user
スパイスショップ サンサル
日本, 〒270-0034 千葉県松戸市新松戸1丁目201, 102
外観
スパイスショップ サンサル
コメント
Ya
件のクチコミ №1

スパイスやネパール物産のお店『サンサル』さんでランチにAセット(600円)をいただいた。お店の入り口からはわからないけど曲がった奥がレストランになっています。ステンレスの大皿に300gはあろうかと思うライスと選べるカレー(私はマトンをいただいた)、生のニンジンとキュウリが1枚ずつと茹でたほうれん草、更に何だかわからないけど酸っぱいペーストが盛り付けられていて、緑黄色のスープがついてきます。カレーは流石にスパイス屋さんということもあり、これが本当のカレーなんだろうな…と思う一品でした。野菜はそのままのお味、ペーストは謎だが、不思議とライスにあいます。スープもあっさりとしていて美味しく、豆粒が入っていました。ライスは日本のお米だけど、ネパールならタイ米のような長粒米なんだろうな…と思っていたら、「スープいる?ライスいる?」とお代わりのサービスコール。お腹いっぱいだったのでお断りしたが、ネパールの人は大食なんだろうか?

悲哀
件のクチコミ №2

本格的なスパイス料理が食べたくて訪問他の方も書いてらっしゃるが、とても入りづらい。入り口は開放している、が電気が付いていないため薄暗い。入るとまずはスパイスなどの物販スペース。いらっしゃいませの声もなく、冷蔵庫の中の商品を漁る人が1名。もはや日本語を探す方が大変なくらい現地感のある品揃えにもはや字すら書いていない謎のスパイス達。奥に入ると飲食スペース。ここも電気が付いていないので薄暗い。厨房でネパール人?の方がご飯を作りながらひたすらよくわからない言語で話している。声をかけると、冷蔵庫を漁っていた人が返事をしてくれた。あなた店員だったのか。席に案内され、とりあえずAセットを注文。もちろんメニューにも日本語はなし。5分くらいして到着。豆のスープに大量のご飯。チキンカレーにほうれん草の炒めたもの。生のにんじんときゅうりに謎のペースト。豆のスープやカレーは単体では塩っけを感じる程度のもの。謎のペーストはなんだか酸っぱい。しかしこれをご飯にかけてぐちゃぐちゃにしながら食べると美味しい。いろんなパターンで食べると飽きない。大量のご飯はスルスルと無くなっていく。1つ気をつけないといけないのが、チキンは一口サイズだが、骨ごとぶつ切りなので、骨が大量に入っている。口いっぱいに頬張ると大変な思いをする。いつのまにか完食。後で気づいたが、これはダルバートだった。値段は600円と格安。また来たいお店。ご馳走様でした。

竹生
件のクチコミ №3

正直に言ってかなり入り難いですし、スパイスショップを兼ねている関係上レストランの座席が見えないので戸惑うかと思いますが勇気を出して進んで下さい。味についてグダグダという事は有りません。これは美味いです。焦がしニンニク(?)の豆スープは余り馴染みがない味がするかと思いますが慣れます。美味しいです。米と豆スープはお代わり出来ますが恐らく余程食べる人でない限り最初の量で十分でしょう。私は食べました。写真はAセット(600円)、モモ(600円)、KHAJAセット(1200円)です。

うな
件のクチコミ №4

物凄く入りずらい店構えですが入ってからも圧倒的アウェー感が味わえます。客は出入り含めて10人はいたのですが日本語を話す人はいませんでした。カレーもいわゆる日本人向けにカスタマイズされたものではなくほぼ間違いなく現地そのままの味で出てきます。写真のものはマトンカレーですがとくに何も言ってないのに激辛でしたね。味も知っている量産型マトンカレーとは全く違うと思います。一番近いのは八潮のカラチの空で食べたマトンカレーです。カレーの横は辛くて酸っぱくてスパイシーなよくわからない液体、ほうれん草と人参は軽く塩茹でしただけのもの、スープは何かの豆と黒クミンを入れて名状しがたい何かを入れたような独特の味でめったに残さないのですがこれは無理でした。スープを残して退店しようとすると「ゴハンオカワリスル?」と聞かれましたが見ての通り特に大盛りとか言わなくてもごはんの量がめちゃくちゃ多いのでとてもおかわりなどとても無理なので断りました。そして帰り際に現地の食材やスパイスなんかもざーっと見てみましたがなかなかマニアックなものもありましたね。正直素直におススメは出来ないですが他とは違うもの、本場の味を味わいたい方は是非!個性的な店が好きなのでまた行こうと思ってます。追記:ダルバード?みたいなセットが1000円であったので食べました。これはうまいのでおすすめ。合計3回訪問した結論としては完全にネパール現地人向けの味付けです。おそらくここで食べられるカレーやスープが本当の現地の味ですね。

hi
件のクチコミ №5

スパイスショップとありますがレストランでもあります。本場のネパール料理が楽しめます。外から中が見えづらく入りにくそうでしたが入ってしまえば居心地はいいです。ランチのKHAJA SET をいただきましたがとても美味しかったです。こめはぜのようなお米に目玉焼きとパパドが乗っており、その周りにマトンの炒め物、ジャガイモのカレー炒め、パクチーの入ったサラダ風のもの、揚げた豆の和え物が入っていました。一品ものも美味しそうだったので是非また行きたいです。

岡部
件のクチコミ №6

中に入るととてつもないアウェー感にビビると思います。私は最初来たとき一度退店しましたw勇気を持って席に着きましょう、店員のイケメン兄貴が親切にしてくれます。カレーは現地の味!って感じです、おかわりを頼むとご飯をこれでもかと持ってきてくれます。日本人には万人受けする味ではないですがハマる人はハマる味だと思います、私はハマりました!

hu
件のクチコミ №7

安くて良いですが厨房の人が電話しててこの時期は神経質になります!

染谷
件のクチコミ №8

コスパは最高です。日本人に媚びた所の無い彼ら自身の食事です。

フウ
件のクチコミ №9

安くて旨い‼️

Sh
件のクチコミ №10

Aセット本場ダルバートを食べたいならここ。小岩のサンサール以来の美味さ。そして国外と勘違いするくらいのアウェー感。はじめの一歩の敷居が高いがまた行きたくなる、そんな場所。

mi
件のクチコミ №11

ネパール料理のお店に米説されたスパイスの取り扱いがあるお店で、手頃な価格で、香辛料が購入できます。日本では中々本格的な香辛料は買おうとするとつてがないと高いものを買いそうになりがちですが、ここのお店は良心的な価格だなあと感じました。例えば唐辛子なら普通のスーパーだと小袋でも数百円のものが、このスパイスショップでは300円でずいぶん大量に入っていました。また豆類も豊富にありました。また行きたいお店の一つです。

藤岡
件のクチコミ №12

小さいスペースで一見入りにくく感じましたが、お店の方が親切で感じがよく、お買い物しやすかったです。スパイス、豆、ココナッツミルクパウダー等がそろいます。また利用したいと思います。

情報
19 写真
12 コメント
4.5 評価
  • 住所:日本, 〒270-0034 千葉県松戸市新松戸1丁目201, 102
  • 電話:+81 47-369-7404
カテゴリ
  • アジア食材店
サービス オプション
  • 宅配:はい
  • 店舗内ショッピング可:はい
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
同様の組織