user
湯楽の里 松戸店
日本, 〒270-2232 千葉県松戸市和名ケ谷947−3
コメント
S
件のクチコミ №1

○高温ボナサウナ(100度)とロウリュサウナ(70度)○冷え過ぎでない入りやすい水風呂(18度)○沢山ある外気浴スペースボナサウナで広めの空間となっているサウナ室は天井までの距離も近く、個人的に好きな100度の高温アツアツの設定でした。もう一つのロウリュサウナは10分に一回のオートロウリュ付きのサウナで、スチームサウナと高温サウナの間のような感じです。水風呂は冷た過ぎず入りやすいです。外気浴スペースは休憩イスとデッキチェア、更に炭酸泉の露天浴槽の横で寝そべることができるスペースがあり、太陽が眩しい位置にはサンシェードが張られているなど快適に休憩できます。

Sh
件のクチコミ №2

サウナの装備が男女に違いがあり残念んです。男子のサウナ(ローリュウ)には塩の設置が無く(たまに塩を置く設定日がある。)女子には常に塩サウナの設定のサウナだそうです。聞くところによると、男子のサウナには設備的に『塩』に対応していないようで、月に数日限定で塩サウナにしているようです。数日出来るのなら、毎日やっても同じだと思います。同じ料金で男女の設備に差を付けるのは可笑しいと思います。

BE
件のクチコミ №3

清潔感があって、お風呂の種類も多いです。サウナも2種類あり、湿度も保たれています。スタッフがこまめに見回りしてくれている点も安心感があります。

シゲ
件のクチコミ №4

お気に入りのスーパー銭湯の1つです。室内風呂は天井が高く窓から入ってくる日差しがとても良い感じなのでお風呂に入っていて開放感があります(  ̄▽ ̄)また露天風呂やロビーも素敵です。接客も良いのでとても良い時間を過ごすことが出来ます。

H
件のクチコミ №5

風呂とサウナは種類が豊富だしコスパも良い。残念なのはコロナ禍でも完全に現金払いな所。券売機もコインロッカーも自販機まで全部現金。特にコイン返却のロッカーは靴・貴重品・荷物と合計3枚の百円玉が必要になりとても不便。電子マネーに慣れてしまった人は注意が必要。

ずみ
件のクチコミ №6

平日昼間利用していますが、結構利用客が多いです。学生風の若い人から年配の方までそれぞれです。コロナ対策として入浴前の体温測定と脱衣所、浴室での会話が厳禁となっています。親子連れだと少々厳しいかもしれませんね。こちらはスーパー銭湯で温泉はありません。ただ、複数種類のお風呂があり楽しめます。人気が高いのはもちろん高濃度炭酸泉、次いでシルクの湯かと思います。またサウナも2種類あるそうでそれなりに楽しめそうです。※ハッテン場的な雰囲気もチラホラありますので、ご利用時お気をつけて。

菅彰
件のクチコミ №7

お風呂、サウナ、良いですよ。近いので良く利用しています。ご飯も食べられて、家族で行くのもオススメですよ!

sa
件のクチコミ №8

設備は古いのですがサウナ室からの導線は良い感じ。休憩スペースや食堂等は入口外にあるので再入場出来んの?と思いながらの利用でちょっと不安でしたが問題無く使えました

T
件のクチコミ №9

初めての訪問です。他では見かけない、バブルの寝湯がありました。これはスゴく良かったです。寝湯の深さも丁度よく、バブルも気持ち良かったーあとは、大好きな高濃度炭酸泉も有り少々狭めの風呂ですが、湯温がぬる目で気持ちよく、何度も寝そうになりました。

飯島
件のクチコミ №10

サウナが気持ち良かったです。施設内のコロナ対策もしっかりとされていました。食事施設もあるので、休日のお出掛けにもおすすめ。

山木
件のクチコミ №11

設備金額共によくあるタイプの地域のスーパー銭湯でした。食事、お風呂、立地ともに近くにあれば利用したい施設です

hi
件のクチコミ №12

特に困ることもなく、入りやすい銭湯だと思います。コロナ対策で営業時間が短くなっているせいで、夕方から夜にかけて込み合います。コロナ対策逆効果だと思います。誰だって汗を流してから寝たいです。昼間に風呂入って汗かいた後になんて寝たくないです。昼間汗水流して働いて、ちょっと残業したらお風呂入れないで、翌日汗臭い状態で仕事しないといけないの?ちょっとは働いている人のほうも考えて欲しいです。黙浴は賛成なのですが。そもそも、お風呂で感染するの?サウナなんて中でウイルスって生きてられるんですか?そりゃあ喋って唾飛ばしまくれば少しは生きてると思えますね。

千鶴
件のクチコミ №13

昔、学生時代に、友達と行ったっきりですが、快適です

ゆき
件のクチコミ №14

オープンして結構長いので、施設的に少し古くなってきた感じは否めないです。でも、炭酸泉や塩サウナがあって、かなり良いです。だめな点が、アカスリ。やると営業(もっと良いコースに)がちょっとウザい。し、コース通りでないのを勧めてくる。(時間内ずっとアカスリとか)

飯田
件のクチコミ №15

最近はまってる場所、外のチェアが気持ちよくてサウナ、水風呂、チェア最高です!後販売タオルが多少ざらざらして泡たちがすごく良くてアカすりタオルとの中間って感じでとても良いです

よっ
件のクチコミ №16

コスパはかなり高め。温泉は無いけど極小の炭酸泉あり。比較的黙浴が守られてるのもポイント。会員券は一回入浴で元取れる。

なっ
件のクチコミ №17

コロナ対策もしっかりされていて良い。平常時は土日はとても混むので、炭酸泉待ちとか大変だったけど今はお客さんが少ないので楽になった。お店には申し訳ないが客としては今くらいの混み方が助かる。

Y-
件のクチコミ №18

サウナ、水風呂、炭酸泉で整った身体にカレーうどんの熱いスープを染み込ませるように流し込む

かみ
件のクチコミ №19

天国です。人が集まるのもよく理解できます。

Te
件のクチコミ №20

近所に存在する唯一と言って良い銭湯なのでたまに利用します。店内の施設はごく普通。取り立ててここがすごいというところはありませんが風呂も休憩所も平均的なスーパー銭湯的な作りなので不満感は特にないです。41℃くらいの温度が理想的な自分にとっては少々熱い風呂ですが炭酸風呂は比較的入りやすくよくここで浸かってます。唯一の不満は昼頃に入りに行くと変な入浴剤が入れられていることです。夜に行くと普通のお湯なのですが、昼に行くと緑色の妙な入浴剤が入っていて、これがあまり良くありません。温泉風の感じのいい入浴剤ならいいのですが、蛍光色の人工的な色合いの入浴剤で、匂いも雰囲気もよくありません。ここだけ改善してほしいです。休憩所には牛乳アイスが売っており、これがとても美味しいので行かれた時は是非買ってみてください。

EN
件のクチコミ №21

全体的に狭い。休憩場所も狭いので、長居しにくい。アカスリを担当してくれた方は丁寧でした。

わた
件のクチコミ №22

大人710円、入会100円払うと560円なのですぐ入ったほうがお得。お風呂は数種類あるしこの規模なら安いスーパー銭湯。食堂も安い。ただ男女一緒のリクライニングチェアはあるが休憩室がちゃんとある訳ではないので、寝っ転がれるお座敷などがなく、一日ダラダラできるといった感じではないかなと。

La
件のクチコミ №23

会員登録カード100円払っても一般価格より安いし家族やグループでも1枚で大丈夫なので作ることをおすすめ。会員登録は住所だけ、カードにフルネームと言うシステムも面白い。炭酸風呂が面白いがジェットバスや電気風呂などのマッサージ系がないのが残念。店内黙浴が基本。

ツチ
件のクチコミ №24

いたって普通のスーパー銭湯という印象。他の湯楽の里より造りが弱いという印象。マッサージ系は程よくあって、露天も楽しめて、炭酸泉も狭いながらも楽しめる。もう一つ強みがあると頻繁に行く気にもなれるが・・・。

Sh
件のクチコミ №25

設備そのものは悪くない。(入浴に関しては)スーパー銭湯としてはお値段も割安な方かと。ただスタッフの質も来館客の民度も値段相応に低いのが目に付く。客の館内マナーの悪さの一方で館内施設がきちんとメンテナンスされてないのも気になる。時々流れる館内アナウンスに至っては(日本語としての文法的な部分を含めた次元での)文言といい口調といい客に対して言う態度なのか?と問いつめたくなるレベル。その辺を値段相応と割り切って考えられるかが評価の分岐点になるのではないかと。民度の低い客vs民度の低いスタッフ(A`)

Ri
件のクチコミ №26

そこまで混まない所が良い。清潔感があり、食事処もあるので長時間ゆっくりできます!

ik
件のクチコミ №27

天然温泉ではないですが、炭酸風呂やシルク風呂が気に入って通っています。回数券を買うと、ほぼ銭湯並みの料金で利用できてコスパ高いです。出る時に手の甲にスタンプを押してもらえば、建物を出ない限りは再入浴が可能です。

T
件のクチコミ №28

建物2Fで、1Fと2Fどちらにも下駄箱があります、100円必要です券売機が奥にあり、購入し、店員さんにわたし、検温などののちはいります内容はシルキー、炭酸泉などありますが、その他は普通な感じです地域性も考えるとまずまずでしょうかただ炭酸泉はものすごく込みますね休憩所も広くはなく、サクッと入る人向けでしょうかね気になった点)ゴミ箱の位置が分かりにくいです駐車場は狭くちょっと危ないですね0歳から有料です(入れるのはありがたいですが)ベビーチェアはなしです

さき
件のクチコミ №29

天然温泉ではないですが、その分 料金が手頃なので家族でよく行きます。1つ、検討していただきたいことがあります。ドライヤーが古いものな為かパワーがとても弱く、乾かすのに時間がかかります。最近のドライヤーはお値段安めのものでも大風量で早く乾かせる製品も多いので、ぜひとも入れ換えを検討していただけることを願っております。

lo
件のクチコミ №30

2019年7月12日 20時頃平日 ( 金曜日 ) の21時はヒドイ混雑ではありませんでしたが高濃度炭酸泉は 春日部店同様、狭く他の露天風呂はガラガラだったので広さが逆だったら、もっとお客さん沢山くるだろうなぁと感じました。内湯【 絹の湯 】は超細気泡なめらかでオススメ(о´∀`о)ノ営業時間【AM09時~25時】 館内禁煙🚭【 喫煙🚬スペース有 】【 Free - Wi-Fi 】中学生以上 平日 ¥690(540)土・休日・特定日 ¥790(640)0歳~小学生以下 ¥310(260)土・休日・特定日 ¥360(310)【 ※ ( ) 内は会員価格 】他、カットサロン、アカスリ有

関根
件のクチコミ №31

それなりに古くて普通でしたが、思ったより人が多くて驚きました。価格は安いと思います。この値段でこのお風呂ならオッケー!

山口
件のクチコミ №32

高濃度炭酸泉の温めの湯船に長く浸かると、心から身体に寄り添ってくれるお湯だと実感しました。

ぐー
件のクチコミ №33

コロナ対策しっかりしてます。

Fj
件のクチコミ №34

周辺の施設と比べると少し年期が入った所なので比べると人気が無いです。しかし料金がとてもリーズナブルですお風呂に入って牛乳を買っても1000円以下です。サウナは2種類、ミストと北欧式、北欧式はテレビが着いてます。温度は問題ありませんデメリットは温泉を掘ってないので、温泉はありません。サウナも一重扉です。またバスマットがいつもビチャビチャです。

do
件のクチコミ №35

温泉ではない分安いです。回数券を買うことで銭湯並の値段になります。寝転がれる椅子が2つしかなく、サウナ後の休憩は必ずしも寝転がれるとは限らないのが難点。露天スペースが狭いので致し方ないですね。

kO
件のクチコミ №36

朝早くからあるのでたすかります

夢を
件のクチコミ №37

現在はコロナ対策で、脱衣所と浴場内の会話は原則禁止。洗い場や人工炭酸泉にも仕切りやビニールカーテンが設置してあります。消毒液や体温チェックも完備。

Pe
件のクチコミ №38

ゆっくり入浴出来ます😃

ぺん
件のクチコミ №39

結構、混んでた。800円。お風呂が少なく狭い。

Ju
件のクチコミ №40

食事もできて便利です

サド
件のクチコミ №41

料金も安くて、また利用します。

A
件のクチコミ №42

混雑感があまりないのが気に入っています。大量のマンガとソファーがあります。

Jo
件のクチコミ №43

コロナ以降、久しぶりに土曜の21時頃行ったが大混雑でした。若者がグループで来ているのが多く、脱衣所や風呂場でもずっと喋ったり、クシャミしたり無法状態でした…小さな子供連れも親が子供を放置。入館前に検温したり注意事項を徹底させるなどした方が良いですよ。スタッフはフロントに大勢いるのだから。サウナは形だけソーシャルディスタンスやってますがそのせいで大混雑…意味ない。長年利用してましたがもう行かないかな。

みど
件のクチコミ №44

スーパー銭湯の小さいバージョンといった感じの施設です。洗い場は20箇所くらい?で湯船は内湯と露天でそれぞれあります。露天には炭酸泉もありますが、いつも誰か入っていてなかなか入るタイミングが難しいです。私はまだ入ったことはありませんが、いつか入りたいです。内湯は半分寝た状態のようにくつろぎながら入れるものと普通の浴槽があります。前者はジェットが噴出されてるので体の凝りをほぐすこともできると思います。風呂上りにはコーヒー牛乳を買うこともできます。また地域のお土産品みたいなものも置いてありますが、ローカルな銭湯という感じもあり楽しめるスポットです。

Ta
件のクチコミ №45

マンガありがたい。入浴だけ。岩盤浴はない

ll
件のクチコミ №46

船橋と比べると狭い。料金発券機での前払い。

HI
件のクチコミ №47

お湯やばい、、薬品臭最悪 設備も、、あまりに物足りない

垣沼
件のクチコミ №48

サウナ、スチームサウナが良かった。ただ塩素臭い。

サイ
件のクチコミ №49

会員になって十枚の回数券買ったら520円なのでかなり安いので文句言える分けないね、行くなら朝一番から午前中が良いね時間が遅くなるにつれて客の質が悪くなるのでね、サウナ、炭酸泉、坪風呂、露天、ジャグジー有るので長居も出来るね、空いてるかGoogleで検索してから行ったら良いと思いますよ。

K
件のクチコミ №50

ここが出来た当初から通っています。さすがに施設全体がくたびれてきていますが、清掃は行き届いていて清潔です。銭湯代にちょっと足しただけで、本格的な乾燥サウナに入れて中庭で涼むことが出来るので、個人的には上々と思っています。ただ、湿式サウナにはいつも温く、売りのロウリュウも滅多にありません。もしかしたら敢えて低温にしているのかもしれませんが、個人的にはこれで星1つマイナスです。

Sa
件のクチコミ №51

駐車場は1階と2 階にあります。入り口は2階にあり、1階駐車場からは階段を使って、2階駐車場からは、そのまま入口へ行けます。シューズロッカーと脱衣ロッカーは100円玉が必要であらかじめ小銭を用意しておいたほうが良いと思います。(両替機あり)お風呂は露天風呂に高濃度単酸泉がありますが6人も入れば人でいっぱいになり、キャパが小さいので、長湯をせずに譲りあって利用しましょう。食堂、カットハウステレビが観られるお休み処はチケットなしでも入れるエリアにあります。

te
件のクチコミ №52

これだけの設備なら750円位するのに会員なら520円❗最高❗ですね✨

Ta
件のクチコミ №53

リーズナブルなスーパー銭湯。・各種サービスすべて発券制で現金のみ。2020年8月時点ではカード対応なし。・湯船ひとつひとつは大きくないが,寝湯やマッサージ湯などひととおり揃っている。・休憩処(リクライニングチェアー)は20台程度だが,現在はコロナ対策のため1個空けでの利用になっているため,なかなか空きが出ることはない・食事処は冷房がよくきいているので,冷え性の人は羽織るものがあるといいだろう

ma
件のクチコミ №54

開店当初から久々に訪れたが、十数年前と比較し、店員の客対応が少々雑に感じた。

Y
件のクチコミ №55

コロナ対策として、カランを使用制限して間隔を開けたり、屋内外仕切りのドアを開放して換気したりしています。従業員の方が『会話をお控え下さい』と注意書を書いたプラカードを持って注意喚起しています。食事同様、お風呂でもマスクは出来ないので、対策をしてもらえてありがたいです。ロッカーで着替えが重なってしまうのも改善できれば最高です。最近急に寒くなったのでお湯の温度にももう少し気を付けて欲しいので星ひとつ減らしました。

武藤
件のクチコミ №56

洗い場や浴槽が綺麗でとても気持ちよかったです。

ブラ
件のクチコミ №57

天然温泉があれば、🌟5つ。清潔ですし、もう、10年以上通っています

なめ
件のクチコミ №58

朝9時から営業してるのが非常にありがたいですとても気に入ってます会員に入ると割引も助かります

ta
件のクチコミ №59

さまざまなお風呂がコンパクトにおさめられています。私は、あんまり広くないところがお気に入りです。炭酸泉、塩サウナなどもあります。マイナスイオンの出る装置のあるところのお湯が好きです。シャンプーなどの使い心地も良いです。夕日が眩しく、夜空の月も良かった記憶があります。休憩室でマンガを読んだり、たまに食事をしたり、私のお気に入りの場所です。

いい
件のクチコミ №60

コスパは間違いなく高いです。難点をあげるとすれば、サウナが2種類あるのに、そのわりに水風呂が小さいところですかね。

ほし
件のクチコミ №61

炭酸泉の強い浴槽の風呂だと行ったのですが強さは中位浴槽は6人しか入れないので窮屈な感じでしたふろから出てからリラックスできる所が狭い感じでした。

zu
件のクチコミ №62

売りの強炭酸泉が狭く六人しか入れない。

ゆは
件のクチコミ №63

Wi-Fiが欲しい休憩室が狭かった

JU
件のクチコミ №64

安定の極楽湯。失敗はないです。天然温泉があれば星四つです。

長寿
件のクチコミ №65

100円で会員になると入場割引があるのは嬉しい。食事も美味しそうだった。タンニングマシーンは8分500円。男性更衣室には2台ある。使ったが良かった。客層が良くない。安いスーパー銭湯だとガキが多く、よく洗わなかったりなのか、お湯が汚れていた。コロナ飛沫予防で会話自粛は常識なのに、キャッキャして大声で話している。本当に迷惑です。

加藤
件のクチコミ №66

露天風呂、炭酸湯が有り、この時期とても気持ちいいですよ。又、夏はそれなりな、開放感が良いですよ

ゆず
件のクチコミ №67

ゆったりできて、価格もお手ごろでかなり良いと思います!定期的に行きたくなります

類第
件のクチコミ №68

晴れて青空が美しい日はここを利用する事にしてます。露天風呂が広くて晴れた日は気持ちイイですよ

st
件のクチコミ №69

私の1番好きな所は 塩サウナがある事^ ^ミストがかったサウナ内に 塩が盛られており踵とかアキレス腱あたりから 磨きあげて本当にサッパリします! 是非 塩サウナなくならないでほしいです。

ヤマ
件のクチコミ №70

ロッカー、下駄箱共に100円かかります終日710円、安いけど温泉無し

MA
件のクチコミ №71

安いので気軽にいけます!会員になれば、すぐに元がとれます。

川越
件のクチコミ №72

100円で1年間有効の会員証を買うと少し安くはいれます。回数券を買うとさらにお得になります。子連れで行きますが、露天もあり適度にゆっくりできるので気に入っています。

根岸
件のクチコミ №73

黙浴を呼びかけていた。うるさくなくてとてもいい

小武
件のクチコミ №74

とても良い感じします⁉️

Do
件のクチコミ №75

大人810円、貸しバスタオル150円、貸しタオル100円でリーズナブルに感じました洗い場は30人位座れそうシャワーの時間はやや短めに感じたので、こまめにノズルを押して髪を洗うのが少し煩わしいです屋内は白湯、サウナ、水風呂、寝湯、座り湯、ジェットバスがあります寝湯は太陽浴びて明るくて気持ちいいのでウトウトしちゃいそうになります屋外にも寝湯があります暑がりの私は今の時期は半分体が湯に浸かって、半分風に当たるのはとても気持ち良かったです壺湯もあり、一人で気楽に入れて良いです!炭酸泉は入れなくて残念アナウンスや立て看板に10分~15分でとされているのに、ご高齢の方々がずっと入っていましたまあそれは仕方ないかと入るのを諦めました館内でご飯も食べられて、メニューはどれも美味しそう!私は肉まぜうどんでしたが、バラ肉と天かすをラー油混じりのタレで食べられて美味しかったです彼はカレーうどんを食べましたが、特盛を注文して器が30cmぐらいありびっくり!食べ応えがありそうだったので、沢山食べるのが好きな方は是非おすすめです!

T.
件のクチコミ №76

非天然温泉。有害な地下水なんですかね?やたらと【水飲めません】の札が気になりました。人工超炭酸泉を売りにしてます。個人的には、天然温泉法典の湯の方が…くつろぎスペースが少なくとも良いかと。

in
件のクチコミ №77

高さ制限有りの駐車場だったのですが、神対応!!ありがとうございました♪

Ma
件のクチコミ №78

サウナは熱く、水風呂は冷たい。とても良いです。施設が出来てから時間が経過しているのでちょっと古い感じは出てます。値段は安い。

タケ
件のクチコミ №79

お湯が 天然じゃない割に 料金が高い

ZO
件のクチコミ №80

安く入浴でき、食事処等もあり、物販もやっていていいとこ。食事処や物販も、高すぎずで使いやすいのでは。1度行ってみる価値はあるかなと思います。車は駐車場あり。電車でも新京成線みのり台駅から10数分程度、道なりにあるけばたどり着く?。

カネ
件のクチコミ №81

普通のスーパー銭湯。こじんまりしており、週末は少々混雑ぎみ。感染対策が徹底しており安心できるかな。

Ku
件のクチコミ №82

【とても便利】です。月に1度、お墓参りに来て、寄るのが楽しみです。2019年11月現在、(年会費100円で会員になると)入浴料金は(710円→)560円です。サウナ(中の温度高いです。中にテレビあります)、ローリュウ、水風呂の他内風呂4種類、壁に寄りかかり背中に流れる背湯、露天風呂4種類(亀風呂、炭酸湯など)もちろん、アカスリもあります。日焼けマシーンも、2台。十分楽しめます❣️入浴しなくても利用できる、売店、ヘアーサロン(1200円)食堂、は、とても良いです。駐車場も屋根付きで、無料です❗️

堀口
件のクチコミ №83

自宅から近いので、よく利用してます。最近、会員証作りました😊露天風呂に花壇があり、季節感があってよい♨️食事もごちそう屋になってから内容がよくなり、ボリュームもあって○👌ただ残念な点は夏場にフロアの冷房がききすぎてて寒いのと、冬場は脱衣所の温度が高いのか暑くて汗がひかないことですかネ🤔

to
件のクチコミ №84

かれこれ10年近く行ったり行かなかったり。駐車場は台数が多いので休日の夕方頃以外はほとんどすぐに停められる。靴箱はロッカータイプが多いが気にしないなら扉無しの無料を使う方が鍵の管理もなく楽。券売機で入浴券やタオル貸出その他アメニティ件を購入し受付で引換。年に2回以上行くなら100円で会員カードを貰った方がお得。10回を超えるなら回数券一択。更にJAF会員ならフェイスタオル無料貸出なのでびっちょり濡れたタオルを持ち帰らなくていいので良い。平日は空いててゆったりできる。休日で酷く混んでいると特に水風呂が芋洗い状態。サウナ後にキンキンに冷えたおじ様が沢山います。サウナの温度は90℃以上なのでしっかり温まれます。風呂の種類が多いので色々試したい人も楽しめます。子連れもまあまあいます。

石井
件のクチコミ №85

風呂も室内も綺麗でゆっくり出来気分爽快です😄

ロビ
件のクチコミ №86

土日は大混雑でゆっくり出来ません。平日の遅い時間がお勧めです。

ムー
件のクチコミ №87

休憩スペースにリクライニングチェアーの箇所が新設されて格段に居心地がよくなりました。場所は食事処の奥にあります。テレビ、マンガも常備され、入浴後にゆっくりできます。お風呂も様々な種類があり楽しめます。男湯ではシルク湯と露天風呂コーナーにあるラムネ湯が人気です。しかし、ラムネ湯は実質定員が6人のため、空きがあった際は早めの入浴をオススメします。夏場はシャンプーも工夫した内容になったりと通年でリラックスできる場所ですね。

D
件のクチコミ №88

料金はお手頃価格ですが湯船のお湯がいかんせんカルキ臭い

si
件のクチコミ №89

清潔でよかった

hi
件のクチコミ №90

クオリティは並の下ぐらいですが、100円で会員になると、平日大人560円です。すると銭湯より100円増しでスーパー銭湯に行ける。このコスパが売りだと思います。

進藤
件のクチコミ №91

ちゃんと、コロナ対策していました。が、まだまだ、お客さん(20代)は、密になり、大声で話していたので、若干、気分を害しました。

川野
件のクチコミ №92

高濃度炭酸風呂が最高に気持ちいい。6人しか入浴できないため、タイミングを狙って入ることをお勧めします。家族から友人まで幅広い方と楽しめる温泉です。

佐藤
件のクチコミ №93

外環が開通した為に、江戸川区から来ました

高橋
件のクチコミ №94

ゆっくり大きなお風呂はいいですね。

id
件のクチコミ №95

駅からは少し遠い。でも露天風呂は広くてくつろげる

竹内
件のクチコミ №96

初めて行きました。入浴料は、少し高いかな?と感じがしました‼️浴槽ジャグジーの種類にしては。後、休憩場所が狭いし少なかったのが残念。だけど、食事の場所は広くゆっくりと温かい料理が食べれました❕

倉島
件のクチコミ №97

常連です。店内は清潔感もあり、従業員の応対も良いと思います。

睾丸
件のクチコミ №98

狭い、休憩室もないに等しい

斎藤
件のクチコミ №99

三連休の最初の日、昼過ぎに行きましたが、混雑もなくゆったり過ごせました。会員になると150円引になり、年会費が100円なので入会しました。露天風呂に、リクライニングチェアが置いてあるのですが、サウナに行っては、寝転びに行きました。静かでゆったり、心地よく過ごせると思います。

後藤
件のクチコミ №100

この地域では老舗の部類に入る店舗です。それなりの経年劣化はありますが、外にある炭酸泉は気持ちがいいです。でも混雑していることが多いので、譲り合って入りましょう。

情報
100 写真
100 コメント
3.7 評価
  • 住所:日本, 〒270-2232 千葉県松戸市和名ケ谷947−3
  • 地点:https://www.yurakirari.com/yura/matsudo
  • 電話:+81 47-303-4126
カテゴリ
  • スーパー銭湯
  • デイ スパ
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織