user
風早神社
日本, 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷2599
外観
風早神社

コメント
松本
件のクチコミ №1

参道がかなり確り残る。参道脇には色々な経緯の碑なり祠なり井戸跡なり鳥居跡なり看板等と盛沢山。左手には稲荷が、其処から裏を通り風早社右奥には集合された神社群が祀られる。人通りも多く、清涼感があるが、獅子舞他の神事以外には神主は居なさそうに見える。南端の鳥居から見て、周辺には学校跡地の石碑、国旗掲揚台、猿田彦神社、二十三夜講。途中には古井戸跡、祠を経て狛犬、鳥居跡、石碑群と続く。社殿左手にも碑群、其処から裏手右奥に行くと集合された神社の碑も在。

シュ
件のクチコミ №2

境内は、とても綺麗に掃除されていました。

金子
件のクチコミ №3

千葉県松戸市にある、風早神社です。松戸市では、最も古い神社のようです。ひっそりとした佇まいで、地元の方が時折お参りをされていました。

hi
件のクチコミ №4

風早神社交差点からほんの少しだけ歩くのが好きです(^^)

あさ
件のクチコミ №5

この神社は松戸で、有名な、獅子舞いが見れるところです今度来たとき、ぜひ見たいと思います今後も松戸の情報を出来る限り多くおつたえします

ko
件のクチコミ №6

神聖な雰囲気で、癒されます。

Yo
件のクチコミ №7

立派な本殿がある神社です。境内は綺麗に掃除されていますが、御朱印は無いようです。

瀬尾
件のクチコミ №8

地元の神社静謐

Ta
件のクチコミ №9

実家側で帰る前にお詣りを必ずします

Ma
件のクチコミ №10

年に一度にぎわうところです

ku
件のクチコミ №11

獅子舞が有名です

山口
件のクチコミ №12

三匹 獅子舞の 舞台です🙇

川村
件のクチコミ №13

元旦は甘酒くれます。

れん
件のクチコミ №14

古いお札やお守りを焼いてくれます。

Ko
件のクチコミ №15

昔から佇む神社なので、毎年訪れています。

ki
件のクチコミ №16

上本郷の七不思議、なんじゃもんじゃの木があった。

情報
100 写真
16 コメント
4 評価
  • 住所:日本, 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷2599
カテゴリ
  • 観光名所
  • 神社
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
同様の組織