user
ランド跡
日本, 〒245-0066 神奈川県横浜市戸塚区俣野町1401−7
外観
ランド跡
コメント
佐久
件のクチコミ №1

跡地に薬科大学が出来た。例のホテルは、事務所棟と図書館だと聞いています。昔知人のコネで、最上階から眺めた景色は格別でした。

青柳
件のクチコミ №2

ひと昔前ここに横浜ドリームランドと言うレジャーランドがあったんです!私がまだ幼い時に今ではもういない親父の祖父と姉妹の方で訪れた事があります。あの頃は今で言うディズニーランドみたいなモノだった。観覧車でも動く観覧車が有名だったんです。いろんなアトラクションもあったんですがやはり時代の影響により横浜ドリームランドは廃業になってしまったお金JR大船駅から大船観音側にドリームランド直行へのモノレールも走っていたが廃業とともにその建物だけが残りモノレール自体橋脚しか残らずわびしい思いです。今では広大な跡地になりその面影は無くても横浜では唯一なレジャーランドがあった事は事実です!何かね昔の事を思い出してしまった。あの楽しかった頃の事を。

ハイ
件のクチコミ №3

懐かしい。廃線のモノレールの下を通って従姉妹の家に遊びに行きました。

T
件のクチコミ №4

横浜ドリームランドという遊園地があった場所。揺れる観覧車やループコースターなどそれなりの独特性があった。冬季には小学校のスケート教室で利用した覚えもある。フランス 近衛兵をSD化したようなキャラがマスコットだった。出来た当初あたりはドリームランド-大船間を結ぶモノレールが存在したが、諸々の問題により廃線になる。ドリームランド閉館後かなりの年数が経過した後ではあるが、「ドリームランド入口」交差点は「下屋敷」という交差点名に変更されている。ちなみに「ドリームランド前」は「ドリームハイツ」という交差点名に変更されている。

大黒
件のクチコミ №5

2002年2月17日に閉園したドリームランドの跡地です。揺れるゴンドラがあった観覧車、密着できるボブスレー、濁った水の向こうに魚や沈没船が微かに見えた潜水艦、本当に出ると噂があったお化け屋敷、ヘイヘイおじさんのミュージックエキスプレス、故障して止まったままのも味があった大海賊やジャングル探検船、係員が外から手で揺らしていたビックリハウス、単なるオモチャが遊べたラジコンカー、女性には別の意味で危険だったロックンロール、レゲーの宝庫だったゲームセンター、一時的な延命策だったシャトルループ、席のスプリングが弱っていたドリーム名画座。今では、公園墓地や野球場がある静かな場所です。宿泊施設だったホテルエンパイアは薬科大学になっています。当時を偲びながら散歩するのがいいでしょう。なお、レゲーの一部はお台場のゲームセンターなどに委譲されています。入場券があったのでアップしておきました。

Ta
件のクチコミ №6

かつて遊園地があったが、時代には逆らえず廃業。モノレールが通りアクセスも良くなるはずだったが、当然それも廃止。

刺身
件のクチコミ №7

木々の多い公園。一部の樹は旧ランドにあった名残で探すと面白いかも

石井
件のクチコミ №8

子供達やら高校野球で楽しい公園です

KA
件のクチコミ №9

横浜ドリームランドがあった。奈良ドリームランドとともに無くなったが懐かしい。

石井
件のクチコミ №10

自然な公園

BR
件のクチコミ №11

何もかも皆懐かしい

情報
6 写真
11 コメント
4 評価
  • 住所:日本, 〒245-0066 神奈川県横浜市戸塚区俣野町1401−7
カテゴリ
  • 史跡
同様の組織