user
チムラボボダレス
日本, 〒135-0064 東京都江東区青海1丁目3−8, お台場パレットタウン
コメント
Hi
件のクチコミ №1

中でかなり歩きます。疲れない靴がよいです。未就学児でも楽しめると思いますが、歩き疲れて待ち時間に転がっているお子さんも見かけました。音楽と映像に包まれ、特別な体験ができます。ただ待ち時間の割にハンモックに寝転ぶところは映像がやや寂しく、国立科学博物館のシアター360と比べると残念でした。なんだかよく分からないけど楽しそうでいいじゃん!という雰囲気です。なお食事をするところがエリア的に限られており、そこは事前に十分お調べください。混みます。

松井
件のクチコミ №2

日曜日11時半~でしたが、入館規制があるからか、そこまで混雑という感じてはなかったです。人の流れが常に流動なので、タイミングみて回るとそこまで混雑した感じではなかったです。音楽似合わせて動く絵がとても綺麗で、楽しかったです。運動の森は、多少並ぶけれど、滑り台をすべると果物が割れて花火がでたりと、公園要素もあり小学生はとても楽しめるところでした。家族で書いた絵が動いのはとても楽しかったです。ランタンは時間制で見ましたが、満足でした。マジックミラーが展示に集中させてくれて、他に人がいてもあまり気にならないです。再入場できないので、思いのほか展示のボリュームがあり、3時間では見きれなかったので、昼食後か朝一がいいとおもいました。思った以上に楽しくて満足でした

Ge
件のクチコミ №3

大人も子供も楽しめる貸切のナイトイベントで入場したのでゆっくり観て回り撮影がすることが出来た。施設内のマップが無いので自力で場所を探さないといけない。スッタフに聞いてもわざと何となくの場所の説明しかしなく探すのも楽しみの一つとして楽しんでもらうコンセプトのこと。店内の映像は幻想的で大人から子供まで楽しめる。全てを観て回るのには3時間前後は必要。会場内にあるカフェも抹茶の器に映し出される映像もなかなか楽しいい。時間があればぜひ寄ってみるのをお勧めする。500円からドリンクが飲める。小学生年長の子供たちと行ったがすごく楽しかっと喜んでました。一度いけば十分だが初めての方にはお勧めできる施設である。

a
件のクチコミ №4

旅行でお邪魔しました!想像以上に広くて2時間弱は過ごせました!SNSにアップされている写真と変わらず綺麗で感動しました(*^^*)順路が決まってなかったので、少し迷子になりましたが楽しかったです!地図を所々においていただけてたらもっとスムーズに回れたのかなとも思います。スタッフさんがうろうろ歩き回るので写真に写りこんで来たりするのが少し嫌でした。全体的には満足な時間を過ごせました♪

あ〜
件のクチコミ №5

東京都江東区にある体験型博物館。ゆりかもめ線、青海(おうみ)駅から徒歩5分以内。有名なクリエイター集団のチームラボがプロデュースしたデジタルアートを体験しながら遊べるバリアフリーな施設。料金 2021年10月時点で高校生以上3200円でした。館内はとてもカラフルでカップル、親子、大人も子どもみんなが楽しめる。服装はもちろん自由。でもミニスカートは反射で気になるかも。デジタルアートが服に映り込むのがキレイなのでロングスカートや白っぽい上着が映えると思います。靴は歩きやすさ優先で。チケットは基本的にネット購入。日付と時間を指定して購入。比較的簡単に購入可能。QRコードとナンバーが発行されるので、当日は入口で専用機械で読み取りすればスムーズに入館できる。入館してすぐに入口横のロッカーにカバンは預ける。100円玉を使うが使用後は戻ってくる。自撮り棒は持ち込み不可。ヒールの靴は利用不可のスペースがあるので最初から歩きやすい靴がオススメ!蓋が閉まるミニショルダーが便利。館内は暗いため落とし物をしても見つけにくいので注意です。ロッカーの鍵は要注意です。水分補給は館内の有料カフェか、自販機あり。現金、Suicaで購入可。ベンチに座って水分補給出来ます。展示スペースは見て楽しむスペースとアスレチックスペースで分かれていました。アスレチックは子どもが無理なく遊べるレベルなので、大人女性はスカートでも大丈夫です。館内のデジタルアートは時間帯によって変化していくので同じ場所でも時間を変えて何回も楽しめます。展示スペースによっては時間入れ替え制にしているので、気に入った色合いやアートデザインが体験できなかったら再度並び直すことも出来ます。無料のお絵かきスペースあり。自分の描いた魚やクラゲなどがデジタル水槽で泳ぐのが楽しい!その他有料でグッズを作るコーナーもあり。写真を撮影することにハマってあっと言う間に4時間もいました。館内全てが撮影スポットなので駆け足で回らずにゆっくり楽しむのがオススメです!

Hi
件のクチコミ №6

この手の展示が好きで、機会があると行くようにしています。自分で色塗りした生物を展示の中に放せるのは楽しかったです。順路がないのでどこの展示を見ていて、どこの展示を見ていないのかがわからなくて迷子になってました。それも含めて楽しめる方にはオススメです。あと、ここでいただくお茶は飲食といいよりは体験です。目の前でプロジェクションマッピング的な映像体験ができます。飲み物以外にもぜひアイスを追加してみてください!!

go
件のクチコミ №7

東京で観光といえばここは外せません、都内に3つあるチームラボの1つ、チームラボボーダレス。一昔前なら東京で観光といったらディズニーランド(千葉ですが…)と答えていましたが今は即答でチームラボと答えます。眩いプロジェクションマッピングと音楽に囲まれながら彷徨い、方向感覚と時間を忘れながら色々なブースを楽しみます。他2つの施設と違う所は参加型のブースが多いです。自分で描いた絵をスキャンしてアニメーションとしてプロジェクターから投影してもらえるなど、観るだけではなく施設の一部となる事が出来るので楽しさも一入。童心が疼きます。写真では分かりづらいと思うので動画を見てもらうのがよいかと思います。もし東京での観光に迷ったら候補に入れてみてください。イチオシです

けん
件のクチコミ №8

めちゃくちゃ良かったです。元々はイルミネーションの延長のような印象かつ室内のプロジェクションマッピング的なのをイメージしてましたが、桁違いのクオリティです。しかもパーク内のマップは用意されておらず、散策する形で足を踏み入れるので新しいコンセプトでとても面白かったです。普通に色んな部屋を見て3時間強かかりましたので、更に一つ一つしっかり鑑賞して行ったら5時間くらいの時間確保が必要だと思います。

s
件のクチコミ №9

平日11時に一人で行きました。行く前に公式サイトで来場時間を決めたチケット購入が必要で、サイトでの事前決済になります。購入後でも空いている日時に変更することもできます。土日よりは平日、午後よりは午前が空いててオススメ。アクセスは青海駅からは徒歩3分。トヨタの展示場の中を突っ切って、観覧車の真下にあります。10:50と少し早く着きましたが、すぐ説明が始まり中に入れました。入る前に100円入れて戻ってくるタイプのロッカーがあります。私はリュックだったので預けず入りましたが、アスレチック等で遊びたいなら預けた方がいいかも。中でハンカチをつかったりカフェに入ったり自販機で飲み物買ったりするなら、ポシェット等に移し替えられたら尚良いですね。床が鏡の展示がいくつかあるので、行くときはミニスカートはやめたほうがいいです。また、床が凸凹した展示も結構あり、地図もないのでとにかく歩きます。ハイヒールや初めて履いた靴は絶対やめたほうがいい。後悔します。最初からスニーカーやヒールのない動きやすいパンプスがベスト。※スニーカーや腰布は施設側が貸してくれるサービスもあります。一人で行ってつまらないかなと思いましたが、結構ウロウロして2時間いました。他にも女性の一人客はちらほらいました。女性はこういうの好きだと思います。暗がりだし、カップルはたくさんいました。ファミリー向けでもあるけど、騒いでしまう幼児ではなく小学校高学年くらいからがベストだと思います。階段や坂もあるので、赤ちゃん抱っこやお子さんとずっと手を繋いで、きれいだねきれいだねって言いながら歩き続けるのは大変そうだなと傍目で見てました。休憩スペースも各所にあります。自販機とソファの簡素なスペースです。入口に近い休憩スペースだけ給水器がありました(コップはない、持参の水筒に水入れられるだけ)。各展示にはスタッフさんがいて親切です。とりあえず、どこを撮っても映える。高い金額と思いましたがかなり満足しました。

ぽん
件のクチコミ №10

完全予約制なので事前にチケット購入しておかないとダメです。予約時間にならないと中に入れてくれません。トイレも貸してくれません。内部は大部屋・小部屋に別れていて、壁床天井に画像が投射されてます。とても綺麗です。ただ、マップや道順は無く彷徨い歩くイメージがピッタリw動きやすい服装と運動靴が必需品です。スカートはオススメ出来ません。床が鏡状になってる所も有ります。時間が経つごとに入場者が増えるので早めに入場するのが良きです。付属の駐車場は1階の南西に停めるのがベスト。駐車場からラボへ行く案内は非常にわかり難く不親切です。駐車場南西から表に出てエレベーターまたは階段を上がります。丁度大観覧車の真下に当たります。ワタシ的には1回来れば十分かな?って施設ですw

n
件のクチコミ №11

とっても幻想的な空間でした。個人的にはお台場より豊洲の方が好きです。どちらが混んでいますか?とチケット購入の前に聞いたところ経営者が違うのでわからないということでした同じチームラボかと思っていましたがでもどちらも楽しめました。お台場の方が白いかと思います。そして子供と行くならお台場の方が楽しめると思います。

Hi
件のクチコミ №12

子供を連れてくると家族で楽しめるんだろうな、という印象。結構走り回っている子供が多く、また、アスレチックのようになっているエリアでは子供だけで行動している様子も見受けられた。(暗くて地図などもないので、もしはぐれてしまうと結構危険かも)大人だけで行く場合は、もちろん芸術としての綺麗さは楽しめるが、映える写真を撮るのが一番の楽しみになりそう。3時間ほど滞在したが、全て回り切ったのかは不明。途中で飽きたり、映像に酔って気持ち悪くなってしまったりしたメンバーもいたので、もし全部行きたければ複数回に分けて訪れた方がいいのかも。

Ko
件のクチコミ №13

3時間滞在。コロナ規制で入場時間が30分単位で細かく指定されてます。中は、2階建てで、絵を描くと水槽とデコボコした敷地に自分が描いた絵が登場します。プラネタリウム的なネットが張られている空間は30分待ちでしたがお時間ある方はぜひ見てください。中は迷路っぽく見所が沢山あり!カメラ好きは一眼持ち込みできるので、24-70mmがあれば隈なく撮影できますよ!

p
件のクチコミ №14

11時〜でチケットを取り5分前くらいに着きましたが、すでに30組ほど並んでいました。待機・入場説明も含め、10分ほどでQRコードを使ってスムーズに入場できました。施設の中は暗く、マップもありません。トイレや自販機も進みながら探す感じです。家族連れがかなり多く、子供がはしゃいで走り回ってるのを放置してる親が多かったです。隠された通路や暗い道が多いので何回もぶつかりかけたし、本当に危ないので目を離さないでほしい。ですが、それを上回るほど美しくて綺麗な場所でした。ラプンツェルのようなライトの部屋や、辺り一面キラキラの部屋は並びますが5分くらいで直ぐに入れました。写真や動画をかなり撮るので、ケータイの充電がすぐに無くなります!気を付けてください。全ての部屋を周り、お絵描き体験、カフェ利用、全部で3時半くらいかかりました。ゆっくり回るなら4時間〜くらいかかると思います。

小塚
件のクチコミ №15

とても美しい展示を見ることができます。また、中にあるEN Tea Houseではクレジットカードやキャッシュレス決算が可能です。抹茶アイスクリームと六条麦茶ラテをいただきましたが、味はもちろんのこと、プロジェクションマッピングによる体験が素晴らしかったです。

Sa
件のクチコミ №16

It’s a fantastic place. If you like Instagram, you can take many “ Insta-bae” pictures. Even children can enjoy here. Because of COVID-19, we have to wear mask.すごい面白い場所です!Instagram好きであればたくさんインスタ映えの写真が撮れます。子供でも楽しめる場所です!コロナの影響でマスクは必要になりますが…

魔法
件のクチコミ №17

デジタルアートの展示を見学する施設です。とはいえ見学だけでなく体を動かすコーナーもあったり、またデジタルだけでなくアナログを融合した部分もあったりして、いろいろな切り口からのアプローチがなされている感があって、見ていて飽きませんでした。また写真撮影も可能で、SNSとかに乗せるにはいい写真が撮れそうなスポットがたくさんあります。性質上館内は暗い場所が多く、場所によっては壁が分かりづらいところもあるので、小さい子供連れの場合は走り回らないよう、またはぐれないよう注意した方がいいです。唯一欠点をあげるとすれば、予約制・・・なのはまだいいとしても、チケット購入がネット予約のみというのはさすがに・・・ITを駆使した施設とはいえ、訪れる客のすべてがそうではないわけで、スマホやタブレットがない人は、空きがあっても飛び入り入場できない??現地で入場チケットの現金購入ができないのは、さすがにどうにかしてほしいです。内容は一切文句なかったですが、★1つ減点です。

すず
件のクチコミ №18

2時間30分くらいいたかなー。コロナ対策もばっちりで、予約をしておけば待たされるようなことはないですね。「迷う」ってことはもちろん起こるけどいやな感じはしなかったですね。むしろ、わくわくする感じ!刻々と変化するイルミネーション?映像?は本当に神秘的。コロナ、とか人込み、とか気にしなくてもよくなったらもっともっと楽しめるかな~

福島
件のクチコミ №19

デジタルアート一色の世界観の中、マップのない館内を探索するように巡る新しいエンターテイメント施設です。隠し部屋のように入り口があり大人でもかなり楽しめます。ラプンツェルをイメージさせるランタン部屋は二階にあり、観覧時間が数分しかないので急いで写真を撮ることをおすすめします。

a
件のクチコミ №20

50近いの男性ですが東京観光にと行って驚き!1人でも2人でも家族でも大人数でも、何時間でも楽しめます。注意は動きやすい服装と靴、行く前にはお腹を満たしておくこと、探検心を存分に味わうには平日をオススメします

円山
件のクチコミ №21

映像を眺めるだけでなく、その中に入ることができる非日常空間です。かなり広いので歩き回ることを覚悟してください。でも、端から端まで歩きたくなります。非常に楽しい体験ができます。色々ありますがあえて1つ言うなら、お茶とアイスを食べた方がより満足できる事間違いないです!

半熟
件のクチコミ №22

朝九時からの入場でしたので、あまり混雑せずたくさん楽しめました。時間制限も無いのでありがたいですが食べ物が、売ってないので子供たちが、空腹に耐えきれず13時で撤収しました

ちゃ
件のクチコミ №23

なかなか圧倒されました。9時開場予約だったので比較的空いてました。2時間ほど滞在して帰る頃にはそこそこの人出になってました。中でお茶をしましたが話のたねにはなるかな?くらいです。

下田
件のクチコミ №24

視覚、聴覚、嗅覚、触覚が刺激されるアートです。初老の私には刺激的で、退場する頃には疲労感が滲みました。スニーカーとパンツで行くとより安全に楽しめます。

Da
件のクチコミ №25

今は30分ごとに入場制限されていますが、前日に予約できました。中は暗く迷いますが、とても美しいエリアがたくさんあるのでオススメです。子供も運動できる場所があり楽しめてました

ni
件のクチコミ №26

楽しみにして行きましたが……うーん、技術や発送は凄いですがやや今ひとつな感じ……?ルールが厳しいのは確かにありますが、全然守っていないお客さんもお客さんかなと思います。お花のホログラムが浮かぶ演出のお茶さんは感動しましたが、もっとメニューを増やしてもいいかと思いました。

石井
件のクチコミ №27

とても素敵な空間でした。メンテナンスで入れないルームもあったようなのですが、それでも行く価値はあります!時間を間違えて入場時間を過ぎてしまったのですが、購入したチケットのURLを見せたら入場させていただけました。すごく楽しい思い出となりました!

T
件のクチコミ №28

初めて遊びに来ました。実際足を運んでみるとすごいCGの数々に驚かされます。中に茶屋もあり、お皿に連動した仕掛けを楽しみながらアイスやお茶が楽しめます。

Ve
件のクチコミ №29

芸術的な表現のデジタルコンテンツ制作を得意とするチームラボが手掛ける体験型ミュージアム。ボーダレスの名の通り境界がないつまり、作品としての境目がなく連続的につながり影響を及ぼしあい新しい世界を創造しているという…。ちょっと何言ってるか分からないがw、もう少しかいつまんでいえば映像と音声により異次元的な空間を演出したミュージアムといったもの。表現の意図によるところで館内の順路や地図も無いので、これはさっき見たなぁとか、果たして全部見れたのかも不明だがそういう事を合わせて楽しむ場所だろう。一つアドバイスをするならば、ここ入っていいのかなと思う場所もあるが、とりあえず暖簾みたいなところは躊躇なく突入してみるべし。綺麗なのかと言われれば、個人的には表現に極彩色が少々強すぎると感じるが、ただ確かに今までに見た事、体感した事の無い空間が広がっているのは間違いない。時期によって内容も多少変わるようなので、今後の新たな表現も期待したい。館内のカフェではアイスと抹茶のセットを頂けるが、ここにも光を当ててデジタルの花が咲くように演出されている。ちなみにどうでもいい事だけど、茶碗を動かすとデジタルの花が追従するのだが、果たしてコレ自動なのかそれとも中の人が一生懸命合わせているのかちょっと気になったw。値段はちと高いが得も言われぬこの不思議な感覚は1度は体験する価値はある。

Hi
件のクチコミ №30

平日の昼頃遊びに行きました。若いカップルとファミリーが多めでしたが、一人でも十分に楽しめます。写真を撮りまくるもよし、ボーッと作品を眺めるもよしです。今のところ入場してからの時間制限はないようです。見学に最低2時間はとったほうがよいかと思います(私は後に予定を入れてしまい後悔しました……)中にカフェのようなものと自販機はいくつかありますが、物販スペースはありません。ベビーカーは入り口の専用スペースに止める必要があり展示スペースに持って入れません。手荷物、傘を預けるロッカーも入口手前にあります。硬貨が必要ですが、最後返却されるタイプのものでした。

sp
件のクチコミ №31

色んなテーマで部屋があって面白かった!ただ帰りは迷子になって係員に何度も尋ねながら出口を探しました。最初入った時はこの迷路感が楽しいですけどね!

大戸
件のクチコミ №32

言葉ではすべて表現できない世界観を体験できます。とても広くて、見るもの一つ一つに感動できると思います。1人3200円ですが、心からオススメできます。

腹ペ
件のクチコミ №33

カメラ好きには堪らない。シャッター押すのが楽しくてパシャパシャ撮ってました。すごい綺麗でアートを体全体で感じます。家族で行きましたが子供も大喜びで滞在時間も4時間と長々楽しめました。自分の書いた魚や花が目の前で動くのは感動ですね。

石川
件のクチコミ №34

自分の言葉で説明が思いつかなかったので他から引用します。「没入感あふれる体験型博物館。カラフルで未来的なデジタルアート展示」例えば、用意された塗り絵に色を塗り係員に渡すと、それが床に表示され動き出します。トカゲを選んだのですが動きがリアルでおもしろい。他の人の色々な動物や花が一緒に動き回っています。別料金のドリンクは、器にドリンクを注ぐと、そこに動きのあるアートが映し出されます。おすすめです。✌

Yo
件のクチコミ №35

最高の体験でした。コインロッカー沢山あります。自分の書いた絵が動き出すの凄いです。

CH
件のクチコミ №36

五感を大きく刺激されてとてもよかった。小さな子どもも楽しめます。入る前は入場料が若干高め?と感じたが、行く価値あります!お台場に来たらぜひ行ってみて(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

Vy
件のクチコミ №37

デジタル箱物感で素晴らしい経験があった。😍

k
件のクチコミ №38

大人気のチームラボボーダレスは映像と音、アートが渾然一体となった場所。それぞれのクオリティは前評判通り高いし、感動するアトラクションもたくさんあって楽しめました。自分で探りながら見つけていく楽しさもあるのでしょうが、少しでもよいので、会場全体の情報を出してほしいなと思いました。

Hi
件のクチコミ №39

ステキな空間でした。時間を忘れ気づいたら3時間。童心に戻って塗り絵。自分が塗った魚たちがスキャンされ大水槽を泳ぐのは楽しい。

ca
件のクチコミ №40

「光の芸術」とてもステキでした♩鑑賞ルームは沢山ありました。1番はやはり、ラプンツェルのシーンの灯篭のようなゾーンが良かったです。そこは時間制でした。ちなみに2枚目の写真は近くの別の建物の中にありました。バルーンでとても可愛いなと思いました。

Lu
件のクチコミ №41

映像は録画ではなく、リアルタイムでインタラクティブに変わっていくとのことだったのですが、そこまでリアルタイム感を感じませんでした。(一部立っているところを避ける水の映像などがあったので、そういうところでは感じられました)プラネットの方にとても感動したので、あちらと比べると、少し物足りなさを感じてしまいました。チームラボができた当初と比べるとVR技術や映像技術が発達したので、正直いって映像などのレベルが低いと感じてしまいました。より美しくてリアルな映像が、VRでならもっと体験できるよなと思ってしまいました。(おそらくできた当時行ったら本当にすごかったのだと思います!)期待よりも低かったためこのようなことを書いたのですが、アートとしてはとても素晴らしいと思いました!音楽も美しいなと感じましたし、随所に日本のアートを感じたのも素敵だと思いました。

ka
件のクチコミ №42

イルミネーションが好きな人には最高です。順路がない上に薄暗くて迷路のような構造なので全ての展示を見ることが出来たのか自分でも分からないです。香りも展示の一部になってるようで場所によって香りが異なります。作品数の記載はありますが作品の境目がないのでいくつ見られたのかも分からない。そこが再び見に行きたくなるところでもありとても楽しいです。中に喫茶室がありますが喫茶室も展示の一部になっています。そこの飲み物のカップに花が咲き、カップを動かすと花は散りますが、カップを置いた場所に再び咲く演出が綺麗で癒されます。

Ma
件のクチコミ №43

非日常感を感じられます。独特の世界観あります。案内図が少なく迷い易いですが、それを踏まえて冒険感もあります。エリアが広いので、全部見て回るなら3時間以上は時間見ておいた方がいいです。2Dを3Dにして動かす技術が斬新でした。

Ye
件のクチコミ №44

事前にチケットを購入したが、子供と電車で行くので遅刻して、もう一度購入してしまいました。1人分7800円も払って、損を感じます(泣)。なかに入ったら、暗いので子供がすぐ泣いて怖がってるのでほとんど抱っこで歩きました。翌日腕が筋肉痛(泣)。順路がない、トイレに行くづらい、飲食場所や休憩場所はあまりないし、見つかりにくい。小学校以下の子供と行くのはおすすめしません。スタッフにずっと監視されてるのも嫌でした。綺麗は綺麗けど、楽しくはなかったです。申し訳ありませんが行かないで良かった(泣)

Ya
件のクチコミ №45

入場料対満足度で考えると、世界でもトップクラスではないでしょうか。楽しめます。

T.
件のクチコミ №46

夏頃は大人気でとても行くことができなかったのですが、現在(2020年12月)は落ち着いています。入場者も厳格に予約管理されているので密になることはありません。CGと鏡を効果的に使って、実際より空間に奥行きを感じます。映像が時間によって変わるので。同じ場所でも時間をおいて再度行ってみるといいです。大人も子供も楽しめます。

雪ミ
件のクチコミ №47

プロジェクターをつかった非日常空間。オススメです

em
件のクチコミ №48

2021年1月、朝一の予約枠で訪問。場所によっては独占して鑑賞できるくらい、贅沢な状況でした。Wonder,Explore and Discover (さまよい 探索し 発見する)という言葉がありましたが、まさにこの状態に。入場したところから早速さまよって(迷子になって)ました。その分、見つけた時、新しいものと出会った時の感動が大きくなった気がします。「光の彫刻空間」、ひと通りのパターンを見切るまで滞在するほど大好き過ぎでした。これを見れた時点で、入場料を越える満足度。施設としても広く、映像も流動的に変化するので、同じ場所、作品でも行くタイミングで雰囲気が変わります。再入場不可ですが、観覧時間は無制限、エリアの行き来は自由です。見応え十分。大人も子供も、家族、友人、知人、恋人・・・どんなシチュエーションの方でも楽しめると思います。お子さんの迷子には、くれぐれもお気をつけください。休憩場所もあります。お手洗いのジェットタオルは使用不可ですが、その替わりにペーパータオルが設置してあるのは、ありがたいです。※通常、メガウェブ内の連絡通路を利用してパレットタウンに入れますが、現在メガウェブが休業中のため迂回ルートになります。(2021/1/13現在)

06
件のクチコミ №49

行きたくて行きたくて、やっと訪問出来ました。デジタルアートミュージアムということですが、子供の遊園地寄りだったかもしれない。子供が終始楽しんでいました。今度は子供なしで一人で行きたいです!

黒猫
件のクチコミ №50

友達と初のチームラボ行きました。とてつもなく広く感じました。迷路でした。合計3時間いましたが、最後まで行き当たりばったりで動きました笑写真映えも良いし、基本的には楽しかったのですが、長時間同じ場所にいたり、たまに場所によっては頭が痛くなったりと体調を崩す方もいるかもしれません。体調が優れないときとか睡眠不足のときに行くのはおすすめしません。けどすごく記念になるので体調が万全な状態で友達やカップルで訪れてほしいです。

食い
件のクチコミ №51

凄いアートな空間でした、興味があれば実際に見に行かれた方がいいですね。すでにまたこのアートな空間を見に行きたいです。

fo
件のクチコミ №52

大人も子供も楽しめる良い体験ができました。

v
件のクチコミ №53

想像以上に楽しく、感動しました。童心に帰ることができます。混雑回避のため、平日15時〜17時に行きましたが、ランプの森も待ち時間ほぼなく貸切でした。老若男女の方におすすめです。

ムラ
件のクチコミ №54

観るだけでなく、体感できるのでとても楽しい場所です。自分で塗ったぬりえを読み込んで床や壁に投影してくれるのもまた楽しかった!

梅澤
件のクチコミ №55

すごくよいです!人の影響で作品が作られ、さらに作品同士が影響し合い、部屋を越えて人と作品が移動するアート作品の枠を広げているチームラボさん本当すごいです。

さす
件のクチコミ №56

🥰前から行きたかったチームLABOへ非日常の空間と不思議なお茶を体験できるのがよかったですねーお茶美味しかった💕

河村
件のクチコミ №57

まあすごいですここ。一度は来られることをお勧めします。

きら
件のクチコミ №58

予約なしでしたが、スタッフさんに確認したところ当日でも入れました。非現実的な空間でずっと圧倒されて声が出ませんでした。息子4歳もとても楽しんでいました。とにかく凄いから1 回行ってもらいたい場所としか言いようがないです。3時間は必要かと思います。適度に休憩を挟みながら楽しむのがオススメです。

ta
件のクチコミ №59

WonderだけどBABAは三半規管やられる?壁と床がボーダレスだから暗くて鏡にぶつかりそうになるは、映像は常に揺れているので暫くいると気分が悪く。階段が多く、床材も突然フワフワとか、よろける。神社仏閣も健脚向きだが、都会でも締め出され、素敵だけどエグジットしてホッとした。

高柳
件のクチコミ №60

ずっといても飽きないアトラクションばかりでした。インスタ映えするスポットばかりです。見て、聴いて、触れて、楽しいおすすめのスポットです。

Mi
件のクチコミ №61

色んなエリアがあり、歩きっぱなしにはなってしまいますが、何回も行き来できるので飽きることなく楽しめました。子供から大人まで年齢関係なく時間を忘れるぐらい楽しめるのでオススメです。また、消毒や検温はもちろん人数制限をしているエリアもありコロナ対策を徹底していたので安心でした。

M
件のクチコミ №62

入場した瞬間、別世界に迷い込んだかのような感覚になりました。光が入り乱れたとても幻想的な空間で、自分がどこにいるのかも忘れてしまうような不思議な感じでした。これは今までに経験したことのない感覚です。言葉で表すのは難しいので、ぜひ一度行ってみて経験してほしいです。注意点としては、一部のエリアは足元の素材が柔らかかったり、強い傾斜があったりと不安定です。また、暗い環境で階段の上り下りが必要になります。そのためバランス感覚に自信のない方は転倒しないように注意してください。また、ヒール等は控えて安定した靴で行くことをオススメします。

ma
件のクチコミ №63

体感するまでは楽しみ方がわからなかったが、館内に入るとまるで冥途の世界のような幻想的な空間が広がっている、仮想空間仮想現実の脳内トリップ🧠、じっとしていると母親のお腹の中にいる胎児のような感覚に陥る。また見学する順序というものがなく自由に館内空間を行き来して、光の空間を楽しむこととなる。そして運動の森と言うエリアには自分で彩色した動物たちの絵をスキャンすると、その動物たちが投影機により館内に映し出され動き回り まるで自分の描いた絵に生命が宿るかのような感覚になる。館内には、お茶が飲めるEN TEA HOUSEと言うカフェがありこのカフェでお茶を頼むと、頼んだお茶にもまるで生命が宿ったかのような光の演出がされるので是非体験をお勧めする。

T
件のクチコミ №64

様々な光のデザインアートで、非現実な空間を楽しめます。一部アトラクションが休止中ではありますが、全部見て回るのに3時間ぐらいかかりました。子供向けのアスレチックやお絵かきコーナーがありますが、技術的に凄いので大人でも楽しめます。中にあるカフェも、ドリンクとプロジェクトマッピングが連動しており幻想的でした。

鈴木
件のクチコミ №65

今さらですが行ってきました。面白い場所がたくさんあるのでしっかり楽しみたい方は時間に余裕を持って行かれると良いと思います。ちなみに今回の滞在時間は2時間でお茶と缶バッジの体験をしましたが、あと1時間は欲しかったかなという感じです。館内には無料の休憩所があり自販機もあるので長時間の滞在でも大丈夫だと思います。当日でもチケットは買えたので平日ならあまり混んでなくて楽しめると思います。

ま。
件のクチコミ №66

旦那が浮気女とのデートで9/1に訪れて居たようです。私もずっと行きたかったのにあんな可愛げもない女に先を越されて悔しかったですが昨日旦那と行ってきました〜イライラして吐き気がしましたが景色はとっても綺麗でまた行きたいと思える場所でした♡レビューが重くてすみませんwww

Ed
件のクチコミ №67

とても綺麗でよかった。従業員も優しく丁寧でしたが1人すごく不機嫌で暴言を吐かれて気分が悪かった。誰しもイライラすることはあるし、しょうがないかなと思ったが、あのような、いい場所にはふさわしくない人材だとおもった。

su
件のクチコミ №68

カップルや友達と行くならまぁまぁ楽しめると思う。ファミリーなど子連れは(特に子供が小さい程)とっても不便極まりない場所なので行かない方が良い。基本再入場はできず館内へ飲食の持ち込み禁止。小さな休憩スペースに自販機はありそこで購入したものは休憩スペースでのみ飲む事を許されている。食事は唯一喫茶店的なものがあるが、子供向けの食事は無い。というか食事らしい食事は期待できない。あくまで大人向けでケーキなど軽食という感じ。子供が小さい程飲食をこまめに取らせないといけないが、そういう気の利いている施設では無いので小学生以下の子連れで行かない方が良い。因みにスタッフが監視カメラでしっかりチェックをしているので、休憩室でお菓子でも出して子供にあげようものなら注意される。結構広くて暗いのでトイレもやや解り辛い。ファミリーで楽しめる場所として雑誌などに取り上げられてるが、上記のように子連れには不便極まりないので全くお勧めしません。これ企画設計した人子育てした事無いんですかね?

yu
件のクチコミ №69

プロジェクションマッピングの最上位といった感じでしょうか?どこを歩いても映像が途切れないので、現実離れした感覚がします。近くと遠くで楽しい場所、体験して楽しむ場所がそれぞれあり、ついつい時間を忘れてしまいます。また道順がないので、こんな場所あったんだ!!と言う発見と、まだ回りきれてないのでは?という不安があり、何とも言えない感覚になれます。かなり暗いので、歩きやすい靴をおすすめします。

れー
件のクチコミ №70

素敵な時間を過ごせました😆どの場所も綺麗で、老若男女誰でも楽しめる空間です♪♪非日常を味わいたい方はぜび!

マー
件のクチコミ №71

映像効果素晴らしいです。是非体験してみてください。大人も子供も楽しめます✨

Le
件のクチコミ №72

A must do experience if youre in Tokyo. It was a lot of fun! You must book tickets as they only let so many people in per session to comply with covid rules. Can book tickets online easily. English friendly. We didnt have a chance to get a ticket to their Tea Room but that looked very cool too! You dont get long in the lantern room it felt like only 3 mintues or so, so have your camera ready and your poses planned!東京にいらっしゃるなら、ぜひ体験してみてください。 とても楽しかったです! チケットを予約する必要があります。チケットは、セッションごとに非常に多くの人がcovidルールに準拠することしかできないためです。 オンラインで簡単にチケットを予約できます。 英語にやさしい。 私たちは彼らのティールームへのチケットを手に入れる機会がありませんでしたが、それもとてもクールに見えました! ランタンルームはたった3分くらいのように長くはかからないので、カメラを用意してポーズを計画してください!

FU
件のクチコミ №73

小さい子連れで行きました。途中までは楽しめておりましたが、一部の高圧的な男性スタッフの物言いで幻滅しました。9/26 14:00〜16:00頃 運動の森、滑り台の隣のコーナー、家の形をしたクッションを床に並べて、CGが自動的に線路や道を作ってくれる遊び場です。クッションを重ねない、クッションを並べて置かない、クッションに乗らない、遊び場の中央の丘には座らない、立って遊ぶ。一度に捲し立てるような物言いでその男性スタッフは3歳の息子に言い放ちました。そのような注意書きも事前アナウンスもなく、動くたびにあれがダメこれがダメと言われ、不快でしかありませんでした。もう二度行きません。

s
件のクチコミ №74

新美の巨人テレビでも取り上げられました。2022年までの為、計画的に!当日券は売り切れていると思っていた方がよいでしょう。事前の前売り券購入をお勧めします!前売り券を購入してもOPENから1時間以上は待つと考えて来るようにした方が良いです。特に営業開始時間が一番混み合います。午後15時以降の方が列は平日50m位でした。外国の方はコロナ時期より少ないですが人気の様子です。行き方は2Fのトヨタショールームを突っ切り観覧車の先に入口が有ります。列で入口前の階段1階先の道路で並びます。中に入ったオープンスペースはすいていますが、ランタンなどの時間入れ換えの部屋は10分程並びました。とても広く廻っていない部屋を探すなどワクワクします!入り口の壁に書いてある「さまよい 散策し 発見する」言葉どうりでした!お茶は休める場所とじっくり光の花を観れるのでお金を払ってでも見る価値はあると思いますよ!とてもよく歩くため、歩きやすい靴が良いです。運動エリアではサンダルで来た人用に靴の貸出しも行っていました!7/15より光アートと運動のアスレチック的に楽しめる場所が増えました。ランプも9月末までとのことです!全面ガラス張の部屋も多いので女性の方、ブランケットの貸出をありますがミニスカートはご注意を!

Tr
件のクチコミ №75

圧巻です。案内マップがありませんが、館内を彷徨うさまが楽しい。東京に来たら必ず訪れて欲しい場所。

おで
件のクチコミ №76

パレットタウン提携の駐車場がパレットタウンの横にあり帰る時に受付の人に言えば二時間駐車料金が無料になるので車で来る方は是非。チームラボの中は基本暗く鏡などが反射して迷路のように道がわからなくなりながらも歩くのが醍醐味。光のアートと各部屋によって異なる匂いが楽しめる。時間によっても景色が変わる為長い時間楽しむことができる。写真映えするのは2階のランタンが沢山あるところかな?間違いなくインスタ映えはする。家族連れやカップルが沢山いたのでデートスポットには最適だと感じた。パレットタウンを出た所に観覧車がありお台場の景色を眺められるのがすごくよかった。

まつ
件のクチコミ №77

写真アートなものが沢山!!チームラボより、こっちのほーが回るところたくさんあって面白い。迷路みたいで、グルグルと。遊ぶところもあるので、汗かいちゃう!けど、楽しい!!大人から子供まで楽しめるよ

Gi
件のクチコミ №78

入場料が高いです。まあまあです。

Sa
件のクチコミ №79

展示は非常に申し分ない位キレイです。ただ、座れる場所と展示空間が完全に分離されているため、妊婦にはキツイです。私もそうでしたが、上の子が遊んでいる間にずっと立ったままで待っている妊婦さんや、抱っこひもで乳幼児の下の子を連れたお母さんを見かけました。展示スペースに椅子が無いのは、若いカップルなら気にならないかも知れませんが、妊娠、子育て中の女性に対しては何とも不親切な施設です。上の子が遊んでいる時に我慢が出来ずにしゃがみこんでいたら、「座らないでください。」と注意されてしまい、嫌な思いをしました。だったらせめて、妊婦や子育て中の母親のことも考慮して展示空間にも椅子を置いて欲しいです。

伊東
件のクチコミ №80

自分にとって感動しました。

Mr
件のクチコミ №81

やはりチームラボは魅せ方がうまいですね。平日は空いているのでかなり快適で写真も好きなように撮れましたが、人が多い週末は人が入り込んだりして写真も撮りにくいと思います。かなり満喫できましたが、何回も行くところではないかなと思います。500台近いプロジェクターを使用しているようなので仕方ないと思いますが、映像を近くで見ると結構粗かったです。ただ、写真で見るそんなの関係ないくらいキレイなのでSNS映えしますし、チームラボならそこまで想定して機材を選んでいるのかなとふと思いました。

門田
件のクチコミ №82

時間予約制ですので、長時間待つ必要がなく効率的。デジタルを駆使した植物園のようで、幻想の世界に浸れます。お茶込みで四千円弱ですが、約2時間かけて館内を歩き回り、幻想の世界を楽しめます。またお茶を飲む際の館内カフェにも驚きがあり、老若男女楽しめると思います。

Ta
件のクチコミ №83

綺麗だが…酔う。

ファ
件のクチコミ №84

回るのが大変なくらい広いです。子供には1階の作品群より2階の遊び場にハマって楽しんでました。

Hi
件のクチコミ №85

さまざまな、展示物があり、時間によっても内容が変わり、とても楽しめます。長くいると、ボーダレスの意味が理解できます。さまざまな小部屋や、お茶の店もあり、いとりで行きましたが、全て回って2時間いました。写真・動画もOKで、参加型の展示物もあり、親子でも楽しめます。2020年11月現在は、コロナ明けで、週末の予約もすぐとれて、会場の中の人も少なかったので、今のタイミングは、凄く良かったです。

Ke
件のクチコミ №86

アート×映像の空間に包まれていて、歩くたびに感動が押し寄せてきます。雨の日のデートもそうですが、晴れの日でもおすすめします。笑所要時間は3〜4時間くらいです。基本的に歩きっぱなしなので、中にあるカフェを利用するか、塗り絵コーナーを利用することをおすすめします。塗り絵コーナーでは、自分が塗り絵した生き物たちが映像内に現れます。息抜きのつもりで入りましたが、童心に返り、夢中でアレンジしながら塗り絵しました。笑いろいろな作品とエリアがあるので、ワクワク感が尽きることなく過ごすことができます。おすすめ です。

Ay
件のクチコミ №87

お母さんと行ったけどとっても楽しかったです。迷路みたいで2時間も遊び続けました。

ピッ
件のクチコミ №88

大変興味深く面白かったです。異世界を探索している不思議な感覚になりました。70過ぎの養母も楽しんで貰えただけに終わってしまうのは残念です。

ta
件のクチコミ №89

2歳の息子とデジタルアートで遊びに行きました。1階は大人向けで幼児向けは2階の運動の森になります。2Fへの入り口の場所はわかりづらいですが、入場口から左手前に突き当たりまで行くと誘導員がいます。ちなみに、さらに左手前に出口、左奥側に有名なランプの部屋があります。地方でのチームラボのイベントや他有料屋内遊び場で体験できるものが大半となってますが、下記などは他所では見たことは有りませんでした。家のぬいぐるみ同士を置き換えて道を作りかえる遊び、跳ねるごとに星が輝くトランポリン、色を塗った絶滅危惧種の動物が床に現れて繰り広げる食物連鎖天井から吊り下げられた板のバランス哺乳瓶用のお湯が休憩スペースに設置されていたり、幼児用のヘルメットが借りられたりと至るところに幼児用の配慮がありよかったです。デジタルアート関連は全体的に料金が高めにつきますが、時間は無制限のため、3時間以上デジタルアートで遊びたいのであれば、こちらがおすすめです。

sa
件のクチコミ №90

チームラボのデジタルアートに没入できる美術館。「ボーダレス」の名前の通り、作品によっては展示室の境界を超えて、プロジェクションマッピングが移動していくので、自分がどこにいるかわからなくなります。そんな「さまよう」楽しさを体験できます。また、2階にはアスレチックがあるので、スカート・下駄・ハイヒールなど、動きにくい格好は避けた方が良いです。ただ、腰布や靴はレンタルできます。お絵かきできる場所もあり、豊洲の「チームラボプラネッツ」よりファミリー層向きと思います。

JU
件のクチコミ №91

入っていい場所、行けない場所。スタッフからの声がけの徹底。ボーダレスというには順番待ちとか入り方とかけっこう注意事項があって、むしろプラネッツに比べて、自由度が低く感じて、うちの子は早く出たがりました。二階は、おもちゃで遊べたりするのは楽しかったみたいです。次は、またプラネッツに行こうと思います。他の方は子連れはボーダレスって書いている方もいらっしゃいましたが、子連れはプラネッツのほうが楽しいかもと僕は思いました。うちの子はボーダレスはおおはしゃぎでした。

Sh
件のクチコミ №92

ずっと居たくなるような空間で、大人も子供も楽しめると思います。

st
件のクチコミ №93

幻想的でとても綺麗!鏡ばりのところもあるのでスカートではいかない方がいいかも。ランタンのブースがとても人気でした。写真の撮り方によっては人を入れずに取れるのでSNS映えが狙えそうです。

星光
件のクチコミ №94

とても綺麗な光の花がたくさん。お茶も含めて四時間くらい滞在したかな?足が棒になりながら、美しい別世界を堪能しました。2020年1月土日の午前中に、事前ネット購入の前売りで入場。雪予報だったためか、最初は空いててラッキーでした。帰る頃には入口が大行列で、ビックリしました。

kw
件のクチコミ №95

もうそれほど珍しさを感じないかな?移転するみたいなのでその時に期待!

K
件のクチコミ №96

おもしろかった。ヒール靴禁止なのでご注意ください(貸出しあり)。ぐるぐると館内を歩くのでスニーカーがおすすめ。小2と一緒で3時間滞在しました。1ヶ所、40分待ちというのがあったので諦めました。近くの駐車場は、休日上限なしの30分300円。入場で2時間無料。駐車料金の上限ないのは厳しい。2021.06

いな
件のクチコミ №97

2020年8月3日に1歳11カ月の息子と妻と伺いました。息子は素晴らしい展示に大喜びでした。滑り台で滑り降りると通過したところの果物が反応して刈り取れたり、飛行機や電車、車などが部屋いっぱいにプロジェクトマッピングで映し出されていたりと子ども向けの展示がありました。ただ案内がないので、どこに何の展示があるか分かりません?そのため一つ展示を見逃してしまいました。事前に調べていくことをお勧めします。

Mi
件のクチコミ №98

コロナ前の土曜日10:30に訪れたが既に入場時に混雑。いきなり不満だが、入場の電子チケットのQRコードをなかなか読まない。スマホの画面が暗いとのことだが別の店では問題無い。ハイテクの場所なのに…入場した階は、光と鏡、煙や音を活用したいろいろな部屋がある。基本、暗い。よって子どもとはぐれたら再び合流するのは至難の業。私は3歳の子供とはぐれてしまったが、奇跡的に見つけられた。子どもとはぐれないようにずーっと手を繋いで居ないとダメ。ランプの森が一番人気なのか13:00頃行ったら30分待ちだった。その上の階は運動の森。これまた光とセンサーを活用した今まで見たことのないフロアである。滑り台はスピードが出る。カフェエリアがある。ここも真っ暗。出てきた飲み物をセンサーが感知し花を描く。味も良かった。客は私が行った時は90%が外国人環境客だった。アジア系の人は申し訳ないがずうずうしい。ランプの森は3〜4分での入れ替え制だったが、入れ替えの呼びかけにもなかなか応じない。話が通じていないわけではない。また、外国の人は妙なポーズで写真を撮りまくっている。ポーズが決まらないのかたくさんのポーズで撮りたいのか、なかなかどかない。ただでさえ混雑しているのにとても邪魔である。

Ts
件のクチコミ №99

かなりライト演出クオリティーは高い。プログラマーの仕事の高さが伺える!子供と行きましたが、運動の森は面白かった!五感を擽られるコンテンツ、味や風など期待を上回る感はまだ無かった。

I.
件のクチコミ №100

最初3,200円ってどうだろうって思ったけど、かなりの価値あり!時間によって同じ場所でも見え方が違うため、楽しみ方は無限大にあるからこそ、何時間でもいれる。この技術、芸術はかなりコスパ良く感じた!

情報
100 写真
100 コメント
4.5 評価
  • 住所:日本, 〒135-0064 東京都江東区青海1丁目3−8, お台場パレットタウン
  • 地点:https://borderless.teamlab.art
  • 電話:+81 3-6368-4292
カテゴリ
  • 博物館 / 美術館
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • Wi-Fi:はい
  • 子供向き:はい
  • レストラン:番号
同様の組織