user
松戸市立総合医療センタ
日本, 〒270-2252 千葉県松戸市千駄堀993−1
コメント
55
件のクチコミ №1

私はリスクのある妊婦だった為こちらの病院に転院になったのですが、とても雰囲気のいい病棟でした!!全体的にベビーピンクのカーテンだったり、部屋の入り口だったり。無機質な病院の作りの中にも優しい色使いや、天井が星模様といった気遣いも見られました。怖い看護師さんなどは、私が知る限りでは居なかったです。手術もしたんですが、スタッフの方々は全員女性で、常に声をかけてくださり安心して手術もできました。術後もとても気にかけてくださり、出産もこちらで出来ることをとても楽しみに思える程です。食事に関しては本当に一般的な病院食です💦あ!でも産科だからか?夜ご飯に天麩羅が出たりもしました。決して不味くはないです。飲み物が全て正規の値段での自動販売機しかないのがちょっとネックなので評価4です。一度病棟に入ってしまうと、あまり一階のローソンには行けないので、どうしても飲み物はそこで買うしかありません。一階のローソンではパジャマの貸し出しもしており、マタニティもあります!!出産の際にはそちらを利用したいと思ってます。料金は前払いです。入院日から退院前日までの料金をその場で払います。

叶マ
件のクチコミ №2

化学療法内科の五月女先生は全身のがんを診れる名医!再々発時、セカンドオピニオンで先生の治療を選択し3年経過。こちらに転院して経過観察中。信頼出来る医師。また再発があるかもしれないが、安心していられる。

t
件のクチコミ №3

子供が何度か入院してお世話になりました。小児科はチームを組んで診療されていて、安心感があります。退院後の定期受診も信頼できる医師なので、安心して通院できます。入院中に子供の病状説明でショックを受けてる直後に、看護学生さんがニコニコ笑顔で、実習終わったのでありがとうございますと言われた時は嫌な気持ちになりました。時と場合を考えて下さい。

Pe
件のクチコミ №4

耳鼻咽喉科、非常勤医の日に一度お世話になりました。近くの耳鼻科で副鼻腔炎の治療をしている途中で激しい頭痛と耳閉感がして、通っていたクリニックでは手に負えなくなりこちらに紹介されました。経緯を話したら最初から副鼻腔炎と決めつけられ、激しい耳閉感があるにも関わらず、CTを撮って異常なかったので「耳鼻科で出来ることは何もないです。頭痛があるなら脳神経内科では?」と言われ、「ここでは何もできない」の一点張りで終わりました。1ヶ月ほど辛い頭痛と耳閉感を抱えたまま脳神経内科に通いましたが、何も見つかりませんでした。最終的には自分でネットで調べて、「慢性上咽頭炎」と疑い、慢性上咽頭炎の知識がある耳鼻科さん(開業医)で診断、治療をしてもらったら、一度で頭痛と耳閉感に明らかに違いが出ました。もちろん一度では完治しないので通院しておりますが、頭痛で痛み止めを飲む必要は無くなり耳閉感も無くなりました。「医療センター」の響きは素晴らしいのですが、症状が耳鼻科の領域だったにも関わらず他の可能性を考えてくることはせず、医者の質は疑わしかったです。非常に残念でした。ちなみにこちらの「総合診療科」は研修医達の診察の練習の場です。本気で原因不明の何かの症状で困って、適切な診断が欲しい時に頼れるような場所ではありません。

木村
件のクチコミ №5

12時予約で紹介状とMRIデータ持参で受診しました。ヘルニアの手術をする為の紹介状でした。2時間待ってやっと14時に診察室に入りましたが手術はリスクがあるから手がしびれたまま生きて下さい。と言われて帰宅。歩けなくなる前に手術したら通院でリハビリ出来る。と言われて手術を決めましたが診察室で言われたのは歩けなくなってないからしびれたまま生きて下さい。いったい私はわざわざ何しに行ったのでしょう?事前にMRIまでして無駄に終わりました。先ず私とは目が合いませんでした。患者を見ないので驚き言動に驚き予約なのに2時間待つのに驚きです。他の患者さんが私は4時間待っている。いつもだからと言っていました。予約システム不要では?予約するから時間に呼ばれないからイライラします。予約システムが無ければ諦めて待つでしょう。

ki
件のクチコミ №6

科によって対応は違うようですが、私が受診させていただいて内科は先生、看護師さんと丁寧に対応していただいています。病院はキレイで清潔感があります。

No
件のクチコミ №7

耳鼻咽喉科のS医師との会話が成り立たず非常に困りました。周りのスタッフさんに対しても横柄な態度で気分が悪かったです。検査も説明が無い上に非常に痛く苦痛でした。手術の話が出ましたが、そもそもコミュニケーションが難しい医師の執刀を受ける勇気が無く他院へ紹介していただきました。そこでは同じ検査でも痛みが全く無く、「手術の必要は無い」とのことで今は点鼻薬と飲み薬で落ち着いています。以前より他科でお世話になっていますが、先生が頻繁に変わるものの、どの先生も会話がスムーズに成り立ち説明もしっかりあり、手術も安心して受けることができています。新型コロナ禍以降、待合室で診察を待っていたところ前方からマスクを外しコーヒーの紙コップを持って歩いていた白衣の方がいたので「誰だろう?」とビックリして名札を見たら耳鼻咽喉科のS医師でした。S医師の診察室から出てくる患者は「気遣いが出来ずすみません」や「申し訳ございませんでした」と謝りながら退出される方もいらっしゃいます。「あなたが悪いのではないですよ」と声をかけたくなります。診療科や医師による違いが大きいです。投稿は2020年でしたが、2021年現在、S医師はご転勤されたようです。

骸姫
件のクチコミ №8

内科にかなり質の悪い子がいる2019年から通院を始め造影 CTMRI血液検査レントゲン心電図エコー検査胃カメラ内視鏡などの各種検査をやったが体の痛み不調の改善は一切なしダスト入った薬が処方されてなかったり辞めると言った薬がそのまま処方されることが4回ほどある担当医師の変更を電話や受付で頼んだが一度決まった担当は変えられないと切り捨てられたがまだ死にたくないのでクレーマーと思われてもいいのでしつこく食い下がったら紹介状を書いてもらう形で大学病院で一度検査一応ではあるが即日病名特定現在は少しずつではあるが体調改善をしつつあります新型コロナのこともあり都内への大学病院への通院は体調的にも金銭的にも厳しいので出戻りという形で無理やり担当医を変更してもらった入り口の体温測定モニターにも誰もいないことが多く渓谷のような音声が流れた人も自由に入ることができる医療従事者が辛く大変なことも分かるんですが出勤しているスタッフが並んで談笑している姿をよく見るので体温測定モニターの前にせめてスタッフを一人置いておくぐらいはしてもらいたいと思います網膜症のため音声入力投稿しています誤変換や改行うまく音きず読みづらくなってしまっているのは申し訳ありません

33
件のクチコミ №9

親戚が入院しました。前立腺がんおすすめできません。悲しく残念な思いをたくさんしました。先生は上からで患者さんの話しを理解して聞く姿勢はありません。セカンドオピニオン大事ですね。

ぬえ
件のクチコミ №10

体調が悪くなり土曜日の診察時間外に電話もせず紹介状も持たず救急外来に飛び込みで行ったのですが非常に丁寧な対応をして下さって感謝してます旧松戸市民病院と比べたら全てが綺麗になって快適になっています!病室にフリーWifi導入してくれたら100点差し上げます(一応病院内にあるローソンにフリーWifiはありますが)夜はずっとナースコールの音が鳴りっぱなしなので、少しでも騒音があると眠れない方はノイズキャンセリングヘッドホンを用意するか他の病院へ行った方がいいかも

to
件のクチコミ №11

問い合わせについて、電話をかけましたが電話口での威圧感が凄いですね。看護師かな?ま〜感じの悪い対応されましたよ。初めて電話しましたが、ああいった対応しかできないんでしょうか?さぞお忙しいんでしょうね。人の話を聞かない。一方的に喋る。患者を何だと思っているんでしょうか。電話応対もまともに出来ない時点でロクな病院じゃない事は明白であり、利用する事はないですね。

Ke
件のクチコミ №12

昨年、整形外科で手術を受けました。先生にも看護士さんにも、理学療法士さんにも大変良くしていただきました。

Ka
件のクチコミ №13

建物が新しく清潔感があり、近代的な医療センターです。駐車場も広く停めやすいです(*´-`)

白銀
件のクチコミ №14

内科外来より電話が着ましたが……間違い電話でした。また電話するというので間違い電話だったことをお伝えしました……が、本人が忙しくて電話口に出られなかったようです。それはいいのですが「わかったと言っています」と……なんの謝辞も感じない対応をされました。間違い電話に対しての塩対応に「こういう看護師がいる病院に入院するのは嫌だな」と思いました。大きい病院の看護師さんは自分の間違いには寛容なようです。

件のクチコミ №15

コロナ禍、定期的に行ってる内科に門前払いこちらでは緊急入院。迅速な対応ありがとうございました。名医かどうかはわかりませんが、そんなことはどうでもいいと強く思います。

小芭
件のクチコミ №16

退院のさせ方が凄く強引。退院する前に準備を必要とするのに、主人を付き添いさせ、退院しなければご主人も帰れません!なんて言う。ある意味で人質に取られてる感じです。看護師さんはとても優しく、この先生以外に不満は全く無いですが、この先生は、再婚家庭にヒビを入れる発言をしました。我が子と連れ子を天秤にかけ、どちらが可愛いか言わずもがなでしょ的な発言をし、本当に許せません!現在進行形で、この状態です…。

菌ル
件のクチコミ №17

可能ならば☆マイナス5を付けたいです。不信感、抗議したいことは多々ありますが一言だけ。助かりたいなら、ここは絶対にやめた方がいいです。科によっては、良い先生もいらっしゃるとは思いますし、その先生方には気の毒でなりませんが、さらなる犠牲者が出ないように伝えたく。

船山
件のクチコミ №18

呼吸器内科最悪でした、今は他の病院で見てもらってます、二度と行きたくないです!1年以上通って何も改善しないで今の病院はまだ2回目ですが、先生が色々提案してくれて、今の病院はいいです、先生が私に言われてもなど言われないで!

たく
件のクチコミ №19

乳癌の治療で放射線治療科でお世話になりました。小林先生は物腰も柔らかいし、きちんと説明もしてくれる。患者の話も聞いてくれるとても良い先生です。何より、入室時と退室時にわざわざ立ってお迎え、お見送りをしてくれます。こんな先生初めてで感動すら覚えました。治療の時間も要望を聞いてくださり本当に感謝しかありません。もちろん、看護師さん放射線技師さんもとても良い対応をしてくれます。待ち時間も初日以外あまり待ちません。本当に本当に良い病院です!お勧めです!

たな
件のクチコミ №20

とてもいい病院です。おすすめです。信頼できます。移転して、とてもきれいになりました。困ったときは、必ずお世話になりたいです。

ほら
件のクチコミ №21

産科でのクチコミになります。検診から出産まで、お世話になりました。検診は予約しても1〜2時間は待ちますが、総合病院なので仕方がないかな?といった感じです。その分診察は、どの先生も丁寧で、きちんと説明してくれるので、安心感があります。出産にあたっても、私は帝王切開手術だったのですが、医師や看護師さんから処置に対する説明もしっかりあり、麻酔の入れ方や、処置の仕方に丁寧さを感じ、安心して手術を受けられました(上の子の時は別の病院でした。)術後も痛み止め処方してくれるので、産後の回復早かったです。看護師さんもみんな感じがよく、コロナ対策にもしっかりしているイメージがあり、快適な入院生活がおくれました。ありがとうございました!あと注射が上手い方が多いと感じました!!私はよく注射失敗されるタイプなので、この入院で1度も失敗がなかったことに、本当感動しました。痛くないって最高!あと支払いにクレジットが使えるのは、個人的には現金を準備する手間がなくて助かりました。

びゅ
件のクチコミ №22

どこぞのCN病院と比べて医師の対応が良いしスムーズに診察をつける事ができる

k
件のクチコミ №23

評判悪そうなクチコミを見てたので色々覚悟して受診しました。でも、想定してたより良かったです。消化器内科以外は分かりませんが「受付→問診→診察→採血→会計」まで全体通して丁寧に説明してくれました。なので低評価多い理由がわからなかった。しかも、近隣の各駅から無料シャトルバスを提供してる病院は希少だと思います。院内も綺麗でした。会社の健康診断で肝機能の数値がオーバーし要精密検査となり紹介状持参で受診。

Ri
件のクチコミ №24

綺麗になりましたが待たせるのは前と変わらない様です。待たない病院もあるのに、違いは何なのでしょう。

me
件のクチコミ №25

3年に1度、子供が検査に行くため予約時間内に電話をかけますが、まぁ~繋がらない繋がらない。結局、2時間電話をかけ続けたのに繋がりませんでした。向こうにしてみれば、たった一人の患者が死のうがどうしようが知ったこっちゃないかも知れないが、前の週に連休が入ってて予約電話が殺到するくらい当たり前の事なんだから、回線増やすなり、受付時間を増やすなりしてくれよ。このまま、万が一子供が死んだら訴えます。

سل
件のクチコミ №26

極悪な柏児童相談所と連携で、秘密投薬、強制連行、拉致、強制入院、強制投薬、薬漬け、医療ビジネスの共犯者、詐欺、偽医者達に餌食にされてます。

匿名
件のクチコミ №27

正確には無星です。市立病院の女性特別外来に線維筋痛症で2年程かかっていました。最初はとうとうリウマチになったのかと思い内科で検査しましたがやはり線維筋痛症との事で女性特別外来に院内紹介で回されました。何種類もの大量の漢方薬が出されましたので、他院でもこういう漢方薬を出してもらっていると毎回報告もしていました。その旨がカルテにも記載されていたはずですが、ある日突然「この漢方薬は長期間飲み続けるもんじゃないのね!血液検査します!」と逆ギレされました。「あなた、毎月確認してたはずでしょ?カルテ見なさいよ。」と言いたかったですが、自身が行ってきた事を忘れて何をまた逆ギレされるかと思うと怖くて言えませんでした。診察室のデスクの上には沢山の自身の著書を並べ、講演の宣伝広告を渡されるわで、診察ではなく宣伝に来てるようでとても不謹慎でした。ある日「線維筋痛症はもう診たくない!転院しろ!」と、転院先もまだ無いに関わらずいきなり治療を放棄しました。唯一紹介された都内のクリニックは「 帰りに何かあっても責任持てないからアレルギーのある人は見られない」と言われまたし、問題の医師に薦められた療法は線維筋痛症の患者は気絶するから絶対に薦められない、とも云われました。仕方なくこの医師の元に帰ってくることになった時に、病院の社会福祉士の前で、「あなたがアレルギーだとかそういうこと言うから駄目なのよ」と、医師として信じられない暴言を吐かれました。初診時には問診票でアレルギーや他の病気の有無を安全の為に当たり前に申告させられる義務です。松戸市は線維筋痛症も見られる医師ということでこの医師と契約をしたはずですが、途中から患者にドクターハラスメントした上に転院先も無いのに無責任に放り出すなど違約ではないでしょうか?後日談として、この医師と同じ東大病院にいた時に、診察室が隣同士だったという医師から、この医師の人柄が窺われるエピソードを聞くことが出来ました。この医師の診察室からはよく怒鳴り声が聞こえて来たそうで、何で患者さんとあんなにケンカになるんだろう?と不思議に思っていたそうです。あれじゃケンカにもなるだろうなと思いますよ。

Ar
件のクチコミ №28

外来の小児科の先生はとっても優しいです。そしてしっかりと診てくれます。外来の看護師さんたちもとても親切で優しいです。ただ、外来以外の先生、看護師さんと患者間の連絡がちゃんと出来ておらず、14時に処置をするから10分前に来てねと看護師さんに言われ、10分前に行ったら医者から遅すぎる、最低でも30分前に来てもらわないと間に合わないと言ったはず、時間は守って欲しいと言われました。(この先生は外来の先生とは別の先生です)看護師さんにそう言われたのですが…と言ったら口頭で説明しましたからとの一点張り。そんな事言われた記憶もないし、予約表にもそんな事書いてないし…睨まれるし最悪でした。正直二度と行きたくないです。

km
件のクチコミ №29

めちゃめちゃ丁寧で親切な診療。受付も、途中の窓口等皆さん丁寧で素晴らしかった。自分を担当してくれたのは研修医の名札つけていたが高坂医師わかりやすく丁寧で親身になってくださり本当に忙しい中ありがとうございました。他の患者さんも他の医師にとても丁寧な説明を受けているのを見て感動しました。コロナへの対策もしっかりされていましたし、安心して行ける病院。大病院でも流れ作業みたいになっていないとても信頼できる病院でした。

ナ2
件のクチコミ №30

佐永田健太(耳鼻いんこう科)に怒鳴られた。5分程度で書けるはずの紹介状を、明日以降取りに来いというので、平日は仕事なので無理と言うと、じゃあもっと早く来いよ!!だって。医療従事者って、恩着せがましくてえらそうでセコい人多いがワーストワン。他の科はロビー?にあるモニタで【受付番号○番の人はあと何人目】と表示されてるのに、耳鼻科は機能してなくて、看護婦に大声でフルネームを連呼されたし最悪。建物だけは税金使って新しくしたけど、実態はしょーもない病院と思う。

HA
件のクチコミ №31

こちらで出産しました。ハイリスクで転院して来ましたが、明るくラフな物言いの先生に検診中は心が救われました。出産時も助産師さん達がまるでパーティが始まるかのように産まれるのを楽しみにしながら取り掛かって下さって嬉しかったです。院内も綺麗で、皆さん優しかったです。星4つなのは、婦人科も兼ねた大病院なので待ち時間が恐ろしく長かったのと、入院食が不味かったです(泣)

還暦
件のクチコミ №32

施設新しく、市立病院をここ1つに統合しない理由は何かの利権がらみかと妄想します。

Go
件のクチコミ №33

ガン患者に対し「この病気は治りません」と通院の度に言われ、抗がん剤投与による白血球低下に対する注射を、何度も、何度も、指摘するまで忘れ続け、何度も繰り返し忘れたにもかかわらず、説明もなく注射されてました。被害者は私の義父です。加害者は血液内科の藤川という男性です。証人もいます。会話の一部も録音してあります。名誉毀損で訴えるなら、訴えて欲しいです。真実を公にできるなら、こんなに喜ばしいことはありません!この病院は、良い医者と悪い医者の差が激しいので、気をつけて下さい。プラス評価の数も多く、逆にマイナス評価の数も多いのが、その証です。同じ科の山崎先生という女医さんは、患者の目線でコミュニケーションを取り、説明もわかりやすく、私たちの不甲斐な質問にも親切丁寧に答えて下さり、とても良いお医者さんでした。

MI
件のクチコミ №34

小児科と産婦人科を利用しました。市立病院ではありますが、スタッフさん皆さん丁寧だし、建物も綺麗です。私立病院にあるようなサービスは無いかもしれませんが、気になりません。駅からバスかタクシーが必須で、基本的には車で行くことを想定している場所にあります。夜間だとバスはもちろん無いし、タクシーも捕まらない場所にあるため、そこが難点。

sa
件のクチコミ №35

今、入院中です。縫合の失敗、救急のまずはこれでいいかみたいな手術、後は外科に任せればいいやみたいな態度、早く、けいしつえんを手術して人工肛門を取って欲しい、このまま退院しても仕事は出来ず、生活が出来無くなるだけです。生活保護の申請お願いします。

大野
件のクチコミ №36

柔らかくいうと良い病院ではありません患者に対するインフォームドコンセントもありませんカルテさえ満足に記載されておらず改竄も普通にされていますお医者様は高級車乗れる給与は税金だと言う事を良くご認識をしていただきたく夜間の対応を経験したら皆さんご納得いくはずきつめに言うとおすすめできず自分もいきません市長や市議会議員はもっと現場を見ていただきたくでないと柏、流山との差は開くばかりだと思いますよ医療施設だけは松戸が優位と思い引越したのですが

たひ
件のクチコミ №37

良いDr.、良い施設。便利。

mo
件のクチコミ №38

なぜ低評価がついているのか不思議です。救急で千葉西に搬送されたが息苦しいのが治らず家族に連れられて小児科を受診しのちに気管支喘息発作と判明三日の入院と点滴で済みました。ここの小児科は千葉西に比べたらすごくいいと思いますよ。千葉西の小児科は人が苦しかろうが何時間も椅子に放置。やっと呼ばれたと思ったらじゃあ吸入してお薬出しておくので様子見てくださいで終わり。

なお
件のクチコミ №39

新しくキレイな施設。

ru
件のクチコミ №40

小児科めちゃくちゃ待ちます。先生が言ってることがめちゃくちゃ。

本田
件のクチコミ №41

救急、小児、整形(外傷)に特化した病院です。基本外来は紹介状の持参がなければ受診できません。(というより総合病院は普通そうです)なので他レビューにある紹介状うんぬんはよくわかりません(てか行く場所位普通調べなさい)。最近建て替えたので施設自体は綺麗です。良くも悪くも公務員病院です。

もも
件のクチコミ №42

救急外来を探してぐぐったら出てきたので行ったのですが、紹介状がないとダメだとかなんとかでそんな急いでんのに紹介状持っとるわけ無いやろって混乱しました。そんなんでサイトの検索ワードに「救急外来」を入れるんじゃない、コーダー出て来い。医療関係者には常識だったり基礎知識だったりするような事を急に病院に行かないとならなくなった全く別分野の人が把握しきってるわけがないんだからしっかり書いとけ。先生やスタッフの人たちはとても親切でした。

みさ
件のクチコミ №43

産婦人科の対応は流れ作業に近いです。

志村
件のクチコミ №44

なぜこんなに低評価なのか驚き。私は口蓋扁桃摘出で一週間入りました。診察は超丁寧。20分くらいかけて頂いてました、待ってる人は堪らないでしょうけど。結果も良好、なんの不満もなしです。ただ完全紹介制はちょっとねとは思います。

sa
件のクチコミ №45

電車からじゃ凄く不便、東松戸に建てた方が良かったのでは?

ta
件のクチコミ №46

奥さんが交通事故にあった際に救急車で運ばれた病院がこちらになります。当時は古い建物でしたが移転されたんですね。最初はどういった状況(もしかしたら普通の生活に戻れない?とか考えながら職場からタクシーで向かいました。)かわからないので病院側の対応にいらっとすることもありましたが、あちらは日常茶飯事、こちらは一生に一度あるかないかの一大事ですから仕方ないことです。現在奥さんは治療のお陰で普通に生活できてます。本当にありがとうございました。事故はある意味避けられないものですが、相手側がとても真面目な方で深夜まで病院で待っていただき自宅まで送ってくれました。当然その時点では複雑な感情ではありましたが、今思うとある意味奥さんは運の良い被害者であったということも否めない出来事でした。

CO
件のクチコミ №47

妊娠中に腹痛があったので、クリニックに受診したら切迫早産と言われました。週数が満たなかった為、NICUのある病院でないといけず、近くの病院ということもあり医師から連絡してもらいましたが、医療圏ではないと断られました。1番近い病院なのに断られました。妻は命がけでした。仕方なく鎌ヶ谷の自宅から都内の病院に行きました。子どもの予防注射も受け入れてもらえず、倍の距離がある病院に行くことになりました。

Ke
件のクチコミ №48

今年(2019年)の9月に突然 手足の筋力低下やしびれを慢性的に繰り返す末梢神経系の厄介な難病を患って以来、3回ほど入退院を繰り返し 担当医の先生と当病院には大変お世話になってます。先生や病棟の看護師の方々、またリハビリの先生やその他 病院スタッフの方々は皆さん とても親切な方々ばかりで、本当に助かります。施設も2017年暮れに移転新装したこともあり非常に綺麗。唯一のマイナス点はアクセスの悪さですか。まぁ、それも車さえあれば、駐車場も広めなのであまり問題にならないです。

かな
件のクチコミ №49

産婦人科とNICUでお世話になりました。長くなりますm(_ _)mまず、前の病院の先生と合わなく32週という後期でも転院を受け入れてくれ大変感謝しています。初診で見てくれた真田先生はとても詳しく診察してくれいろんなことたくさん説明してくれました。妊婦検診でお世話になった蘭先生も多くは喋らないですが説明もわかりやすくエコーもよくみてくれ優しい女医さんです。入院出産の際は助産師さんや看護師さんにはかなり助けていただきみなさんに感謝しています。出産後すぐ高熱が出てしまった時も処置を速やかに行ってくれましたし赤ちゃんの方もNICUに移るのがあと少し遅かったら命の危険があったとのことで本当にこの病院にしてよかったと思いました。入院生活も病院自体がすごく綺麗なのでとても快適でした。出産時と入院中に見てくれていた大塚先生はとても優しくしっかり見て処置などしてくれるので安心して入院生活送れました。回診で顔見ると大塚先生だ!やったー!と嬉しくなりました(笑)NICUの先生や看護師さんにも大変お世話になり言葉では表わせないほど感謝しています。設備かなり整っています。先生は丁寧ですし看護師さんたちも丁寧で優しいです。沐浴指導、授乳指導もよく教えてくれます。赤ちゃんとの生活のサポートしっかりしています。そのおかげで退院後もしっかりとお世話ができています。毎日看護師さんが赤ちゃんの様子を書いた紙をくれます。これがとても嬉しかったです。確かにここの病院は予約しても待ち時間は長めです。ですが、産科の先生や看護師さんたちの対応がすごく良く私は全く気になりませんでした。何があるかわからないのが出産任せられるお医者さん看護師さんがいてNICUがあるここの病院で出産し本当に本当によかったですいつか二人目出産する際もこちらの病院で産みたいと思うほど感謝しています。本当にありがとうございました!

Se
件のクチコミ №50

手術の為、入院したが術後の医師も看護師も傷口をきちんと観察しない為傷口が化膿し溶ける糸と説明をするも、退院後一ヶ月後に外来で全てを抜糸して外来で何故か、化膿止めにと退院後2ヶ月も抗生物質を飲ませて毎週会社休んで行く始末。最低😭⤵💣な病院です

ジュ
件のクチコミ №51

体調が優れず、受信したが2時限待たされ、15分で診察で返された。初診と云うこともあり、5000円ほど払ったが、その後自宅に向かっている際に、体調が悪くなり歩行が出来ず、救急車を呼んだら、またここに連れてこられた。緊急外来に運ばれ、点滴を打たれたが、看護師がずっとゲームの話をしており、しかも点滴のホースがちゃんと付けられておらず、ずっと液が漏れていた。指摘したら特になにも言わず、少なくなった点滴をそのまま付け直して、またゲームの話をしていた。病院の質はゴミ‥。

ma
件のクチコミ №52

産婦人科受診、とにかく待たされる❗️12:30の予約で受診できたのは、16:00!予約の意味がないです。仕事の都合もあるのに、医師がこの日でないとと、言うのでこちらが譲歩して医師の都合の良い日をあわせて予約を入れたのに、何と!会議が入ったとかで、肝心の担当医が来ず、代わりの医師が診るとゆう…患者を何だと思ってるんだ‼️急患なら仕方ないが、会議だってさ!診る気あるのかね⁉️おまけに看護士も対応最悪!後どのくらい待てば、いいかと聞いても医師の都合もあるのでと言う!バカヤロー❗️医者の都合にあわせて来てんだよ‼️なんの都合だよ‼️嫌なら、自費の医者に行けば、待ちませんよ❗️だと。駄目だ、この病院…

白砂
件のクチコミ №53

こちらの病院は紹介状が無いと受診できない科が多々あるので、HP等で確認は必須です。最寄り駅はなく不便ですね😥私は面倒臭いのでタクシー利用。駐車場はあるのでマイカーOK👍️バスは一時間に一本くらい出ているそうです。新京成 八柱駅からは無料のバスが出ているのでHPで確認して下さい。時刻表あります。小児科はかつて、日本の三本指に入ると言われるくらい有能な医師がいた様だけど今は違うんじゃ無いかと思う。軽々しく難病判定して不安に落とし入れる。難病判定された時は迷わずセカンドオピニオンを‼︎看護師の方々は親切ですよ。

Ho
件のクチコミ №54

全てが新しくなり外来の受付も待合室も駐車場も素晴らしいです。待ち時間も以前より改善されていてスムーズに診察できます。診療科によっては大病院なので紹介状が無いと見てもらえないです。

ねこ
件のクチコミ №55

何年か前に皮膚科、産婦人科にお世話になりました。皮膚科の女医の先生はハキハキしてて感じが良く説明も丁寧でした。産婦人科は先生、ベテランの看護師さんはとても感じ良かったです。良すぎて治療中に引越ししなければならなくなった時に新幹線で通院するか考えたものです。😅中堅の看護師は忙しくて余裕が無いのかいつもピリピリ状態。質問が出来なかったので電話で聞いてみたら「やってません!」の一言だけ……。受付は感じ良かったです。

篠原
件のクチコミ №56

まだ、これから定期外来なので、評価はないです。それは、前病院に比べたら、アクセスが悪く、遠くなり路線バスもまだまだこれからと言う感じだから。あと店頭の先生は変わっていないけど他の職員がまた引き継いだままなのかどうかもわかりません。各科の受付の人が新しいと思いますが、対応がいまいちで長く通っている私としては当たりが悪いと感じました。この期の診察等でどんな感じかはこれからなので難とも言えませんが。

wh
件のクチコミ №57

思いの外低評価が多くてびっくりしました(笑)でもどれも思わずうんうんと頷ける内容ばかりですね。看護師から患者の家族に対する連絡事項が行き届いていないと思います。患者にだけ伝えれば良いと思ってるんですかね?おかげで振り回されるのは患者だけじゃないんですよ。もっと患者の気持ちを考えて行動して欲しいです。

井村
件のクチコミ №58

産婦人科で通ってます。新京成か武蔵野線に新駅出来ればさらに便利になるかもしれません。交通手段が不便ですが、病院のスタッフレベルがこの辺ではダントツ一番いいかと思います。産婦人科の女医藤村先生、ハイリスク外来の真田先生は的確な判断と診察でいつも安心です。ほかの先生も丁寧にみてくれます。隣の市から通ってるので、近いとは言えないけれど、安心して通っています。

T.
件のクチコミ №59

もっと、考えてから始めるべきですね。カードも新しく変わってて患者さんは困ってるし、待ち番号も80番以上で苦笑しました。慶応の大病院でもそんなに待たないです。提出する為の診断書の出来上がりも3週間待たされ、予定日の25日に取りに行っても出来てない。いつか聞いてもわからないと返答される...まあ、しばらくしたら落ち着くのかな?

Yu
件のクチコミ №60

皆さん親切で丁寧私は好きな病院です 綺麗になって駐車場も広く北松戸からバスやタクシーもあるので便利だと思います。

元祖
件のクチコミ №61

手術入院しましたが、先生、看護師さんもとても優しくて前の市立病院の時より良くなりました。【追記】母が半年以上下痢が止まらない症状で、通院したが際担当した消化器内科部長 岡部 真一郎先生の対応が酷かった。患者を馬鹿にする態度酷すぎ。消化器内科では西川先生が一番良い先生です。

Le
件のクチコミ №62

コロナで死にかけたが助かった。

UC
件のクチコミ №63

病院が新しくなってから天狗になってるのか、凄く使えない病院になった。カルテがあるからと思ってわざわざ遠いとこから通ってんのに、休みだからって違う病院紹介された。『応急処置ならできるけど』って、何のための救急医療センターなの?皆さんも、近場の病院にカルテ移してもらったほうがいい。行くだけ無駄。

Aj
件のクチコミ №64

私は幼少期こちらの病院で大変お世話になりました。そして私の母もこちらの病院で一命を取りとめました。千葉大出身の先生が多く、どの先生も一生懸命親身になって診てくださりました。また私の幼なじみも千葉大医学部を出てこちらで修行の末、現在立派に千葉大病院で教授を勤めています。私は当時小児病棟へ長期の入院だったため院内学級へも通っていました。おかげで学校での勉強もさほど遅れることなく追いついていけました。私のように救われて感謝の気持ちでいっぱいの患者もいます。今の自分がいるのもこちらの病院で助けていただいた御蔭と感謝しております。

ボク
件のクチコミ №65

予約より15分前に来てるのに1時間半も待たせる怠慢病院の典型。  人の時間をなんだと思ってる? 年配の方は時間が余ってるから構わないだろうが、現役世代は忙しいんだよ! みんな病院は待つものだと思ってますがそんなことはない。 少なくとも努力すれば対策はあるはずです。 そういった改善をする気もない既得権のくそです。

はま
件のクチコミ №66

産婦人科通っています。先生が全く話を覚えてない。診察に行くたびいつも同じことをきかれ、同じことを言わなきゃいけない!いつも前回の病院では薬何もらってたんだっけ?と言われます!ぱそこんやってるのに、一体カルテにはなにを打ちこんでいるんだろと思います。そろそろうんざりします。

数字
件のクチコミ №67

平均2.8 なんて低評価なわけない、平均4.0以上でもおかしくない。すごくいい病院だ。感謝している。この低評価は民間病院の関係者の負け惜しみの塊だろう。民間病院はもっと精進すべきだ。

笠井
件のクチコミ №68

おじいちゃんを殺した最悪な病院。病気を見つけず、痛いとおじいちゃんは言ってたのにMRIも撮らず、レントゲンもとらない。殺しに来てるの?この病院クソな医者しかいない。マジで行かないほうがいい。

曹続
件のクチコミ №69

お隣よりかなりマシ。(外科)待たされることを不満と思う方多いみたいですが、総合病院の外来は予約してても待たされまくるなんてよくある話。歯医者じゃあるまいし予約患者しか診ませんとは言えないんだから仕方ない。そんな事より時間優先で雑な診察や説明される方が問題。医者の説明、看護師の対応など私が接した方のほとんどは丁寧だった。近所の総合病院としてなら千葉西より私は断然こちらを選ぶ。

YA
件のクチコミ №70

10時予約したのに、11時まで待たされて、予約時間11時の患者が先に診察を始めた。自分の番号が待ちリストにはない。何度も確認して、やっとリストに載ったが、その前にに3人も待っている。どういうことや

Ka
件のクチコミ №71

EBウイルス感染症を素早く診断して頂き感謝しています。市内の病院2箇所では全くわからず 困っていました。当日 入院を勧められましたが、帰宅してしまい夜に病状悪化 救急のスタッフさんの的確の指示で 朝一番で入院させてもらえました。医師の連携 スタッフの敏速な対応 本当に感謝しかありません。待ち時間にかんしては 全てが早くなることはありません。大きい病院です。重症な患者さんも多いと思います。時間に余裕をもって来院をおすすめします。

菅野
件のクチコミ №72

5年前に多発性骨髄腫3期を発見していただきました。治療には別の専門病院を紹介していただきましたが、おかげさまで再発無しで職場復帰しています。診断の難しい癌なのに丁寧な診察で判断され、助かりました。説明もわかりやすく心理的に受け入れやすいです。高齢の父母もこちらのスタッフさんや先生の対応を大変信頼し、何かとお世話になっています。父のベル麻痺も直ちに対応していただきました。西のほうが近いですが対応が全く違い、待ち時間が長い場合でも必ずこちらに来ます

件のクチコミ №73

星1で下記の内容を書き込みましたが、予約時間改善されていました。予約時間から10分以内で呼ばれました。因みに産婦人科早朝予約です。混んでる時期や他の科の事はまだ分かりませんが、かなり努力を感じました。ありがとうございますーーーーーーーーーーーーーーー何ヶ月も前からの予約で、朝早の時間なのに2時間弱も待たされる。予約の意味とは…。以前通ってた病院も大きかったけどここまでの事はなかった。改善して欲しい

R
件のクチコミ №74

地元では一番信頼できると思う病院!新生児病棟はすごい親切!以前に比べたら待ち時間もなく会計も早くて楽になった!ただ遠くなったのが残念。

Ka
件のクチコミ №75

完治するまで見てもらえない。症状が治まらないから相談しているのに、気にする程度のことではないと言われた。こちらから質問しないと教えてくれないことが多すぎるし、診療が適当な気がする(耳鼻咽喉科受診)

山口
件のクチコミ №76

期待が大きかったせいか、余りの医師の態度の悪さに驚きました。私は2度と行きません。何が指導医ですか!全く患者に寄り添いません!口のきき方に恐怖を覚えます!

海南
件のクチコミ №77

入院してましたが、インフラが整備されただけで職員がキャッチアップできてない。入院中は入院前とは異なりしゃがむと転んでしまい、自力で立ち上がる事も困難な為、リハビリを担当医に何回も願い出たが、全て無視される。杖での歩行は可能なのに他のフロアへの移動は車椅子とされ、付き添い必須とされる。尚、当初看護婦の付き添いは不可と明言されるこれは病院側に改善させました単独でのフロア移動の許可が出たのはなんと退院の3日前!!しゃがむと転んでしまい、自力で立ち上がる事は困難なのに退院を申し渡される。退院後の転倒の危険性を訴え、今少し筋力が回復するまで入院してトレーニングを続けさせて欲しい事、出来れば自己トレーニングではなくキチンとリハビリを受けさせて欲しいことを再度願い出るが無視される。退院時に家族と話がしたい旨、退院日を担当医が決めた上で要請があり、日程調整が難しいことを家族が申し出ると私一人でタクシーで退院するよう担当医が言い始めました。仕方がないので家族が何とか予定を組んで来院すると、担当医は先月から決まっていた用件の為帰宅していた退院後すぐに車の乗り降りの際に転倒した。頭は無事だったが腕に大きな痣を作る。他にも2回転倒している。通院時に担当医に腕の痣を見せながら、何故入院中にリハビリを受けさせてもらえなかったのか尋ねると、『あくまで自己努力の範囲であり、たとえ整形外科だとしても受けさせない』と言い切った。あくまで私の担当医の話ですが医師の意見は絶対である風潮がこの病院にはあり、湿布を貰うことでさえ何日も掛かる事があります。看護婦も医師に振り回されている感があります良いの先生もいるのですが、こんな状況は上層部は認識しているでしょうか?追記星4をつけてらっしゃる方もいらっしゃるようですが、診療科によって対応がまるで違います。私が民間医院の関係者であるわけがありません実体験から書いています。あと、ナースは医師の指示に右に倣えです。待たされるのは、それだけ親身になって診察している先生も確かにいらっしゃるのだから仕方ないとは思ってますが

ゑ緒
件のクチコミ №78

シャトルバスの利用の仕方が不可解。みのり台で降りる予定で、病院からルートA(八柱駅行き 上本郷・みのり台で停車)に乗ったら、上本郷とみのり台には全く止まる気配が無く、そのまま素通りして八柱駅へ。病院に問い合わせてみたら、乗るときに降りる場所を運転手に告げてくれと言われた。そんなこと、HPの何処にも書いてないよ。こっちから言わないと止まらないなんて、ルートを決めてる意味無いんじゃないの?最初から止まる気無いんなら、なぜわざわざ遠回りになるルートを通るの?あまりにも利用者に対して不親切。市立だけあって、こういうところまでお役所仕事だね。

ik
件のクチコミ №79

子供が3年程前から小児整形外科にかかってます。新しくなって今日初めて行きましたが、とても綺麗でした。受付など対応は悪くなかったと思います。旧病棟の時からお世話になっている先生はとても親切で、時間をかけて診てくれるし、質問にも分かりやすくきちんと答えてくださいます。子供が特殊な病気で手術に関してはここでは出来ないと言われましたが、いつでも紹介状書きますよと快く言ってくださいました。もし紹介先で手術出来ないと言われたらまた戻ってきて良いですからねとも言ってくださいました。他の科にはかかった事はありませんが、とても信頼できる先生がいる病院だと思っています☆

Gr
件のクチコミ №80

快く受け入れた

mi
件のクチコミ №81

・科同士の連携が取れていません。お腹に異常があってCTやエコーを撮ってもらっても婦人科、消化器内科の連携が取れていないためそれぞれの先生が良くても「診てもらったのに、検査の大変さに耐えたのに結局何も分からなかった」という事になってしまいます。・採血室がとても迅速で優しい採血が凄く上手です。流れ作業になりがちですが看護師さんが丁寧地優しく対応してくれるので流れ作業に感じません。・CTを診る技術がありません。明らかに映っていた腫瘍を見逃されます。形成外科の女性医師はMRIやCTの画像を見てもどこに胃や腸があるのかも分からないようです。そして人を馬鹿にした態度で診察します。声が大きいので、診察室の外まで患者さんの病気の内容が聞こえてきます。喧嘩してる声みたいに聞こえます。日本語があまり上手ではないので意思の疎通が難しいです。でも「医師を変えてください」といえば形成外科の部長に診てもらえます。最初から形成外科の部長に診てもらった方が死なずに済みそうです。・待ち時間二階のドトールがあるのと、ドトールの前に四人がけの椅子がありそこで一階に売っているローソンのお弁当を食べることもできます。眺めは良いです。ドトール前の液晶画面に診察科と番号が表示されるので時間を潰すことができます。・交通松戸駅、北松戸駅、馬橋駅、八柱駅からバスが通っています。・近隣公園などは無いので子供を待ち時間に遊ばせる場所はないです。中にローソンがあって、そこに子供用のおもちゃや雑誌が売っています。外には大分離れたところにセブンイレブンマツキヨがあります。風邪や経過観察や抗がん剤をただ打つだけ、薬をもらうだけなら明るくて綺麗なので良いでしょう。重い病気やその可能性がある方、死にたくない方は別の病院をお勧めします。

Ya
件のクチコミ №82

新しい病院で内覧会に行きましたが、とてもきれい、窓からの景色もきれい。周産期医療の地域拠点病院になるので非常に期待です。

齊藤
件のクチコミ №83

スタッフの受け答えがしっかりしていました。

獺美
件のクチコミ №84

すごく威圧的で上から目線な態度の物言い。不快でしかならなかった。外観、内装を綺麗にするよりも先にすべき事があります。治療日程を調整するために今後の予定を聞かれたから、海外に行く予定があると伝えたところ「あ〜、たかだか1ヶ月ちょっとでしょ?」と鼻で笑ってバカにした態度をとられた。高給取りのお医者様からしたら、短い短い渡航なんでしょうね。ちなみに遊びに行くわけではなく、姉の看病の為に行かなくてはならなかったのに、さらに心をえぐられた。紹介状が無ければ初診料に5000円徴収されます。

鈴木
件のクチコミ №85

今の所はいいのでわないかと思います。治療が上手くいけばいいのですが。

くど
件のクチコミ №86

対応が悪い❗️

金岡
件のクチコミ №87

アド街で紹介?小児医療が定評?ジョークも程ほどにしてほしいものです。ここの小児科、新生児科は最低の医療軍団です。評価など、本当はマイナスです。私の息子は心室中隔欠損で生後すぐに近隣の産婦人科からこの最低病院に運ばれました。まず色々な症状名、病名らしき名前を羅列されました。肺高血圧、右脳幹麻痺、、、、それに対して、何本も管を入れられて・泣けば鎮静剤・心臓に負担がかかるからとミルクもろくに与えず3時間ごとに40CC位しか与えていませんでした。新生児科の喜〇という医師は「すぐに吐いてしまうから」と言っていましたが、新生児が飲んだ母乳を吐くことなんてよくあることで、日常的なことです。泣くのはお腹が空いたからです。ミルクをあげればいいだけです。何も知らないのですね。最初のうちから、心臓に関する症状は特に出ていませんでした。心臓が悪いとしたら、チアノーゼが出るはずです。うちの息子は3日くらいしたら顔色が良くなり、以降チアノーゼは出ませんでした。・熱が上がればただ下げるだけの対症療法。・生後の授乳訓練もろくにさせず生後の一番大事な時期に特に何もせず、ただ、酸素飽和度が基準値以下だからと言う理由だけで意味もなく1ヶ月も入院させられ、退院してからも授乳がしっかり出来ずにいました。親子を引き離すことで余計に治りが遅くなることを知らない不勉強医師、看護師どもの集まりです。また、ここの新生児科の医師たちはあまり仲が良いとは思えませんでした。私たちの前で平気で口論をしていました。退院して吸い方が上手に出来なくて少し体重が減ってしまっていました。人工ミルクは全て吐いてしまっていたので、母乳を管で入れようかと言う話をしていたところでした。退院5日後に息子が39度の熱を出して、母が慌ててしまい救急車を呼び、再びこの最低病院に入院。この時当直だった、小児科の岡田〇という無責任なクズ医者が担当になり、18種類近くの薬を投与され、3日後には35.8度にまで下げられる始末。私たちが薬は使わないでほしいとお願いしたにもかかわらずにです。こちらの話など聴くわけはないと分かっていましたが、症状に対して慌てたのは、この岡〇広をはじめとする医師と看護師ども。ろくな説明もなく、「以前より悪くなっています。手術をした方がいいでしょう。」と言うだけ。発熱しているということは、回復力の表れです。悪くなどなっていませんでした。しかも、「感染の恐れがあるから血液検査をしています。」と言いながら、細菌が特定される前から抗生剤を打つ始末。ウィルスやMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)だったら普通の抗生剤が効かずに余計に酷くなることくらい分かっているはずです。かなり強くクレームをつけました。その時対応した医師は、成育医療センターで勤務していたにもかかわらず、経験が浅く、上のクズ医者の言いなりになるだけ。対症療法のみで、熱を下げるだけしかしませんでした。名前を忘れたのが悔しいです。成育医療センターは、発熱で救急外来であってもまずは慌てず、しっかり状態を判断するところです。そこでの実務経験が全く活かされていないのですね。私たち家族は、自然に回復するのを待ちたかったのに、こちらの話など聞くはずもなく、何も分かっていない医者と病院に不信を持った私たちは転院を希望しました。2日後、転院は出来ましたが、転院当日朝に器材が多くて救急車に乗せられないと嘘をつかれて、私は救急車に乗せてもらえず、案内された別室に児童相談所の職員が来て、「お子さんを一時保護しました。」と。息子が運ばれた状態で引き離され、児相に拉致されました。この病院が児相に通報したのです。適正な医療を受けさせていない(医療ネグレクト)という理由でした。体重が減っていたことが一番の理由だったようです。適正な医療を行っていないのは、この病院のクズ医者どもです。・児相に通報する前に、やるべきことがあったのではないか。状態についての説明は全くない。退院してから、体重が減っているからと言う理由。息子は入院時に授乳訓練をほとんどやっておらず、上手く吸えていませんでした。・入院時にミルクを少ししか与えなかったここの医者どものやっている事の方が、よほど虐待ではないのか。・私たちに話もろくにせずにヒソヒソと何も知らないド素人の児相どもと話を詰めて拉致計画を立てている始末。インフォームドコンセントなど、ほぼ無視している状態。患者や家族の話など聴く気がないということの表れです。転院先の病院の医師が「この病院の対応は酷いですね。ご両親に何の説明もしなかったようですし、診断にかなり間違いがあるようです。」と児相のど素人どもに言ってくれました。おかげで翌日に拉致(一時保護)は解除されました。結局手術させられることになってしまったのですが。また、母がこの病院に息子の件でクレームを言いに行った時のことですが、小児科に行き「岡田〇先生を出してください。」と言ったところ、たまたま言った相手が岡田本人だったようで、サッと院内専用の携帯らしき端末を出して電話を始め、クレーム対応の職員を呼んで、自分は引っ込んでしまったそうです。最低ですね。無責任極まりない医師どもの集まりです。移転したところで中身の医師がクズであれば同じことだと思います。手術などしていたら、おそらく失敗していたでしょう。転院後に分かったことですが、先述の発熱はMRSAの感染によるものでした。この病院内で感染させられていたことになります。にもかかわらず、通常の抗生剤を使って処置していたことになります。さらに解熱剤や鎮静剤を使いまくって身体の正常な働きを抑えてしまっていたのです。入院時の管理が出来ていないという事です。と言うより、身体の事を全く分かっていませんね。岡田〇は、感染症の専門という肩書ですが、感染症を見極めることが出来ない不勉強医師です。同じような被害に遭う方を無くすために投稿しました。この病院には行かないことを、入院されている方には転院をお勧めします。

井澤
件のクチコミ №88

対応、説明、態度…どれも酷い。横柄だし説明無いしとにかく不審感しか無い。ナースセンターで聞いても患者の状態やスケジュールや部屋何も把握して無く説明も無い。事務員以下の集団。業務が全て他人事?

片山
件のクチコミ №89

おすすめ出来ません。

本田
件のクチコミ №90

建物は綺麗ですが中身は全体的に「雑」です。内容が多過ぎるため、割愛して短文にします。自分が産婦人科、身内が内科でお世話になりました。まず産婦人科出産で大変お世話になったのでそこは感謝しているのですが、2人目はないかなと思いました。先生はみなさんよかったです。ナースが威圧的というか上目線。こちらが正常な状態ではなく簡単なミスをすると、バカなの?考えて。と言われました。また別のナースからは第一子で不安が多く、質問をしたらは?まだ質問あるの?とはっきり言われ、面倒な態度を全面出されました。また別のナースは、沐浴指導があるからと言われその場所に行くと、粉ミルクの宣伝をしており、沐浴指導は勘違いだったのかと私は病室に戻ってたら、その後沐浴指導があったらしく、勝手に我が子がデモンストレーションされてました。もちろん説明なし。バタバタと退院し、やっとこさ自宅に帰宅したら病院からなんども連絡が入っており、折り返すと説明もなく、ちょっと忘れたことがあるから今から病院に戻ってくださいと。なぜなのか、私ひとりか、赤子も必要か全くわからず再度連絡すると、退院前診察をするの忘れたので赤ちゃんと来てください。と。びっくりしすぎました。もちろんその往復の交通費は実費ですし、やっとこさ帰宅したところまた戻るわけです。謝罪はもちろんありません。バタバタしてたからとしか説明されませんでした。これで何か問題があったらどうするつもりだったんでしょうか。ナースは新生児の扱いなんて慣れているのかもしれませんが、こちらは初めてのことだらけで、小さな命を守ることへのプレッシャーがあります。しかしそこがわからず軽視していると感じます。内科に関しては、病室が変わってもなんの連絡もないので、個室に入ったら知らない人が寝ていたこと数回。呼吸器が外されていても説明なし。ナースコール何回押しても来ない。洗濯のパジャマを自宅で取り出したら汚物でべちょべちょ。事前説明なし。パジャマを無くされる。何度もパジャマどこですか?と聞いても毎回違う看護婦で、明日確認しますと毎回いうばかり。我関せず。未だ行方不明に。担当医(研修医)が参考書通りの説明しかしない。素人相手に専門用語を羅列し説明した気になってる。この対応、これには驚きました。産婦人科の先生や小児科の先生の説明がとてもわかりやすく納得のできる内容と対応だっただけに、ギャップがありすぎて「この人、医者のコスプレしてるだけなんじゃないか」と疑いましたね。いまも疑っていますが。早口でこちらの理解はお構いなく、話したからいいでしょ?のスタンス。ミスがあってももちろん認めない。しかし態度はとてもわかりやすく、不都合が生じて気まづいときは、見舞いに行ってすれ違っても目すら合わせません。あと忙しいアピールしてきます。こちらも忙しいですけどね。そもそもデキモノで入院して、命の保証はする!と断言していたのにその2週間後には緊急で呼び出され、延命措置の有無を問われ、夏は越せないと言われました。症状が少し緩和するたびに出て行けと言われますが、本当に症状が緩和されているか謎です。転院が決まるタイミングで身内の状態が悪くなっているのも気になります。結局は人と人。医者を信頼することができないということが、残念で仕方がないものです。【追記】先日未明、猛烈な腹部の痛みにより夜間救急に行きましたが、やはり後悔しました。研修医も看護師も酷かったです。まともな診察は無し、クスクスと笑い声と雑談。うずくまる私に目もくれず、パソコンに向かって質問攻め。同じことを何度も聞かれる。タイピングが遅い。事前に書いた問診票の意味はなんだったのか。「あの、診察はしていただけないのですか?」と聞いたら、「色々聞いてからじゃないとアレなんで」と返答がきました。色々とは?アレとは?全く説明になっていませんでした。何も言わず退席し放置、遠くで笑い声が聞こえます。遠くから、「とりあえず帰しちゃうんでー」と聞こえました。結局まともな診察はなく帰されました。看護師に脱水状態で動けず、水分を取りたいからせめて売店まで運んでくれないかと頼みましたが(目の前)断られました。病院は接客業ではないので必要最低限でいいです。必要最低限以下です。診察代払いたくないです。すぐさま他の病院で適切な処置をしていただきました。

ay
件のクチコミ №91

医師は心付けを受け取ります。看護士は物品を受け取ります。本当に公務員でしょうか?

ma
件のクチコミ №92

アド街、特に小児医療に定評? しかしながら、既存書き込みの評判がえらく悪い

八雲
件のクチコミ №93

金ばっかり使わせる金欲駄々漏れ対応も酷いおかげで間に合わなかった

。よ
件のクチコミ №94

今日で2回目の通院。バスで待たされるのが不憫‼駅から歩けないし←(ヾノ・∀・`)

Y
件のクチコミ №95

綺麗です。

情報
82 写真
95 コメント
2.9 評価
  • 住所:日本, 〒270-2252 千葉県松戸市千駄堀993−1
  • 地点:http://www.city.matsudo.chiba.jp/hospital/index.html&sa=U&ved=0ahUKEwj5jrKonOjwAhUPYcAKHfV6DsUQ61gI4SwoDTCPAQ&usg=AOvVaw2QsYcLQKiwzcBcXQcZmpuQ
  • 電話:+81 47-712-2511
カテゴリ
  • 公立病院
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織