user
秋田ふるさと村
日本, 〒013-0064 秋田県横手市赤坂富ケ沢62−46
コメント
nb
件のクチコミ №1

横手にある秋田県の特産物、土産品などが扱われている充実した施設。県外(東北自動車道北上JCT)から訪ずれると至便な秋田自動車道横手IC近くにある。県内各地の観光で買い忘れた品物をここで購入することができるのは勿論、旅行のはじめに情報収集の場として利用するのもありだ。イベントもいろいろ開かれているようで、車で秋田観光をする際は一度は訪れたい。お勧め。

野口
件のクチコミ №2

1番乗りで訪れた,土産物屋にはヒバの製品や秋田柄限定の印伝の財布,稲庭うどん燻りがっこ等々秋田ならではの品が多数有った。程なくして探偵コナンの上映のアナウンスが頭上から降ってきた。他にトリックアート,星空探検館,マックストレインのわんぱく広場,ワンダーキャッスル,イベントを開催される日も,花もいっぱい咲いているし有名ラーメン店,横手焼きそば,ジェラード稲庭うどん店と老若男女が楽しめる場所だネ。

Hi
件のクチコミ №3

平日は人が少ないのでのんびりできました。

sa
件のクチコミ №4

B級グルメ名物の横手焼きそばが食べられるフードコートや、大型アスレチックのあるワンダープール、プラネタリウムなどがある複合施設。秋田県内の工芸を展示する工芸工房や、秋田県立近代美術館、彫刻広場もあります。正面入り口近くではババヘラアイスの出店もありました。家族連れが多く、一日いても飽きない場所だと思います。

ちく
件のクチコミ №5

天気がよければ公園で遊べるし、色々物作りの体験もできるし、子供達は大喜びです。イベントなども定期的に開催されており、年中楽しめます‼️

件のクチコミ №6

ワンだーキャッスルが新しくリニューアルしたお陰で、秋田のお祭りを味わえます‼️本当一人で行くより二人でいったら盛り上がった‼️

沼ケ
件のクチコミ №7

室内がメインな場所ですが、屋外も遊具等充実していて子連れにはもってこいな場所と感じました。敷地がかなり広いので飽きません。それぞれのテーマエリアには雨が降っても大丈夫なような通路もあります。

Ra
件のクチコミ №8

お土産コーナーが充実しています!直売所で、リンゴ🍎6個入り¥380・やま栗¥200を購入。宿の食事で食べて感動した『ギバサ』冷凍も買えました🎵稲庭うどん 佐藤養助も入ってます。お昼に頂いた稲庭うどんも、喉越しが良く、ゴマの付けだれも美味しかったです。新しく発売された『細麺タイプ』は、ちゃんと「うどん」なのに、そうめんみたいにツルツル食べれました!流石です🤩

プリ
件のクチコミ №9

初めて来たのが冬。GOTのOPが流れて来そうな雰囲気の建物があります。お土産の数もめっちゃ凄いですね。巧の工芸品もあり、比内地鶏ラーメン、横手焼きそばも食べる事ができます!気に入ったイベント、展示があったらまた来たいですね!冬山のマンモスにも遭遇!美術館5Fのマッピング、スマホから覗くといい感じ。

yu
件のクチコミ №10

飲食店やお土産店がたくさんあり便利です。ICから近いのもGood。

19
件のクチコミ №11

子供達が喜ぶ施設が多いです。近代美術館は企画展以外の常設展示は無料で入場可能です。

はや
件のクチコミ №12

ここは主に秋田県内の特産品や郷土料理等を楽しめる大規模なお土産屋さん、食堂、それに様々な展示施設があります。B級グルメも楽しめます。子供から大人まで楽しめる遊び方も充実し、横手の名スポットにもなっています。昼食は館内の出端屋で黒毛和牛横手焼きそばをいただきました。お肉も柔らかく、グランプリ受賞の横手焼きそばはこのエリアでは定番ですね。しかもGoToトラベルによる電子クーポンが発行されてるので、昼食代も実質タダでかなりお得でした。ワンダーキャッスルというお城型の建物にも入りましたが、ここはアスレチックやワンダーサーカス、それにトリックアートが充実しており、幅広い層が楽しめる館です。花輪ばやしの神輿のアートも幻想的ですが、毎年8月19・20日に行われる日本三大ばやしの一つに数えられる祭事のようです。鹿角の風土に磨かれながら絢爛豪華な屋台と流麗な調べのお囃子は見る者、聴く者を魅了してやまないそうです。横手では名の知れた「かまくら」のアートも展示されてましたが、雪を集めて2m程の祠を作り、正面の奥に祭壇を設けて水神様を祀る儀式のようです。かまくらの中では子供達がゴザを敷いて火を囲み、甘酒を温めたり、餅を焼いたりして楽しむそうです。祠は夜になると中の火でぼんぼりのように明るみ、幻想的な雰囲気を醸し出します。不思議体験のフロアでは床や壁に何かが仕掛けられているような錯覚が走る部屋がいくつもあります。造りが斜めになっている部屋もあり、重力に操られたかのような、かなり不思議な錯覚が体感できます。様々なだまし絵があったり、異次元空間を堪能できるミステリーゾーンだったりしますね。

SA
件のクチコミ №13

子供連れにはとても楽しい場所です。屋内は手作りできるコーナーがたくさんありますし、屋外には遊具やトレインなどあってたっぷり遊べます。フードコートのラーメンやスイーツもすごく美味しいですよ!お土産品も見るだけで楽しいです。😄

みか
件のクチコミ №14

とっても楽しかったです(^^♪お盆休みも終わり、人も少ないかなと思い行きました。予想通り、人はかなり少なくて逆に良かったです。娘はキャンドル作りをしましたが、ばあちゃんへのプレゼントということで作っていましたが、店員さんが可愛くラッピングしてくださいました☆娘も大変喜んでいました(*˘︶˘*).。.:*♡ワンダーキャッスルも充実した施設でたくさん遊びました☆一つマイナスが、、、夏休み限定で駄菓子屋さんがありましたが、値段高すぎてビックリしました。完全にボッタクリです。店員のおじちゃんはかったるそうだし、、、それ以外は素敵な施設でした☆早くコロナ終息して、たくさんの活気が戻ってほしいです。絶対にまた行きます☆

熊谷
件のクチコミ №15

子供からお年寄りまで楽しめる。ぜひ一度

ウパ
件のクチコミ №16

建物は立派だが…涼んだり、悪天候時の散歩には良いのかも?文化施設と娯楽施設が中途半端に混雑してどちらにしても魅力が薄いかなぁ。子供連れにお金を使わせるための仕掛けは抜群ですwww

もも
件のクチコミ №17

食事処もあり、見学するところもあり、たのしめました。

春美
件のクチコミ №18

色々な制作体験も出来、秋田のお土産も揃ってます。七宝焼のペンダント最高気に行ってます。何と言っても横手焼きそばサイコーでした✨

ごろ
件のクチコミ №19

ババヘラアイスに横手の焼きそば。うまかったです。

パン
件のクチコミ №20

フリーフォールを楽しみに行きましたがいつでもできる訳じゃなく時間にならないと出来ないので時間を知らないと待ち時間があります。他の施設などでそれなりに遊んでから行きましたが40分まってあっという間に終わり、1人1回となっているのでこの滑り台はもう2度行かなくてもいいかなって感じです

佐藤
件のクチコミ №21

秋田の物産が いっぱい有るよ駐車場が バカでかい

阿部
件のクチコミ №22

施設内のお店ソフト余り甘くなく美味‼️

健司
件のクチコミ №23

秋田ふるさと村に行ってみました。横手インターを降りてすぐのところにあります。ちょうど “よこて菊まつり” が行われていました。それほど大きな規模ではないですが、丹精込めてつくられた気品ある菊が展示されていました。ここは美術館やプラネタリウム、キッズランドなども併設されていて、広さは東京ドーム4個分もあるそうです。そして、菊まつりなどのイベントやアトラクション、手作り体験工房、そして秋田のお土産が一堂に揃っています。秋田のものならなんでもありで、その数なんと1万点(これはすごい!)。なので子供からお年寄り、観光客の人も十分に楽しめる施設だと思いました。また、横手やきそばで有名な出端屋さんがあったので、その横手やきそばを注文して食べました。もちもち感が強めの焼きそばでした。美味しかったです。

N
件のクチコミ №24

横手焼きそばを食べに立ち寄りました。 稲庭うどんにしようかかなり悩みましたが、 結局焼きそばに。 食べやすくて 美味しかったです。 フードコートにあった醤油のソフトクリームが カラメル味みたいで びっくりするぐらい美味しかったです。

髙橋
件のクチコミ №25

お昼休憩で寄りました。ツアーのため決められたメニューで稲庭うどん期待はずれでした。もう少し歯ごたえあるのかと思ったのに…佐藤のうどん屋さんなら違ったかも!フードコートでプリンソフト食べたけどこれも残念でした。プリンはプッチンプリンみたいなのにソフトがのっていてもう少し本格的なプリンを想像していたので…お土産は沢山あります。あと民芸品などが見る事が出来ました。

金田
件のクチコミ №26

今年も昆虫展に行ってきました🎵

hi
件のクチコミ №27

いろんなアトラクションもありますが、広いので庭だけでもかなりのんびりと遊べます☺️

川島
件のクチコミ №28

展示や販売は良い常に流れてる音楽の物悲しさ(閉館時間間際と錯覚してしまう)なんとかなるといいな

齋藤
件のクチコミ №29

お土産が豊富でアトラクションや、美術館もあります☺️横手市に来たらぜひ立ち寄ってほしい場所です😊

高谷
件のクチコミ №30

予想外の人気でした。花輪に充分貢献してるのでは?レストランの味付け、とにかく塩辛い。

Ka
件のクチコミ №31

公務員の方たちが、何のサービス精神もなく、ただ税金のムダな使い道を探してるだけの施設です。★の数は、職員のノルマで上がったんでしょう。根っから腐ってます。

りぃ
件のクチコミ №32

大人も子供も楽しめる。トリックアートもあるワンダーキャッスルは500円。傾斜が恐ろしいなまはげフリーフォールは小学生から。2階のアスレチックはそこそこ難易度も高いので、幅広く遊べる。ボールプールもかなりデカイ。

Sm
件のクチコミ №33

天気がイマイチまたは子供が興味ありそうな工作などがあり時間を忘れそうです。それに子連れだと食事に気を使うにはフードコーナーがあるので最適です。ただ味にこだわる方はおすすめ出来ないかも…。

S
件のクチコミ №34

マックストレイン号は有料だが、乗車時間も長く、園内を一周するので、到着時に最初に乗って遊覧するのがオススメだ。

lo
件のクチコミ №35

子供を連れて2年に一回くらい来ます。何かしらのイベントやアトラクションがありますね。ただ、子どもが興味を持ってくれないケースもしばしば笑お出かけ好きな私たちの家族でどこも行くとこがないというときの最終手段的なスポットです。スペースもあるし、もうちょっと上手く盛り上げたいなぁって毎回感じます。

関清
件のクチコミ №36

2020年11月3日に見学しました。文化の日は、拝観無料で開放しています。秋田蘭画の企画展をじっくり見ることが出来ました。小田野直武と同門にあたる方が、西洋の静物画を模写した掛軸があり、思わず見いってしまいました。その掛軸の画賛を一関市の大槻玄沢が書いていることが、一番の発見でした。

Ri
件のクチコミ №37

ワンダーキャッスル、プラネタリウムと料金がかかりますけど安いからかなり遊びますワンダーキャッスルはトリックアートにアスレチックもあり子供から大人まで楽しめますよトリックアートはちょっと斜め部屋は具合悪くなります(笑)再入場もできるためプラネタリウムを観たあとにまた遊べますので子供は満足ですねお昼ご飯も食べれる場所がありますがアレルギー対応はありませんうちはアレルギーがあるためお弁当持参して食堂みたいな所で食べました大人520円学生410円子供300円でした(学生は学生証を忘れずに)プラネタリウムも同じ金額です美術館もあったりお年寄りから子供まで楽しめます プラネタリウムは宇宙兄弟を見ましたが星座の説明などはないし星を見るってより宇宙兄弟のミニ映画を見てる感じです!ですがリアルな感じで宇宙兄弟好きならちょぴり感動すると思います子供(うちは小2)も飽きずに観てました普通に星をみたいなら他の回が良いと思います春休みの平日に行きました空いてましたトリックアートは空いてるほうが写真撮りやすいと思いますなまはげフリーフォールは小1から滑れますが下から見るより上に上がった時は怖く感じるそう高校生の娘が滑りましたがヤバかったって言ってました(笑)高学年の子供は度胸試し的な感覚でやる気満々で上まで行くけど泣いてリタイヤしてる子が何人かいましたが勇気のある方は是非お試し下さい(笑)

にほ
件のクチコミ №38

秋田の名産色々取り揃え、駐車場も広くて良かったです。

こげ
件のクチコミ №39

全国陶器市で立ち寄りました!陶器好きとしては、イマイチ…でしたが地産のものが売っていたり、美術館が無料で見れてよかったですとても敷地が広いです!

桜田
件のクチコミ №40

非常に郷土色豊かで 広々としてお土産やご当地B級グルメもここですませられます😄

中町
件のクチコミ №41

横手焼きそばと十文字ラーメンを、同時に食べられるということで行きました。複数人数で食べたいご当地グルメが合わない時にいいと思います。場内に東北最大級のプラネタリウムがあると知り、行ってみるとコニカミノルタのプラネタリウムを導入したリニューアル直後でした。料金も安いので「ヒーリングアース」プログラムを観ましたが、予想以上に充実した内容で楽しかったです。広いので歩き疲れるのに、休憩スペースが少なかったので、星は4つです。

三浦
件のクチコミ №42

お土産を買うのにはいいです。展示ブースそれぞれ入場料がかかります。この展示が見たい!といくのはいいけど、ただ行くとどの展示に行くか迷います。

KA
件のクチコミ №43

のんびり出来ます。秋田のお土産が全て揃いそうな品揃えで見ていて飽きません。美術館からプラネタリウムにキッズランドと併設されているので半日から1日過ごせます。体験コーナーも充実していて木彫りのストラップや表札やアクセサリーなど自分で作れるのも楽しいです。天気の良い日は中庭の芝生でのんびり…冬はカマクラでホッコリ…無料で銀細工や木工品に染物の展示コーナーも素晴らしいです。

広島
件のクチコミ №44

県外の観光される方にお薦めポイント。秋田県のお土産は何でも揃います。フードコートもありゆっくり休憩が出来ます。周辺に横手やきそばのお店が沢山在るので堪能しては。

M
件のクチコミ №45

ハコが大きすぎてなかなか体力を誓います。江戸東京博物館と似てるけど、経年の劣化と時代おくとか感は否めないか。近代美術館は有料のつまらない招聘企画より所蔵品を生かしたコレクション展をもっとやってほしい。物産店が並ぶところやフードコートは観光客と小さな子ども連れの阿鼻叫喚が飛び交うカオスなので、静かに過ごしたい方には不向きです。家族連れには遊べるしいいかも。

惑星
件のクチコミ №46

コロナの影響で平日は、館内ですれ違う人にあいさつしたくなるほど。確実にここで働いている人の方が多かった。ワクチンが行き渉るまでの辛抱だ。がんばって。追記:無料wifiがどうしてもつながらない。なんで?

小高
件のクチコミ №47

子供と、よくいきます。十文字ラーメンが、美味しいです

佐藤
件のクチコミ №48

イベント楽しいです.,デートした場所の一つです😄

北島
件のクチコミ №49

子供が楽しめるテーマパークでもありお土産を買うのも楽しめる場所十文字ラーメンや横手焼きそばも食べられます。

Ma
件のクチコミ №50

約10年ぶりに訪れました。正直言って古めかしい施設ではありますが、催事を行なっているからかある程度の賑わいを感じました。

Ri
件のクチコミ №51

平日に行きましたが結構人が居て活気がありました。中のフードコートでは十文字ラーメンと横手やきそばを食べることができます。お土産が充実していてついつい買いすぎてしまいます。お酒(日本酒)もかなりのラインナップがありました。駐車場や施設の入場料が無料で気軽に遊びに行くことができます。

ゆず
件のクチコミ №52

横手の観光名所ですが、昔ほどの活気は感じれません。毎月何かしらイベントがあるので頻繁に遊びに行きます。横手観光してお土産買うならここに来るといいです。秋田県南のお土産や名産品は大体ここで買えます!

No
件のクチコミ №53

もう、1年半前になりますけど、友達と初めて行って来ましたよー😃北上の県道107を西に横手方面に向かいました。村の中には見学ようの小さいバスが走っていたり、また、施設内では体験工房もありました。私も動物や砂を使ってのお手製キャンドル作りました🎵あまりセンスはいまいちでしたが、楽しく時間を過ごせましたよー😃

yu
件のクチコミ №54

子供連れて行きましたがとてもいい場所でした。近所の方は別として、見たいところや、やりたいことを決めて回るべき所です。

yu
件のクチコミ №55

主に大型連休の時だと思うんですけど度々「秋田のおいしい屋台村」というイベントをやっていて、横手やきそばも普段ふるさと村に出店していない名店のが食べられるし、他にも秋田の美味しいものが集まってるので観光で来るなら狙い目のイベントですよ。

阿部
件のクチコミ №56

オープン当初は、入場料が有料だったが、第三セクターが運営するようになって、無料になり客足が伸びて魅力的になりました。秋田県の魅力を発信するテーマパークで、名産品や特産品の展示と販売、工芸品の制作実演や体験もできます。県内客はもちろん、全国各地からの来場者にも満足してもらえる施設といえます。場所的に、高速の横手インターのすぐ左側にあるので、クルマでの来場が便利です。「秋田近代美術館」プラネタリウム、トリックアートなどのアミューズメント施設が併設されている。郷土料理である横手焼きそばや稲庭うどんなどの食事も楽しめます。駐車場は「ふるさと村」の周りに分散して多数ありますので、土日祝を除いては余り遠くない場所に駐車できます。時間をたっぷり取って館内施設を回遊される事で「あきたふるさと村」の魅力を堪能して欲しい。

US
件のクチコミ №57

雨の日に手頃な料金で遊べる場所。野外にも遊具やトレインがあるし、様々作れたり、食べたり、見たり、体験できる。小さい子連れに有りがたい。プラネタリウムや美術館もほどよい広さ。

伊藤
件のクチコミ №58

ワンダーキャッスルにはフリーフォールと言うほぼ垂直の滑り台や、走り回れる遊具もあり、子供が遊ぶには最高です。屋外にも滑り台などの遊具があります。

Ke
件のクチコミ №59

プラネタリウムで見る映像はとても迫力があり、上映プログラムも定期的に更新されていつも観てしまいます。手作り工芸ゾーンも豊富で、何度もリピートしてしまいます。横手インター降りてすぐというアクセスの良さもgoodです!

石ア
件のクチコミ №60

酒の品揃えが思ったより少なかったです。秋田には素晴らしい酒がたくさんあるのに…館内は平日&コロナで閑散としてました。飲食コーナーで地元のオバちゃん2人が横手焼そばを美味しそうに食べてたのでワタシも負けじと食べてきました(別に競り合う必要はないんだけど😄)ここで売ってた味噌は旨いです。君も買いたまえ。

サト
件のクチコミ №61

昆虫展を見に行きたいとのリクエストで初めて行きましたが、思ったよりも広いですね。色々なコーナー?があり、行き半日では周り切れない感じです

雑草
件のクチコミ №62

子供連れで賑わう、夏休みの思い出に手作りの品はいかが?詳しくはHPで確認できますがどの体験も賑わっていました。子供を連れてきてるんだから楽しい思いでにしてあげれば良いのに、ダメな親が子供を急かしたり自分の都合で雑に扱っているのを見ると悲しくなりますね。「連れてきてやってる」じゃないんだよな。「楽しく過ごして欲しい」って気持ちが先に来ないものかね。

Mo
件のクチコミ №63

色んなお土産店が入っていて、レストランには佐藤養助の直営店。ドライフルーツの店も人気店。

大高
件のクチコミ №64

何かイベントある時行きます。この前は動物と触れ合えるイベントが来てました。施設的にはゴーカートがあったり鯉が泳いでるところがあったりと子供も遊べる場所があります。イベント時の駐車スペースはごった返しています。係員が空きを案内してくれるなどは無いのですぐ駐車できるかどうかは運が絡みます

Sh
件のクチコミ №65

秋田近代美術館で開催されている、岩合光昭さんのネコ歩き2写真展で癒やされました。開催は6月30日まで。近くの公園にはキリンやマンモスなど様々なオブジェが。お子さんも楽しめます。

かん
件のクチコミ №66

秋田県のレジャー施設。秋田のお土産を売るコーナーの他、美術館等があり、訪れる人を楽しませます。

ぽん
件のクチコミ №67

秋田のお土産が一度に色々買えます。イベントがたくさんあり家族連れで一日中楽しめると思います。稲庭うどんが食べれるのもいいですね。

Ma
件のクチコミ №68

いろんな遊べる場所があって子供達は喜びます。お土産も満載

田中
件のクチコミ №69

はじめて訪れました。行った時はイベント等があり賑わいがありました。館内はかなり広くていろんな施設もあったから1日で回りきれない感じでした。

くろ
件のクチコミ №70

ワンダーキャッスルで遊びました。正直子供の金額は良いとして、大人の金額は高いかなって思いました。それでもボールプールやアスレチック、トリックアートなど初めてづくしで子供はとても喜んでました。

山本
件のクチコミ №71

物産館賑わっていました。あきたびじょんが面白い。ょが小さい。うまくかけてますね。

理佳
件のクチコミ №72

お土産コーナー広くていいのですが、同じお土産が色々な場所にあるのでまとまりがあった方が良いと思いました。

JA
件のクチコミ №73

全施設は200億円程度かかってるこのふるさと村。バブル時代に費用捻出。地元民からはあまり良い話をきかない。足が向かない地元民は少なくない。居ても定年退職者の健脚な中高年の方と一組程度の家族連れ。観光バスで運ばれてくるのは中国人。他の客はと見渡せば、昼間の休憩の食事に来た外回りの会社員や作業員がチラホラと。しかしそれでも不自然に人が少ない。昼休み時間付近には駐車場に止まって車のほうが圧倒的に多い。どうやって施設を維持してるのか。どんな運営をしてるのか不明だが、傍目に見てても今後も存在していくにはこのままではきつそうだ。平日の閉館1時間前は働いている方々の帰宅準備を邪魔してるようで申し訳ない気持ちでいっぱいになる。地元民は「廃村」になる前に遊びに行くべき。そして美術館だけでも残して残してほしい。入村料は、無料! 美術館は、有料!

ミミ
件のクチコミ №74

お土産も豊富、イベント盛り沢山、食事も楽しめる。

長谷
件のクチコミ №75

秋田県に来たら、皆さん ふるさと村に寄って見て下さいねーお土産も、豊富ですよー

25
件のクチコミ №76

夏休みの平日とか良いかも。ゴールデンウィークの5月4日に行ったけど、酷い混みようで100%楽しめなかった。少し混んでるくらいの夏休みの平日なんかが良いと思う。

佐藤
件のクチコミ №77

基本的に広い❗お土産も基本的に何でも揃ってる迷うぐらいに揃ってるし自分が行った時は、時間的に他を見る余裕がなかったので泣く泣くお土産だけ買って帰りました。また行った時は寄りたいです。

藤田
件のクチコミ №78

イベントや催し以外にも展示・売店・食べ物など観るものはいろいろあって良いと思います。

Ta
件のクチコミ №79

秋田ふるさと村内の「味処みのり」での昼食。はじめて「稲庭うどん」なるものを食しましたが、その独特のコシとつるつる感にびっくり。さっそく村内の専門店でお土産として入手しました。大型の観光展示物が立ち並び楽しいひとときでした。

ぴこ
件のクチコミ №80

話題のデジタル展示が秋田へ!「ワンピース×チームラボ デジタルアー島の冒険 in秋田ふるさと村塗り絵が、立体画像になり、最後にクラフトにもなって、とても楽しかったです。

Ka
件のクチコミ №81

様々な体験が出来て、イベントも充実。でも、現金のみの扱いなため手元に現金を用意しておかないといけないのが難。ATMも案内地図に乗ってないので、現金が尽きたらおしまいな感はあるけれど、一番奥に無料の遊具が3つ開放されていて、むしろうちの人達はとても充実して遊んでいた様子でした。

池田
件のクチコミ №82

ゴールデンウィークに家族で遊びに行きました😄動物ふれあいイベントもしていて混雑してました。トレインで園内一週も楽しくお土産もたくさんあって満足❗10キロ圏内に【井上農園】シイタケ狩りを予約して体験できます。持ち帰りプラス女性には収穫したほかにプレゼントあります。お世話してくれた青年も好青年でイケメン👍

ゆり
件のクチコミ №83

トリックアートや体験コーナー、秋田の工芸品など見れるし、秋田のお土産も豊富なので、老若男女問わず楽しめます!雨の日も室内展示が多いので観光には最適です!

ro
件のクチコミ №84

秋田 横手市のお土産は、全て揃ってます。フードコートもあります!

佐藤
件のクチコミ №85

最高の思ひ出ができました。

鷄鳥
件のクチコミ №86

お酒、お土産、フードコートと一通り揃っています。

奥田
件のクチコミ №87

たくさんのお土産がありとても便利です

さと
件のクチコミ №88

ここでしか食べられないものや、小さな子供から大人まで楽しめる所が沢山あって楽しいです。

松草
件のクチコミ №89

孫と一緒に楽しいひとときを過ごしました。😃

we
件のクチコミ №90

いろいろなイベントがあり何回行っても飽きません。

おす
件のクチコミ №91

エスカレーターも楽しみの一つ(?)

さと
件のクチコミ №92

比内地鶏ラーメンでモンドセレクション金賞のラーメン屋があります。塩味でアッサリしてますが、ありきたりな味が薄いということはなく、とても美味しいです。稲庭うどんで有名な佐藤養助もありますので、近くに行った時は是非、お立ち寄りしてもらいたいです。

ころ
件のクチコミ №93

いろんな体験特に手作り作品ができる、短時間でも(≧▽≦)

齊藤
件のクチコミ №94

ワンダーキャッスル、リニューアルされて楽しかったです😊

パパ
件のクチコミ №95

月一くらいで行きますが、感染対策含めて安心して遊べると思います‼️値段も手頃だし、子供連れて行くなら最高ですね‼️

らら
件のクチコミ №96

駐車場が無料で、お土産や金萬が買えます。横手焼きそばやソフトクリームなど食べられます。

ak
件のクチコミ №97

複合観光施設地方の観光地の寂しさも感じさせつつ、連休などは子ども向けや高齢者向け、家族連れ向けのイベントを行なっている。県立近代美術館やプラネタリウム、トリックアート館も併設されている。

安部
件のクチコミ №98

アトラクションはリニューアルしてファミリーは楽しめますね。お土産は種類が豊富で楽しみになります。

su
件のクチコミ №99

秋田土産が何でも買えます。横手焼きそばも、フードコート?で2種類味わえます。

岡本
件のクチコミ №100

結構広い施設でした。通りすがりでクイズやったけど、当たったのかな?

情報
100 写真
100 コメント
4.2 評価
  • 住所:日本, 〒013-0064 秋田県横手市赤坂富ケ沢62−46
  • 地点:http://www.akitafurusatomura.co.jp
  • 電話:+81 182-33-8800
カテゴリ
  • テーマ パーク
  • 遊園地
  • レクリエーション センター
  • 観光名所
特徴
  • 遊び場:はい
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
  • 車椅子のレンタル:はい
設備
  • レストラン:はい
  • 子供向き:はい
客層
  • 家族向き:はい
同様の組織