user
木場公園
日本, 〒135-0042 東京都江東区木場4丁目1
コメント
トム
件のクチコミ №1

『駐車場料金』最初の1時間400円以降30分毎に200円。東西線の木場駅から歩いて5分もかからないので電車で行く方が経済的かな?災害対策用に作られた公園との事でとても広々とした公園です。お弁当でも持って訪れれば1日遊べちゃいます。園内にはカフェやBBQ施設。マレットゴルフ場やドッグラン、テニスコートもあります。もちろん子供達の大好きなアスレチックや、じゃぶじゃぶ池など多彩な施設がてんざいしています。休日を緑の中で過ごしたい方、とても良い公園ですよ。

黒鴨
件のクチコミ №2

ちょっと、運動不足もあり、気合を入れて木場公園までウォーキング。案内にもあるように、元々、防災の拠点としての機能を備えた公園。さすがの広さです。まずは、目に入るのは現代美術館。案内の看板からすでに、ステキ!今回は時間の関係で寄りませんでしたが、サイトを見ると常設展示でもかなり面白そうなので近いうちに来るつもりです。まだ、紅葉には少し早いなか、子どもたちの声も聞こえ心がリフレッシュ出来るいいところでした。

De
件のクチコミ №3

現代美術館に来る時に、よく近くでランチをテイクアウトして、公園内のベンチで食べてます。野外なのでコロナ的にもより安全で、ちょっとしたピクニック気分も味わえます。机のついてるベンチ、ゴミ箱、お手洗いもあるので機能的に不便なことはありません。他の用途では、グラウンドがとにかく広いので、子供連れの家族がよく遊んでいます。さらに、ジョギングコースや、テニスコートとあってかなり充実している公園です。橋を渡って反対側にも行けるようですが、まだ行った事ないのでそのうち試してみたいと思ってます。こういう公園がもっと東京中にできるといいなと思いました。

Ma
件のクチコミ №4

とにかく 広い!夏は クマゼミ アブラゼミ ミンミンゼミ などなど たくさんいるし 昆虫採集に もってこい!公園内に 遊具のある 公園が いくつかあったり 広場があったりと 楽しみ方も さまざま。子ども達に 人気です💕

レベ
件のクチコミ №5

10年以上前になりますが、ボウリング仲間のお誘いで木場公園にて駅伝大会に参加させて頂きました。ウォーキングにもピッタリな本当に広くて大自然の多い公園で、とても癒しになります。駅伝では、元陸上部であっても、普段マラソンをしていないと公園を一周するだけでも一苦労でした。現在は、神奈川県に引っ越してしまい、なかなか伺うことができなくなってしまいましたが、また機会があれば行ってみたい公園のひとつです。

YA
件のクチコミ №6

江東区木場にある都立木場公園ドックランがあったりカフェがあったり広場や植物園のあるエリアと葛西橋通りのを挟んで逆サイドにはお子さんを遊ばせる公園やアスレチックなどもあります。ここを渡る時の橋からスカイツリーが良く見えます。こちら側には東京都美術館も隣接してるので最近注目の清澄白河の街歩きと美術館巡りの休憩場所に木場公園なんてのもおすすめコースです。桜の時期にはお花見しながらBBQが出来るBBQエリアもあります。駐車場もあるので休日は色々な所のナンバーが来ています(^^)東西線 木場駅より 徒歩3分程なのでアクセス良いです。木場駅から公園に向かう途中にコンビニもあります。

ゆう
件のクチコミ №7

木場駅近くから、東京都現代美術館までアイダに木場公園大橋で繋がっている。すべての年代の親子連れ、家族、友人、恋人、お一人様、ペットたちとともに、気分転換や散歩、バーベキュー、ランニング、ピクニック、ドックラン、楽器の演奏、アスレチック、自転車練習、テニス、虫取り、ランチ、撮影、ダンスの練習、東京都現代美術館、などが楽しめる。春には桜が咲いて、夏にはセミや蝶々を追いかけ、BBQ&ビール、秋にはベンチで読書、紅葉を楽しみ、冬には閉じこもりがちな気持ちを切り替えにどうぞ。

癒さ
件のクチコミ №8

ベンチ多いのは良い木陰になって休憩しやすいです

Ta
件のクチコミ №9

子供連れ犬連れでリフレッシュお出かけ。駐車場あり、遊具あり、森林あり、ドッグランあり、おしゃれカフェあり、ピクニックできる広場あり、オールマイティな大規模公園。とってもおすすめ。

H
件のクチコミ №10

子供たちが体を動かすには最高の場所ですよね。木々に囲まれ暑くないですし、遊具も種類が多くて長く遊べます。最近公園内にカフェもでき、ますます魅力的をましています。多分残念なところはトイレがかなり汚いということです。場所によっては幼児用のシートが付いていて使いやすいですが、やっぱり汚い…それだけですね。

NA
件のクチコミ №11

綺麗な公園でとても広く整備もされていました。景色も良く、気持ちの良い時間を送れます。現在第一パーキングは閉鎖でしたので近くのコインパーキングを利用しました。他のパーキングは閉鎖かわかりません。園内には噴水もあり、カフェもあり、マルシェもありで楽しめました。芝生の上でテントを広げてお昼寝してる方も多く、子供も大人も楽しめる公園だと思います。BBQ申し込みもできるようで我が家はドッグラン登録に行きましたが、登録は16時まででギリギリでしたがその後もドッグランは使えました。係りの人も丁寧で優しくよかったです。至るところに座るベンチもあるので至れり尽くせりの公園だと思います。

ちさ
件のクチコミ №12

広くてベンチもたくさんあり、ゆっくりできる。魅力的なカフェやお店が多いので暖かい季節はテイクアウトして食べるのも良さそう。ゴミ箱も設置してあります。橋の両脇に桜の木があり、春は桜を見下ろせます。

SH
件のクチコミ №13

現代美術館の予約まで時間があったので近所を散策。広い公園で座って過ごす場所があったのもよかったが、大きな橋が見応えがあった。スカイツリーも綺麗に見えて、現代美術館とセットで良い観光スポットにもなりそう。

齋藤
件のクチコミ №14

緊急事態宣言も解除になったし新店の上海亭を訪問。子広東麺を頂きました。味は普通です。但し働いてる厨房の方がマスク無しで餃子焼いてたりと残念たところも…。テーブル席でパーティションも有り良かったのですが、今のご時世如何なものかと。

Ke
件のクチコミ №15

ジョギングにもちょうど良いコースです。橋からスカイツリーが見えるとテンションあがります!

ネコ
件のクチコミ №16

道路を挟んで南北に分かれている広い公園。芝生広場もあるし遊具も充実しています。遊具は北側入り口付近に北の冒険広場、南側大橋の付近に南の冒険広場という名前で2箇所あります。北の冒険広場は大きいアスレチック遊具がひとつ置いてあり、難易度が高いので3歳以降向けです。南の冒険広場は遊具が点在しており、難易度が様々なので1歳半くらいから遊べるものもあります。小さい子は南の方から試してみるといいでしょう。園内にレストランもあるので食事をするのには困らないですが、机があるベンチがたくさんあるし芝生広場もあるので天気がいい日には外で食べるのもいいと思います。オムツ替えは全てのトイレにではありませんが何箇所かあります。キッズリアムやサービスセンター内には授乳室もあります。子連れでも行きやすい公園だと思います。

sk
件のクチコミ №17

自粛解除になったら、凄い人が居てびっくりしました。

伊勢
件のクチコミ №18

広大でのびのび出来る素晴らしい公園です。桜の季節は最高な場所です。^_^

エイ
件のクチコミ №19

落ち着く。日向ぼっことかヨガにもってこいな感じでエネルギーを貰った気がした。

ka
件のクチコミ №20

広々とした公園でドッグランや子供の遊び施設、美術館もありすばらしいですね。

Mi
件のクチコミ №21

今の季節はお散歩するのにちょうど良いです。お花もたくさん咲いているので、久しぶりに写真を撮りつつのんびり散策してきました。ドッグランの隣の新しくできたカフェもホットドッグが美味しそうです✨今度、子どもと一緒に食べに行こうかなと思います。

k
件のクチコミ №22

清澄白河の駅からあるいて15分ほどでしょうか。お隣に東京都現代美術館と並ぶように存在する公園。緑が多く、テニスコートやイベント広場、子供の遊具、バーベキュー広場、ドッグランまであって様々なニーズに対応できる公園です。多くの人で賑わうこの界隈のオアシス的な場所となっています。

r
件のクチコミ №23

緑いっぱいの大変広い公園です。すぐ側には東京現代美術館があります。最寄り駅からのアクセスはちょっと難ありだと思うのですが、散歩も兼ねてという事であれば10分程度だと思われるので問題無いレベル。直ぐ側まで行きたいという方は都バスを利用するのが良いでしょう。休日をのんびり過ごすにはとてもいい空間だと思います。

K
件のクチコミ №24

開放感があっていいです。場所によってはスカイツリーが綺麗に見えます。bbqショップや売店もあって便利です。

ka
件のクチコミ №25

緑が多くて、遊具もあって美味しいカフェもあって素敵な公園です!

森正
件のクチコミ №26

都内には多くの有名な公園がありますが、ここには初めて行きました‼️圧倒的な広さと樹木の数と、その木々の古さに感動しました‼️秋だったので、木の実がたくさん実っていて、楽しい公園でした‼️

Re
件のクチコミ №27

10/10どんぐり拾いに行きました。かなり人が多かったです。ドッグラン、噴水、芝生エリア、遊具など、充実していました。

Yu
件のクチコミ №28

広い芝生、ジョギングコース、アスレチック、売店、ドッグラン、BBQ施設、グラウンドなど、非常に充実した公園春は桜が綺麗です。

Ma
件のクチコミ №29

2021年の桜の盛り普段BBQサイトになっている場所で撮影染井吉野がいっせいに咲き乱れる様は圧倒的でした花見客がほとんどいないのも、桜を見るには良かったですコロナで苦しい時期ですが、たまにはこんな良いこともあります

めが
件のクチコミ №30

綺麗に整備されていてほぼ無料で使用できるので、散歩やジョギング、子供をつれて遊具で遊んだりピクニックしたりと自然に囲まれながら一日過ごせると思います。バスケットゴール2台が設置されていて、しかも無料なのが嬉しい。

えな
件のクチコミ №31

きれいに整備された花の綺麗な公園。石庭もある。

やす
件のクチコミ №32

ジョギングするのにとてもいい公園です。

さく
件のクチコミ №33

地元の方の憩いの場所です。ドッグランも有ります。登録が必要です。土日は家族連れ等は簡易テントを張って1日ゴロゴロしてます。芝生はありがたいです。難点はカフェやお弁当屋等無いことです。

ワー
件のクチコミ №34

広くて、良い公園だと思います。

なべ
件のクチコミ №35

木場駅からすぐの所にあり、朝からジョギング、散歩、ラジオ体操など、色々な方がいらっしゃっています。橋を挟んで2箇所に別れており簡単な食事をする所もあります。ビールやワインを飲む所も併設しておりますが、今コロナの影響でお休みしています。バーベキュー場も有るのでコロナが落ちついたら、お出かけ下さい。

Ma
件のクチコミ №36

銀座から車で15分と都心から近くの大きな公園になります。バーベキュー、遊具、ドッグラン、芝生、カフェなど盛りだくさんの公園です。特に芝生が広くていろんな遊びができます。週末子供遊びに困ったらオススメです。

石川
件のクチコミ №37

広い原っぱ。草刈り中の青臭さが気持ち良かったです。園内も広くドッグランもあるので散歩客も多いです。良い場所です。

Yo
件のクチコミ №38

マスクなしでジョギングやウオーキングする人が増えてる。息もあらいし、汗も振りまいてすぐ横を通られるのは感染者数が増えてる今、怖いです。避ける努力してますが、後ろから来られるとわかりません。また道の両側でマスクなし走られると真ん中に逃げますが、両側から飛沫が来るようで気持ち悪いです。基本的に園内はマスク着用の規則です。マスクなしの人は道の端を走る/歩くなどしてくれないかなと思います。

tt
件のクチコミ №39

三密を避けられて、天気の良い日なんかは最高かと思います。ランニングコースもあります。私はポタリングの途中によります。コンビニも数百メートル以内にあり便利です。

細谷
件のクチコミ №40

広くて、木々が多く、芝生もあり、テニスコートや子供のアスレチックもあります。カフェもありますが、お弁当を持ってピクニックもいいですね。木場駅からも近いです。

長谷
件のクチコミ №41

大きな公園です。敷地内にテニスコートやバーベキュー場やドッグランなど、いろんな施設があります。

林陽
件のクチコミ №42

小さな子供から大人まで楽しめる公園だと思う。遊具のコーナーが有ったり、バーベキュー広場があったり、植物園(ショボい)周回のウォーキング、ランニングのコースも有ります。21.7.10に我が家から2.5km程をランニングで行き葛西橋通りを跨ぐ橋で坂道(90m)ダッシュしてきた。ランニングのコース設定は仙台堀川、小名木川を含めると遊歩道沿いに東は荒川、西は隅田川まで設定できる。南北でも大横川、横十間川沿いでも設定できる。

ハッ
件のクチコミ №43

都会のオアシスです。ランニングにも最適な広さですし、子供用の遊具も沢山ありファミリーで賑わっています。木場駅側には広い芝生コーナがあり、休日はテントを張ってのんびり過ごすこともできます。

宰視
件のクチコミ №44

密にならずに散歩できます。

深澤
件のクチコミ №45

広大な敷地内に大広場や洋風庭園、日本庭園の箱庭、庭園を道路改札隔てて二分していてそこに架かる象徴的な吊橋など見所満載!

Ma
件のクチコミ №46

整備の行き届いたきれいな公園です。バーベキュー場や植物園、テニスコートなどもあるようなので、また今度利用してみたいです。

Ta
件のクチコミ №47

多くの方が、楽しそうに身体を動かしていました。

ch
件のクチコミ №48

人が多いBBQ場はこのご時世嫌なので木場公園へ初めて行きました。夏なのでセミは凄いですが、他のBBQの方とも距離をしっかりとれ、その上トイレも近く混まず、喫煙所も近いので万人が楽しめる場所なのを初めて知りました。犬の散歩やランニング、いろんな用途で使える公演ですね。

21
件のクチコミ №49

大手町駅から5駅ほどの木場駅から徒歩でいける木場公園にはドッグランやテニスコート、カルガモの池等がありいつも小さいテントを貼ったり縄跳びや凧揚げしている家族連れで賑わっている。2020年のコロナの時期は人が溢れて少し恐怖にも思えたが今は落ち着いてきている。北には東京都現代美術館、さらに北に向かうと清澄白河方面に抜け1日遊べる。

To
件のクチコミ №50

とても大きく広々とした公園で、公園周辺まで含めると、美術館(東京都現代美術館)ありバーベキュー広場ありテニス場ありで、いろいろな楽しみ方ができる公園です。公園の形は、南北に長い長方形で、北側と南側が大きな木場公園大橋で繋がっています。北側の広場横にはじゃぶじゃぶ池があり、夏は子どもが水遊びをすることもできます。公園内の歩道をジョギングしたりウォーキングしたりしても良いです。また、地域のイベントも数多く開催されていて、江東区のイベント情報をチェックして好きなイベントに参加するのも良いです。

浅草
件のクチコミ №51

木場公園は、江戸から昭和にかけて材木のまちとして栄えてきた木場にあり葛西橋通りと仙台堀川によって南・中・北の3地区に分けられています。この3地区を連結するのが公園のシンボル木場公園大橋。全長は250m、主塔の高さ60mの斜張橋で、落橋防止対策などに最新の土木技術が注がれているんですって。今回北の冒険広場口から入ってきたのですが、公園内で最も桜が目立っていた南地区のふれあい広場。バーベキュー広場もあるのでこちらでお花見を楽しんでいる方が多かったみたい。木場公園は、江東再開発構想で防災拠点の一つとなり木材関連業者のみなさんが新木場へ移転したのを機に、水と緑の森林公園として整備されました。国から昭和天皇御在位五十年記念公園の指定も受けているそう。そんな木場公園で一番気に入ったのが、ガーデニング広場・庭をつくろう広場(洋風・和風)・帰化植物見本園などのコーナーに分かれた都市緑化植物園。きれいに手入れされた、身近なかわいい草花たち。ここはかなり癒されます。こんなお庭、あこがれちゃうナ。お手軽なガーデニングは、デッキやベランダでもできますが舗道や縁石などを作り、植木や花壇などを美しくレイアウトして演出されたお庭はやっぱり素敵。季節ごとに花や植物の生長と美しさを楽しむ…いい趣味ですね。都市緑化植物園は木場公園友の会のみなさんが維持・管理され、「みどりの愛護」国土交通大臣表彰を受賞されています。

Be
件のクチコミ №52

東京都近代美術館と隣接してある緑豊かな公園。仙台堀川を挟む2スペースをスタイリッシュな橋で繋がれた、お洒落な空間デザイン。ドッグラン、植物園、テニスコート、アスレチックなどなど、お天気の良い日に楽しめそうな感じですが、散歩しているだけでも気持ちが良いです。近隣にカフェがあるのも良い感じ。

Re
件のクチコミ №53

広いので、いろんな楽しみ方ができる公園です。

Pa
件のクチコミ №54

開放感あって良い所

ya
件のクチコミ №55

NICE Park!芝生広場で子供たちは走り回り、ボールを追いかる。ファミリーがお弁当食べる姿もほほえましい。スカイツリー見ながらのランニングも最高!dog runもあって、全世代全方位に適した素敵な公園です。

fo
件のクチコミ №56

夏休みはセミの幼虫観察や虫取り、ピクニック、冬は凧あげなど都心にあって広大な敷地面積が魅力の公園です。

yo
件のクチコミ №57

一年中、リフレッシュに利用できる公園です。春の桜、夏の木陰、秋の紅葉、冬のひだまり、各々の季節に咲く花。15分、歩くだけでほっとします。東西線 木場駅から徒歩7、8分。途中下車、おすすめです。

J
件のクチコミ №58

この都市緑化植物園は住宅の庭やベランダ、公園や街路樹、ビルの屋上などに植えられる都市の中にある植物をより身近に知るための植物園です。実際の環境に近い展示がされています。ボランティアの方が草花の手入れを精力的に行っていました。見るだけではなく、植物の手入れや花の植え付けなどに参加、体験できる場も用意されているそうです。

te
件のクチコミ №59

土曜日の朝、無料のマインドフルネスメディテーションに参加してきました。広い公園、緑の草の上、大きな木の木陰でのメディテーション(瞑想)は気持ちの良い時間でした。心をリセットして、清洲白河に美味しいコーヒーを飲みに行きます。感謝!

五十
件のクチコミ №60

とても広い公園です。「木場公園ができるまで」という説明板があり、下のように書かれてました。木場公園は、仙台堀川を挟み南北にまたがる面積24.2haの総合公園です。昭和44年11月に発表された江東防災8拠点の一つとして、大震災時の避難広場に位置づけられています。また、昭和52年4月には「天皇陛下在位五十年記念事業の公園」に指定され、昭和53年2月に都市計画決定されました。この公園の計画区域のほとんどは、公園事業に先立って始まった木材関連企業の「新木場」地区への移転跡地です。昭和53年3月の事業認可の時点で約65%の土地を取得しており、昭和62年度には土地の取得がすべて完了しました。その後、北地区から本格的に整備をはじめ、平成4年6月に都立美術館と地下鉄工事を行っている以外の区域を開園しました。長い年月と多くの課題を乗り越え、開園にこぎつけることができたのは、土地所有者を始め、地元関係町会、江東区、区議会などの理解と協力のおかげです。公園の整備計画では、下町らしさを強調しつつ、安全な防災空地の確保と快適な生活環境を作ることをめざしました。また、芸術文化、スポーツなどの多様な講演利用状況をふまえて次のような考え方で公園整備をすすめました。1、江東地区の防災拠点の一つとして、樹木をできるだけ多く植え「水と緑の森林公園」とする。2、記念物的な施設や公園橋をつくり、「記念公園にふさわしい景観」をつくる。3、芸術文化の中心的施設として、東京のシンボルともなる「撮立美術館」をつくる。4、身近なスポーツ施設として、「テニスコート」をつくる。5、身近な生活のみどりと密着した施設として、「緑の相談所」をつくり、これと連携した「都市緑化植物園」をつくる。なお、公園の南北を結ぶ「木場公園大橋」は、仙台堀川や葛西橋通りを一気にまたぐ斜張橋で、この地域のシンボルとなるものと期待しています。

森本
件のクチコミ №61

広く緑の多い公園で、カフェや売店、ドッグラン、子供の遊び場、バーベキューエリアなどを備えており、美術館もあるので、一日中、いられる場所です。この公園が近くにあり最高ですね。早くコロナが終息し、閉鎖されてる施設が使えるようになることを願ってます。

To
件のクチコミ №62

現代美術館を訪問時、初めて木場公園内に入りました。園内は広く整備され、とても素敵です。ユッタリと自然の中で自分の時間を過ごすことのできる場所で次回は余裕の時間で訪問する計画で楽しみにしています。

吉田
件のクチコミ №63

ボランティアさんが手入れしていてます。よく整備されてます。

内野
件のクチコミ №64

オールシーズン遊べる公園です。橋の脇にある遊び場は木陰になるので夏の日差しが強い日でも安心して遊ばせられます。あと売店にあるフードが結構美味しい。

HI
件のクチコミ №65

下町には十分な広さ。子供を遊ばせるなら南の広場、年配者には北の木陰が憩いの場です。

Al
件のクチコミ №66

広大な敷地で、ゆったりお散歩出来ます。土曜日は、魚河岸 豊洲 泉久の移動販売に行ってきました。種類も豊富でとても美味しかったです。15時からですが、あっという間に売り切れてしまう感じでした。

t-
件のクチコミ №67

広くてドッグランや軽食の販売店舗もあり、家族連れ、犬連れに優しい公園です。もう少し、メンテナンスをしっかりしてもらえると良いのですが。。。

佐藤
件のクチコミ №68

通っただけですが、綺麗でした。近くに喫茶も有りました。

新井
件のクチコミ №69

都会の中にポツンとありとても憩える場所です。敷地は広く整備も行き届いています。バーベキューや野外コンサートできる広場や噴水遊具もあり。運動場も広くて子連れには最適です。駐車場が少ない事、バイクが停められない事は残念。またランニングをしてる人が多いので道を歩く時は少しだけ注意。ヤブ蚊がいるのでシート座ってくつろぐ時は虫よけを。

Hi
件のクチコミ №70

いいところ。とても広くいろんなシチュエーションで楽しめます。ランナーも多く、休日にもなると芝生も広がっているので家族連れなどお子さんと一緒に遊ばれている光景はとても和みます。

FT
件のクチコミ №71

都内で5本の指くらいには入る風光明媚な公園。シンボルとなる大きな橋、芝生にドッグランとカフェ、真ん中を流れる運河。スケボーにジョギング。現代美術館、周りをとりまくサードウェーブコーヒー―。

小山
件のクチコミ №72

天気がいい時は散歩にちょくちょく利用しています!訪問した時は桜が咲き始めて春を感じました!家族連れで賑わっていて平和な時間が流れています。バーベキューもできるので今度チャレンジしたいです。

hi
件のクチコミ №73

東側の大横川縁は2月中旬から河津桜が咲き始めます。木場公園内は同じ時期に梅が咲き始めます。そして見つけにくい場所にミモザが同じ時期に花を咲かせます。

松下
件のクチコミ №74

都立のとても広い公園。木陰が続くので夏の早朝ランニングには涼しく良いです。橋から見るスカイツリーが好きです。園内にはカフェ、バーベキュー広場、隣には東京現代美術館があります。

華水
件のクチコミ №75

木場駅から徒歩で5分程の都営公園です。総面積24.2haと広大で、隣接した東京都現代美術館の他、木場公園大橋・テニスコート・バーベキュー広場・ドッグラン・都市緑化植物園・木場ミドリアム等があります。元々は、材木業関連倉庫や貯木場等でしたが、新しい埋立地が完成し、貯木場としての機能が新木場へ移転した為、防災都市計画の一環として、跡地に当公園が出来ました。ふれあい広場は、家族連れでピクニックをしたり、軽いスポーツ等もでき、立ち寄った際は、高齢と思われる方達もランニングを楽しんでいました。入口広場中央のイベント池では、毎年10月に開催される江東区民祭りで「木場の角乗」を見ることが出来ます。駐車場・売店も完備なので、ご家族やお友達と連れだって、自然に触れたり、体を動かして楽しまれるのも良いと思います。

Sh
件のクチコミ №76

広々としており、施設も豊富です。散歩、運動、レジャーと楽しめると思います。

九井
件のクチコミ №77

広い公園です。緑も多いので、安らげます。売店、ドックランもあるので、子供たちと一緒に遊べます。コロナが収まったら、ここのバーベキューエリアでみんなでバーベキューしたいですね。

齊藤
件のクチコミ №78

とても広く子供たちを連れていくのにも最適です。きちんと駐車場もあり助かります。駐車場近くの売店では、テラス的な感じで軽いランチを取ったりもできます。公園でのランチは気持ち良いです。夏になると毎年感じるのですが蝉が多いです。虫を捕まえるのが大好きなこどもたちは大喜びです。セミの脱け殻もたくさんあり、探すのも簡単なので、ちょっと子供に見せるのにも良いと思います。敷地内には、リニューアルが終わった東京都現代美術館があります。現代美術は近代美術にくらべて子供たちを連れていきやすい内容が多いです。子供たちにアートに興味をもってもらえたらとも思い、公園と一緒に行けるのが良いです。※上野動物園も同様ですが。

Ka
件のクチコミ №79

老若男女様々に使える公園 駐車場は¥400/時間くらい

ラー
件のクチコミ №80

いい感じいい感じ。落ち着きます落ち着きます。いい感じ。😘🥰😁

松岡
件のクチコミ №81

とっても広い都立公園です。公園のシンボルが公園中央に存在する、つり橋です。テニスコートや多目的広場、草花がいっぱい植えられて、緑豊かな公園です。ステージも有り、色々な催しが行われます。バーベキュー広場も有り、休日には家族連れで大変賑わいます。とっても広いので、角から角まで歩くと、良い運動に成ります。木場の角乗りも、この公園で行われます。一度行ってみて下さい。

ふか
件のクチコミ №82

自然が多く広い❗️子供さん犬の散歩に最適❗️

寿々
件のクチコミ №83

ここの所何年か?イベントの日は雨が続いたけど、、10月と言うのに真夏並みの暑さの中のイベントは本当に盛り上がりました‼️公園の中の道も綺麗にされて居て、、、車椅子対応のトイレも綺麗にされていて、とても気持ちが良かったです!石のステージが毎年凄く気に入ってますが、、、車椅子の私は担いで上げてもらわないとイケナイので、、、スロープが出来たら最高ですね!また、、次回のイベントにも参加させて頂きます!木場公園、、、最高ですよ〜

Ka
件のクチコミ №84

のんびりするには最高

細谷
件のクチコミ №85

秋の一面のキバナコスモスは、とても綺麗です。

直哉
件のクチコミ №86

江戸・東京へ材木を供給する町として栄えた木場。産業の中心が新木場へ移った後、森林公園が整備されました。葛西橋通り、仙台掘川で南・中・北の3つに分かれ、公園のシンボル、木場公園大橋が結んでいます。

Ay
件のクチコミ №87

小さい子供が毎回楽しく走っています。車もなく噴水があったり、たくさん落ち葉があったり登りやすい階段があったり、芝生があったり、歩くだけでも楽しそうです。遊具もありまだ入ってませんが室内のプレイルームも少しありここ数年でまた新しくなったと思います。今回は映画館の帰りに立ち寄りました。

中西
件のクチコミ №88

暑いけど夏にはうってつけの公園。木陰で涼むのもありですね。

Hi
件のクチコミ №89

広々していていいです

M
件のクチコミ №90

広くて楽しい遊具が沢山でも古いので安全面は最新の遊具と比べると危ないところも少なくない

Na
件のクチコミ №91

自宅からは遠いですが、用事のついでに以前から気になっていたのでよってみました。とても広く開放的でお洒落な美術館もあり、すごく良い場所でとても羨ましくなりました。 近所に住んでいたらしょっちゅう行きたい公園でした

Yu
件のクチコミ №92

都内で貴重な広い緑地と遊具のある公園。休憩時間にタバコを吸いに来る建設業者や徘徊おじさんが少ない印象。一部マナーのない人によるお菓子や飲み物のゴミが散乱していたり、駐輪場で余ったポップコーンをばら撒いてハトを集め、糞だらけにする人も。江東区なので民度は期待できないものの、ベースとなるランドスケープは良い。

石水
件のクチコミ №93

とても広くて道を挟んで左右に同じような広さが有ります、安心して園児達遊ばられる、てもいい公園だと思います、

Ts
件のクチコミ №94

樹木も大きく芝生のエリアもひろく気持ちのよい公園です。大きな木が在るのも素敵です。併設の有料駐車場もあり車でのアクセスは良いです。3月半ばに伺ったときは、雪柳が満開でした!

Ka
件のクチコミ №95

広い公園です。芝生の敷地も広く、心地よく過ごせました。遊具は森の中にある公園と言う風情があり、コンクリートの地面ではなく、土であることが、安全な感じがしました。令和元年10月1日から、軽食かな、料理と飲み物を提供するショップが開店するそうで、ますます利用しやすい公園になる、と思いました。

ひと
件のクチコミ №96

自宅から散歩にいくんですが永代橋通りを駅を北に進むと自然いっぱいの公園が広がります。木場ミドリアムは季節の花を楽しめおしゃれな建物にホットドッグ😃も美味しいのでぜひ。

関根
件のクチコミ №97

木場公園南側、毎日am6.20 ラジオ体操実施。北方向にスカイツリーを拝見しながら100名近い参加が。シニア世代の男女が、健康長寿に感謝しつつ数十年継続90代は、ざらにおります。

mi
件のクチコミ №98

ドッグランあり、カフェあり、美術館あり、休日もいろんな人が利用しています。

o
件のクチコミ №99

犬の散歩で毎日の様に通っています。トイレもいくつかあり便利です。とても好きな公園です。

te
件のクチコミ №100

木場公園の駐車場の前の小さな川河津桜がさいて今日は春らしくあったかく散歩びより。

情報
100 写真
100 コメント
4.4 評価
  • 住所:日本, 〒135-0042 東京都江東区木場4丁目1
  • 地点:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index020.html&sa=U&ved=0ahUKEwjD-saWiufwAhUBYcAKHVGHBzIQ61gI7CcoDTCHAQ&usg=AOvVaw300gkmqckDX3_wloraefZU
  • 電話:+81 3-5245-1770
カテゴリ
  • 公園
  • 観光名所
バリアフリー
  • 車椅子対応の駐車場:はい
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • 公衆トイレ:はい
  • 子供向き:はい
同様の組織