user
伊勢山皇大神宮
日本, 〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町64
コメント
TA
件のクチコミ №1

天照大御神を御祭神とする横浜の総鎮守。関東のお伊勢さまと言われる人気の神社で、風格もある。桜木町や日の出町から徒歩10分で着きはするが、坂道なので歩いて行くとかなり大変。

荒井
件のクチコミ №2

孫の七五三でお参りしました。駐車場は多少待つようでしたが、それほど混雑していませんでした。周辺のコインパーキングも空いていました。多くの七五三の家族が来られていましたが、それほど密な感じはありませんでしたし、感染対策もきちんと行われていました。

Ko
件のクチコミ №3

横浜、伊勢山皇大神宮はよく整備され、高い位置にあるだけあって騒音もなく、静かにお詣りできるすばらしい境内です。神宮造は平屋なのもインパクトがあり、どこ角度からでも絵になります。隣には大神神社の摂社ありますが、岩なのが素敵。社務所もあらゆるものを扱っており、天照大神の掛け軸欲しくなります。桜木町から徒歩ですが、かなり登るので、横浜駅からバスで戸部一丁目の方が良いです。それでも登ります。足の悪い方は、駐車場を通って上がっていただき、上がり切った左にキツイスロープがあるので、そこをクリアすれば一応フラットで行けますよ!

件のクチコミ №4

歴史的にはとても新しい創建150年。しかしながら一歩境内に入れば空気感が変わる感じでした✨御祭神は天照皇大神、杵築宮には豊受姫大神、大神神社には大物主神。御朱印も素敵です。ありがとうございました✨神恩感謝

gt
件のクチコミ №5

御朱印巡りにて参拝。裏から参拝してしまっため、駐車場の存在を知らず近くのパーキングに。表側に参拝用の駐車場が完備されているので、みなさまはそちらから。階段を登り境内へ。ここら辺は坂になっているため、少し高台になっている感じですね。社務所も広く参拝もしやすい神社。

sa
件のクチコミ №6

心穏やかになれる場所。一段一段にありがとうございますの気持ちを伝えて鳥居下に。通らせてくださいと一礼して前に進む。一段一段にありがとうございますの気持ちを伝え手舎水前に。一羽のカラスが出迎えてくれました。幸運ですねぇ🎵神のつかいかな?本堂に一礼して清らかな気持ちの時に心地よい風が身を包んでくれる感覚…月一回必ず来る場所です。

h
件のクチコミ №7

住宅街の中に現れるおおきな神社です。高台にあります。穏やかな空気感でした。

Mi
件のクチコミ №8

この間伊勢山皇大神宮へ行ってきました⛩御朱印めっちゃかっこ良かった✨桜が綺麗だということで、初めて行きましたが坂の上にあるので登るの辛かった。笑でも見晴らしがよく、桜も綺麗で建物も立派なので行く価値あります🌸お散歩コースにも良いかもしれません🚶‍♀️🚶‍♂️

YA
件のクチコミ №9

横浜にこんな場所があったのかとゆうくらいです。住宅地の中の坂を登ると現れます。高台にあるので横浜の高層ビルがよく見えました😀七五三のお宮参りの人がたくさん参拝に見えて可愛らしい光景でした。御朱印も手書きで書いていただけます

ta
件のクチコミ №10

横浜の街中にある立派な神社です( ΦωΦ )

co
件のクチコミ №11

なかなかきれいになりましたよ。お参りすると、コロナ退散の御札いただけます。

とも
件のクチコミ №12

今年創建150年だそうです。清めのお水も感染対策されてました。御朱印も150年バージョンがありました

s
件のクチコミ №13

季節を感じる事ができるのでお散歩にもお勧めです。

Ne
件のクチコミ №14

伊勢神宮系だけあって質素だけど厳かな感じか良かった!

光ち
件のクチコミ №15

心の平安に。10年ほど毎年数回お参りさせて頂いてます。お宮参り、七五三など家族の成長記念のご祈祷はとても素晴らしいです。結婚式もよく行われており、控室などは静かでキレイです。初詣の際は近隣のコインパーキングは満車ばかり、電車がオススメです。ゆっくり境内を歩きながら、新しい発見をされて下さい。気の流れがよくなり、伊勢山さんの良い気で身体の中のものがデトックスされていくのを感じます。ぜひお時間をとってお参りされて下さい。

Ri
件のクチコミ №16

お伊勢さんの分社が横浜にあるのを初めて知りました。ルート通り行くと、坂を登る途中で途中で二手に分かれますが、曲がった方がいいです。ルートではまっすぐ行けと言われますが、そのあと曲がる場所がわからなくなります笑

角ひ
件のクチコミ №17

とても厳かな感じで、伊勢神宮に行ったような感じて⤴️⤴️良かったです七五三の時期で(*≧з≦)着物をきて、お参りしている子たちがいて、穏やかな気持ちにさせていただきましたお参りにいってよかったです

小林
件のクチコミ №18

桜木町駅から歩いて10分位のところにあります。段差が大きく、場所によっては見晴らしのよい方角があります。

tu
件のクチコミ №19

港横浜のお伊勢様。広々とした境内。荘厳な佇まい。とても良い雰囲気

まる
件のクチコミ №20

伊勢山皇大神宮「いせやまこうたいじんぐう」とお読みする。コロナ第三波に襲われている真っ最中、大きな声で言いにくいのだがGo Toを利用したツアーで横浜中華街のホテルに泊まった。だってひと月以上前に予約しちまったもんだから。行く先々での検温やらアルコール消毒は必須で、バス車内も皆マスクを着用しての移動で景勝地などではむしろ日常よりも「密」になることがなかったのだが、夜の横浜中華街や野毛の人出には流石大都会と思う反面、田舎者はちょっと怯んでしまった。夕食にはまだ少し早い夕暮れ時。近くに神社があればお参りに行こうかと検索するとヒットしたのがこちらのお社。ホテルからだと石川町駅から桜木町駅まで電車に乗るルートをフロント嬢に勧められたと言う妻に反して、手元のグーグルマップでは僅か2.4kmしか離れてないのだから散歩も兼ねて歩こうと主張したものの、依然としてマップの見方が分からない当方はお約束通り道に迷ってしまい、電車にすれば良かったのにと文句を言う妻と喧嘩しながら、結構キツイ坂(野毛の切通し)を上ってたどり着いた頃には陽もすっかり落ちてしまって夜になっていた。横浜、横浜港の総鎮守。「関東のお伊勢さま」として有名。本殿は茅葺の神明造。平成30年(2018)に創建150年記念事業の一環として、伊勢神宮から内宮の旧西宝殿が下げ渡され、伊勢にあった姿のまま移築されたもので、ほぼ前例が無いものである。無理を承知で板塀越しにスマホのカメラで本殿を撮ってはみたのだが、暗いばかりで何が何やらさっぱりわからないものが映っていたので載せられない。ご朱印は書置きでは無く、有難いことに手書きのものが頂戴出来た。

不識
件のクチコミ №21

明治3年に創建された横浜総鎮護のお伊勢様です。港・横浜を見下ろす小高い丘の上から、見守ってくれています。桜木町の都会の雰囲気から一転した荘厳な空間が祈る人々の心を清めてくれますよ。

I
件のクチコミ №22

パワースポット🎵 みなとみらいの近くにある

中田
件のクチコミ №23

町並みからはとても近くにあるが敷地はとても広くゆったりしている

Sp
件のクチコミ №24

長く地域に住んでいますが初めて行きましたこの日は大安で本殿では結婚式も執り行われていて一般参賀の人達もお祝いしてる雰囲気で良い日に行けましたこの神社はおみくじも人気ですみくじ紙と一緒に開運アイテムが入ってます熊手をいただきました熊手は良い運をかき集めるそうですので期待です駐車場はあまり広くなさそうなので大安等の日には混みそうです本殿まで階段が多く、未確認ですがエレベーター等は見当たりませんでした階段に支障の有る方はお調べになってから行かれるのが良いかと思います

クー
件のクチコミ №25

いつも綺麗なパワースポットお薦めです。古い御札のお焚上げもやってくださる良い神社。助かります。

本田
件のクチコミ №26

関東の伊勢さんと呼ばれているそうです。ちょっと坂がキツかったです。

じゃ
件のクチコミ №27

行ってきた なかなかの造りだ しっかり手を合わす 空気が見晴らしが良い

Yo
件のクチコミ №28

横浜の総鎮守、関東のお伊勢さん。小高い山の上にあり、参拝者の無料駐車場所あり。御朱印は、シンプルな物は御朱印帳に直筆して貰えます。

栫井
件のクチコミ №29

駐車場の係の人も親切です。巫女さんも優しく丁寧でした。天気の良い日にもう一度行きます。

神奈
件のクチコミ №30

街中にあるお伊勢さんここに御参りしたらトラブル解決して助かりましたすっきりと勝ちました(弁護士案件でした)空気感がぴりっと刺すような気も中途半端はいけないなと思わされました気持ちもさっぱりします

杉本
件のクチコミ №31

横浜に❗こんな所有るなんて、嬉しいなぁー

ウエ
件のクチコミ №32

TVのじゅん散歩を見て直ぐ初詣に行きました。由緒正しき神社ですが駅近でコンパクトで毎年行きたいです。

Kn
件のクチコミ №33

関東のお伊勢さま。静かでやけに落ち着いた本殿は、よく見る神社とは別格の風情を感じさせる。桜の季節は特に素晴らしい。

Sa
件のクチコミ №34

伊勢山皇大神宮に参拝しました。夏越の祓い茅の輪がありました。

大山
件のクチコミ №35

横浜ならびに横浜港の総鎮守。『関東のお伊勢様』「汽笛の聞こえるお伊勢様」とも。横浜の中心部、野毛山の上にあるので多少歩きますが、清らかな気持ちになれる場所。周りにも見所がたくさんあるので散歩するにはちょうど良いです。

我妻
件のクチコミ №36

毎年、正月に行きます。綺麗になって良かったね🎵これで、御利益があれば言うこと無いんだけど…😖💦

ai
件のクチコミ №37

桜と鳥居とランドマークタワーが綺麗に入ります。あと今は疫病退散のお札がもらえます。

Yo
件のクチコミ №38

神宮で使われていた本殿が移築されています。素晴らしい!

秘匿
件のクチコミ №39

横浜総鎮守の神社です。創建から150年以上の歴史を誇ります。年始には出店も多数あります。

Yu
件のクチコミ №40

JR桜木町駅より徒歩10分。京急日ノ出町駅より徒歩10分。駐車場あり。御祭神は天照大御神。「関東のお伊勢さま」として親しまれ、横浜の総鎮守。令和2年5月15日に創建150年を迎えました。創建150年の限定御朱印は書き置きですが、初穂料500円と1000円の2種類あり。現在の御本殿は、平成30年に伊勢神宮から移築されたものですが、神々しくて素晴らしいです。

サニ
件のクチコミ №41

ここは本当に好きな所で、桜の季節はとても綺麗です。

石坂
件のクチコミ №42

JR桜木町駅から坂道で約10分歩けます。高台にある立派な神社でした。御朱印頂きました。

No
件のクチコミ №43

閑静な高級住宅街の傍にある、由緒ある神社。

M
件のクチコミ №44

坂を登ったところにあり、徒歩で行くのは少し大変ですが横浜でもご利益のある神様のようで、横浜の守り神、関東のお伊勢様と言われているようです。結婚式や七五三、お宮参り、安産祈願、厄祓いなど行っていただけます。新年のドラマの撮影でも使用されていました。ロケーションも最高です。

Mi
件のクチコミ №45

二人の息子のお宮参りに上がらせていただきました。駐車場も平日なら混んでいませんし、いつも清々しい気持ちになります。

Mo
件のクチコミ №46

初めての参拝。とても心洗われる場所です。車で1時間程で行けるので又行きたい場所のひとつになりました。

Ry
件のクチコミ №47

綺麗な空気

考則
件のクチコミ №48

久しぶりに、こちらに来ました。今年は、自分の誕生日前に訪れました。とても素晴らしく良いところです。

葵碧
件のクチコミ №49

大きくはないけれど、美しく厳かで気持ちの落ち着く場所です。しばらくここにいたくなるような感覚になります。ただ、御朱印を頂いた時の巫女さんの対応がいまいち。ニコニコしろとは言わないけれど、こちらがありがとうございましたと言っても返答なし。他の場所は「ようこそお参り下さいました」ぐらい言って下さるのに。素晴らしい神社の名に恥じないようにお願いしたいです…。

市川
件のクチコミ №50

2018年に創建150年の記念事業の一環として皇大神宮から旧西宝殿を下げ渡されてくるのは知ってましたが移築はもう完了してたんですね!伊勢の姿そのままに移築されているので、普通なら絶対に拝見できないご正殿を地元横浜でしかもこんなに近くで見る事ができるなんて感動的ですね!ご祭神:天照皇大御神

山内
件のクチコミ №51

知人に教えてもらい、参拝する事に。御朱印4枚頂いてきました。

カー
件のクチコミ №52

天照皇大神を祭神とした横浜の総鎮守関東のお伊勢さま

シピ
件のクチコミ №53

京急日ノ出町駅からもJR桜木町からも徒歩で行けて、『関東のお伊勢さん』と言われる格式のある神社であることを、今回訪れて初めて知りました。連休中だったこともあり、参拝される方はそこそこ多かったですが、みなとみらいのすぐそばにあるとは思えないほど静かで落ち着く場所でした。また行きたいです。

na
件のクチコミ №54

車で行ったら分かりにくく、電話をしたら丁寧に案内して下さいました。混雑回避の為平日午後にお宮参り。テーマパークのアトラクションの様に広いお堂で御祈祷して頂きました。

ぜん
件のクチコミ №55

関東でお伊勢参りと同等の効果があるそうです。パワーを何となく感じる事ができました。ただ、神社仏閣好きには少し物足りないかも。

Ro
件のクチコミ №56

神宮様(伊勢神宮内宮)と同じ名前を持つ神社堂々たる佇まいです桜木町駅からも近くさらに横浜成田山もすぐです

te
件のクチコミ №57

お客様のご希望でこちらの神社へ。何度か訪れてますが、御祈祷受付付近にある庭園は初めて。ステキな佇まいな場所で、最高の撮影となりました。

ねこ
件のクチコミ №58

安産祈願でお参りしました。初穂料は1万円、腹帯を購入するとさらに5000円です。前回訪れた際は工事していましたが、とても立派になっていました。みなとみらい近くにありながら清々しい雰囲気です。境内や待合所など新しいため立派です。ただ境内でトイレの位置がかなり分かりづらかったため、少し大変でした。地図はあるのですが表示の場所に行ってもそれらしき案内が見つけられず…。結局受付の右手奥(かなり奥まったところです)の建物の階段上がりすぐの場所にありました。もう少し表示されていれば良いなと思いました。御祈祷待合所にもトイレはあり、綺麗でした。御祈祷の入場前に暗い部屋に通されしばし待たされますが、待ち時間がなかなか長く、立ったままだったのが少し大変でした。某ネズミのテーマパークを思い出しました笑 授与品は豪華な感じでした。おみくじも形が可愛いので良いですね。

松澤
件のクチコミ №59

横浜市街地にある、緑に囲まれた神社です。御参拝した日は、暑い日でしたが境内は、木々が多いので少し涼しく感じました。

カネ
件のクチコミ №60

コロナで安全祈願5人までしか入れませんでした〜残念

T
件のクチコミ №61

鳥居をくぐり、神域に入るとありがたい空気が満ちています。本殿の前に立つと、背筋がシャンと伸びる気持ちになります。本殿は伊勢神宮より移築されたものとのこと。ご祭神は天照大御神。末社、杵築宮/子之大神。ご祭神は、月讀命、須佐男命、大国主命、住吉三柱大神。そして、末社、大神神社磐座があり、ご祭神として大物主大神が祀られています。とても気持ちの良い神社で、なかなか去りがたくなります。期間限定の夏詣の御朱印をいただきました。また、お参りしたいと思います。追記:リピートしました。平日でもポツポツと参拝客がお詣りに来ています。ただ、やはり休日よりは落ち着いてお詣りできます。

Na
件のクチコミ №62

関東のお伊勢さまと呼ばれているだけあって、参拝される方も多くいました。(土曜日の13:30頃)参拝に5分ほど並ばれていました。御朱印は創建150周年限定御朱印2種類(片面¥500、両面¥1000、両方とも書き置き)と、通常の御朱印(¥500)を選べます。限定御朱印をいただきました。(片面)また限定の御朱印帳もありました。桜がとても綺麗に咲いていました。

半田
件のクチコミ №63

自分が行った時結婚式の写真を撮っていました。それだけでも幸せを少し分けられました。お参りしてに御朱印を記入。また次回行こうと思ってます。

アイ
件のクチコミ №64

とても良かったです。御朱印帳の御朱印もとても素敵でした。

マサ
件のクチコミ №65

以前から訪問したかった関東のお伊勢さん。😺歴史は浅いらしいけど厳かな雰囲気はたっぷりと感じられました😸結婚式場としても人気があるらしくこの雰囲気ならば充分にうなづくことが出来ます。私も自分達の結婚式を執り行ったのが神社なので神社での結婚式は肯定派😸寧ろ神社での結婚式が増えて欲しい日本人故に心の拠り所として神社は相応しいと思いますが人にはその人也の考え方や宗派などもありますので一概に言い切れません。😺教会やホテルでの華やかなウェディングドレスに憧れる花嫁さんもまだ多いですから。話が少し横道に逸れましたが私は参拝の後に御朱印を購入。一枚五百円でした。伊勢山皇大神宮さんは手書きの御朱印と書き置きの御朱印とが両方があり好きな方を選ぶことが出来ます。😺-----------------------------------Ise from Kanto, who Ive always wanted to visit. 😺It seems that the history is short, but I felt that the solemn atmosphere was plentiful. 😸It seems to be popular as a wedding hall, and you can nod enough in this atmosphere.I also held our own wedding ceremony at the shrine, so the wedding ceremony at the shrine is affirmative 😸 Rather, I want more weddings at the shrineI think that a shrine is suitable as a base for my heart because I am Japanese, but I cannot say it unconditionally because people have their own way of thinking and denominations. 😺There are still many brides who yearn for gorgeous wedding dresses in churches and hotels.The story went a little sideways, but I bought a red stamp after worshiping.It was 500 yen per sheet.Mr. Iseyama Kotaijingu has both a handwritten red stamp and a written red stamp, so you can choose the one you like. 😺フィードバックを送信履歴保存済みコミュニティ

竹ヶ
件のクチコミ №66

伊勢山皇大神宮は、桜木町駅から、徒歩10分ほどの高台に鎮座しています。伊勢の神宮の式年遷宮の際に、譲り受けた、拝殿がありました。とても、趣があります。緑も多く、横浜の街、一望することが出来ます。お近くに行かれた時には、是非、参拝をおすすめいたします。御朱印も、授与していただきました。

いぶ
件のクチコミ №67

数年ぶりに訪れました。霊験あらたかな場所です。夫は「じゅん散歩」わたしは「逃げ恥」を観ての再訪です(笑)

sa
件のクチコミ №68

坂の上にある 関東のお伊勢さんと云われている神社。お宮参りで参拝しました。参拝者用の駐車場に通じる道のルートが判りにくいです。桜木町方面より紅葉坂に。紅葉橋の信号を過ぎて、すぐに左上に上がる細道があります。その道に入らないと神社表参道に行き当たりません。気を付けてください。参拝者用駐車場は表参道鳥居の横にあります。

さえ
件のクチコミ №69

桜木町駅から上り坂を10分ほど歩いたところにある、関東のお伊勢さんです。神宮の中は厳かな雰囲気が漂っていますが、ランドマークがよく見えるところなので不思議な感じもします。初詣や七五三の季節には、たくさんの方が訪れます。桜木町駅からのアクセスも良いので、結婚式を行う場所としても人気です。

CO
件のクチコミ №70

2018年11月1日編集伊勢神宮から下賜された社殿を本殿として移築工事が9月末で完成(^^)10月1日夜には遷座祭が行われました。素木の神明造の本殿が素晴らしく輝いています。一之鳥居の階段から上がって二之鳥居前の提灯屋形がオシャレです(^^)桜木町の高台に鎮座する立派な神宮です(^^)

ちー
件のクチコミ №71

子供の頃から『横浜のお伊勢さん』と聞いていて、初詣・七五三にとお世話になってます。最近は友人の結婚式に参加しました。いい場所です。

くん
件のクチコミ №72

地元横浜の鎮守様。桜木町など繁華街からも近いので頻繁に訪れます。一旦境内に入ると都会に喧騒から離れられる雰囲気も素敵なお宮様です。

天空
件のクチコミ №73

横浜を見下ろす丘に鎮座する社です。

Sa
件のクチコミ №74

関東のお伊勢さんといわれている横浜総鎮守の神社。初詣は凄い人出ですよ。、平日はとても静かです。訪問した日はご即位奉祝記帳をしていました。

みず
件のクチコミ №75

今年も京急の夏詣キャンペーンが始まりました。桜木町駅からかなりの傾斜の坂を上ります。横浜の総鎮守だけあり静かで清らかな雰囲気。駐車場あり。

シュ
件のクチコミ №76

晴天の中、参拝させていただきました。会社が東京から、横浜に引越し、一度参拝したいと思っていました。桜木町駅から、近いですが、後半は登り坂になっています。

ch
件のクチコミ №77

明治初年に国費を以て創建された比較的歴史の浅い神社。神奈川県の宗社、横浜の総鎮守とされています。平日の午後訪れたのですが、横浜とは思えない静かで厳かな空気が漂っていました。境内社の大神神社磐座辺りが工事中のため囲ってあり、近くまで行ってお参りすることが出来ませんでした。ご朱印をいただいたのですが、最初の一文字がズレており修まりの悪い印象でした。

no
件のクチコミ №78

8/27参拝人出少なく静かに参拝できました。

寺崎
件のクチコミ №79

とても綺麗な神社です😊

ka
件のクチコミ №80

横浜総鎮守小高い山の上に有ります駐車場の誘導にも、かなり気を使っていました。

03
件のクチコミ №81

JR桜木町駅より徒歩10分。車でのアクセスの場合、駐車場が有りますが、小さく休日など混雑してると停車に並びます。皇室の祖神様で、『関東のお伊勢さん』として親しみもたれてます。2020年に創建150年記念を迎えるそうです。

NO
件のクチコミ №82

#磐座 伊勢山皇大神宮 平成8年に大国主大神の和魂にぎみたまの大物主大神おおものぬしのおおかみが岩そのものに宿っている磐座を、大和国(奈良県)一ノ宮、三輪山の大神神社の御分霊として移設鎮座されたもの 三輪神社から分霊された岩が祀られる磐座巡礼で訪れました。都会横浜の街を後ろにしながら丘を登るとあります。かなり人氣の神社のようで休日ですと七五三やら参拝で賑わいます。巨木もあり素敵なイヤシロチです。明治以降に作られたと思うと不思議ですね。日本の古代からの聖地 磐座を集めたmapを各地域で 製作しましたので皆様で シェア して活用ください。リンクフリーです。磐座が氣になる方は  磐座MAPで 検索して観てください。my mapでシェア公開してあります。

To
件のクチコミ №83

厄除けと健康祈願で参拝しました‼️

K
件のクチコミ №84

定期的に感謝を伝えに行きます。神聖な雰囲気で気持ち良い。

yu
件のクチコミ №85

桜木町駅からゆっくり歩いて10分弱で着きます。紅葉橋から左に曲がりちょっと急な坂を登ると着きます。天照大御神が祀られていて、関東のお伊勢さんとして有名です。御朱印は500円。ご祈祷もしていただけます。境内に杵築宮や大神神社もあります。平日に参拝したからかとてもすいてよかったです。

大羽
件のクチコミ №86

成田山横浜別院に行く途中にある神宮です!神社より格式が上と言われる神宮がこの野毛山にあるのがとても良いです

ki
件のクチコミ №87

150年の歴史〜学業の神様(๑•̀ㅂ•́)و✧紅葉坂登ってすぐです( ・ิω・ิ)ちょっときついけど幼稚園児でも登れます(*´ω`*)心落ち着き〼☺️

Sh
件のクチコミ №88

桜の名所でもあるのでカメラマンがいっぱい。お宮参りによく遭遇してほっこりさせてくれます。山の上にあるので風があり、桜吹雪は圧巻ですよ。駐車場はあるのですが、山なので坂に止める格好になるのとかなり狭い。入り口がかなりの傾斜なので車高の低いクルマは下をこすることになります。当方やっちまったのでみなさん気を付けて。

Ak
件のクチコミ №89

初詣で初めて参りました。ここは1871年にキリスト教のような外国文化が流入してくる中で日本人としての心の拠り所となるような守神が欲しいとのことで建立されたようです。伊勢神宮から社殿を譲り受けた数少ない神社とのこと。

深山
件のクチコミ №90

ランドマークがよく見えます、成田山も近いので初詣の梯子をしたい人にはおすすめします。横浜の花火の時はよく見えるそうです。

塚田
件のクチコミ №91

晴れていると日の丸と横浜ランドマークタワーが一緒に見られて綺麗です。ただ少し階段が厳しいので注意。

徳永
件のクチコミ №92

初詣に行きましたおみくじは大吉♪コロナ対策で御朱印は書き置きしたものを頂くかたち御朱印帳に書いて頂く場合は後日取りに行かなくてはいけませんでした…

もち
件のクチコミ №93

雰囲気がよく、空気もきれいで気持ちのよい場所でおすすめです。ランドマークタワーから歩くと15分くらいかな…すごく坂をのぼりますが。

YU
件のクチコミ №94

横浜の総鎮守。関東のお伊勢さまと言われています。階段をのぼるにつれ空間が穏やかで凛としていきます。背景にランドマークタワーがそびえ、古いものと新しいものを写真にコラボして写せます。ご朱印いただけます。

Te
件のクチコミ №95

野毛の丘の上の由緒ある神社。穏やかに参拝させていただきました。御朱印をいただきましたが、受付の若い男性スタッフの対応が残念な人でした。他の人のレビューにもありますが、神主さんが、この教育をきちんとしたほうがいいと思います。残念だったので星一つ減・・・

M
件のクチコミ №96

大好きな神社。家族の大切な行事やお参りに必ず行くところ。

te
件のクチコミ №97

夏詣の案内をいただきました。御朱印も何種類かありましたので、再び参拝に行こうと思っております。

大吉
件のクチコミ №98

★再訪紅葉坂を上がりお参りに来ました。横浜の総鎮守 節分祭は凄い参拝客です

T
件のクチコミ №99

伊勢神宮の遷宮で頂いた社は厳かです。

at
件のクチコミ №100

横浜の初詣場所としての定番と言えばここかな。ここで参拝して歩いて日ノ出町やみなとみらいにも行けます。駐車場もありますが、1月いっぱいは混み合いますので電車、徒歩が無難かと。

情報
100 写真
100 コメント
4.6 評価
  • 住所:日本, 〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町64
  • 地点:http://www.iseyama.jp
  • 電話:+81 45-241-1122
カテゴリ
  • 観光名所
  • 神社
バリアフリー
  • 車椅子対応の駐車場:番号
  • 車椅子対応の入り口:番号
同様の組織