user
つるこどもクリニック
日本, 〒271-0092 千葉県松戸市松戸1072−6
コメント
ta
件のクチコミ №1

他の口コミにもある通り、あまりお勧めではありません。冷たい先生です。近くにあるので、予防接種や検診でお世話になってますが、、。先日子供が発熱したので連れて行った時に出してもらった薬が全然効かず。引っ越し前から通っていた小児科へ連れて行った時に処方してもらった薬や保湿剤の方が効果ありました。別の小児科へかかりつけを変更する予定です。

TO
件のクチコミ №2

子どもや親に対して小馬鹿にするような態度を取り大変不快でした。私は記録に書いてますから絶対私は正しいですよ、と本当に言葉通りに言われました。また、こちらの要望に耳を傾けることなく、さようならの一言で終わらせました。web問診に書いたことは確認しているのでしょうか?診療態度にかなり疑問を感じます。子どもも行きたくないと言っていますが、近くに小児科がないため仕方がなく通っています。こういったサイトに初めてコメントをいたしますが、それほど不快な気持ちにさせられました。

Sa
件のクチコミ №3

ここの院長には総合病院時代にお世話になりましたが、非常に対応が悪く、子供に対しても小馬鹿にしたような発言が目立ち、帰り道はいつも不快な気持ちにさせられました。ですが、主人を連れて受診した時は格段に対応が良く驚きました。要するに、この方は女子供を馬鹿にしている人なのです。それなのに小児科って。私はお勧めできません。

*お
件のクチコミ №4

以前引っ越す前にかかっていましたが大きい病院に行ってもわからなかった症状の原因が、こちらの病院でエコーなどを使い的確に診断してくださいました。風邪で咳がでていると喘息にならないように吸入器を使わせてもらいケアさせてもらえます。先生の言い方がきつくなるときもありますがお母さんがんばってるね。子どもにも、よくできたね。など優しい言葉をかけてくれます。引越してもう遠いので行けなくなりましたが近くにこのような病院があったらなと切実に思います。

Er
件のクチコミ №5

子供が生まれてから2年以上、予防接種や健診でお世話になっています。駐車スペースは少ないですが、待合室の雰囲気も良く(コロナの影響でおもちゃで遊べなくなったのは残念ですが)、看護師さんや先生の印象も親しみが持てます。予防接種もパパッと済ませてくれるので、終わった後は絵本コーナーでけろっとしています。市外に引っ越すことが無ければ、このままお世話になりたいと思っています。

おぴ
件のクチコミ №6

引っ越して近くの小児科を知らず、知り合いに教えてもらいかかりました。4歳の子供の喉の奥の粘膜?をとって検査するときに子供が怖がって検査棒を噛んで口を閉じてしまいました。それを見て、先生が威圧的に、棒を噛んでるよ?と言いながら、何かを言う間もなく、すぐさま鼻をおもいっきりつまんで口を無理やり開かせ検査しておられました。だが、子供なんだから怖がるのは当たり前だし、嫌がり怖がる子供に「検査するよ~」、とかなだめることは愚か何の説明、説得もなしに強引に口を開かせていたので驚きましたし、憤りも感じました。しまいには、もっとちゃんと押さえてと言ってくる。終わったとき子供も、ここの先生大嫌いと叫んで泣いてました。今のところ唯一、薬は的確に処方してくれるのでかかってますが、質問のしにくさ、一方的にさようなら~と話を終わらせる等、感じが悪い横柄な態度にいつも気分が悪いです。また、若い看護婦の方はイライラしていて、膝に子供をのせるなどの時、親に対してすごい言い方をしてくる。混んでる訳でもないのに、せっかちな対応で目に余ることばかりです。かかりたくないが子供が小さいし、近くにないので仕方がなくかかってますが、小児科なんだからもっと大人の対応ができないのかなと思います。

Do
件のクチコミ №7

子供が産まれた時にどこの小児科がいいか知り合いのママに相談したらをここを紹介してくれました。先生は優しいですし、いつも丁寧に診察してくださいます。こちらの話も聞いてくれます。絵本やおもちゃがたくさんあって、季節ごとに装飾もかわるので子供も楽しそうに待っています。毎月通っているからか、看護師さんや受付の方も子供の成長に気がついて話しかけてくださいます。八百屋さんの隣のコインパーキングにも停められて重宝しています。

新宮
件のクチコミ №8

いつも大変お世話になっています。季節ごとに待合室の装飾がかわり、絵本もたくさんあり、靴を脱いで遊べるキッズルームもあります。こどもが駄々をこねているときなどは荷物や子供の靴を持って診察室に行ってくださり、診察後も同様に待合室まで荷物を持って下さるのでとても助かってます!下の子が喘息気味で通院しているのですが、しっかり診てくださるので今では喘息が落ち着いています。また親のことも気にかけてくれるとても信頼出来る先生です。

なす
件のクチコミ №9

口コミで「優しい、子供好き」と書かれていたので検診にいったが、まったくそうは感じませんでした…。他の病院の受付だと赤ちゃんを抱っこしていて(まだハイハイもしていない立てない赤ちゃんです)両手が塞がっていたら、「抱っこしようか〜?」もしくは、「代筆しますよ?」などと状況を察して温かいお心遣いをしてくれるところもあるがこちらは一切ありません。お会計の時も赤ちゃん抱っこして同じく診察券などしまえない状況でも、すぐに次の人を呼んで背後につっかえた申し訳ない状態になります。看護師さんもかなり冷たい印象です。ベットに寝かせて下さいと言われ寝かせたら「…縦に寝かせて下さい。危ないと思いませんでしたか?」と、言い放たれ、たしかにそうですが、だったら予め縦に寝かせてと言って欲しい。先生もロボットのようで、検診といっても身長体重などの計測ぐらいで特に詳しく他に何をやるでもないので5分もしないで全て終わります。こんなんなら市役所とかでやる計測とかわらないし、むしろ市役所の助産師さんの方が詳しくお話を聞いてくれたりアドバイスをくれたり安心感もあります。初めての出産、育児をおこなってる人が診察に来ている。という未知のことだらけでうまれる不安や無知は一切考慮してくれないんだな、もう毎日「仕事」として淡々とこなしているだけで、思いやりや、心遣いはないんだなと感じます。医師も看護師も受付も同様です。建物や、作りはステキで可愛いですが雰囲気はすごく良くないなと、第一子の母親である私はそう感じました。

にゃ
件のクチコミ №10

話も聞かないし最悪

Na
件のクチコミ №11

半年以上お世話になっていますが、いつも丁寧に診察してくれるつる先生。子供が好きなのが伺える。クリニックの中は清潔で綺麗な上に、イベントごとに飾り付けを変えるなどの工夫もあって見ていて楽しい。絵本やおもちゃも沢山あって、特に絵本に関しては私ら親の方が楽しんで読んでいる。看護師の皆さんは優しい上にしっかりしてて頼れる方ばかりで、初めての子育てでしかも外国人で何もわからない私も子供の予防接種のスケジュールを間違えることなく受けさせることが出来ました。我が家にとっては欠かせないかかりつけ医です。

ku
件のクチコミ №12

知り合いの方に先生が丁寧との話をきいて行ってみたのですが、うちの子供が気分が悪く五月蝿かったのかもしれないですが、先生の態度が悪く。「突発性発疹じゃないですかね~、人によって症状が違うのでわかりません。薬はありません。どうしても悪くなったら、夜間救急にでも行って下さい。」と、言われました。例えこちらに落ち度があったとしても、そんな言い方は無いのではと思いました。

先長
件のクチコミ №13

検診で診断ミスされました。乳児検診で体重増加不良と言われましたが、自宅で計算したところどう考えても問題ない数値でした。「百人いたら前から◯番目だよ」と、偏差値を言われましたが、それが実際は20も違っていました。(十の位を見間違えたか、月齢を間違えたんだと思います。)アスクドクターズや別の小児科で複数の小児科医に出生体重、前回検診体重、当日の体重を出して聞きましたが、どこででも「全く問題ない」と言われました。パソコンできちんと計算したりせずにグラフを眺めていただけだから、こういうミスが起きるんだと思います。他の病院では、体重の差を日割りで計算して、問題があるかないか判断します。こんな馬鹿みたいなミスのために、母子手帳に「要指導」丸されました。ただの健診だから実害はなかったですが、とてもじゃないけどいい加減すぎて病気の時には罹れません。

TO
件のクチコミ №14

看護師さんは皆さん親切で優しいです。他、ドクターを含めスタッフは、行ってみたらわかると思います。上から目線で昔ながらの病院のスタッフという感じです。駐車ができず少し予約に遅れただけで受付の方の対応が悪い。早めに家を出ても、子どもを育てる上で予想外のことが起こることも多々ありますが、自分たちの仕事効率が思い通りにいかないとあからさまに態度に出します。病院が患者を選ぶのではなく、患者が病院を選ぶ時代ですから、相性次第だと思います。子どもが熱を出して車で行くにも、駐車場が2台では不便です。コインパーキングも少し離れていて結構混んでいます。予約制なのに駐車できないで遅れてキレられるって•••どうなんでしょうね(笑)

Jo
件のクチコミ №15

息子がお世話になっていました。(2017-2020年引越しまで)丁寧かつ、子供にも親しみある態度で診察して頂いていました。ある時、私が息子の置き方に対して「お父さん、それじゃ寝返りしたら落ちます!こうして下さい」と強めの指摘、すぐに正しい置き方も教えてくれました。優しいだけでなく、時には厳しい意見もおっしゃっていただけます。命を預かることに、真剣に向き合っていただいてるからだと思います。また帰国した際はお世話になりたい、大変信頼できる先生です。

情報
8 写真
15 コメント
2.6 評価
  • 住所:日本, 〒271-0092 千葉県松戸市松戸1072−6
  • 地点:https://www.tsuru-kodomo.com
  • 電話:+81 47-703-8941
カテゴリ
  • クリニック・医院・診療所
  • 小児科医院
健康、安全
  • 要マスク:はい
  • スタッフはマスク着用:はい
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • トイレありのお店:はい
同様の組織