user
新東京ハトクリニック
日本, 〒271-0077 千葉県松戸市根本474−1
コメント
はな
件のクチコミ №1

最低の対応でした。こちらは不調があって行っているのです。どこも悪くない、ではなくて今のところ原因はわかりません、と言うのが正しいのではないでしょうか。病院の理念の『患者第一』とはなんでしょう?信頼関係を築けない医師にかかり続けることはできないため病院を変えました。

S.
件のクチコミ №2

人生で1,2を争うほど酷い。看護師の方々には嫌な印象はないが、先生の患者に対する態度はモラルのかけらもない。説明が不十分でかつ上から目線の言葉遣い。患者に対してニコニコしろとは言わないが、患者だって好きで行ってるわけじゃない。せめて検査の目的や結果の説明くらい、患者に寄り沿った態度でキチンとするべき。

内田
件のクチコミ №3

体調悪くて行ったのに、3時間待たされて体調悪化し帰ってきました。他の病院に行くべきでした。

とり
件のクチコミ №4

胸部痛の為心臓内科へ。アンケートに書いた症状を再度聞かれただけで検査しましょう外でお待ちくださいと、何のための検査かも説明ないまま。結果も血液検査CK-MBなどHがあるのに問題なし。というか、CTも心電図も自分だけで見てなんの説明もなし。検査結果もくださいと頼まなければくれません。人を馬鹿にしたような返答ばかりで話をしてるのも嫌になりました。なぜ胸部CTを撮ったのか。心臓CTかと思いきや。上から対応でも治して貰えるならと思ったが質問に対しても他人事。心臓以外の話は僕の適用外のことなのでと。は?じゃあなぜ胸部CT撮ったんだよ。今どきビックリするような医師でした。診察中の会話が漏れてきて、高齢患者に向かっては、先程から人の話聞いてましたか?だって。簡易的な診察なのになんであんなに時間がかかるのか謎。検査は全てスムーズなのに。患者名を医師が放送で呼ぶのですがわざと?て程小さく早口まーーーったく聞こえないから、毎度看護師が叫ぶ。窓口に苦情を伝えようと思いましたが5時間も無駄に病院にいて疲れたのでそのまま帰宅しました。新東京病院の心臓治療が有名との事で行ったけど、そりゃあもう酷い対応の医師でした。(医師てか医員て書いてあった)他の医師はあんなんじゃない事を祈ります。

白虎
件のクチコミ №5

予約していても症状に寄り長く掛かります。出来れば、招待状ある人は、他の病院に行って下さい。近所迷惑です。その方の為に地元民が長く待たされます。①1階受付で、症状聞かれて初心ですと記載する紙に必要事項を記入して提出②受付カウンター右端で、詳しく症状を聞かれます。なるべく自分の身体に起こってる事をキッチリ話す。③内科の場合、最初にレントゲン室で写真を撮るのですが、一旦建物を出て目の前の建物に、入ったら奥側にエレベーターがあります。④診察受付が、2階にあるので、先程受付で貰った物を2階受付の箱に入れる。診察を先ずします。その後、レントゲン写真、4階に移動、早めに受付の箱に物を入れる。ここが、多分一番長く待たされます。私は2時間待ちました。写真撮り終わったら、2階受付で物を箱に⑤2階写真と一緒に診察です。診察終了したら、お会計です。⑥1階の会計に、レシート番号がTVに写っていたら、端末機で精算、薬もある人は、精算時に出た紙を会計へ、切り取り線で切って貰い、薬屋へ⑦薬屋の受付で、精算時の紙を渡す、ここでもレシートの番号がTVに写っていたら、薬剤師と日頃の相談と薬を貰い、名前を呼ばれたら、精算です。約3時間ぐらい掛かりました。お疲れさまお大事に

ei
件のクチコミ №6

内科を受診。形成外科受診時に予約して伺ったので初診の際は勿論、次回以降の予約再診もそれほど待たされませんでした(ほぼ時間通り)。先生は病状やその対処法を詳しく説明してくださり、とても信頼できます。看護師や受付等の事務スタッフの方々の対応も良く、院内もきれいです。ワンパーク松戸駅東口第2駐車場の駐車券を清算時に提示すると、6時間無料となります。2019/09

mi
件のクチコミ №7

人間ドックを利用しました。コロナ渦だったせいか、人数は少なめで、密になることもなく、スムーズに健診を受けることが出来ました。受付も案内も看護師さんもとても親切で、良かったです。お医者さんは業務的で微妙でしたが。

菅原
件のクチコミ №8

待たされるとの口コミが多い様です。時間内に予約の人数を入れ過ぎなのかはわかりませんし、少な過ぎてもスムーズではありません。病院としての検査、診察等に対して患者を待たせない様にする為の努力、工夫はしていると思います。初診でも診察の予約だけと言う事は、当日の予約者を優先的に診察する為の手段とも言えます。一人の患者を診察する為の時間が何分が適正なのか?医療行為に時間的な制限をつけるのは正しい事では無いと思います。そう言う意味ではある程度の待ち時間は自然な事だと思います。

桃田
件のクチコミ №9

駅の階段でコケて、頭から血を流している女性をこの病院に連れて行きました。さすがに看護師さんが飛んできて、いの一番で診察してくれました。頭に裂傷が出来てかなりの出血でしたが、ホッチキスで止めてました。いまの医療は凄いんですね!でも、普段診察に行くと、めっちゃ待たされるので☆ー1です。

市川
件のクチコミ №10

長く待たされると感じている方へ。(心臓病の場合です)東京から5年前に転院をして、三ヶ月に一度定期検診のため通っています。前回私が試した方法をご紹介します。まず、次回の予約は朝9時にして下さい。通常の常識だと、9時の予約なら9時少し前に病院に行かれると思いますが、こちらの病院は、8時から開いており血液検査と心電図の検査が8時から出来ます。検査の結果が約一時間でわかりますので、先程の予約時間に近いお時間で呼ばれる事が可能です。自分の時は8時15分位に病院に行き、11時前に帰る事が出来ました。看護師さんからの情報だと、7時30分位から並んで待っている患者さんもいるみたいなので、本当に早く受診をして帰りたい方は、試してみて下さい。前回は、10時前に帰れました。

To
件のクチコミ №11

他病院から紹介されて、本院へ、たしかに無愛想な所もあるが、ネットで自分の症状を調べて来院すれば、適切な治療だとわかったりする。

平川
件のクチコミ №12

人気ある。

ha
件のクチコミ №13

コロナのワクチン接種の準備の為電話でこうして欲しいと電話で聞こうとしたら2回連続で出た人の対応の態度が酷かった

茶谷
件のクチコミ №14

最低の病院受付のオープンエリアで個人情報や健康状態を言わされるしかもそれを周囲に聞こえるくらいの大きなで言わされる健康状態は個人情報の中でもセンシティブ情報といって取り扱いには十分注意しなければいけないと定められているしかし、この病院はそれすら守らないし、個人情報保護方針も徹底する気すらない最低な病院それを指摘すると帰れと言われた

正彦
件のクチコミ №15

過剰投与、過剰検査、先生が一年に一度変わる。カテーテルでステント投入の手術を受けるまでは良かった。あとは過剰検査、過剰投与、患者の顔さえ見ない、パソコンにこちらの言うことを書き込むだけ、予約時間から一時間待つのは当たり前、他の専門医の話をしたら慌てた。おすすめしません。

Gl
件のクチコミ №16

他院から紹介状をもらって転院しました。最初は快く受け入れてもらえて、良かったなと思いました。しかし、何の検査をするでもなく、カテーテルを薦められ、前院と同様、しばらくは薬で様子をみさせて欲しいと頼むと、態度が一転、この患者には興味がないと言うような物言いになりました。カマキリ先生、あなたのことですよ。そんなにカテーテルの件数を増やしたいのかな~、循環器の医者っていうのは。もっと患者に寄り添ったらどう?

星か
件のクチコミ №17

心エコーなら、ご専門の先生がいらっしゃいます。

20
件のクチコミ №18

まず、人間ドッグで大変嫌な印象をもった。何ヵ月も前に予約したにもかかわらず、当日カルテの名称が違っていた。眼球検査技師が最低、舌打ちしかも検査結果精密検査だときたので、違う専門医で調べると、何が悪くて精密検査かわからないと言われる始末激しいせきで、呼吸内科を、希望してたのに、事前説明なしカルテに、ばつが、かかれ内科へ待合室はおおぜいの患者で溢れここまで、進むのに、一時間以上診察四時間以上は当たり前二度と行かない

あら
件のクチコミ №19

予約をして通院をしています。医師とは検査結果を基に、現状の問題点や今後の治療について親身に話し合うことができて、好感が高いです。また規模が少し大きい病院なので、予約をしても時間通りに呼ばれません。時間通りでないのは、どこの病院も同じと思っています。時間通りに呼ばれないのは、1)予約者を優先しているから2)各種検査後、結果が出るまで1~2時間掛かるから3)医師が患者と長く診察をしているからだと思います。遅いことに憤りを感じる方は、1)病院の診察開始時間に予約をする→予約時間から大きくずれることを低減します2)予約した時間の2時間前に検査を受ける→検査結果が出てから診察をするので、早めに来た方がいいです3)病院の張り紙の通り、近くを散歩する→運動をすることで健康的になり、通院回数を減らすということをやってみてはいかがでしょうか。

ko
件のクチコミ №20

当院向かいにあるクリニックに通院してるので詳細はわからないですが三階フロアは座る場所も立ってる場所もないほど患者さんでいっぱいで熱気に包まれておりに薄着の方もいました。高齢の方ばかりでしたので早急に改善して欲しいと思いました。

しま
件のクチコミ №21

とにかく待ちます。一日がかりです。対応も思うところはあります。でも、地元で匙を投げられた父がこの病院で手術して頂いたら、3年くらいは良好な状態で過ごしています。この病院のおかげで、父はまだ生きています。

va
件のクチコミ №22

本日で来院が2度目通院している病院の紹介状で来院。初めてここに来院した日は結局3時間ほど待った。呼ばれないのでなんども催促したが呼ばれるまでのだいたいの時間さえ教えてくれないので、後1時間待てば呼ばれますかと聞くと呼ばれませんと言われた。私も新幹線の乗る時間があるためこれ以上は待てないと説明をしたら、予約をしますと言われた。(この病院は最初はから招待状があっても予約はできない)比較的に空いている日を案内してもらい数週間後に予約をしてもらった。予約した日、余裕を持って予約時間前に来院し受付を済ませて待ったが、1時間半経っても呼ばれないので催促をした。あと4人終われば呼ばれますとのこと。(4人待つのに30分でした)この日の合計待ち時間は2時間でした。大変なのはわかるが約束したことは守って貰いたいし有休使って来ている(2回とも)ここまで酷い病院は過去にない。人手不足なのかわからないが17時過ぎてから呼ばれるのをロビーで待っていると医者らしき人たちが帰って行く。そんな光景をみると本当に腹がたつ。先生の名前は伏せますが態度が悪い。次回MRIで来ますが本当に予約の意味があるのか最後に他の方は初診で約4時間待ったそうです。少しは患者の気持ちを考えてみなさい。自分の立場になって‼追記最後に、3度目の来院。MRIの検査自体は1時間程度で終わることができたが…担当の人もテキパキで普通でした。問題はこの先…検査結果を一緒に見る診察に待つこと4時間。そして、待ったあげく医者の態度は過去最悪。言われた一言は、「脳に影響なさそうですね、このデータを見る限りでは私が貴方に力になれることは一つもありません、お帰りください」さすがにその言い方は非常識。二度とここに来るかと誓いました。都内の病院のほうが丁寧で何より早い。ここの病院(医者)はモラルがありません。★は−100です!!!!

松田
件のクチコミ №23

ここは最低の病院です、予約時間から1時間待ちは当たり前、だいたい2時間待ちが平均でしょうか。一度予約の1時間前に行ってみると結局3時間待たされました。で何が最低かというと引っ越ししたので引っ越し先の病院に移りたいと申し出ると、あそこは手術は上手いが不整脈に関しては内よりも劣るから・・・と承諾してくれませんでした。不信感をつのらせながら数年間通い続け国に出す診断書の件でお願いすると何月何日何時に来て下さいと、会社を休み時間通りに行き待っていると1時間程して看護婦さんが来て「今日は混んでいて診ることが出来ません。」私は切れて移転先の病院に勝手に転院しました。で転院先の病院から数年間分の経緯書を貰って来て下さいと言われ書類をこの病院に提出すると「そんなもんは出す必要はない❗」と私の担当のN医者は言ったのでした。転院先の担当医者も唖然、そして検査を一からやり直して今に至ります。そして現在の病院から不整脈はないと診断されています。私の担当医者だけがおかしいのか、この病院自体がおかしいのか分かりませんが私の人生の中でも最低の病院です。

クリ
件のクチコミ №24

初診の方は覚悟して行って欲しいです。外来の方は予約の人の間に診察するので3-4時間待ちますと当たり前のように言われ、いつ呼ばれるかもわからないので外出もしないでくださいと言われました。1度目の来院の時は朝9時に受付をして終わったのは3時。2度目の来院の時は混むことが分かっていたので受付開始30分前の7時30分に到着しましたが12時現在未だに呼ばれず…。外来の1番だったんですけどね…

ma
件のクチコミ №25

時間予約制で行って、検査はスムーズでも診察は結構待たされます。

Le
件のクチコミ №26

駐車場が狭い

ゼッ
件のクチコミ №27

新東京病院の評判を参考にしたのですが、これまでで最低の対応でした。

鈴木
件のクチコミ №28

再診で、行ったら、なんでここに来たの?と、冷たく言われました!具合が悪いからに決まってるでしょ!

h
件のクチコミ №29

病院

情報
16 写真
29 コメント
2.5 評価
  • 住所:日本, 〒271-0077 千葉県松戸市根本474−1
  • 地点:http://www.shin-tokyohospital.or.jp/index.html&sa=U&ved=0ahUKEwiWuaGYu-_wAhUJMewKHdVpB-kQ61gI3jAoDTCYAQ&usg=AOvVaw3atYstdoh4skQlw8j5LuAh
  • 電話:+81 47-366-3333
カテゴリ
  • 心臓専門医
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織