user
道の駅 大谷海岸
日本, 〒988-0273 宮城県気仙沼市本吉町三島9
コメント
内藤
件のクチコミ №1

天気も良く、海の青さがキレイでした!モネの効果で賑わってましたよ!

佐々
件のクチコミ №2

震災後新しくなった大谷海岸に道の駅が出来ました。また海岸も砂浜が復活して素晴らしいです!学生時代に電車で大谷海岸に来ていた思い出が蘇り胸が熱くなりました!道の駅は見晴らしスポットがあり非常に眺めが良いです!また道の駅で売っている地産の野菜がかなり安くて最高です!

M
件のクチコミ №3

新しく綺麗です。鮮魚関係は豊富でしたが産直野菜などは少なめかと思います。ホヤキムチが珍しかったので購入しましたが、とても美味しいです❗❗ビールがすすみます🍺✨海が目の前なとで2階?の展望デッキが良いですね🤗白いホヤも初めて見ました👍

Ka
件のクチコミ №4

21年10月に訪問しました。産直、海産物、お土産品、レストラン、JR大谷海岸駅と、新しくなりました、品数豊富です、展望台からの景色も、良いですよ。

鏑木
件のクチコミ №5

到着が早かったので、美味しそうな定食があったのですが、食べられませんでした、景色はとてもきれいでした。直売所のとこに昔の写真がありましたが、昔はもっときれいに松原が広がっていました写真に書いてありました

えだ
件のクチコミ №6

部活と企業見学の休憩で訪れました。2階のテラス席からは太平洋を望むことができるし、45号線を渡れば砂浜に降りることも出来ます。特注の弁当は気仙沼の名物マシマシで最高でした。写真がその時の弁当です。(食いかけですみません)

Y
件のクチコミ №7

平日の午前中に行きましたが、空いてました。水槽の中には何もいなくて、聞いたら今日は何も入って来ないって言われて残念でした。他のも毎日入荷しないのか売れたのか、あまり商品はありませんでした。フードコートで買ったジャケットポテトは、塩辛×メカブ×バターなんだけど美味しかったです。サメカツバーガーは、衣が厚くて残念でした。

VT
件のクチコミ №8

色々売ってますが、観光地価格で高いです。ご飯を食べるところも高くて味は普通です。ほかの店で食べた方が良いです。

ひろ
件のクチコミ №9

海の見える道の駅最高です!濃厚ソフトクリームが美味しい🤗

千葉
件のクチコミ №10

地場産 魚貝品・野菜が人気の道の駅、眼の前に太平洋のロケーション!隣の駐車場は大谷海岸ビーチ専用

ha
件のクチコミ №11

日曜の15:00過ぎ、自分たち同様 お出かけ組が沢山立ち寄っていました新しくリニューアルされた道の駅はとてもきれいな所でした普通と評価したのは 特記した ものが見当たらないマンボウの映像が目玉に思えますが 特定の方々が楽しめて 他のお客さんは そうなんだーみたいな感じで 通りすぎていました食べるもので 値段で 特記!飛び出して欲しいと思いました

S
件のクチコミ №12

休日午後訪問フカヒレソフトクリーム濃厚なミルクソフトにフカヒレの蜂蜜ソース?がかかっていて美味しいイートインスペースにてショップもBLACKTIDEの缶ビールから、ホヤ坊やグッズまで幅広く揃っていました気仙沼エリアの観光情報も勿論収集できますマンボウがいた頃のJR大谷海岸駅も懐かしいですが、真新しい道の駅として立ち寄りに楽しいスポット

宗内
件のクチコミ №13

景色綺麗で飯美味いし天気良ければ最高ですよ

件のクチコミ №14

新しいのでとてもきれいです。トイレもきれいです。ただ、食べ物とかけっこう高いかなーー

so
件のクチコミ №15

2021年5月下旬再訪。新築建屋が完成して引っ越していました。キレイで駐車場も広いです。2階から砂浜がよく見えるようになりました。2021年3月上旬。トイレを借りに寄っただけでしたが、目の前が海岸で良い景色でした。隣の新築建屋が完成間近の様でしたので近々移転するのでしょう。

ミル
件のクチコミ №16

新しくなったので伺いました。店内は綺麗でいいです。レジは3台の内2台しか稼働していなくレジには8人位並んでました。ソフトクリームだけ食べました。美味しかったですよ。

ko
件のクチコミ №17

復興復活の拠点東日本大震災から10年。南三陸を結ぶ高速道路が新設完成している中で、南三陸を結ぶ鉄道はレールでの復活ではなく、バスを使用してのBRT鉄道網の構築になっています。ここ「道の駅大谷海岸」はJR大谷海岸駅の隣に開設しています。自動車の道の駅とJRの駅の並列拠点駅。新しい駅舎から三陸海岸の眺望が良かったです。発展していくことを願ってしまいました。

千葉
件のクチコミ №18

建物がとてもキレイで海を眺められていい道の駅です✨レストランのメニューも海辺らしく美味しそうでした。今回は時間がなかったため食事はできなかった😢次訪れたときは間違いなく食べます瓶入りのフルーツ牛乳を売ってたのは驚いたね❗

ちぐ
件のクチコミ №19

ここの食堂なんでも美味しいですね。10回程行って食べましたがハズレ無しで最高です。

山田
件のクチコミ №20

一般的な道の駅でしたが、店内は明るく魚貝類の安さには驚きました。レストランはメニューを見ただけですが丼ぶり物は綺麗でした。ミックスフライ定食を食べましたが、海老、帆立も大きくボリューム、盛り付け、味覚的には良かったのですが、油なのか?揚げ過ぎなのか?揚げ色がちょっとでした。

c1
件のクチコミ №21

震災後立派に再建。どうしても、三滝堂やむろねなど周辺の道の駅と比較してしまうと戸惑うところがある感じ。道の駅なのにトイレが独立棟となっておらず、トイレだけを利用したい本来の目的の利用者が戸惑ってしまう。トイレが建物の中心にあり、左に物販、右に飲食とエリア分けされている。物販・飲食ともに値段が高額で完全に観光客向け。全国に先駆けてスーローフード都市宣言なるものをして地産地消を掲げたハズなのに地場産品が高額って・・・せめて1~2種類でも500円以下の弁当を置くとかやって欲しい。国道の道の駅であれば、トラック等の長距離ドライバーにもう少し配慮してほしい。このような形態の施設にするのであれば、欲をいえば2階建て以上とし、老朽化している市役所の本吉支所を移転して同居させたりするなど何らかの行政施設の併設があっても良かったかもしれない。物販店は地域の名産品やB級品が並ぶが旧本吉町以外の業者の商品も並んでいる。

劉備
件のクチコミ №22

道の駅大谷海岸行きました。2階からの眺めが良かったです。マンボウに会えますよ(^^)

後藤
件のクチコミ №23

目の前の海を眺めながら、子供達とアイスクリームを食べました😋あいにくの曇り空でしたが、久しぶりのロマンチックな気分に😌✨新しく改装された道の駅には鮮魚や気仙沼自慢のお土産がたくさんありました。ただ…コーヒーが美味しかったレストランが無くなり、残念でしたね😢

ひで
件のクチコミ №24

水槽に、鯛や、ソイ、ヒラメ、カレイホヤ等がいますが、ナメタカレイは、人懐っこく、人が近づくと水面まで上がってきてくれます。ホヤは、白いホヤが入っていました。地元産の鮮魚も売られてますが、冷凍コーナーにカジキのステーキ用のカマやハーモニカ、気仙沼ホルモン等も販売しています。地元産の野菜も、スーパーよりも安く販売されていました。

とと
件のクチコミ №25

もうすぐ新しい道の駅ができますね、楽しみです。→オープンしたんですね、おめでたふございます。しょうゆラーメンもシンプルでおいしかったです、売店も充実してました、新しいっていいですね。

Me
件のクチコミ №26

あのレトロな道の駅がとても綺麗でお洒落な道の駅に生まれ変わっていてびっくりです。展望デッキからの眺めは最高だし椅子やテーブルも洒落てて素敵屋根は無いので雨天時は残念通路のスクリーンに映し出される魚が実物大になったり付いて来たりと子供は大興奮産直の水槽の魚にも大興奮(笑)ホヤめちゃ美味しいです!肉厚プリプリ採れたてなので嫌な臭みまったくなしびっくりするほど美味しかったのが軽食コーナーの大谷馬鈴薯にめかぶと塩辛をかけたやつ!!よくある名物に名物をかけただけ系かと思って侮ってました大谷馬鈴薯自体がほくほくで美味しい所に少し甘めの気仙沼産塩辛とネバネバめかぶにバターの風味が絡まりとても良く合っていて本当に美味しい!皆さんも食べてみて下さい

りり
件のクチコミ №27

フカヒレ入りのソフトクリームが美味しかったです。

ちゃ
件のクチコミ №28

とてもキレイですがレジの女の方がとても無愛想で残念でした。せっかく観光に行っても感じ悪い態度されるとガッカリしますね。旅行など貴重な今、たまの観光で気分よく帰りたいものです。リニューアルして建物が立派でも接客態度が悪いのはとても残念です。セルフレジなんだし、どうか笑顔で「また来て下さいね」という気持ちで対応していただきたいてす。

YK
件のクチコミ №29

いつの間にか立派になってました。レストラン有り、お土産売り場有りで充実してます。

ac
件のクチコミ №30

地元の野菜やお惣菜、手作り工芸品など、ほどよく買いたいものがある。ケールが買えるのが感動でした。お店の狭さも自分にはちょうど良い。落ち着く。ただ、最近は血糖値を上げる食品が増えてきたような気がします。鬱やイライラの原因になるのであまり置かないでほしい。トランス脂肪酸や、人工甘味料入りの食品もなるべく置かないでほしい(ショートニング、マーガリン、ファットスプレッド)(アスパルテーム、スクラロース)食堂では海藻が入ったお味噌汁がとても美味しかった。目の前の海はこの辺りの浜の中で一番明るくて綺麗だと思います。晴れた日は外国の海のように青く見えます。最高!

ゴン
件のクチコミ №31

こちらでは野菜や鮮魚などが買えますが種類も品数も少な目です。隣には海鮮丼などが食べられる食堂もあります。来年のリニューアルに期待します。

泪成
件のクチコミ №32

地元のものです。今 大谷海岸では防潮堤ではなく、道路ごと高くして大谷の美しい景観と砂浜を守ろうとしています。なのでしばらくの間はマップ上とは違くなっています。そして道の駅は仮店舗です。道路工事が終われば、もっと大きな店舗になり、駐車場も広く、カフェも入ると聞いています。今は地元の野菜や近くの漁港で取れた新鮮な魚、お土産などのお菓子等が売られていて、小さい食堂もあり、新鮮な魚を使った料理なども食べられます。(写真は大谷海岸で撮ったものです。)

M
件のクチコミ №33

開店と同時に鮮魚の所は人だかりになって、あっという間に無くなってました。キレイな道の駅でした

鈴木
件のクチコミ №34

オーシャンビューの道の駅で海産物や新鮮お野菜などたくさんありました😊

ファ
件のクチコミ №35

お土産用牛タンを購入しました。その際にレジのおばちゃんが気さくでとても親切に対応して下さいました。

くす
件のクチコミ №36

去年の場所がもう工事中になってて、道路と一緒に高台に移ってました。今年はツール・ド・東北の立ち寄り場所になってなかったので、すんなり入れました。食堂も一緒に移転してて嬉しかったです。今年も海鮮丼1800円、奮発して頂きました。変わらず美味しかったです!

ca
件のクチコミ №37

施設はきれいで良いと思いました。お土産買おうと鮮魚のほうに位ったら鮮魚は生きたままパック詰めされていて動いていた。新鮮なのは良いと思いますが見た目が残酷締めてからパック詰めのほう美味しく売れるとおもいます。

由紀
件のクチコミ №38

今年オープンしたての目の前が海水浴場の道の駅です。地元のものにこだわった旬の野菜や鮮魚、加工品や民芸品などが沢山。カフェレストランやファーストフード店でテイクアウトしたものをテラスでいただく事ができます。展望テラスからの景色は最高ですよ🎵

sz
件のクチコミ №39

トイレがとにかくキレイです。中には気仙沼の名産品なども買えます。三陸道のオススメ休憩スポット

ts
件のクチコミ №40

海を見ながら食べるフカヒレソフトクリームは格別です

キム
件のクチコミ №41

トイレが広くて綺麗テラスから大谷海岸が一望出来るけどパラソルや屋根はないので日焼け必須駐車場のおじさんが帰りに手を振ってお見送りしてくれました。

きよ
件のクチコミ №42

駐車場も狭くて施設も小さいが、この辺り数少ない貴重な休憩施設。線路跡がある…全て津波で流されたのだ…。新しい堤防作りが急ピッチで進められている。「献花台」で合掌した。復興はこれからだ…頑張れ気仙沼!!

ta
件のクチコミ №43

クジラなどが悠々泳ぐプロジェクションマッピングを見に来ました。マンボウが意外な角度で表れて楽しめました。外階段を上がったテラスから海が眺められますが、屋根が無いのでが陽射しに注意。

Bu
件のクチコミ №44

地産の野菜や魚介が多数売っています。あわび、塩ウニ、ホヤのおにぎりがあり塩ウニを購入!美味しかったです。

Aj
件のクチコミ №45

休みの日は駐車場に入れません。岩手ナンバーの車も多くいました。マンボーの映像はそんなにすごくないです。

千葉
件のクチコミ №46

とても気持ちがいい癒されました。

お薬
件のクチコミ №47

土嚢の並ぶ波打ち際、その手前には 割れてひしゃげたプラットホームがそのままで残る駅の跡地に、道の駅大谷海岸はある。朝、漁師さん達が魚を手にやってくる。売り場に並べられた魚は立派。それらは安く新鮮で、開店もそこそこ、大物から瞬く間に売れて行く。おもての灰皿を囲んで笑うおっちゃん達。手作り品を並べながら楽しげに談笑するおばちゃんズ。狭い店内には、震災を超えてきた逞しい人達の笑顔があった。また、あの笑顔に会いに行こう。そんな思いが湧いてくる道の駅だった。

高橋
件のクチコミ №48

フカヒレラーメン、とても美味しいです

クマ
件のクチコミ №49

三陸道の休憩に最適。新しいし、レストラン、産直あり。オーシャンビューでいい休憩場所です。

T
件のクチコミ №50

旅行で普通に昼御飯をたべようと道の駅に。震災の前は駅があったそうです。綺麗な海が土嚢の後ろにひろがっていました。

Or
件のクチコミ №51

小さい道の駅ですが地場野菜が安く手に入ります(^^)復興が進んだら、大きな道の駅になって欲しいです(^o^)!

Na
件のクチコミ №52

コンパクトな店内。新鮮な季節の魚が冷蔵庫に並べてありました。しかも安い!野菜や海藻類も販売しています。今日は酒粕ミルクどら焼きとふわふわのシフォンケーキ、ほやおにぎり、梅干しを購入。ほやおにぎり(130円)おすすめ!美味しい!!梅干しは昔ながらの手作りのしょ(す)っぱい梅干しで美味しかったです。仙台方面上りは反対車線になりますが出入りは楽でしたよ。

zy
件のクチコミ №53

道を挟んで向かいは工事中で、道の駅はプレハブの建物でした。隣に建物を作っているので、その建物に移るのかも知れません。

すず
件のクチコミ №54

お食事処も併設されてます。お土産類も生鮮品から小物グッズまで揃ってますので、行き帰り共に重宝します。ほやのおにぎり、サメ勝サンド、イカスミロールケーキなどは必食ですよ。

ma
件のクチコミ №55

津波の被害を受けたJR気仙沼線の駅が道の駅として生まれ変わった施設です。店舗の裏側には線路が残っています。元々が小さい施設なのでこじんまりとした作りですが津波被害を伝承する施設として存在価値のある場所だとおもいます。ウニおにぎりやホヤおにぎりなどがおいしそうでした。

丹羽
件のクチコミ №56

新駅舎屋を、造ってる

ニコ
件のクチコミ №57

駐車場が狭すぎです。売場も日によってなのか品揃えにムラがあるようです。

Ju
件のクチコミ №58

道の駅と聞くともっと大きな建物を想像しますが、実際はもっとスケールが小さい直売所に食堂とトイレが併設されているような感じの施設です。目前に海が広がり、景色を見ながら食べたソフトクリームが美味しかったです。

功福
件のクチコミ №59

海産物の直売が安い。出張帰りだっので昆布と若節をかいましたが、本当はホタテとかヒラメとかナマモノを買いたかった。食堂コーナーでは気仙沼ホルモン丼というのをいただきました。シロとレバーが特製タレで炒められており、見た目以上に肉(ホルモン)の量が多くて大満足でした。ちなみに隣の海産物売り場では『アワビ!!』のおこわ飯やおにぎりも五百円、130円!!で売られており、これもいただきました。

高橋
件のクチコミ №60

新しく高台へ移転した。道の駅、大谷海岸です。食堂で食事しました。マグロのヅケ丼¥800と気仙沼ホルモン丼¥800でどちらも美味でした。

こじ
件のクチコミ №61

☀が良い時は、テラスからの海は気持ち良いです🎵

ma
件のクチコミ №62

向かいのはまなす海洋館が昔の姿で残っていて懐かしかったです。

カン
件のクチコミ №63

野菜、魚介系が安く売ってます。20センチちょいのメバルが5匹入って350円でした。他にもマガレイ、アイナメ、ソイなどなど

戸板
件のクチコミ №64

行くと「JR大谷海岸」と名前が出ており、「電車の駅?」と思いますが、道の駅兼JRの駅でした。新鮮な魚が購入出きるのに加えて、フードコートも充実していて、眺めも最高でした。

佐藤
件のクチコミ №65

三陸自動車道の大谷インター開通の日に行きましたが、気仙沼までは開通しましたが、歌津との間はまだで、当日自動車道は大渋滞でした。昼に道の駅の食堂で、マグロ丼を食べましたが、新鮮なマグロの中トロ・赤身が合わせ十切れ以上でボリュームも、味も満足でした。帰りに、直売所で、今が旬の生ワカメを買いました。帰ってから、ワカメサラダと、ワカメそばにして食べましたが大変美味しかった。量が多かったので、残りは、冷凍しました。また、マグロ丼を食べに行きたいと思います。

佐藤
件のクチコミ №66

トイレが広く、キレイだった。

佐々
件のクチコミ №67

七福神のサンドアートが今なら展示されてるということで、見に行ってきました!素晴らしい!!!

モリ
件のクチコミ №68

塩ウニのおにぎりが超美味しかった

てい
件のクチコミ №69

周辺はまだ復興工事の真っ最中だった。規模は小さいが、隣に大きな施設が建設中だった。もしかしたら移転するのかも??

岩渕
件のクチコミ №70

大変きれいな建物です。2階のデッキからの眺めは、天気が良かったので素晴らしかったです。

cy
件のクチコミ №71

小さな道の駅です でも理由があります元々はここは駅だからです津波による倒壊で地元の人たちはここで取れたての海産物を販売しています活気のあるおばちゃんたちは明るいです立ち寄ったらこっちも元気がもらえそうなそんな道の駅です買い物をしたら周りの景色も見ましょう残された線路にプラットホーム駐車場にはまだ残される駅の名残他の道の駅とは違った駅だと思います是非立ち寄ってくださいそして応援してますがんばれ東北 がんばれ宮城

Hi
件のクチコミ №72

通路にあるスクリーンに水槽が映し出されているのですがマンボウが、とても可愛かったです。産直、フードコートが併設されており2階のデッキに行くと海が一望出来ます。

小熊
件のクチコミ №73

フカヒレラーメン食べました、あまり濃すぎず食べやすかった今年は気仙沼カレースパイシーな欧風カレーとメカジキ肉柔らかお肉とスパイシーなカレーは美味しく頂きました

佐々
件のクチコミ №74

ランチおいしかったです(*^^*)

JU
件のクチコミ №75

2階のデッキからの眺めが最高!アイスクリームも美味しいです

杏野
件のクチコミ №76

綺麗にはなったけど、普通の道の駅です。目の前の海🌊も、まだ工事中なのでブーブー🙍💨⤵️。

Mo
件のクチコミ №77

気仙沼によく行くので途中休憩で立ち寄ります。震災前はマンボウが泳ぐ水槽とかもありロケーションも最高でした。震災後は津波の犠牲になられた方々への献花台、トイレと海産物販売店があります。震災復興も随分進み大谷海岸の砂浜ももどりつつ。。。です。

渡邉
件のクチコミ №78

新しいので快適でした。展望デッキから眺める海も素敵です。

ゆう
件のクチコミ №79

目の前が海のナイスなロケーションで、地元の名産品が沢山売っている。とても買い物が楽しめる。

まち
件のクチコミ №80

お店の方はとっても親切。フカヒレラーメンおいしかった〜おすすめはカレーということ。次回カレーに挑戦します。

小野
件のクチコミ №81

なかなか楽しめますよ😃

江野
件のクチコミ №82

飲食スペースがもっとあればなお良いと思います

伊達
件のクチコミ №83

震災前の様に、海岸へ行く事は出来ませんが、道の駅自体新しくなり、天気が良い日は、海が一望出来ましたʘ‿ʘ

一巳
件のクチコミ №84

13時過ぎに到着しましたが惣菜類ほぼ無し。アワビおにぎり食べたかった(T^T)もっとも物凄く狭い所なので期待しちゃいけませんが。

he
件のクチコミ №85

駐車場の動線が良くなく混乱してる人がいました。

千葉
件のクチコミ №86

震災前の以前の道の駅では生け簀があってタコとか買えたのに 今の道の駅には せっかく生け簀があるのに 活用なってないと思います。残念です。

きぼ
件のクチコミ №87

観光スポットとして、ここからの進化に期待します。晴れている日は目の前に広がる大谷海岸の砂浜を散歩しましょう。

大阪
件のクチコミ №88

何が売っているかよりも、かつてここに電車駅があったことに驚きます。ホームは震災で崩れたまま、献花台が静かに佇んでいます

菅原
件のクチコミ №89

海が目の前にあり、高台からの眺めがいいよ!

典ち
件のクチコミ №90

出来たばかりでキレイ!!土産物屋は、山&海の幸が沢さん!!酒のあてにホヤを買ってきたよ!!楽しみ楽しみ(^O^)v

ホッ
件のクチコミ №91

道の駅全体を、見ると、まだ、工事してる所が、ありました。完成したら、もっと良く、なると思います。ぜひ!どうぞ

K.
件のクチコミ №92

気仙沼といえば、ふかひれソフト!リアス式海岸に沿って、宮城県と岩手県を結ぶ国道45号沿いにある「道の駅 大谷海岸」に行ってきました震災前は、大きな建物だったようですが、目の前が海のため、大きな被害を受け、いまは平屋の建物で営業を再開されています気仙沼市になるこの地域は、海産物の中でもホヤやフカヒレが特産品となっているそうです食事をする時間帯でもなかったので、「ふかひれソフト」をいただきましたハチミツ漬けされたフカヒレがソフトクリームにかかっていて、この組み合わせもありだな、と感じました最近は、旅行に行く先々で、ご当地ソフトが販売されていて、ダイエット中の私はホント困ってしまいます…(食べなきゃいいじゃん)

東す
件のクチコミ №93

新鮮な魚や野菜等いっぱいあります

ma
件のクチコミ №94

昔の面影がありません。整備されています。

ta
件のクチコミ №95

新しくてきれいだった

Ya
件のクチコミ №96

綺麗な道の駅でしたが、フカヒレラーメンに20分以上も待たされたのが、、

渡辺
件のクチコミ №97

景色も最高!とても綺麗です!

10
件のクチコミ №98

地元で採れた野菜と海産物がありました。展望テラスからの海の眺めも最高でした!

千葉
件のクチコミ №99

品数豊富‼️土地ならの商品も沢山ある

薄衣
件のクチコミ №100

インターチェンジから近く、海岸の眺めが良くて、天気の良い日は最高です。

情報
100 写真
100 コメント
3.9 評価
  • 住所:日本, 〒988-0273 宮城県気仙沼市本吉町三島9
  • 地点:https://mitinoekiooya.jp
  • 電話:+81 226-44-3180
カテゴリ
  • サービスエリア
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織