは良いですね♪そば湯はあるのにうどん湯がないのか、つゆも美味しく頂きたい自分としてはいつも淋しい思いをしていて、自分でお茶を入れて飲んだりしてましたが、このサービスはgoodだと思います。また是非リピートさせて頂きたいです。次回は味噌煮込みで。

ki
件のクチコミ №6

武蔵野うどん定番の「肉汁うどん」以外に、通年で「みそ煮込みうどん」を看板メニューの一つにしている、珍しい店。その「みそ煮込みうどん」は、名古屋の某有名味噌煮込みうどん店よりクセが無く、あっさりして飲みやすいスープに極太乱切りの固い麺がよく絡み、中々においしい。その極太の麺は、水で締めると元々固めの武蔵野うどんの中でも最高峰の固さになり、ガッツリと噛みしめる歯ごたえとおいしさが味わえる。ただ、人によっては固すぎると感じるかも。各種トッピングやオプションも豊富で、地元の常連客がスタバばりの呪文のような注文をするのも面白い。店の雰囲気や店員の対応も良く、全体的に好印象。駐車場もピークを外せば、意外と空いている場合が多いので利用しやすいが、中央分離帯で分かれた道路に面しているので、浦所バイパス側からはぐるりと回りこまなければいけないので注意。

キリ
件のクチコミ №7

日曜日の午後1時過ぎに家族5人で伺いました。駐車場も満車で入口にも待っている方が少しいらっしゃいましたが、皆様のクチコミ通り、表にいるスタッフさん(常駐?)が、色々と誘導してくださりメニューも車の中でゆっくりと見ることができました。その後は比較的スムーズに入店でき、私は旨辛肉汁うどんをいただきました。麺のコシは確かに強め。程よい辛味のつけ汁がイー感じ。メニューによる温かさの違いで、麺の固さはやはり変わるようで、煮込みを頼んだ家内のは、私のより柔らかく、もりうどんを頼んだ娘のは、かなり固そうでした。どのメニューも、はっきりした味と、スッキリした後味を両立した出汁が、好印象です。そして、麺の固さがあるので、満足感もあり、楽しめました。私達が滞在した時間は、お客様も常に途切れず、スタッフさんの人数も多く、安心してサービスが受けられました。ツマミメニューも、美味しそう。

堀勇
件のクチコミ №8

武蔵野うどんのお店で、日曜日の午後2時でも店外に列のできる、かなりの人気店でした。ただ、店員さんがテキパキと案内してくれるので、軽車両3台、普通車3台分の駐車場が満車でも安心して待つことができました。店内はカウンターが5、6席、テーブル席が3脚ほどでしょうか。2階に席があるかはわかりませんが、こじんまりしているように感じました。壁にはメニューの他、著名人のイラストや哲学的な詞が掲げられていて、店主のこだわりを深く感じます。この日は「肉汁うどん」と「とろろうどん」をいただきましたが、並盛で400グラムでしたので、肉汁うどんは600グラムを注文しました。なるほど、確かにコシの強い武蔵野うどんで、2本は同時に食べられない太さと弾力です。1本を箸でつまんではやや薄味の肉汁につけていただくと、うどんの塩気と相俟って、いくらでも入るのではと思うくらいの味になり、600グラムくらいはあっと言う間なくなるくらい美味しかったです。冷たいつゆでいただくとろろうどんも美味しかったのですが、どちらかと言うと、熱い肉汁につけ、ほどよく解れた武蔵野うどんが私の好みでした。

ma
件のクチコミ №9

噂の極太麺を食べに、お昼過ぎに初訪問。いやー混んでますねぇ😅 駐車場はいっぱいで、店前で順番待ちしている人が沢山いました。💦暫し待ってから、カウンター席に案内され肉汁うどんを注文。(麺は少なめで。)コシの強い固めの麺、食べごたえがありました。👍 (うどんはのど越しだ、という方にはオススメしません。) つけ汁もお肉がたっぷり入っていて出汁がきいてました。ご馳走様でした。美味しかったです。🥰(ただ、武蔵野うどんではないような気が……🙏 ちゃんと地粉を使っているのかな? むしろ、常陸太田の西山うどんに近いような(^o^;)

あお
件のクチコミ №10

オープン直後でまだ誰も居なくゆっくり食べられました。うどんはかなり太くかなりの固茹でで、柔らかく茹でるなど選べるみたいです肉汁うどんを頼んだんですが麺が太く固いのもあって結構食べ応えありました。肉汁のタレは店内の説明書きの通りダシの味が1番にきて美味しい味ですがうどんの太さを考えるともう少ししっかりとした味わいがあってもいいかなって思いました店員さんも皆さんしっかり接客されていて嫌な気持ちはなかったです。持ち帰りもできるみたいで感染リスクを抑えることもできるしいいと思いました。店内の装飾など結構奇抜というか個性が強い感じで面白いです、かといってうるさい感じでは無いです

匿名
件のクチコミ №11

とんでもない噛み応えの麺のうどん屋さんがあると聞いて訪れたのが本格手打ちうどん かんたろう@東所沢さんです。と言っても駅からは遠く車があるほうがベターかな。バスでも行けます。駐車場は狭く7台ほどがぎっしりと。土曜日のお昼時でしたが並びはそこまででもなく、前に4名、ウェイティングボードに名前を書き、外専用の腰の低い給仕さんに先に注文を通してもらいます。やがて名前を呼ばれて入店。肉汁うどん870円に肉増しトッピング等を麺量はデフォルトでも400gは武蔵野うどんの定番ですね。ちなみに鍋焼うどんを頼まれた方は4人でつつくようなお鍋が1人用で到着していましたよ。麺茹でに時間を要すると思うのでそれなりにお待ちして着皿。おつゆの良い香りがたまりません。肉増しにしたたくさんのバラ肉は武蔵野うどんらしい節ガラ系濃い目のだし汁に良く合います。麺は超極太角切り系。私の中では富士吉田うどんが固さ(コシの強さ)のMAXでしたが、抜かれました。コシは今まで食べてきた武蔵野うどんの中でも群を抜いていますね。深い味わいのだし汁にコシの大変強い主張の強い麺。400gでも女性でもペロリかと思います。そば湯ならぬ、うどん湯もありますよ。CP良好接客は定番の気持ちの良い全員接客。私の武蔵野うどん第一位に浮上。お店の売り“中毒うどん”に偽りなし!!ごちそうさまでした。大変美味しかったです(写真が光で見えにくく、すみません)

TO
件のクチコミ №12

初訪問、13時着、路上で20分程待たされる。この間にメニューを渡されて車の中から特性旨辛つくね汁うどんをオーダー。まるでドライブスルー方式。駐車場整理にあたった方はとても丁寧だった(他店にない丁寧差)、好感度アップ!駐車場に止め店内へ。タイミングは良い方だったかも。後ろを振り返ると到着時の倍は並んでいた。店内に入り。15分程で丼着。不揃いな麺、手打ち、手切り感満載。麺は硬すぎず柔らか過ぎず、ほど良い感じのコシの強い麺。だけど期待したほどのコシの強さではなかった。もっとコシの強い、吉田のうどんをイメージしていたけど違った。おっ!ピリ辛つくねがいい仕事している。一度味わうべき!ご馳走様でした。次は鍋焼きだな!

赤鬼
件のクチコミ №13

朝のグルメ番組見てきてみました。うまーいよ、鍋焼きうどん。なんだろ家でもできそうだけど無理だなーこれは。出汁もそうだけどまずこの腰が強いうどんができないなw溶けた揚げ玉がいい味出してる。鶏肉の味付けも好きだなー、煮すぎないシャキ野菜も最高だね。当たり前だけど気をつけないと火傷確定のこの熱さは命だねーきっとwうどん湯を楽しむの忘れたよ。駐車場あるし、ミニエプロン、トイレの笑える案内、接客、気持ち良いサービスが多いです。ごちそうさま😋でしたx。地獄も食べてみた。美味いなーこれも。もう中毒になりそうですw

Ga
件のクチコミ №14

いかにも「手打ち」というのが、わかりやすいほど感じられる饂飩の店。来店時には多くの人が温かいメニューを注文しておられましたが、それもよくわかります。かなりこしの強い饂飩なので、よほど硬いのをお好みでなければ、温かい物を注文するのが良いかと思います。

しょ
件のクチコミ №15

旨辛肉汁うどん(麺通常/930円)を注文。これぞ武蔵野うどんという太さと硬さに、つけ汁が抜群に合いました!

Yo
件のクチコミ №16

超太打ちでものすごい腰が強く顎がだるくなるほどです。硬いうどん好きにはたまりません。そして通年提供されるみそ煮込み(赤白有ります。)うどんと鍋焼きうどんがまたまた絶品です。この汁には中毒性が有るらしいので注意して下さい。

ムラ
件のクチコミ №17

こしが強く、喉ごしではなく噛みごたえのあるうどんです。出汁のきいたカレー南蛮です。トッピングがたくさんあるので、自由度もとても高いです。

ke
件のクチコミ №18

うどんのコシが最高。つけ汁の辛味とお出しの風味が最高に美味しい。麺の量を選べるのもよい。

Ku
件のクチコミ №19

肉汁うどん硬くて太い、打ちたて茹でたて自家製麺と、豚肉とネギの濃厚なつけ汁。とてもおいしかったです。普通盛りが400gなのですが、男でもお腹いっぱいになるので、量食べることに自信ない方は少し減らしてもいいかもなぁと思う量でした。BGMはビートルズ

T
件のクチコミ №20

ランチで何度か伺ってます。どれを食べても美味しいです!

姫路
件のクチコミ №21

ちょっと、好みじゃなかったな〜。うどんが太いし硬い。お年寄りには食うの大変だな。値段もちょっと高めだし。

スマ
件のクチコミ №22

これぞ武蔵野うどん!すすれないくらいの食べ応えのあるゴン太うどんでした。小麦の味をしっかり味わえます。お店の雰囲気も良くテンションの上がるうどん屋さんでした。

吉田
件のクチコミ №23

ここはなんまビビッたわ!まじで小麦粉かじってるんじゃないかってくらいの極太手打ち麺。熱々のつけ汁に麺を放り込み、かっくらっても噛み切れない麺との戦い。死闘を終えた後の食べごたえは抜群。さすがに取材が来るのも納得。ただローカル以外が足を運ぶにはちょっと立地が不便かな。また行くかと言われたら、、、絶対行く。もう少し寒くなったら鍋焼きうどんにも挑戦したい。えぇ、星5つです!

タカ
件のクチコミ №24

食べごたえバッチリの極太うどんでした(*´・ω・`)b並盛で400gあるので少食の方は小盛(-50円)がいぃかと💦

太郎
件のクチコミ №25

所沢肉汁うどんマップに掲載されていたお店で通りがかりでしたが立ち寄ってみました。車での来店でしたが、店頭に店員さんが立っていて駐車場の案内や人数などを丁寧に聞いてくれました。店員さんは明るく丁寧で店主と思われる方もとても感じが良かったです。うどん。太くこしがかなり強くかみごたえがありますが、もちもちで食べてる感覚はかなりあります。つけ汁うどんは400g標準 増減できます。煮込みうどんはつけ汁に比べるとモチモチ感が強く柔らかい食感です。つけ汁、煮込みともに大変美味しくいただきました。また機会があれば寄りたいと思います。ごちそうさまでした😊

高橋
件のクチコミ №26

味、ボリュームともに人気のお店。明るい雰囲気がさらに良いです。活気あります。

うっ
件のクチコミ №27

旨い武蔵野うどんです。特製旨辛つくね汁うどんを食べました。つけ汁のピリ辛が旨いです。

kと
件のクチコミ №28

テレビで紹介されていたので伺った。麺のコシが強いのではなく、ただ小麦のかまりを食べさせられているようで食べていて辛かった。つけ汁もただ味が濃いだけで不味かった。値段も安くないので残念だった。素人料理の域を出ない。

芦澤
件のクチコミ №29

盛りうどん頂きました❗初めての食感に癖になりそうです☺️お薦めの鍋焼うどんも凄く美味しかった🍲今度は味噌煮込みうどん食べたいです😆

ぴく
件のクチコミ №30

地元に美味しいうどん屋さんがあるとの情報を得たので食べに来ました。丁度お昼の時間だけあって駐車場は満車で、店先にスタッフさんが誘導にあたってました。うどんは腰が強くモチっとしていて1本あたり7mm×7mmの太さがあり食べ応えがあります。お店の人もとても気さくで親切でした。2020.12.6 地獄鍋焼きうどん大盛り+替玉うどん400g(+400円)2020.12.17 カレー南蛮汁うどん大盛り駐車場の1台1台の間隔は狭いのと、バイクを停める場所が無いのは改善して欲しい。メニューはごちゃごちゃしていて見にくいです。

新井
件のクチコミ №31

駐車場に多少の難がありますが気をつけながら是非寄ってみて下さい。元気な店主こだわりのうどんが食べれます。愛想の良い奥様のイラスト楽しいです。ハキハキしてるスタッフさん気持ち良いです。店休日と営業時間は要確認でお願いします。テイクアウトも出来ます!

u-
件のクチコミ №32

ラーメン派の私がここまでうどんにハマるとは中毒性の高い、ハイクオリティなゴリゴリのうどん食べごたえ抜群です。お店の雰囲気も店員さんの雰囲気もヨシ。量もうどんの硬さも細かく選べるので、子供連れでも安心です。

te
件のクチコミ №33

所沢に住む友人のおすすめで知り来店しました。新しく開通した道沿いに出来たお店で、これから来客も見込める立地ではないでしょうか?うどんは旨辛肉汁うどんの800g 肉増し麺硬めを注文。一口麺を食べて思いましたがこれは私の知っている武蔵野うどんではありませんね。どちらかというと好き嫌いが強烈に分かれる小平うどんの類だと思います。そしてこのお店は肉汁うどんよりも煮込みうどんを推しているような印象で煮込みうどんのメニューが豊富でした。店員さんは皆若く、とても気持ちの良い接客で大変好ましいもので嫌いな人はおそらくいないでしょう。肉汁うどんは私の好みではなかったので中毒症のあるという煮込みうどんも是非食べてみたいですね!ごちそうさまでした。

ファ
件のクチコミ №34

開店待ち1名、2番目で入店したところ、開店に合わせて続々客が入り、すぐに満員。うどんは、生まれてきて食った中で1番の固さ。このうどんが好きになったら、もはや普通のうどんはうどんではないと思ってしまうかも。私には、ここまでの固さはいらないかな。しかし、食べてみる価値のある味です。

Ta
件のクチコミ №35

水曜定番、#ワンコインランチ を目指すも満席諦めて、#肉汁うどん の #かんたろう へシンプルかつ、極太の #うどん をつけ汁に付けて頂くどうやってなったのか?結び目がついた珍しい麺まで登場!あれ?そう言えば、昨日は細いうどんだった気がするなぁ〜

紀子
件のクチコミ №36

かための太麺が、満腹感を味わえて良かったです。混んでますが、店員さんの誘導がスムーズなので待たされた感はなく、お値段も満足です。

石塚
件のクチコミ №37

初めて来店しました。すごく太く噛みごたえがあり美味しかったです。昼の時間帯のせいか店内は混みあっていました。また来店したいと思います。

MA
件のクチコミ №38

赤味噌煮込みうどん。なかなかお目にかかれない極太麺。硬めが好きな人にはオススメです。

渡邉
件のクチコミ №39

せっかく朝グルメを見て来訪。ゴリゴリに固いうどんで一本ずつしか食べられない、すするなんて論外、という武蔵野うどんの店だが、つけ汁うどんは小麦の味がしっかり味わえて美味。柔らか目がお好みの方は煮込み、鍋焼きで。さらに店員さんの対応がうどんと同じくらい心地よく、素晴らしい。外食の満足感を味わえます。

wa
件のクチコミ №40

鍋焼きうどん、最高♪ホント美味しいし、寒い日たけでなく夏に汗浮かべながら食べるのもアリ。うどんは好き嫌いがある位の硬さです。コシと言えばコシなんでしょうが、いやあれは硬いだけだと言われれば、硬いうどんなんでしょうね。僕的には硬いうどんであって。コシの定義がツルシコ感なんで、それとは違うなという感じです。ただ硬さの調整は注文時にできますんで、店員さんに相談してみるのがいいと思います。硬いうどんが苦手な方は、鍋焼きうどん試しに食べてみてください。モチモチ感が増し絶妙になりますんで。僕はここの鍋焼きうどんを食べると顔になります🙂

ぼく
件のクチコミ №41

かなりこしが強いです。通常サイズでお腹いっぱいになります。

りん
件のクチコミ №42

白味噌煮込みうどん美味しかった。スタッフの女の子が可愛いだけでは無く常に笑顔で感じ良かったです。違う物を又、食べに行きたいです。

かな
件のクチコミ №43

麺が極太。つゆは出汁濃厚です。コシが強く衝撃受けました。

おお
件のクチコミ №44

きのこ汁うどん(つけ汁)をネギ増しで注文しました。コシの強い太い麺と鰹節のきいたつけ汁が良く合い美味しいうどんでした。古民家を改装した店内はキレイで好印象。お店は繁盛しており活気があります。テーブル席とカウンター席で20席ほどありますが、待たずにギリギリ座れました。初めてのお客さんには丁寧に説明 もしてくれて店員さんたちの対応もいいです。他の武蔵野うどんよりコシが強く、柔らかめが好みであれば注文時に伝えればそのように茹でてくれます。麺の量も細かく選べトッピングが豊富なのも嬉しいですね。メニューやイラスト等も手書き風で見ていて飽きないです。所沢に来る機会があれば、また立ち寄りたいです。ちなみに月曜日が定休日のようです。

ka
件のクチコミ №45

総合:★★★(※本当は5つにしたい)うどん:★★★★★感染対策:★残念ながら、「感染対策」について、甚だ疑問を感じます。「外食業の事業継続のためのガイドライン」では「カウンター席は密着しないように適度なスペースを空けるか(←「できるだけ1m以上の間隔を空けて座れるように配置を工夫する」ということ)、カウンターテーブルに隣席とのパーティション(アクリル板等)を設置するなどし、横並びで座る人に飛沫が飛ばないよう配慮する。」とガイドされていますが、「麺類」であれば、「ご飯もの」とは異なり、一層飛沫が飛ぶ可能性について考慮した配置で営業していただきたいと思います。現状、カウンターに坐した場合、隣同士で1メートルの距離はありません。うっかり食事中にくしゃみでもした場合、パーテーションがないので、近距離に飛んできます。かんたろうさんへ、お願いです。隣同士、1メートル無くてもいいからパーテーションつけてくださいっ!または、パーテーションを用意しておいて、エプロンのように希望者に渡す、ということでもよいです。安心して美味しいおうどんを食したいです。

lu
件のクチコミ №46

うどん硬い!The武蔵野うどん!だけど、小麦の香りは弱い、悪くいえば硬い太いだけ!出汁も普通かな。

亀山
件のクチコミ №47

久しぶりに伺いました。夜は初めてで🈵でした。人気ですね。饂飩もスープも絶品、美味しいです✌残念なのが、白味噌の煮込みうどんですが、鶏肉がひとかけら1個だけです、あとはカスだけでした💧最後の一人だったので、仕方ないのかなぁ〜

T
件のクチコミ №48

しっかりしたこしの饂飩で、大変美味しかったです!

あき
件のクチコミ №49

顎を鍛えるならおすすめ。うどんが水でしめているのでかなりコシがあって噛んで食べるタイプです。顎に自信がない方はしめない熱盛や茹で時間を長めにして柔らかくしたのもあります。肉汁うどんだけではなくいろいろ豊富なメニューがありますので目移りします。

Ha
件のクチコミ №50

癖になるスープとしっかり目の歯ごたえのうどんの喉越しは最高のハーモニーでした。

yo
件のクチコミ №51

池袋のうちたて家で腰のあるうどんにはまり、つい最近バナナマンが紹介したお店行って来ました。美味しいです。池袋も行列でしたが、ここも他県ナンバーの車も多かったです。接客もいいですよ~‼️また行きます‼️

M.
件のクチコミ №52

味噌煮込みうどんが好きです。個人的には白味噌がおすすめ!

青山
件のクチコミ №53

やっぱ、みそ煮込みうどんは名古屋だにゃ~少し高くないか?(°▽°)

池田
件のクチコミ №54

肉汁うどん 普通盛り頂きました。太打ちで噛みごたえありです。好きなタイプ駐車場が1台分空いていて何とか食にありつけました

イガ
件のクチコミ №55

お持ち帰りしました。土鍋持って行けば良かったなー。

マイ
件のクチコミ №56

武蔵野うどんや煮込みうどんが食べられるお店です。煮込みうどんを食べましたが、熱々で中々美味しかったです。うどんは極太で腰が強い麺ですが、個人的には水っぽく感じられ、好みの味ではありませんでした。お店は活気があって良いと思います。

Is
件のクチコミ №57

食べログのスコア良かったから信用したけど埼玉県クオリティでした…小学生の時家で手作りしたうどんと大差なかった…硬めという点は評価するんですが、茹でたりなくて小麦粉の味がしちゃうのはちょっと違うと思うんですよねぇ

藤川
件のクチコミ №58

凄くコシのある麺で美味しかったです。お年寄やお子様には合わないかも知れません。相当硬いです。

福田
件のクチコミ №59

閉店ギリギリに入店した。うどんは噛みごたえある武蔵野うどん、美味しかった。

林雅
件のクチコミ №60

鍋焼きうどんをいただきました。煮込んでもコシが負けない極ブトメンと病みつきになるスープ。中毒性がありヤバいです

ちゅ
件のクチコミ №61

麺のこの太さかたさはいいと思います。そもそも自分の家でうどんを打つとこのくらいで、それを豚肉入りの濃いめのつけ汁でたべてたのが昔の武蔵野のあたりのうどんの食べ方。太くて武骨だとなつかしくなります。ただその分、粉は地粉か全粒粉にして塩気があったほうが。つゆももう少ししょっぱくするか醤油を置いてもらいたいです。次味噌煮こみいただきます。

なす
件のクチコミ №62

美味しいかどうかは好みの問題かも・・・肉汁つけうどんを食べましたが、つけうどんより、煮込みうどんに合ってる麺。次回は煮込みうどんを食べてからまた評価を入れます。

やま
件のクチコミ №63

手打ちうどん美味しかったです(^^)スープが優しい味で飲み干してしまった。長ネギが甘ーい\(^o^)/

文江
件のクチコミ №64

初めて行きました。混んでいても先に決めておけるので入ってまもなく頂けました。普通に腰強いのですが硬さ選べます。美味しかったです。

まき
件のクチコミ №65

武蔵野うどんで1位だと思います✨とってもコシが強くて、噛み締める感じです!女の人は1本づつしか食べられないと思う。そのくらい口の中いっぱいになります!店員さんもとってもいいです◎正直教えたくない!

大崎
件のクチコミ №66

昔から武蔵野うどんが大好きで多摩地区や所沢近辺はほぼ制覇していますが今までで食べた肉汁うどんの中では二番目によろしくないと思いました。家族でやっているのでしょうか若いお兄さんが打って切った麺は素人のようで本格とうたってはいけません。地元の農家さんのうどんはこんなに太くはありませんから武蔵野うどんではないと思いました。肉汁は美味しいと思いましたが汁に絡むには太さ幅の薄さが絶妙に縮れていて腰のあるプリプリ感があり噛めば地粉特有の味がするのが武蔵野うどんの特徴だと思います。

山型
件のクチコミ №67

土曜の14時過ぎに訪店しましたが店内は混み合ってました。店内の雰囲気は良く店員さんの接客も素晴らしかったです。うどんは少し高めに感じるかもですが、値段に見合った美味しさと量でした。また行きたいと思えるお店でした。

Hi
件のクチコミ №68

田舎うどんでかなりのコシと歯ごたえ。普通盛り400gで充分お腹いっぱいになります。茹で加減や熱盛も可能。眼の前の道路に中央分離帯があるので、南側から行かないと駐車場に入れません。

Ry
件のクチコミ №69

2019年3月13日にオープンした武蔵野うどんのお店です。大変太く、コシの強いうどん麺は大変美味しく、つけ汁も美味しかったです。旨辛つくね汁を頂きましたが、店主お手製のつくねに辛味噌が練りこまれておりピリ辛で美味しかったです。武蔵野うどんのお店にしては珍しく(?) トッピングに天ぷらがありませんでしたが、肉増しやネギ増しなどが可能です。ユニークなお店で、なんとワインもメニューにあります。次回訪問した時はうどんとワインを楽しみたいと思います。

Su
件のクチコミ №70

麺は普通でかためです🐭

赤間
件のクチコミ №71

僕が店内に居たときは終始ビートルズが流れていた。(以前来た時も誰だか忘れてしまったけど洋楽が流れてた)ジョン・レノンが僕はセイウチ、ググーグジュー!と歌っているのを聴きながらススル武蔵野うどんもまた良いのである。寒い日だったので鍋焼きうどん。昔祖母が打ってくれたうどんのような懐かしい感覚もあり足を運びたくなるのである。

青木
件のクチコミ №72

旨い。旨辛肉汁うどんだけにではなくね煮込みうどんも今度は食べたいけど、夏場はキツいか。

ふみ
件のクチコミ №73

是非是非行って頂きたい人気のうどん屋さんです😊

八木
件のクチコミ №74

ボリュームたっぷり結構でした白みそうどん

三井
件のクチコミ №75

うま辛つくね 鍋焼きうどんです。新メニュー😀おいしかった😋🍴💕

原田
件のクチコミ №76

久しぶりにランチに伺いました。妻と妻の友人3人 鍋焼うどんをいただきました。大満足でした。

和美
件のクチコミ №77

とにかく行ってみて下さい。美味しすぎだし、中毒性あり!従業員の方達の態度も素敵ですし、清潔感と風情あるお見せです。

光男
件のクチコミ №78

接客が丁寧で初見でも安心して入れるお店。

なべ
件のクチコミ №79

何うどんと言えば良いのか!?とにかく1本がメッチャ太くて歯ごたえが凄い!ってか顎が弱い方は止めて置いた方が良いと思います。量的には自分は肉汁の800gを頼んだけど楽勝でしたね。とにかく硬いので租借回数が増えますから少食の方は少なめの量にした方が良いかと思います。メニューは豊富なので温かい汁の物もあるのでそこは季節や気分で…店内はそんなには広くは無いけど小上がりもあるので家族連れでも問題無いかと…最寄り駅からはかなり距離あるので車でのアクセスが良いでしょう。駐車場は店の入り口前に軽自動車専用の駐車場が3台分、奥に普通車用駐車場が4台か5台分位(未確認)あります。最近開通したバイパス沿いにお店があるので車のスピードが出てると行き過ぎてしまうのでナビなどを使って行った方が良さそうです。硬いうどん好きな方にはお薦めです。

とこ
件のクチコミ №80

今まで食べたうどんの腰とは違う固さで、汁も美味しかった❗️

ブー
件のクチコミ №81

麺がものすごく固いが、噛めば噛むほどに小麦の味があり、出汁も美味しい。しかし、残念ながら、感染対策が…乏しかった。

清水
件のクチコミ №82

親しみやすい店員さんでした♪味噌風味のクリームチーズうまし!

M
件のクチコミ №83

肉汁つけうどんを食べました。つけ汁も出汁がきいてておいしく、他の味も食べたくなりました。麺はかなりの極太、こしがある、ただ年寄り子供が食べるのは向いてないと思う。のどにつっかえる。

嶋村
件のクチコミ №84

旨い‼️

Ya
件のクチコミ №85

麺について。コシがあるとかではなくて固いだけでした。飲み込みの悪いお年寄りと子供には危険だと感じました。食後は胃もたれが暫く続きました。接客・装飾・BGMなど微妙でした。独りよがりなお店だなという印象。

まさ
件のクチコミ №86

寒い梅雨時のお昼、白味噌の煮込み、肉汁うどん戴きました、美味しかったー😋

ma
件のクチコミ №87

純武蔵野うどんのお店。コシが強く食べ応えがあり、とても美味しかったです。3月中旬にオープンしたばかりらしいです。

コグ
件のクチコミ №88

バナナマン日村さんが食べた、旨辛つけ汁うどん‼️

A
件のクチコミ №89

暑いので躊躇しながらも鍋焼うどんを注文。汗かきながらも大満足。味噌よりも醤油がお薦め。味噌は美味しいけど普通かな。相席なら、コロナ対策で衝立をもっと高くするべきだと思い★を減らしました。家族ならいいけど、全くの他人と向き合うのでちょっと怖いです。

MA
件のクチコミ №90

コシの強い武蔵野うどん。鍋焼うどんにして少し柔らかく(笑)ご馳走さまでした!

鈴木
件のクチコミ №91

美味しかった‼️うどんめんが、太い

ky
件のクチコミ №92

1度だけ行きましたがとても美味しかったです(*^^*)また是非行きたい!ただ1人だとちょっと入りにくいので星4つとさせて頂きます(>

関根
件のクチコミ №93

白みそ煮込み美味しかった また行って他の物も食べてみたい

ka
件のクチコミ №94

極太の麺はやみつきになります。煮込みうどんは、赤と白の味噌を選べます。

ぽん
件のクチコミ №95

手打ち うどん屋です。厨房の横に手打ち場があって そこで 手打ち うどんを作っています。いろんな場所で 手打ちうどんを食べて来ましたが かんたろうのうどんのこしの強さは 今まで食べたことの ないこしの強さです。はっきり言うと アゴ疲れます。通常盛りは 200g~300g位で100gごとに 追加料金でうどんの量を増やすことが出来ます。鍋焼きうどんか つけ汁うどんかを選べます。トッピングも沢山あります。

92
件のクチコミ №96

ちょっと高めですが美味かった。

澤田
件のクチコミ №97

太くてコシがある大人が喜ぶうどん屋さんです❤!有名な大手全国チェーンのうどん屋さんのうどんの食感とはまったく違います。

Ma
件のクチコミ №98

中毒性、ありました(笑)

H.
件のクチコミ №99

モチモチ

須藤
件のクチコミ №100

おろし生姜トッピングの味噌煮込みうどんのスープ、飲み干せるレベルです

情報
100 写真
100 コメント
4.2 評価
  • 住所:日本, 〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田1丁目44−1
  • 地点:https://www.facebook.com/pages/category/Udon-Restaurant/%25E6%259C%25AC%25E6%25A0%25BC%25E6%2589%258B%25E6%2589%2593%25E3%2581%25A1-%25E3%2581%258B%25E3%2582%2593%25E3%2581%259F%25E3%2582%258D%25E3%2581%2586-209752969913165
  • 電話:+81 4-2907-1397
カテゴリ
  • うどん屋
サービス オプション
  • テイクアウト:はい
  • イートイン:はい
  • 宅配:番号
健康、安全
  • スタッフはマスク着用:はい
サービス
  • ビール:はい
  • ワイン:はい
食事
  • ランチ:はい
  • ディナー:はい
設備
  • トイレありのお店:はい
  • 子供向き:はい
雰囲気
  • カジュアル:はい
  • 居心地が良い:はい
客層
  • 家族向き:はい
同様の組織