user
横浜赤レンガ倉庫1号館
日本, 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目1
コメント
Ko
件のクチコミ №1

今日、イベント「Gr8! こぶりな恐竜展」に行ってきましたおさわりOKな物もあったり、壁紙がキレイだったり、なかなか楽しい催しでした難点は、場所やコロナ禍で大人1500円は納得しよう、しかし未就学で3歳児から子供料金1000円取るって、そこそこ学術的なイベントで子供から金取り過ぎ‼︎ 運営がどうかしてるそんなわけでホシイチ! 残念!!

夢酔
件のクチコミ №2

3階にイベントフロアーがあり参加するため行ってみました。階段は2つありますがイベントフロアーへは駅側にある階段及びエレベーターを利用します。イベントフロアーは体育館のような雰囲気でした。2号館と比べると落ち着いた雰囲気があります。お土産などの販売がメインで飲食店などはありません

亀は
件のクチコミ №3

夏はまわりに草花があり、いい感じにフォトスポットがあります!勿論、赤レンガ内外もオシャレです!みなとみらいから徒歩も可能。横浜観光しながら回れます。暑さに注意☀️

キヨ
件のクチコミ №4

10月30日時、外観修復作業中三階イベントホールにてlive参戦

tr
件のクチコミ №5

昔から定番の横浜の名称赤レンガ倉庫。夜になるとライトアップされ、みなとみらいの夜景とマッチして美しい幻想的な光景が楽しめます。横浜の新旧を同時に体感できる見事な建物。

hi
件のクチコミ №6

久しぶりに行った横浜でちょっとお散歩🚶‍♂️海が見たくて、ちょっと歩いて赤煉瓦倉庫まで行ってみたけど、やっぱり雰囲気があって良いですね♪🏖コロナの影響か2号館の飲食スペースは混んでる感じだったけど、そこ以外はまばら❗️ゆっくり回るにはいいかも♪お土産もの探して歩いてたら、海ならではのを見つけました『俺の流木』🌴これ見たら買いたくなるでしょ笑他にも有名な、食品サンプルとかめっちゃリアル♪作成キットなんかも面白い✨ストラップが一推しかも😊あとは、横浜ビールとか、横濱ハーバーとか色々ありました♪個人的に木製パーツの腕時計欲しくなっちゃった⌚️あと、昔母がつけてたロングスカーフ見つけて懐かしさを感じたりいいお散歩になりました♪

KA
件のクチコミ №7

赤レンガで台湾祭やってました◎たまに色々イベントやってるので面白いです♪

味噌
件のクチコミ №8

こちら神奈川県の横浜市にある赤レンガ倉庫です。こちら最強のデースポットだとは思っていて。ただ行った時は残念ながら男性と行きました。みなとみらい駅から近くて、オムライスが有名です。買い物もでき、お洒落なグッズや店もあるのでおススメです。近くにはコスモワールドやカップヌードルミュージアムもあり、デートスポットが沢山ですね。夜景も綺麗ですし、人生で一度は行って頂きたいです。海にボートで出れたりするので、海から見るのも最高かと思います。ぜひ行ってみてください。

Ta
件のクチコミ №9

中身はショッピングモールだけれども、ほとんど入らないかな。異性とデートならいいかもだけど。ほとんどイベントで来る感じ。このときは、ヨコハマサイクルスタイルという電動アシスト自転車の試乗イベントで楽しんだ。ここから色々足を伸ばせてオススメ。

ma
件のクチコミ №10

あいにくの雨でしたが、雑貨屋さん巡りが出来ました。

Yu
件のクチコミ №11

みなとみらい線馬車道駅より徒歩5分。有料駐車場あり。1913年(大正2年)に建築。設計者は、当時の大蔵省臨時建築部。あちこちの床に、当時の貴重な瓦屋根や煉瓦、戸車、避雷針等も埋め込まれ、ガラス張りの床面から見ることが可能。1階はショップ、2階はスペース、3階はホールになっています。2階では、ミネラルショーなど各種イベントが開催されます。歴史ある建造物を上手く再利用して、落ち着いた雰囲気で、人も集まりやすいので、いつも多くの人で賑わっています。私の好きなお散歩コースでもあります。2002年に、横浜市認定歴史的建造物に指定。

ha
件のクチコミ №12

オシャレなお店が多いです。横浜名産のスカーフや銘菓も売られています。ただ、どれも定価なので価格は強気(アイス一本で600円とか)。また、休日は狭い通路にお客さんがすし詰めになるので、コロナのご時世的にはオススメできません。平日昼間あたりに遊びに行きたいところです。

89
件のクチコミ №13

横浜赤レンガ倉庫。周りを散歩すると良い雰囲気を感じさせますが、中に入ると赤レンガ倉庫らしさは全く感じない。

pe
件のクチコミ №14

2022年3月末まで外壁工事中です。

Ki
件のクチコミ №15

昔から幾度となく訪れている赤レンガ。特にこの時期にはフラワーフェスタがあるので毎度行きます。赤レンガ倉庫は、常に様々なイベントをやっているので楽しみ。倉庫内も様々なショップや飲食店で溢れて迷ってしまうくらい。家族づれやカップル、お年寄りまで皆んなが楽しめる場所です。桜木町からみなとみらい地区を楽しみながら、赤レンガ倉庫へ。象の鼻パークを抜けて、大桟橋へのコースは良い運動にもなります。天気が良いと日焼けもするので対策はしっかりとした方がベター。熱中症にもならぬよう水分をこまめに摂取して楽しい一日をお過ごしください。

まゆ
件のクチコミ №16

2019/12/08訪問 クリスマスマーケット目当てに、行きました。クリスマスマーケットは、現金しか利用できません!趣ある倉庫内に、沢山のショップあり、のんびり楽しんでいたら、1日あっても足りないかと。来店客が、多いのに、トイレ数少なく、20分以上待って利用できました。外のクリスマスマーケットが、寒いので、室内へと、入りますから、大混雑なんでしょうけど。平日は、ここまで混雑してないと、ショップの方が、言ってました。クリスマスマーケットは、今までみた中で、一番ショップ数多く、ヨーロッパのクリスマスマーケットの雰囲気をとっても良くだしてました~夜のイルミネーションは、薄暗いヨーロッパのクリスマスマーケットより、本当にキレイでしたよ~

俊成
件のクチコミ №17

みなとみらい散歩ルートで外せない赤レンガ倉庫。夜ライトアップされる建物の雰囲気が好きで昔はよく足を運んでました。

よこ
件のクチコミ №18

レストランが多い2号館中心に語られる気がしますが、横浜由来のお土産は1号館の方が豊富なような気がしますが。。

δ自
件のクチコミ №19

みなとみらいの観光地の1つ!でも実際ただのお店なのでやることに困るかもしれないw

福島
件のクチコミ №20

様々なお店があり、良い時間潰しが出来ました(^-^*)レモレモ♪

ぺれ
件のクチコミ №21

港の景色が素敵でした!昼間も気持ちがよく、夜は夜景がとても綺麗です!

平松
件のクチコミ №22

クリスマスのデート場所としては最高だと思います。みなとみらいの中華街から、のんびり歩いても楽しめます。その間の県庁とか明治時代の素敵な建物も魅力的でした。

みな
件のクチコミ №23

(2021.07.23)台湾祭り開催中です。

KE
件のクチコミ №24

ライトアップされた赤レンガはオススメです。コスモワールドやランドマークタワーもあるので観光にもオススメです。

石崎
件のクチコミ №25

スパイダーマン居ました!写メ一緒に撮ってもらいました。

Yo
件のクチコミ №26

伊藤博文公が整備した海外便の船荷を扱う貨物列車用倉庫と税関事務所の歴史史跡、新港埠頭の一部分が赤煉瓦倉庫です。昭和後期には付近が荒れ一度荒廃していましたが、あぶないデカ等のドラマや映画のロケ地としても度々使われました。現代では耐震補強した上、立派な商業施設に転用され観光地化しています。倉庫の前を良く見るとワールドポーターズ~桜木町まで繋がっていた、嘗ての線路が現存しています。

Yo
件のクチコミ №27

風情ある綺麗な場所でした。

麻婆
件のクチコミ №28

こちらも2号館と同様に倉庫内はお土産屋さんや食事ができるお店が入っています。

Ka
件のクチコミ №29

雑貨見るの楽しかったです。店員さんも良い方でした

望月
件のクチコミ №30

桜木町駅からはバス🚌便か、歩いて、そして、シーバスで現地には行けますが😊今年中には、桜木町から空中移動できるようになるそうです😵👍きっと混むんだろうなあ😅コロナ禍の中、催しは避けているようです😥

古谷
件のクチコミ №31

ちょっとひねりの効いたショップがあり楽しい

ME
件のクチコミ №32

久しぶりに、行きました。ショッピングには、大変良いです。下調べが悪く、レストランが、全て入れず、残念でした。イベントをやっていました。佐世保バ―ガ―、ラ―メン等有名なお店の、野外販売車が、大変な列でしたが、なんとか食事できました。天気が良かったので、助かりました。また、行くつもりです。

ミケ
件のクチコミ №33

デートにオススメ💕ライトアップもイイ感じ😁👍

佐藤
件のクチコミ №34

雑貨屋さん、飲食店、占い、横浜硝子等色々なお店があります。桜木町駅から散歩がてらブラブラがお勧めです。

れい
件のクチコミ №35

好きなアクセサリーショップがあって、お気に入りの場所です🎵

ニト
件のクチコミ №36

素敵なお土産がたくさんありました。赤い靴のキーホルダー買いました。色々あるのですね。久しぶりにわくわくしました。

壱岐
件のクチコミ №37

私が行った時はイチゴのフェアやってました。

飯田
件のクチコミ №38

常に色々なイベントがあって楽しめます☺️でも何より建物自体に趣きがあって、1日いても飽きないです

11
件のクチコミ №39

2019年8月、キリンの参加型イベントがあり、楽しい訪問でした。

mu
件のクチコミ №40

東洋で初めての近代埠頭だった新港埠頭に輸出入される貨物を、税関が管理する倉庫として建てられた、当時最新の倉庫。戦後、一時米軍が港湾司令部として使っていたが、接収解除後は、1号館は横浜税関が管理していた。

トモ
件のクチコミ №41

あいにくの雨でしたが、人通りが少なくゆっくり楽しむことができました。

ゴメ
件のクチコミ №42

象の鼻側から見るとこんな感じです‼️

特選
件のクチコミ №43

「台湾際」に行って見ましたが、入場料500円払ってその上各食べ物は600円~800円火鍋はまぁまぁだったけど、その他の料理は最低レベル。素人が作ったような料理だらけで台湾感は全く無く、味は最低でした。

英美
件のクチコミ №44

駅からちょっと遠いけど、寒くない日のお散歩なら良い。催し物が定期的(かなり頻繁)に行われるところもよいが、だいたい高め

野口
件のクチコミ №45

輝く夕日と 大 小の船が見えて駐車場も近いです 夕日が見頃です

華花
件のクチコミ №46

恐竜展、ちょっと高めのチケット代だけど楽しかったです

君島
件のクチコミ №47

何が良いと言われると.外観と雰囲気が他にはないこと❗ポートサイドにあるのが一番の良い理由だ❗館内も充実して、いつ来ても楽しめる❗イベントも多く、四季にあった催しが良い❗

らぃ
件のクチコミ №48

建物の壁を背景にモデルさんみたいなインスタ映えする写真が撮れます🤳おしゃれな一枚をぜひ一度!

秋桜
件のクチコミ №49

夏休み最後のお出掛け。イベントで全景観が撮影出来なくて

なお
件のクチコミ №50

あぶ刑事の聖地

悠悠
件のクチコミ №51

NSRで利用しました清潔であり、展示会の方も良かったです

Yo
件のクチコミ №52

いまもステキです。でも、手付かずだった頃の赤レンガ倉庫の雰囲気が好きでした 。

継田
件のクチコミ №53

お店少し以前と変わっていましたが楽しかったですよ。

hi
件のクチコミ №54

雨で残念です

じゃ
件のクチコミ №55

20年くらい前に新たにリニューアルされグルメからショッピングまでが楽しめるモールに生まれ変わりました。その以前は古くからある赤レンガの倉庫でした。一般の人は立ち入り禁止でしたが、みなとみらいが整備され生まれ変わりました。今年の春頃行きましたが新たなショップが増えて更に綺麗になっておりました。

粟野
件のクチコミ №56

今イベントにきました。

ラン
件のクチコミ №57

おもちゃの祭典で行く。田舎にはない刺激がある。良いところ。住むなら那須、遊びに行くなら神戸か横浜。車のナンバーも港の町で素敵な響き!!!!

Li
件のクチコミ №58

2020年9月、快晴🙌2019年夏、山下公園の花火🎆、横浜から歩いて赤煉瓦倉庫から見ました。日本丸が停泊中でした。

ゆう
件のクチコミ №59

数年ぶりの赤レンガ お店も変わっていましたがアイスとオムレツだけは変わらなかった

ta
件のクチコミ №60

ここならではのお土産物もあり賑わっています。赤いくつのジュエリーは女性へのプレゼントに喜ばれます。

じゃ
件のクチコミ №61

中を歩いてみた

克也
件のクチコミ №62

レトロな建物の中にレストラン・ショップが入っています。海やランドマークにも近いので写真撮影やデートにはお勧めです^^

Yo
件のクチコミ №63

星と歩くイベントは、良かったです。

Sh
件のクチコミ №64

所用があって横浜赤レンガ倉庫に行ってきました^^バス🚌に乗って中華街へ

Ko
件のクチコミ №65

一度荒廃し廃墟と化したが、整備され商業施設として復活。1号館は資料や土産、グッズ関連のショップが多い。

ke
件のクチコミ №66

レトロな雰囲気で最高よ‼️

はし
件のクチコミ №67

横浜の観光スポットの定番です。ここは欠かせませんね。中華街、山下公園と、セットで行かれると宜しいかと思います。移動には観光スポット周遊バス「あかいくつ」を使うと便利です。1日乗車券600円※1です(220円/回、3回以上でおトク)。または、充分歩ける距離ですので、歩いて回ってもよろしいかと思います。近くには、北朝鮮の工作船が展示されている「海上保安資料館(無料)」や「横浜港駅跡」があります。工作船の実物展示はなかなか迫力ありますよ。(※1 )バス1日乗車券ですが、お手持ちの「鉄道系ICカード(PASMO、Suica等)」が市営バス1日乗車券になります。ご利用になる時はバス乗車時に「IC1日乗車券で」と乗務員の方にお伝えすればOKです。バスIC1日乗車券では地下鉄は利用できません。その場合は、紙製のバス・地下鉄1日乗車券を事前にお買い求めください。

ta
件のクチコミ №68

色んな雑貨店等が出店していて、かなり賑わってます。

RE
件のクチコミ №69

凄く立派な建物。歴史を感じます。中はいろんなお店があって良いのです。

齋藤
件のクチコミ №70

興味深い、絵画鑑賞が出来ました。

シゲ
件のクチコミ №71

おもむきがあっていいですね

i
件のクチコミ №72

広くてのんびりできるスポットです。イベントも様々やってるので楽しめます。お店もいっぱいあります!※カフェ・雑貨店など

To
件のクチコミ №73

キリン主催の♯カンパイ展で訪れました。

Ka
件のクチコミ №74

素敵な休日を過ごせました。

金子
件のクチコミ №75

言わずと知れた赤レンガ。ショッピングも食事もなんでもござれ♪

三浦
件のクチコミ №76

歴史的建造物と港を楽しめる素敵な立地です。

佐貫
件のクチコミ №77

イベントの時によく来てます

K
件のクチコミ №78

味がしっかりしていて美味しかった席もゆったり隣との間隔もあり気にならなかった

Yu
件のクチコミ №79

雑貨屋と飲食店が多い。スケートは人が居すぎて入る気にならない。

富田
件のクチコミ №80

初上陸!シーバスに乗りました。潮風が心地よかったです

上川
件のクチコミ №81

定番なので来てみましたが景色もよく食事もしながらゆっくりできました。外でも食べれたのでよかったです。景色もきれいで癒されます。

いし
件のクチコミ №82

パン屋さんはかなり並びます‼️レストランは茶ほどではなく美味しかったです。ワンちゃんも一緒に食べれます。

伊藤
件のクチコミ №83

夜景がとても綺麗でたまに行きたくなります。 夜になると赤レンガ倉庫はライトアップされてとても幻想的です。 夜までやっているレストランや、雑貨屋も多数あるのでショッピングも楽しめました。

松本
件のクチコミ №84

1913年 (大正2年) に横浜港の保税倉庫として竣工され、当時は日本を代表する模範倉庫でもあった通称「赤レンガ倉庫1号館」です。時代の流れを受け1989年 (平成元年) にその役目を終え、2002年 (平成14年) に文化・商業施設としてリニューアルされたそうです!横浜観光スポットとして欠かすことの出来ない大変貴重で価値のある施設だと思います。施設内は、1階にお土産屋さん等が入っており、2階は多用途のイベントスペース、3階は劇場型のホールがあります!施設前のイベント広場では季節毎にイベントを開催しており、2月頃は「🍓ストロベリーフェスティバル」、春先には「🌷フラワーガーデン」、4月下旬から5月上旬のGW期間にドイツの春祭りにちなんだ「🎉フリューリングスフェスト」、7月下旬から8月いっぱいの夏休み期間に、(毎年コンセプトが変わる) 東南アジアや中南米、アフリカ等の文化に触れ合える「🐘レッドブリックパラダイス」、10月はドイツのミュンヘンで有名なビール祭り「🍺オクトーバーフェスト」、11月下旬から12月25日までの「🎅クリスマスマーケット🎄」等、1年中楽しめる最高の場所です✨

Ja
件のクチコミ №85

歴史を感じる建物です。

桜舞
件のクチコミ №86

景色もお土産売り場も楽しかったです夜もおススメ

富田
件のクチコミ №87

いつ行っても絵になる良い場所です。最近ショップが何処にでもあるお店になり残念です。

えは
件のクチコミ №88

ストロベリーフェスティバルの時期にいきました。とても賑わっていました!人気のものは売り切れてたりもしていましたが食べたかったものはいくつか買えました。またいきたいです。

hi
件のクチコミ №89

天気の良い日は最高です

ko
件のクチコミ №90

フリューリングフェスト行ってきました。ドイツのヴァイスビールは香りがいいですよねー

らく
件のクチコミ №91

赤レンガは素敵!ただ、肉フェス!コスパわるすぎ、味もイマイチ、店名だけ!量も少なし、ワインもボトルで500円のものよりいただけないような気も…。ま、赤レンガ自体も雰囲気だけ。横浜全体的に、雰囲気だけ感は否めない。本腰入れないと、観光としては、いただけない場所に、リピ率低そう。

yu
件のクチコミ №92

はじめて夜景を見にいきました!!とても綺麗^_^

Oh
件のクチコミ №93

雑貨とグルメ。楽しめます。

守谷
件のクチコミ №94

夜はとても雰囲気が良いです。

池田
件のクチコミ №95

2階のスペースで開催する写真展に出展しました。天井がやや低いですが、雰囲気のある空間です。

ny
件のクチコミ №96

中がホコリ臭くて、狭苦しい。観光客向けのテナントが多かったです。外観を見るには最適。

真野
件のクチコミ №97

っdcdcd

ター
件のクチコミ №98

カレーフェスを見に来ました。

Na
件のクチコミ №99

いつもいい雰囲気の所です。

yu
件のクチコミ №100

のんさんのクリスマスライブに参加。中部地区でも開催希望。

情報
100 写真
100 コメント
4.2 評価
  • 住所:日本, 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目1
  • 地点:https://akarenga.yafjp.org
  • 電話:+81 45-227-2002
カテゴリ
  • 博物館 / 美術館
  • 観光名所
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • レストラン:はい
同様の組織