user
横浜市民ギャラリ
日本, 〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町26−1
コメント
Ko
件のクチコミ №1

現代美術展を見に行きました。駐車場は事前予約ができて300円でした。コロナ対策も万全でした。

件のクチコミ №2

とてもきれいな場所でした。1階に軽食を買える自販機がありましたが、コロナの影響で館内での飲食はできません。

lu
件のクチコミ №3

コロナのためか休めるスペースが少ない

Ψ
件のクチコミ №4

市民ギャラリーという名前の通り市民利用が主ですが、たまに凄くいい企画展をやっています。無料のシャトルバスがあります。結構な坂の上にあるため徒歩や自転車で行くと鍛えられます。

長坂
件のクチコミ №5

桜木町駅からは急な坂を登りますが、割と近いので便利です。施設はきれいです。

Ak
件のクチコミ №6

丘の上にあるので歩くとけっこう辛いです。桜木町からのシャトルバスを使った方が楽に行けます。

宮澤
件のクチコミ №7

迷いました💦それ以外は良いと思います

Yo
件のクチコミ №8

成田山から皇太神宮の途中にある市民ギャラリー。入場無料。洋画、日本画、写真、彫刻など市民の力作が並びます。

きむ
件のクチコミ №9

きれいなギャラリーでした。駐車場も10台くらい停められます。

To
件のクチコミ №10

まだ比較的新しい事もあって綺麗です。ちょっと交通の便は悪いかなぁ、、、

yo
件のクチコミ №11

横浜らしい、雰囲気のある場所です。子供の作品の展示を見に来ました。

深井
件のクチコミ №12

年に一回、ハマ展開催中に訪れています。静かな街中の小高い丘の上にあり、桜木町駅から無料のギャラリーバスが利用できます。

川崎
件のクチコミ №13

桜木町駅前から徒歩10分位、11月は三階~地下一階を使って、ハマ展が行われる。レストランは無し、自販機とテーブルが並ぶ、休憩コーナーは有り。桜木町駅前から20分おきに送迎バスが出ている。走らない日も有るので、公式ホームページで要確認。駐車場有り。

Ki
件のクチコミ №14

ルート検索した時の入口の場所が違います。注意してください。 私は神奈川現展でお世話に待っています。もう少し駅から近いと良いのですが…

Mr
件のクチコミ №15

駐車場は有りますが10台程度(無料?)ご高齢、登坂が出来ない方向けに桜木町とを往復する無料バスが有ります京急でもJRでも坂はありますが歩いてみると景色もよく見えて直ぐつきますよ

To
件のクチコミ №16

母の知人がボランティアで関わっているので連れて行けとせがまれ「昭和後期の現代美術」という展覧会をみに行く。こじんまりとしたスペースだかスッキリとした展示で見やすかった。展覧会や展示作品の概要をまとめた小冊子やボランティアスタッフの作品解説が載ったパンフレットを貰えたので鑑賞の助けになってよかった。展覧会は無料らしいので次の機会もまた行きたい。

なか
件のクチコミ №17

横浜の若く勢いのある芸術が見れるところ

Ma
件のクチコミ №18

天気の良い土曜日でしたが、空いていました。

歌人
件のクチコミ №19

お散歩の休憩がてらフラっと立ち寄れる感じが良いですね。ご年配の方が多く見受けられます。お手洗いも綺麗にしており、良い施設ですね。

深雪
件のクチコミ №20

1年に一度 日本書道家連盟 展覧会に出品します。〇〇賞 いただける様 精進しよう!と毎年 思います😅

ak
件のクチコミ №21

息子(小学生)と娘(年長さん)の絵画が展示されていると言うことで行ってきました。駐車場はあるけど、10台はとめるスペースが無かったと思います。駐車券などはなく、警備のおじさんが担当して料金を支払う感じです。一般の料金よりは安かったと思います。中はキレイで夏休みでしたが、とても空いてました。子供も自分の作品が展示されていると嬉しいようです。いつもの場所より少し興奮してるのかな?他の作品も沢山展示してあるので、良い機会だと思いました。

倉澤
件のクチコミ №22

静かでいい美術館です。年に一回のコレクション展は必見だと思います。昭和40年代以降の地元ゆかりの収蔵品はいいです。

mk
件のクチコミ №23

山坂キツいし道は狭いが駅から歩ける距離なので立地は良いのだろう。駐車場が完全予約制で並ぶことさえ出来ないことを知らないで来る人が多いようなので、もう少し大々的に周知したほうが良いのかもしれない。

Mi
件のクチコミ №24

坂の途中にあるギャラリー。本格的な展覧会ができる。立地がちょっと電車から遠いかな。駐車場は30分100円で貸してる。

北野
件のクチコミ №25

市民ギャラリーが移転してから初めて訪問しました。絵画のコーナー、皆さんの力作を拝見することが出来ました。少し残念ながら絵画が曲がって展示。3階の書道も迫力と繊細さで圧巻です。そして無料です(野毛山動物園も無料)合わせて散策good

神戸
件のクチコミ №26

高台にあるので少し登りがありますが、施設も、スタッフの方も、企画内容も気に入りました

pa
件のクチコミ №27

清潔感のある市民ギャラリーで、小さいけれども入り口に待ち合わせ出来るテーブルと椅子のスペースが有り助かります。。桜木町駅から坂道を上らなくてはならないのですが、送迎バスが一時間に三本ほど出ているので時間を合わせて行くと良いですね。

横浜
件のクチコミ №28

好きな作品を目の前で観られるのが一番嬉しかったです。

遠藤
件のクチコミ №29

とょっと狭いので、早く何とかしてください。また不便です。ばすで行かれますが9人以上の団体さんは何回か分けて現場で待ち合わせをした方が良いですよ。

Yu
件のクチコミ №30

桜木町駅から無料の送迎車が出てはいますが、何しろ遠い。天気の良いときには、散歩しながら回れますが、坂は急だし高齢者や体力の無い者にはキツいです。何でそんな山の中腹に、「横浜市民、、」を作ったのか⁉️

sa
件のクチコミ №31

良い企画展が多いです。駐車場が難点かな。桜木町から送迎バス使うのが良いでしょう。

ma
件のクチコミ №32

場所が分かりにくいですが静かな場所なので、ゆっくり作品を鑑賞出来ます。前もって予約すれば駐車場も利用出来ます。高齢者や身体の不自由なかた優先に送迎バスもあります。

牛田
件のクチコミ №33

駐車場は予約が必要でした

平林
件のクチコミ №34

もの派の展覧会が継続的に開催されることが素晴らしいです。

あつ
件のクチコミ №35

場所か不便館内は小ぎれいだし、シャトルバスも助かるけど、やはり不便。シャトルバスは小さいので、場合によっては乗り切れなくなる。これはしょうがない。

山崎
件のクチコミ №36

道を挟んで向かいに伊勢分社があります。地下鉄、JRの駅からは山の頂上を目指す感じです‼️まぁ~坂を必ず登る(笑)お散歩しなから立ち寄ってみてはいかがでしょう🎵

to
件のクチコミ №37

日ノ出町から徒歩10分くらいの丘の上にあります。桜木町からは無料送迎バスがあります。とても人気があるらしく、取れないとのことでした。飾り付けもうるさく、手袋着用で壁に養生の雑巾使用で作品立てかけなどのルールがあります。料金も決して安いわけではありませんが、交通の便もよく、キレイで落ち着いたギャラリーです。基本的に月曜日搬入と飾り付けで展示が火曜から。日曜日の午前まで展示し、日曜日の午後搬出というパターンが多いそうです。

小椋
件のクチコミ №38

静かで良い場所ですが、高台にあるので駅から歩くと大変です。

Mo
件のクチコミ №39

写真展を見に行きました。このくらいのスケール感のギャラリーに行くのが好きです。坂の上にあります

j
件のクチコミ №40

子供の作品がギャラリーに展示されたので行きました。一般駐車場はありません。要予約と書いてありました。

ちひ
件のクチコミ №41

身内の展示会を見に行く人が多い印象です。清潔で綺麗です。近くにお詣りする所があるので、休日はそこへ向かう車で混雑します。歩道も広くはないので気をつけた方が良いと思います。

稲葉
件のクチコミ №42

二科展神奈川支部に初めて行きました。巡回バスが桜木町駅前から出てるので、坂を歩かず行けたこと、大変便利でした。

横井
件のクチコミ №43

静かで良いところです。軽くでもちよっと食事 喫茶 出来るところがあるといいのですが。

サク
件のクチコミ №44

軽食でも良いので、食事ができれば星4つ。

河村
件のクチコミ №45

今日は、書道展覧会の設営で市民ギャラリーにきました。10日までの開催です。3階で行います。

IZ
件のクチコミ №46

年一程度は、私も行きます。人気の無い時は、駐車場も空いているようで スタッフも優しく センスの良さを感じます。

神谷
件のクチコミ №47

無料で美術展を観られて、最寄り駅迄の送迎もして頂けて、感激しました。

Mi
件のクチコミ №48

歩いて10分とあるけど、初めてだとどの様に行くか分からなかった…。桜木町から無料送迎車があるので迷わず行けるよ❗助かったぁ~☺️

do
件のクチコミ №49

以前は、とてもお手軽な金額でクロッキーできたり、市民で気軽にわいわい参加できて楽しかった。いまは、とても参加できなくて残念です。

野口
件のクチコミ №50

小学校1年生の娘の書写が入選して展示を見に行きました。きれいなところでした。

NC
件のクチコミ №51

大抵ただで、たまに招待券をゲットできる。

島村
件のクチコミ №52

キレイな建物、芸術作品多数

田村
件のクチコミ №53

行くまでの坂道が少しきつい。市民ギャラリーは内容も良く充実していた。

高橋
件のクチコミ №54

知り合い方の・会員さ

So
件のクチコミ №55

場所が悪すぎ、お年寄りにあの坂はきつすぎる、早々に移転すべきと思う

co
件のクチコミ №56

館内は綺麗でエレベーターもあります坂の上にあるので、そこまでたどり着くのが大変です

Ya
件のクチコミ №57

閉まっていたので今度チャレンジ!雰囲気良さそうでした。

大瀧
件のクチコミ №58

点の解 展を見に行った。素晴らしい❗

須藤
件のクチコミ №59

ギャラリーとしては壁面もきれいで良いけど駅から遠くて不便

たか
件のクチコミ №60

駐車場はありますが、基本予約が必要です。

松島
件のクチコミ №61

ゆっくりと鑑賞出来、基本的に入館無料です。サシャトルバスも無料です。

鈴木
件のクチコミ №62

写真展を見に行きました…1階は写真展フォトアートグループ展、2階は水彩画光彩会展、3階は写真展ブルーベイヨコハマ展…楽しかった🎶

No
件のクチコミ №63

こぢんまりとしていますが、ロケーションが良く趣のあるギャラリーだと思います。

井上
件のクチコミ №64

坂が多く不便 周りに何もなく食事もとれない 但し桜木町駅からのシャトルマイクロバスあり

古館
件のクチコミ №65

展示品を事前にわかれば良いのに

遠藤
件のクチコミ №66

前の広さが欲しい。

いと
件のクチコミ №67

絵の出展で、行くので。近所が渋滞しているときがある。

大塚
件のクチコミ №68

定期バスがあるため急な坂道でも大丈夫、ギャラリー内もエレベーターが有りゆっくり観賞できる。

48
件のクチコミ №69

坂を登っていくので良い運動になります

久保
件のクチコミ №70

閑静な横浜の高台にある公共施設のギャラリー

Ry
件のクチコミ №71

月に一回子供用の工作イベントがある

菊池
件のクチコミ №72

気楽に展示が観られます。

いが
件のクチコミ №73

広々していてきれいです

Ki
件のクチコミ №74

駐車場が予約なしでも借りられる日があるぞ。

丈晴
件のクチコミ №75

選考された娘の出展作を見に行きました。親にとっては嬉しい限りです。

紅城
件のクチコミ №76

送迎バスの場所さえわかっていればあまり不便はないですが、一見客には厳しい場所

Yo
件のクチコミ №77

ほっとする場所です。桜木町駅前から送迎車もあります。

Hi
件のクチコミ №78

駅から遠いですが送迎バスがあるので便利です(o^-)b !

MA
件のクチコミ №79

会場が狭く 駅から遠いため

たこ
件のクチコミ №80

場所が少し不便ですね。

深見
件のクチコミ №81

定時制通信制高等学校生徒作品展の会場でした。

ke
件のクチコミ №82

ビル自体が古いのでエスカレーターがガタガタいって怖いです関内や馬車道はそういった建物がたくさんある

うえ
件のクチコミ №83

成田山横浜別院の裏ですが、山の上って感じです。

大西
件のクチコミ №84

不便 施設は良い

三浦
件のクチコミ №85

やはり登りが大変

安食
件のクチコミ №86

場所が分かりにくい。

Ta
件のクチコミ №87

可もなく不可もなく

nu
件のクチコミ №88

交通が少々不便でした(´-ω-`)

t
件のクチコミ №89

駐車場は予約制です

平尾
件のクチコミ №90

バスで送迎してくれる

sh
件のクチコミ №91

横浜開港アンデパンダン展

清原
件のクチコミ №92

観劇

情報
100 写真
92 コメント
3.8 評価
  • 住所:日本, 〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町26−1
  • 地点:http://ycag.yafjp.org
  • 電話:+81 45-315-2828
カテゴリ
  • アート ギャラリー
  • 現代美術館
  • 観光名所
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • レストラン:番号
同様の組織