user
唐桑半島ビジタセンタ
日本, 〒988-0554 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜4−3
コメント
とと
件のクチコミ №1

津波も学べますし唐桑半島を知ることができますし無料でいい場所だと思います。

安宅
件のクチコミ №2

津波を擬似的に体験できるので、防災に役立てたいと言う方はおすすめです

三浦
件のクチコミ №3

職員の対応もよく気分よく楽しめました。

Hi
件のクチコミ №4

時間があまりなくて詳しく見学できませんでしたが、職員の方には色々説明していただきました。

Jた
件のクチコミ №5

施設自体は古いがチョッとしたアトラクション的なシアター施設もあり、振動や風も感じる事ができる物だった。津波の恐ろしさを曲がりなりにも疑似体験出来る。利用者は自分たち2名だけだったので、時間外でしたが直ぐにシアターに案内してもらえました(°▽°)。周辺はまだまだ復興途上の段階であることを知ることが出来ただけでも良かったと思う。

T
件のクチコミ №6

スタッフの方々がとても丁寧にサポートしてくれます。はじめてのオルレも安心です。VR体験も出来ます!

阿部
件のクチコミ №7

仙台から気仙沼横断橋を使って行ってみました。食事ができる場所があると助かります。でも、津波体験よかったです。

マイ
件のクチコミ №8

津波体験は体験してみる価値があります、津波の恐ろしさがよくわかります。

Mi
件のクチコミ №9

「唯一の擬似津波体験施設」そりゃそうだろうなという感じです。機械の油きれなのか?メンテ不足なのか?金属的異音?あえての機械音??リピはないです。体験料なしでよいかと

中村
件のクチコミ №10

センターの施設は地域事情もあって、あれ以上のものは求められないでしょう。職員の対応が素晴らしいです。ここでの事業実施にも有益な情報を提供いただきました。感謝です。

ha
件のクチコミ №11

中心から車で40分。震災の歴史の写真、3Dの復興三年間の経過。体験館は有料だけど、地震の揺れと津波の風はリアル。行く途中、テレビでみた湾が復興過程で考えさせられます。行ってよかった。

古野
件のクチコミ №12

津波体験、迫力有りました。

Ry
件のクチコミ №13

唐桑半島の一番奥にあるので アクセスは大変ですが 一度来てみて下さい。12月21日~1月16日までイルミネーションやってます。16時~21時。

山﨑
件のクチコミ №14

お土産も売ってます。

関清
件のクチコミ №15

地震や津波災害について詳しく知ることができます。職員の方々も親切です。

沼田
件のクチコミ №16

昔の震災の写真や 地元の産業展示も有り海とのつきあい方考えさせられました❗️オルレのコースも有り キャンプ場も整備されて良かったです

村田
件のクチコミ №17

宮城オルレ唐桑コ―スのスタ―ト🚶ゴ―ル🏁の場所であり、唐桑の良いところの一つですネ。スタッフの皆さんは明るくて、とっても親切😊

ka
件のクチコミ №18

20年以上前に家族旅行で行きました。併設している津波体験館は、三陸大津波を追体験できます。家の戸や壁を突き破って侵入する津波の恐ろしさ、自分の元に音もなく忍び寄る不気味な静けさをモノクロ映像と音響、映像に合わせて動く座席、肌を撫でていく冷気で、学ぶことができます。東日本大震災で被災されていたのではと心配でしたが、同じ場所に変わらずあり、安心しました。新たな展示がありそうなのでまた伺ってみたい。津波の恐ろしさを知ることができる貴重な場所です。

mi
件のクチコミ №19

津波体験ができます。広場に遊具があり遊べます。

MO
件のクチコミ №20

子どもの広場は、足場にチップが敷き詰められていて柔らかくて歩きやすい。遊具も様々ありのびのび遊べる。館内では職員さんたちがとても親切に対応してくれます🎵おみやげ売場あり✨

ot
件のクチコミ №21

とても親切に観光と食事処を紹介して頂きました‼️

ウチ
件のクチコミ №22

とにかく人が優しい。津波資料館もある。

to
件のクチコミ №23

駐車場も使えて、素敵な公園があります。気仙沼市では駐車場付きの公園が少ないのでちょっと遠いですが利用しています。遊具も市内の中では多めです。

幸広
件のクチコミ №24

親切

みの
件のクチコミ №25

10月6日火曜日は定休日でしたがトイレを利用させて頂きまします

戸羽
件のクチコミ №26

私たち唐桑観光ガイドの会の拠点です。宮城オルレ気仙沼唐桑コースのスタート地点となっています。

ひー
件のクチコミ №27

いろいろ学べて良かったです。

森川
件のクチコミ №28

スタッフさん親切丁寧な対応に感謝!

ヤン
件のクチコミ №29

津波体験館がある。センターの人がとても親切❗半生のカツオの薫製がおいしかった

Mo
件のクチコミ №30

職員さんがとても親切な人でよかったです。

鈴木
件のクチコミ №31

あんまり行った事が無いけど、建物はキレイかな?

永嶋
件のクチコミ №32

津波擬似体験ができる貴重な日本で唯唯一の施設但し設備がかなり古いのが残念行政はこういう施設にも力を入れてほしい

みつ
件のクチコミ №33

丁寧なスタッフがいました。

Ku
件のクチコミ №34

津波体験施設は、スタッフさんの説明では、世界で唯一の施設とか3.11後、映像をリニューアルする際、JDC❨アメリカのユダヤ団体❩から200万円の寄付が有ったそうです。映像の最後にでも、説明が有ってもと思います。多分ですが、杉原千畝さんの功績が有ったからでしょう。

佐藤
件のクチコミ №35

津波について、分かりやすく展示されてました。3.11のビデオはとてもリアルでした。有料で、津波の体験もできます。

渡邉
件のクチコミ №36

オルレウォーキングの案内を丁寧にしていただきました。

戸羽
件のクチコミ №37

併設してある津波体験館は5月10日まで休館だそうです

Ju
件のクチコミ №38

3.11以前の三陸津波にまつわる歴史を当時の写真などを通して学べます。

ああ
件のクチコミ №39

遠洋漁業の草分け的存在である唐桑町、その歴史や文化、環境を知ることが出来る施設。明治29年に発生した明治三陸地震、昭和35年に発生したチリ地震津波の被害を受けた境遇から、津波の疑似体験が出来る日本で唯一の施設。

HK
件のクチコミ №40

店員さんがフレンドリーで対応がよく、アットホームな雰囲気でした

ライ
件のクチコミ №41

とても良いですよ是非いらして下さい🍀

wo
件のクチコミ №42

スタッフの方々が丁寧に説明してくれます。津波の映像は一見の価値あり!

榊原
件のクチコミ №43

唐桑半島の崎の方にある。東日本大震災の展示がある。隣に津波体験館があります。お土産も、ありました。

菊田
件のクチコミ №44

社員の方たちがとても親切だったかな☺

井上
件のクチコミ №45

東北地震の被害を写真等で伝えてくれます。このような施設はずっと残して欲しい。

佐藤
件のクチコミ №46

スタッフも丁寧で最高です

関奈
件のクチコミ №47

地震のことがよくわかる歩いてまわりの景勝地めぐりも

ri
件のクチコミ №48

職員の方がとても感じ良い。

島田
件のクチコミ №49

是非一度体験して欲しい場所です‼️

増渕
件のクチコミ №50

津波の模擬体験ができます、料金は大人300円です。

ムラ
件のクチコミ №51

施設は名の通りの迫力ある体験ができます。が…施設まわりはさみしいです。

憲一
件のクチコミ №52

津波は結構、臨場感有りました。

S
件のクチコミ №53

丁寧に説明してくださいます!

後藤
件のクチコミ №54

明治の津波の資料をこれほど展示している施設は、はじめて見ました。

BI
件のクチコミ №55

津波体験出来る

宣行
件のクチコミ №56

津浪体験、300円。

Ju
件のクチコミ №57

古い施設だけど頑張ってる感じです。

Ke
件のクチコミ №58

周辺の散歩道では荒波のリアス式海岸を一望できます。

ツジ
件のクチコミ №59

何も無い

いと
件のクチコミ №60

ちょっと寂しい。

情報
100 写真
60 コメント
4 評価
  • 住所:日本, 〒988-0554 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜4−3
  • 地点:http://www.karakuwa.com/visiter
  • 電話:+81 226-32-3029
カテゴリ
  • ビジター センター
  • コミュニティ センター
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織