user
馬橋駅
日本, 〒271-0051 千葉県松戸市馬橋
外観
馬橋駅

コメント
20
件のクチコミ №1

流鉄流山線に乗る為に利用。ローカルっぽい雰囲気があってよかった!

すー
件のクチコミ №2

流鉄とJR常磐線の乗換駅で、常磐線は各駅停車のみが停まり、コンビニもあるので便利。駅スタンプはJRは常設、流鉄はお願いすれば出してもらえる。なお、流鉄は交通系電子マネーを利用できないので注意。

SG
件のクチコミ №3

流鉄と常磐線各駅停車の駅。駅の周りにはお茶休憩出来るような店がほぼ無い

Yo
件のクチコミ №4

可愛いピンクのさくら号に乗りました~テンション上がりました!違う色の電車も乗りたい

タケ
件のクチコミ №5

2021年10/8の常磐線、早朝、電車乗ろうとしたら朝から電車止まってたぜ!あたし〜JR東日本です〜昨夜の地震の為、電車を安全に走らすため点検だとかゆうじゃない。そのおかげで遅延証明書をもらって、いつもより30分くらい多く寝れて遅れた1時間分も働かずともお金もらえ結果オーライありがと、いたれりつくせりやね。

Hi
件のクチコミ №6

常磐線快速は止まらない駅「馬橋」、流山線(路線総延長5.7キロメートルのローカル線)との乗り換え「ターミナル」とはいえ、武蔵野線と接続する新松戸駅や、新京成が接続し商業地域として発展した松戸駅なんかに比べると、とにもかくにものんびりとした駅。改札は一つだが、出て右側が東口、左側が西口となっている。西口を出たところは立派なロータリーとなっており、「いちょう通り」と称する駅前通り(と言えるほど立派でもないが)があるが、道行く人は非常に少ない。

電車
件のクチコミ №7

流鉄流山線とJR常磐線各駅停車が乗換駅。流鉄流山線は、当駅始発で馬橋駅起点。駅番号は、RN1。常磐線各駅停車の駅番号は、JL24。

S
件のクチコミ №8

駅前が結構広くて便利そこまでこまないから、楽に乗降できる

MM
件のクチコミ №9

流鉄流山線の始発駅です。都心から最も近いローカル線ということで行ってみました。SuicaやPASMOは対応しておらず切符を買うことになります。価格は比較的安価です。自称乗り鉄、撮り鉄としてはとても価値のあるところだと思いました

平川
件のクチコミ №10

家賃が安い家が多い。都内に通うには比較的べんり。

ta
件のクチコミ №11

流鉄とJRの乗り換えで重宝してます。

ポン
件のクチコミ №12

馬橋駅名物の、国鉄貨車〈ワム80000系〉も解体だそうです❗馬橋駅は、流鉄流山線の乗り換え駅。2両のカラフルな車両が走るローカル線ですが、元は黄色い「西武線」から転勤して来た車両です❗日によって走るカラーは変わりますが決まって無く、解らないので現地に行って観ないと、解りません‼️

イッ
件のクチコミ №13

明治31年開業のJR常磐線と流鉄流山線の接続駅。

林雅
件のクチコミ №14

JR常磐線の駅です。新松戸駅と北松戸駅の間にあります。東京メトロ千代田線に直通する各駅停車のみ停車します。流鉄流山線の始発駅です。

SI
件のクチコミ №15

常磐線各駅停車の駅です撮影可 安全に撮りましょう

りえ
件のクチコミ №16

駅近くには、日高屋、コージコーナー、しちりん、松屋、ファミリーマート、本屋、100円ローソン、千葉銀、東武ストア、ウェルシアなどがあります。駅構内にはNEWDAYS、セブンイレブン、馬橋支所、歯医者、ビューATM、魚民、ホットヨガ、証明写真、流山流鉄線などがあります。

みな
件のクチコミ №17

千葉県松戸市にあります。JR常磐線(緩行線)、流山線の駅です。この駅ではJR常磐線快速はありません。

11
件のクチコミ №18

JRと流山電鉄がありますが改札は別々です。流山電鉄はローカル感があり何度かテレビの取材や映画にも出てます。以下 Wikipediaより馬橋駅(まばしえき)は、千葉県松戸市馬橋にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・流鉄の駅である。 旅客線はJR東日本の常磐線と、流鉄の流山線が乗り入れ、接続駅となっている。JR東日本の駅には常磐線の緩行線を走る常磐線各駅停車のみが停車する。JR東日本の駅には「JL 24」、流鉄の駅には、「RN1」の駅番号がそれぞれ付与されている。

To
件のクチコミ №19

こじんまりとしていて、生活の全てが入ってる街。萬満寺の二年参りも有名。小林一茶がここで俳句を学んで居たとしても有名。上野に出るのも簡単で、家賃も安く、常磐線の中では割りと落ち着いた街なので、おすすめです。

中島
件のクチコミ №20

桜🌸が満開ベストシーズン中に撮影できました

ko
件のクチコミ №21

常磐線の開通当初から設置された駅。東側は水戸街道に直結しているため、駅前ロータリーが極めて小さい。西側の新坂川沿いに、早咲きと言うか、狂い咲きとも言える桜が1本開花していました。新坂川では水質浄化の為か鯉が放流されています。ホーム柵工事が完了し、令和3年7月から供用が開始されました。

TI
件のクチコミ №22

休んでも大丈夫

H良
件のクチコミ №23

自転車駐輪場に停めとくとよくパンクさせられてる笑何もかも中途半端で新松戸の方が100倍マシ

Ka
件のクチコミ №24

ローカルチックでなんかいい

酒呑
件のクチコミ №25

JRと流山電鉄の接続駅、流山鉄道は硬券もありますね!

kk
件のクチコミ №26

つくばエクスプレスに押されて乗降客みじり貧の千代田線の「馬橋駅」ですが、駅周辺を開発してういますが、街の活気も微妙のようですね!

すす
件のクチコミ №27

レトロ調感が出ておりオススメスポットです!

ラリ
件のクチコミ №28

駅員の対応が遅い

F
件のクチコミ №29

流山駅を出て5駅5.7㎞の旅の終わりの駅、JR各駅停車に乗り換えることができます

Ui
件のクチコミ №30

千葉県松戸市の馬橋駅

co
件のクチコミ №31

トイレがあまり綺麗とは言えません。東口側には居酒屋やパチンコ屋が沢山ありますが、夜中でもあまり物騒な雰囲気ではありません。近くが住宅地のためか、駅の規模の割に乗降数は多いと思います。

Ra
件のクチコミ №32

平凡で、新しく出来た駅ビルはガラガラ。けどね、別に流鉄の駅があるんだけどね、馬橋とは思えない異次元な空間の駅があってね、幸谷駅までの一部区間が最高。だけどJRの方は何の変哲もない駅。

相鉄
件のクチコミ №33

常磐線各駅停車のみが停車する駅で、ここでは流鉄流山線に乗り換えられます。

下町
件のクチコミ №34

松戸と柏に挟まれた場所の駅です。ですから素通りです。

ka
件のクチコミ №35

流鉄流山線の終着駅です、西口より東口の方が栄えています。

H
件のクチコミ №36

春には川沿いに桜並木が連なります。西口で降りて新松戸方面まで歩くのもほっこりとした良いお花見になると思います。流山電鉄の終点始点にもなっているので坂川沿いにカメラを構えるのも良いです。東武ストアも西口にあります。

留守
件のクチコミ №37

年越し大回り乗車終点。

斉賀
件のクチコミ №38

駅撮りスポット(^^)新松戸駅管理、業務委託駅(^^)

Ma
件のクチコミ №39

常磐線各駅停車と流鉄流山線の接続駅です。隣の新松戸でも両社の乗り換えできますが、連絡きっぷは当駅を乗換駅としています。

to
件のクチコミ №40

駅出口は、東、西口になります。流山電鉄もあります。松戸駅より少し店舗数が足りない感じですね

コン
件のクチコミ №41

流山線のローカル感が貯まらない

みこ
件のクチコミ №42

👎の所近くに、店は、セブンイレブンしかない、トイレも、改札の中にあって近くに、トイレがない、👍の所ステイションモールに、見つけずらいが、90分無料の屋根がある、駐輪場がある、撮り鉄←俺 には、嬉しいけど、それ以外は何もない

97
件のクチコミ №43

流鉄流山線良い感じね♪

坂野
件のクチコミ №44

平日の朝7時~9時の間駅ホームに駅員がいない。いたほうがい。

志賀
件のクチコミ №45

流山電鉄(流鉄)の始発駅。昔はサンプラザ中野とコラボしたんだよなぁ。

ta
件のクチコミ №46

流山電鉄の乗り換え駅。ホームから少し離れた所に謎の「ワム8」が…。

鈴木
件のクチコミ №47

ホームドアがあれば、、、と思います。

獅堂
件のクチコミ №48

なかなかよい!

K
件のクチコミ №49

流山線の始発駅です。

Se
件のクチコミ №50

何も無いから

Pa
件のクチコミ №51

懐かしい流山線、40数年前位に進めパイレーツと言う漫画の舞台でもある流山へ続く鉄道です。

ちょ
件のクチコミ №52

通勤通過駅です。

西武
件のクチコミ №53

快速は通過します。

Ra
件のクチコミ №54

駅員が不愛想

鍋島
件のクチコミ №55

🚉が綺麗

情報
100 写真
55 コメント
3.7 評価
  • 住所:日本, 〒271-0051 千葉県松戸市馬橋
カテゴリ
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織