user
ラバンクドロア
日本, 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町280−1
コメント
光ち
件のクチコミ №1

最高のスタッフさんと、歴史的建築物で挙式させていただきました。挙式後も記念オルゴールをたびたび鳴らしにいくこともできて家族が増えるたびに楽しみが増えます。会員むけのディナーショーがあるところもおすすめです。

あら
件のクチコミ №2

レナード・コーエン(1934-2016)は日本での知名度こそ低いが、世界中の人々から愛され、親しまれている才能であった。詩人であり小説家であり、臨済宗の和尚でもあった彼がもっとも知られているのはシンガーソングライターとしての側面だったであろう。決して上手くはないが、朴訥にささやくように歌い上げる姿からは、彼の底から湧き上がる熱さに感動させられずにはいられない。とくに「Hallelujah」は代表的な楽曲として知られ、ジョン・ケイル、ジェフ・バックリー、浜田真理子、ボン・ジョヴィなど多く(一説に300とも)のアーティストが取り上げ、カバーされている。聖書の故事に基づいて編まれた詩世界は、ノンクリスチャンであり、素養のない私にとって極めて難解なものだ。しかし、幾たびも繰り返されるHallelujah、Hallelujah、Hallelujah、Hallelujahというフレーズからは、様々な感情が奮い起こされ、とくに私のような信仰心の薄い者にとって激しく揺さぶられてしまう。神さまを賛美します。すべてはあなたおかげです、深く感謝いたします横浜にいる。姪の結婚式へ出席するためだ。最寄駅は関内、ここはかつて20歳代の数年を過ごした地でもある。「ラ・バンク・ド・ロア」1921年竣工というから、およそ100年前の建築物で横浜市有形指定文化財にも指定されている施設を結婚式場に改修したという。そこここに古いものと新しいものとが美しく調和した、素敵な空間だ。「Menu」アミューズ、冷前菜、温前菜、魚料理、肉料理、デザートという気合いの入ったメニューである。アミューズとはコース前にシェフの腕前を見せるため、もしくは食前酒を楽しむためのひと品であるという。「野菜のムースと鶏のコンソメのジュレ 蟹添え」がよかった。冷前菜は4品で「自家製鴨のパテ」が秀逸。もともとパテは好きなのだが、ザクザクと粗切りされた鴨の食感がとてもよかった。温前菜は3品。「エスカルゴと鶏モモ肉のグリーンカレー風味」はピリ辛少し上くらいの味つけでじつに美味かった。「北海道産帆立貝のポアレ エスカベッシュ」はとても豪華な気持ちにさせてくれた。魚料理は白身魚のポアレと海老のソテーの二本立て。アスパラガスに泣かされた。肉料理はローストビーフ。このギリギリさ加減が絶妙であった。何が良いといって、メイン以外の料理がおかわり自由ということがよい。私のような大喰らいにはまさしくパラダイスといえた。式場はアトリウムとなっている。陽光が差し込む、高く吹き抜けた空間にいる二人、姪とその伴侶の笑顔をみると、たまらなくなるほどの幸福感がこみあげてくる。ああ、おれはこの娘が生まれた姿に接したのだ。21歳になったばかりの1月の末、帰宅すると誰もいない居間のテーブルにメモ一枚。父の筆跡で「◯時◯分 女児誕生!」踊っているような文字という表現は、陳腐すぎて使わないのがルールだが、あの文字は間違いなく踊っていた。当時勤務していた会社の社長の息子から借りたスクーターにまたがり、向かった産院でみた彼女はとても愛らしかった。その後無事育ち、今日の日を迎えることが出来たのがとても嬉しい、いや感謝の気持ちでいっぱいだ。無事に育ってくれて感謝します。よき伴侶と出会えて感謝します。彼女を選んでくれて感謝します。多くの人たちが祝福してくれて感謝します。今この場にいることができることを深く深く感謝いたします。Hallelujah、Hallelujah、Hallelujah、Hallelujah

Hi
件のクチコミ №3

娘の結婚式でした。雰囲気最高です。お菓子も美味しいです。

野沢
件のクチコミ №4

式場も雰囲気、料理も最高でした。ただスタッフの応対マナーがなってないかと。料理の下げかたがいやでした。食べてる途中のものを慌てて許可なく下げる⁉️みたいな。がっかりしました。着替え室を借りる際のスタッフのローテーションもバタバタでしたね。慣れてないようなバタバタな感じですこしガッカリでした。

ゴメ
件のクチコミ №5

昔、銀行だった建物をそのまま結婚式場に••• (重要文化財?)旧金庫室が女性用更衣室になっていた⁉️

恋愛
件のクチコミ №6

雰囲気はいいのに、プランナーは話を聞いていないし、とにかく待たせる。段取りが最悪で嫌な思いをした。希望の見積もりは出してもらえず、値段をふっかける

首里
件のクチコミ №7

歴史ある建物で挙式できます。横浜市の指定文化財のため、一生建物がなくなることはありません。ブライダル会社が破産しても建物は永遠に残ります。思い出の場所になるので一生残る場所がよいと思い挙式しました。スタッフはミスもいくつかありましたが、とても丁寧な対応してくださいました。知人にも挙げてほしいなと思える場所です。

e
件のクチコミ №8

アットホームな式場でした、可愛かったです!

ki
件のクチコミ №9

なかなか雰囲気のある、時代を感じさせる建物でした。

小野
件のクチコミ №10

非常に美しく厳かな式場です!

城本
件のクチコミ №11

気に入った料理を追加でオーダーできるシステムもう少し提供が早ければなぁ

小豆
件のクチコミ №12

少し狭いけれど趣のある式場がとても素晴らしく、少人数のお式ならこちらをお薦めします。息子達のお式でお世話になりましたがスタッフの皆さんも暖かな対応で、披露宴のお料理もとても美味しかったです。

との
件のクチコミ №13

前は確かに通り過ぎました😃(笑)

Ta
件のクチコミ №14

素敵な空間でした

優作
件のクチコミ №15

雰囲気や構成に卒はないものの、有形文化財を利用しているがゆえに、様々な制約で演出や室内移動などにおいて窮屈な感じがする。それをカバーするための特別な演出も面白みは感じるが、付焼刃な感じが否めない。あくまで主役は、新婚夫婦なので参列者はさほど悲観しないだろうが、当の本人たちはどう感じているだろうか。

da
件のクチコミ №16

広告がしつこい。フリックで通りすぎようとしても反応してくる。やめてほしい。

ルナ
件のクチコミ №17

見積もりを出すのに四時間待たされる

太郎
件のクチコミ №18

2017/8/20明治頃のロシアの銀行の支店と聞きました。今日は娘の結婚式です。幸せにな

fh
件のクチコミ №19

それ程の料理・味ではなく,ドリンクメニューも少なすぎる。

ずい
件のクチコミ №20

とても素敵な結婚式場でした。お世話になりました。

寺尾
件のクチコミ №21

娘の結婚式でしたが、和やかさ、感動場面、スタッフさんの気くばり、とても気持ち良く、心に清涼感が残る素晴らしい式でした🎶

Al
件のクチコミ №22

チャベルの雰囲気はとてもいいです。クラシックな感じ好きならおすすめ。

平川
件のクチコミ №23

落ち着いた感じが良いですね〜

じい
件のクチコミ №24

事前にアレルギーのアンケートでその人にあった料理が出てきた。

利昌
件のクチコミ №25

昔からある結婚式場です。いい雰囲気です(  ̄ー ̄ )ゞビシッ

千田
件のクチコミ №26

場所や建物は素敵。ただ、全体的に高い。

go
件のクチコミ №27

おしゃれでした。

菊池
件のクチコミ №28

駐車場がないので、周辺の駐車場探しが必要です

桑原
件のクチコミ №29

お料理がとても美味しかったです。

Yu
件のクチコミ №30

歴史ある素敵な結婚式場でした🎵

NO
件のクチコミ №31

最近のスタイル、良いと思う

髙橋
件のクチコミ №32

綺麗な結婚式場

n
件のクチコミ №33

ヨコハマらしい結婚式。

情報
100 写真
33 コメント
3.9 評価
  • 住所:日本, 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町280−1
  • 地点:https://yokohama-loa.com/%3Futm_source%3Doriginal%26utm_medium%3Dmybusiness%26utm_campaign%3Dmap&sa=U&ved=0ahUKEwiQ5qWKlunwAhVKjqQKHepEA8oQ61gIyxcoDTBY&usg=AOvVaw3VPNBNvKs7lSGHcFhv8FHg
  • 電話:+81 45-277-1122
カテゴリ
  • 結婚式場
  • チャペル
  • ウェディング チャペル
  • ブライダル カメラマン
  • ウェディング プランナー
  • ウェディング サービス
サービス オプション
  • オンライン予約:はい
  • 実店舗の営業:はい
健康、安全
  • 要マスク:はい
  • 要検温:はい
  • スタッフはマスク着用:はい
  • スタッフの検温あり:はい
  • 次の顧客の案内前にスタッフによる消毒:はい
バリアフリー
  • 車椅子対応のトイレ:はい
  • 車椅子対応の座席:はい
  • 車椅子対応の入り口:はい
プラン
  • LGBTQ フレンドリー:はい
同様の組織