user
大倉山公園
日本, 〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山2丁目10
コメント
秋山
件のクチコミ №1

昭和初期に建造された歴史的建造物です。中には貸し会議室や図書館があります。大倉山駅の商店街も街並みを合わせています、

目黒
件のクチコミ №2

ここは適当な坂道なので足腰を鍛えるのにちょうどいい散歩道です。春には梅や桜の花を楽しめて、新緑の季節も気持ちがいいです。

悦子
件のクチコミ №3

南斜面に若い木が集まっていてとてもきれいでしたが、全体的に古木が多く少し花が寂しい印象を受けました。園地としては、起伏に富み気持ち良く散歩出来ます。

PC
件のクチコミ №4

今年の梅祭りは中止。ピクニックもできないですが、梅が綺麗なのは例年通りでした

岩井
件のクチコミ №5

はじめて、ホルンのど自慢大会を聴きにこちらえ‥‥風情豊かなこの空間で楽しい一時を!

風早
件のクチコミ №6

梅林は様々な種類が咲いていて、とても綺麗ですよ!体力にあったコースが選べて良いですね🎵

銭湯
件のクチコミ №7

1年振りに梅を見に来ました。お天気にも恵まれ休日でもあり、人出もソコソコ。梅も人の笑顔も満開。来て良かったです。(2021.2)素晴らしい。初めて来ました。記念館の裏手の山の起伏を活かした公園。世田谷の羽根木公園(梅ヶ丘)に匹敵?。いやそれ以上の広さと梅の木の種類、多さに驚きました。今日は曇り、雨だったのでお客さんは少なかったけど、梅は5分咲き以上です。週末2/22.23には観梅会のイベントがあるとの事です。良い所です。(2020)

ゲン
件のクチコミ №8

登り坂でウォーキングには最適です。飲物を持参しましょう。

Kz
件のクチコミ №9

駅からかなりキツイ勾配を登った先にある公園です。大倉山記念館で30年程前にボランティアサークルで集まっていたのが懐かしいです。梅がとてもきれいでした。整地されていない部分はかなり歩きにくいのでバリアフリーはあまり良くありません。

MA
件のクチコミ №10

季節感に溢れてて、土の匂いが自然いっぱいに感じられます、夕方に富士山が見れたらすっごく幸せになれます

Ya
件のクチコミ №11

梅もサクラも終わりましたが新緑がキレイです。(4/5)#letsguide

鮭さ
件のクチコミ №12

梅林を観に行きました!自分が行った時期は例年良い感じに咲いていた時期でしたが、今期は寒い日が続いたためか咲き具合はイマイチでした…ただ以前満開の時期に行った際はそれはそれは見事であり、梅の香りが広がり正に夢心地な気分が味わえましたよ毎年2月中旬頃に観梅会も開かれるみたいで、その時には模擬店や色んな催し物も開催されるみたいです。湯島天神や熱海の梅園みたいにそれほど混雑するようなこともなく、落ち着いて梅を楽しめますよ☺因みに少し傾斜があったり舗装されていない所も多いため、高齢者には割りと厳しいかもしれません。車イスのかたは厳しいかも…

Ta
件のクチコミ №13

大倉山駅から「記念館坂」の坂道を上がって行くと徒歩で5分程度の場所に有る。広大で園を花木、梅林、雑木、大倉山記念館、記念館広場などで構成し、ピクニックコースとして散策できる様になっている。また、遊具が無く一層の趣きを醸し出しています。p.s 2020/02/24一年振りに訪問。梅が満開で賑わっていた。

ちゃ
件のクチコミ №14

しだれ梅は圧巻です。色とりどりの種類が多い梅は見ているだけで癒されます。毎年梅の時期は訪れています。平日がおすすめです。

はる
件のクチコミ №15

3月1日。もう終わった梅もあるけどまだまだきれいに咲いている。少し遅いかも知れないけどすいていていいよ。

hi
件のクチコミ №16

2020年2月12日。五分咲きといったところでしょうか。ここ梅園はそれほど広くはありませんが、のんびり過ごせる憩いの場です。付近には駐車場は一切ありません。大倉山駅からの徒歩のみのアクセスです。

こむ
件のクチコミ №17

広いですね。落ち着く場所です。

A
件のクチコミ №18

3月の上旬(土曜のお昼)の園内です。梅の花が沢山咲いており、とても気持ちいい雰囲気の公園でした。ちょうどイベントがやっており、焼きそばやたこ焼き、甘酒などを買って花見してる団体もいました。また、お弁当とビールを持ち込んで、5-6人くらいでお花見してるおばあちゃん達もいて、穏やかで賑わいのある公演です。他にも写真を撮る人や、絵を描く人、歌を歌う人など、素敵な公園です。ベビーカーを持ってる親御さんは段差が多く、何人かで来た方がいいかもしれません。

H
件のクチコミ №19

綱島駅や大倉山駅から少し離れた場所にある公園ですが、展望広場からの眺めがなかなか素晴らしいのでオススメです。綱島から鶴見川沿いに新羽方面へ歩いていく途中にある公園で、高台の上にあります。公園自体は広い野原にトイレやベンチ・テーブルがあるだけの簡単な作りですが、端っこに展望広場があり、手前の鶴見川や新吉田、高田、日吉、綱島の街並み、そして武蔵小杉のタワーマンション群や川崎の高層ビルが望めます。

to
件のクチコミ №20

梅林の中に休憩所やベンチがあり、暖かな陽射しのなかで昼食は美味しい。 駅前で弁当買ってピクニック。 近所の方はマナーが悪いのかな、自転車など歩道に溢れていた。

hi
件のクチコミ №21

何もないですが、のんびり出来ます。

TA
件のクチコミ №22

静かで落ち着きます。

M
件のクチコミ №23

起伏があって、お散歩に丁度よい感じ

m'
件のクチコミ №24

梅林が観たくて…まだ五分咲きの子もいましたがなかなか立派な木が多かったです。

土屋
件のクチコミ №25

天気が良かったので、ふらっと行ってみました。紅葉が観れるかなと思ったけど、あまり見れず。梅が有名だから、やはり梅の時期がいいのかな。大倉山記念館の建物はきれいで立派だった!駅からとても近く、ピクニック広場もあるので、休日に遊びに行くのもいいかも。

小西
件のクチコミ №26

梅を見に行きました、色々な種類があり、楽しいです

SA
件のクチコミ №27

梅園が有名ですが🌸ソメイヨシノも沢山あり見事です。木々も芽吹いてのんびり散歩するのがおすすめです。

S克
件のクチコミ №28

坂道が凄い!

スコ
件のクチコミ №29

まだ早いかと思いましたが、訪れてみると~ほどほど✨咲き、綺麗に花びらが開いていい写真が~梅まつりには、枯れはじめてしまうかも⁉️お早めに~

eg
件のクチコミ №30

あずまやの先から意外にも富士山が見えたのは、得した気分。梅の実がなる園内を一回りしたら良い運動になりました。

まー
件のクチコミ №31

坂道登るけど、とても落ち着く公園。記念館も無料で嬉しい❗️

ad
件のクチコミ №32

ワンコの散歩コース🐕🐩 大倉山梅林は木々が有って涼しく感じます。 毎年2月の観梅会の後には桜もいっぱい咲きますよ〰️‼️ すぐ近所に 大倉山記念館があってよくドラマや映画の撮影に使われます…売店はないので駅付近で買い物を済ませてピクニックはおすすめ‼️

五十
件のクチコミ №33

とても素敵で、よかったですよ。

片山
件のクチコミ №34

梅まつり2週間前で五分咲き。探梅から賞梅の様相でした。

Ze
件のクチコミ №35

この季節は梅の花がきれいです。

橋本
件のクチコミ №36

大倉山と言えばです。梅園見ながら梅酒を飲む‼️満開ではなかったけど屋台もあってよかったですよ(*´・ω・`)b

Ka
件のクチコミ №37

毎年梅の季節、桜の季節を楽しみにしています。

ya
件のクチコミ №38

梅林は結構な坂道です。散歩の時は、歩きやすい靴で!

Li
件のクチコミ №39

例年GW直前に咲く牡丹の花が、今にも咲きそうです。4月初旬

he
件のクチコミ №40

梅が綺麗です。観梅会が毎年2月中旬ごろに開催されてます。

田中
件のクチコミ №41

大倉山駅から、キツめの坂を登ると、神殿の様な建物が目に付き、その裏手に広がる公園です梅の花がきれいに咲いていました

ri
件のクチコミ №42

梅が終わる頃にダメもとで行きましたが、花ぶりが立派で香りの良い木が残っていました。ピークシーズンに行ったらさぞやと思います。甘酒やもつ煮?の屋台が数件。甘酒は酸味が強くて甘味が少なく、正直………。閉園が近かったからでしょうか。休憩のベンチもありますが、埋まっているときは階段を登ったところにある研究所?に椅子がたくさんあります。

伊藤
件のクチコミ №43

今日の梅園は、見ごろにはちょっと早かったですが、人もあまり多くなくゆっくり見ることが出来ました。プロのギターの演奏も独占して聴けたのは良かったです。

長谷
件のクチコミ №44

坂の上にあり、勾配がきついため、ボール遊びをする広場というより、お散歩用の公園。駐車場がないため、車では行くのが難しい。記念館があるが、独特の雰囲気で面白い。紅葉が綺麗。

Ma
件のクチコミ №45

1年ぶりです。梅はあと少しで見頃でしょうか?西側の枝垂れ梅は手前側みごろでした。平日なので人も少なめ、密にならなくてよかったです。

Ka
件のクチコミ №46

ギリシャ建築!昭和七年の建物に西洋的な感じで、良かったです。無料でした。

佐世
件のクチコミ №47

梅がとっても綺麗です。

来田
件のクチコミ №48

駐車場がないのが難点。膝の悪い高齢者に急坂を歩かせるのが困った。昨日は梅が見頃でキレイだった。

Ka
件のクチコミ №49

緑が多く、森林浴ができます。遊具はありません。坂道や階段が多めで、お花の手入れも綺麗にされているので散歩が楽しめます。大倉山駅からはすぐですが、公園入り口まで急な坂道が少しあります。公園内は自販機などがないと思うので、飲み物持参がいいです。ゴミ箱はなかったような気がします。大倉山記念館の中には飲み物の自販機が一台あります。

まん
件のクチコミ №50

趣の有る公園です。丘の上にあるため、体力を使っても大丈夫な人には是非ともおすすめ。

Pa
件のクチコミ №51

八重の梅が観られました。

青い
件のクチコミ №52

梅林で有名な公園ですね。

岩田
件のクチコミ №53

紫陽花のキレイな時期です。

深澤
件のクチコミ №54

美しい梅林があります。山の上ですが頑張って登る価値あり。

近藤
件のクチコミ №55

観梅会は素晴らしいです。大倉山公園の周りは四方お寺さんに囲まれていますよね。何かあるんでしょうかね。

須藤
件のクチコミ №56

駅から近くにあって、散策やスケッチに最高の場所です。

Ma
件のクチコミ №57

小高い。スカイツリーも見える。

蒼井
件のクチコミ №58

横浜市港北区にある公園。東急東横線大倉山駅の脇にある急な坂道を5分ほど登った所にあります。近隣の小学校が花壇の手入れをしているそうで、いつもお花が綺麗です。公園に入って行くと見えてくる建物は大倉山記念館で、日本では珍しいプレ・ヘレニック様式の建物で横浜市有形文化財に指定されているとの事。大倉山記念館の裏手にある梅林は梅の名所として有名で、毎年2月頃には大倉山観梅会が開かれます。梅は電車に乗ってでも見に行く価値があります。小さい池もあり、散策に良いです。

Ke
件のクチコミ №59

大好きな公園で年に数回行きます。今朝(3/6)は、梅を見に行きましたが、まだ見頃には少し早かったようです。

Ke
件のクチコミ №60

梅の本数多くピーク時は見応えある

菊地
件のクチコミ №61

咲いています ほのかな 梅の香りがしています

哲美
件のクチコミ №62

観梅会の時期は梅が綺麗です

篠原
件のクチコミ №63

未だ満開迄にはなかったので、少し当てが外れました。でもきれいでした。

長浦
件のクチコミ №64

梅の名所ですね‼️記念館もクラシカルな趣きのある建物です‼️二月22日・23日は梅まつりがあります。大倉山駅周辺の商店街も良いです‼️摩天楼さんというラーメン店がおすすめです‼️😄

As
件のクチコミ №65

梅祭り前日に出掛けました。

チャ
件のクチコミ №66

子どものころ親に連れてきてもらった思い出の場所です。半世紀経った今は妻と行く場所となりました。梅の時期は寒いですが、ここの梅林満たさに足をむけています。梅林での梅を鑑賞した後は、地元で有名な和菓子(青柳)をいただき、目でも舌でも季節を楽しんでいます。

ちー
件のクチコミ №67

丘の上にあるので、ちょっと大変かも。梅が少し咲いていました。

茂美
件のクチコミ №68

梅林の梅木は老木ですが、公園区内は整備されていて静寂な公園で、2~3月は梅祭りや桜の花がきれいです、隣接の公園区から新横浜方面や冬は富士山も見ることができます。

Mi
件のクチコミ №69

品格のある公園。大倉邦彦氏が設立した記念館の洋式も眼を見張る。駅から徒歩で登るしかない山が、余分な見物人を排除してくれている。文化、芸術、静寂を求める大人向きの公園。記念館のホール、会議室は、使用料が割安。

青山
件のクチコミ №70

2/17はまだ咲いてる木と殆ど咲いてない木と半々くらい。昨日のあたたかさでそろそろ咲きそろってるでしょうか?月影という緑がかった白梅が気に入りました。梅園入口坂下のパン屋さんのバナナパン売り切れでした(>_

井上
件のクチコミ №71

ごく普通のどこにでもある公園でベンチ以外特に何もありません

ma
件のクチコミ №72

とてもゆっくりできる所ですよ

Ta
件のクチコミ №73

行くまでの坂道はキツイけど梅見は最高😃⤴️⤴️

Ku
件のクチコミ №74

大金持ちの家や、昔の時代の大学などの設定で、ドラマなどに使われる大倉山記念館以外、なーんにも無いけど、軽い登山になるし、大倉山駅方面から登ると途中に「とつぜん」と言うドラマにも使われた美味しいパン屋があるし、西側方面から登ると、風情あるお寺や山あいにある梅園公園があり、春になるとそこの池に沢山のガマガエルのオタマジャクシが泳いでいる。喧騒から逃れて気分転換するにはもってこいの場所

こめ
件のクチコミ №75

東横線の大倉山駅から少し坂を登った場所にあります。お花見の季節は凄く綺麗です。梅林も有名で、2月頃が見頃だそうです。梅まつりのときは凄く混みます。普段は散歩するには最適な公園だと思います。ただ木々が多く、夕方散歩した時には結構蚊にさされましたので、注意が必要だとおもいます。大倉山記念館もここにあります。昔の東洋大学の学長の邸宅を横浜市が譲り受けたと聞きました。館内は無料で見学できます。公園には駐車場はあります。

Ha
件のクチコミ №76

駅から近くてアクセスしやすいです。行くときは上り坂になりますが。住宅街に、このようなくつろげる場所があると、ほっとします。毎年2月半ばの週末に大倉山観梅会が開催されて、たくさんの人が訪れます。抹茶とお菓子がセットになった野点は人気があります。食べ物の屋台も出て、テーブルやベンチで飲食できます。大倉山記念館は、レトロな雰囲気を楽しめますので、こちらにも足を踏み入れて見学することをお勧めします。

林直
件のクチコミ №77

東急東横線大倉山駅から徒歩2分程。ケンタッキーと大倉山駅の間の道をのぼっていく。坂道は急である。坂の途中のパン屋は大人気。大倉山は、大倉山記念館が有名。洋風の建物が素敵である。また、2月の中旬頃に梅祭りか有名。大倉山観梅会という。この時期は祭りがない時でも屋台が出る。

どら
件のクチコミ №78

普通の公園

MI
件のクチコミ №79

多くの品種が植えてあり、駅から近く良いお散歩コース。小高い丘の上から見下ろすように梅の木々を眺められて紅白の絨毯が広がります。

小山
件のクチコミ №80

のんびり散歩で歩くには、いい感じです。梅林も咲き誇ったら良さそう。

尚孝
件のクチコミ №81

梅祭りが有明でその時期は人がたくさんきます。坂を登らないと行けないのでそこは頭にいれておいた方が良いと思います。あとは、車で行けないので車で行く方はどこに駐車するか決めて行った方が良いと思います

Yu
件のクチコミ №82

大倉山は梅園祭りでこの時期賑わいます駅から直ぐ横の坂道を上り、少し下がった所に、見事に咲いてる梅を見に遠くからもいらしてるようです坂道は急な坂で、ちょっと大変ですが運動不足な人にはもってこいだと思います地元の和菓子やさん、酒屋さん等の出店も数多くあります

江藤
件のクチコミ №83

駅から急勾配の坂を上ると、その横道はビクニックコース。まっすぐ階段進むと記念館。いつも様々なイベントが催されています。その下の梅林は見事に管理されていて、いつも梅まつりにはたくさんの人で賑わい、琴の演奏も。いまは桜が綺麗。夏はヒンヤリ。犬との散歩でそれぞれの季節を楽しんでいます。

to
件のクチコミ №84

駅近くでアクセスも良く、丘陵をうまく活かした公園です。子供のための遊具はあまりありませんが、梅を観ながらのんびり散策するには良いところです。大倉山記念館もレトロな雰囲気で、一休みできます。急坂を登ったところにあるので、お年寄り向きではありません。パーキングあったかな?近隣にコインパーキングもあまり無かったように記憶しています。

赤堀
件のクチコミ №85

自然が多くステキな公園です。

野乃
件のクチコミ №86

名前の通り山の上にある公園です。公園と言っても遊具などはありませんが、とても広く散策などには最適です。公衆トイレが少なくシーズンや催し、遠足などがあるとトイレが混雑するイメージがありました。記念館はとてもレトロで建物を見てだけでも見応えがあります。

mi
件のクチコミ №87

坂を登るのはキツイですが、高台からの景色が良いです

ma
件のクチコミ №88

春の梅林が今から楽しみです

ak
件のクチコミ №89

アップダウンは多いけれど、駅近で梅の花が楽しめたり自然を楽しめる所です

ウシ
件のクチコミ №90

緑が豊かで季節を問わず何かしら花が咲いています。梅林が有名ですが、紅葉の時期も風景を楽しめます。高台というか一応山なので天気の良い日はスカイツリーもバッチリ見えます。

SA
件のクチコミ №91

地形が山城のような感じでした。

ka
件のクチコミ №92

コンサート、展覧会もやってる

齋藤
件のクチコミ №93

大倉山駅から直ぐの坂を登れば大倉山公園に到着。観梅会で来ましたが、今年は遅いようです。 綺麗に咲いている木も有りますが、全体的には3分ぐらいでしょうか。梅が咲いている木より、屋台の数の方が多いかも・・・大倉山記念館、立派な西洋建築です。 一見の価値あり!

ym
件のクチコミ №94

10%を超える激坂の上にある公園です。

Hi
件のクチコミ №95

大倉山駅から急な坂を登ったところにある公園です。花見の季節には本当に多くの人で賑わいます。それ以外のときはそれ程混んでいないので非常に落ち着来ます。犬の散歩や子供たちと遊ぶ家族が多いです。山の頂上には大倉山記念館と言う洋風のおしゃれな建物があり、数多くのドラマ撮影で使われております。大倉山は梅林が有名で春には観梅会が行われ多くの人があつまります、しかし梅も有名ですが実は桜もきれいで花見が楽しめます。

村田
件のクチコミ №96

親子連れでも安全に静かに楽しめ駅からも近いですが坂道は少し急うかも

大石
件のクチコミ №97

駅からの坂がきついけれど、とてもいい場所。大倉山記念館もあって、雰囲気がいいですよ。テレビの撮影にも洋館などの設定で使われることもしばしば。駅前の和菓子やさんで甘味を買って公園で頂くのが定番です。

Yo
件のクチコミ №98

大倉山駅至近の公園。梅林や坂の下の公園も含めればなかなか広い。大倉山記念館の周辺の広場でピクニックや写生など楽しんでる方も多い。毎日の犬の散歩コース。初春の梅の時期になると梅林にで店が出て、土日はかなり混雑する。

遠藤
件のクチコミ №99

クルマだと大変だね

曽倉
件のクチコミ №100

本数は少ないが品種が多く、一本の木に紅白の花がつく春日野という品種もあります。東横線大倉山駅からの坂道がキツいというところが難点ですかね。

情報
100 写真
100 コメント
4.3 評価
  • 住所:日本, 〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山2丁目10
  • 地点:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/ohanami/okurayamahana.html&sa=U&ved=0ahUKEwingviG9efwAhXMiVwKHQ7KB08Q61gI5A8oDTAs&usg=AOvVaw08zDrNbBhKqLTMsE1O6Z-K
  • 電話:+81 45-353-1166
カテゴリ
  • 公園
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織
  • 高島中央公園日本, 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目2−2
  • 都市機構日本, 〒231-8315 神奈川県横浜市中区本町6丁目50−1, 横浜アイランドタワー
  • 青葉台公園日本, 〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台1丁目12−1
  • レストハウス日本, 〒234-0053 神奈川県横浜市港南区日野中央2丁目2−1
  • 細谷戸公園日本, 〒246-0003 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷町4125−11
  • 仏向矢シ塚公園日本, 〒240-0044 神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町614−2
  • 神奈川県立三ツ池公園日本, 〒230-0013 神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1−1
  • 南軽井沢公園日本, 〒220-0002 神奈川県横浜市西区南軽井沢18−2
  • 神奈川県立保土ケ谷公園日本, 〒240-0017 神奈川県横浜市保土ケ谷区花見台4−2
  • 烏山公園日本, 〒224-0001 神奈川県横浜市都筑区中川2丁目7