user
ラクダライド
日本, 〒226-0015 神奈川県横浜市緑区三保町
コメント
ta
件のクチコミ №1

500円。乗馬用ヘルメットとシートベルトがあるので子供でも安心

ne
件のクチコミ №2

ラクダが本当に可愛いです!ズーラシアの入園料とは別に500円でラクダに乗れます。1日3回の時間帯があります。ヘルメットを貸してもらえます。そんなに広くない柵の中を一周して、撮影の時間もしっかり撮ってくれて、ラクダのこぶにも触らせてもらえます。しっかりしつけられた子で、とってもおりこうさんです。暴れたりもしないので安心して乗れます。一人乗りなので、子供が親と一緒には乗れないようです。子供は身長や年齢、大人は最大体重などの制限があるので、気になる場合はサイトで詳細を見てから行くといいかも。定員があるので、土日など人の多い時はすぐにいっぱいになってしまいます。時間より前に行ってもすでに定員だったり(乗れた人たちはどれだけ前から並んでたのか…;;)。でも一回は乗って見てもらいたいほど良い(とにかく可愛い)ので、ズーラシアに何度か行って「今日は他の動物を見る時間が減っても絶対ラクダ乗る!」と、開催時間のかなり前から順番待ちしちゃってもいいかもしれません(^ω^; )何がそんなに良かったかというと、最後にラクダが長い首をぐるんとこっちに向けて、ほっぺにちゅーしてくれたのです(#゚ロ゚#)ビックリしましたが、唇がすごく柔らかくてさらさらの毛並みで、すんごく素敵な感触でした♡ちょっと怖いとビビっちゃってる人もいましたが、急接近が苦手な場合はちょっと身体を遠ざければそれ無理に顔を近づけてくることはないですし、噛みついたりもしいので安心して大丈夫かと。ズーラシアには何回か行きましたがその時以外は定員で乗れなくてとても残念でしたが、あの時が特別運が良くて、ラクダの子も特別素敵なちゅーをしてくれたんだと思うことにして諦めました(ノω;`)(ラクダに乗れなかった寂しさは、隣のピグミーゴートでヤギを触って癒してもらいました。こちらは無料。時間が決まってるだけで、定員はありません。ありがとう、ヤギさん…)もうちょっと長い距離がいい場合は、ばかばか広場の馬に乗るのをオススメします。決して長い距離乗れるわけではありません。が、パフォーマンスは馬にも負けてないと思います。お忙しいこととは思いますが、定員になるとTwitterで呟いてくれるとか、その場所以外でも状況を知らせてもらえたら嬉しいですね。園の反対側から急いで行ってダメだったりすると、もっと他の子たちをゆっくり見れば良かったと思っちゃうので…でもとにかく良い催しでした!ここで沢山の人がラクダを好きになってくれたらいいなと思いました(*´ω`*)

Co
件のクチコミ №3

写真のデータもダウンロードできるようになりました

sh
件のクチコミ №4

子供の思い出作りに最適です

よこ
件のクチコミ №5

ラクダライドは最高の思い出。

中川
件のクチコミ №6

正門からだと一番奥。

ka
件のクチコミ №7

ラクダがカメラ目線をくれる

Je
件のクチコミ №8

素晴らしい体験

情報
45 写真
8 コメント
4.4 評価
  • 住所:日本, 〒226-0015 神奈川県横浜市緑区三保町
  • 地点:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia
  • 電話:+81 45-959-1000
カテゴリ
  • 動物管理業
  • 観光名所
同様の組織