user
長谷寺
日本, 〒514-0077 三重県津市片田長谷町230
外観
長谷寺

コメント
ya
件のクチコミ №1

長谷寺と長谷山へ前回長谷山に登ったときは、長谷寺経由の登山道が分からなかったので、最後まで舗装された道を行きましたが、今回は孫と行くことを想定して登山道と駐車場をさがしに行きました。福祉法人の敬愛会関係の施設がいくつかありその間の道を登っていくと駐車場?らしきものがあったので、そこに車を止めて長谷寺に向かいました。登山道の標識があったので、迷わずお寺まで行けましたが、本堂の前にも車が止まっていたのでどこかに道があることが分かりました。本堂の右手が長谷山の登山道になっていて、かなり急な荒れた道でした。しかし4~500mで舗装路に出るので小5位の子には十分登山体験が堪能できるであろうと思えました。

ひろ
件のクチコミ №2

長谷寺へは、いろんな施設の間を車で抜けていく感じで、奥までいけます。本堂は開け放たれており気持ちよくお参りできました(^^)本堂右手から山頂へのハイキングコース0.9キロとあったので、軽い気持ちでいってみましたが…登山道でした…山道0.4キロ、それから舗装道路に出てから0.5キロ歩くと山頂につきました。明治神宮遥拝所とあり、遥拝しました。見晴らしは残念ながら、よくなかったですが、そこまでにある途中の記念碑のある所では絶景でした!遠くに山々が見え、調べてみると左から、白山、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、その奥に、富士山、にかかる雲?笑が見えました!!(多分…)とても感動しましたー(^^)車でそこまでいけそうですが、みなさん徒歩や自転車で登ってみえてました。すごいなーそのあと御朱印いただきました。本堂左手のお宅に声をかけて、かいていただきました。ありがとうございました(^^)

伊藤
件のクチコミ №3

ガイドさんつきで回りました。季節によって景色も変わるので、何度も訪れたくなる みどころ満載のお寺です。

長瀬
件のクチコミ №4

長谷山学園と長谷寺の参道分岐点の近くで少し広場に成っている所は、絶好の休憩場所、ここはパワースポットでこの一部の木が全部2つに別れている追加写真は斜面に有る木土が雨で削られて根っこがむき出しで、切られているにも関わらずしっかり生きている表参道はわかりにくいです夏場小枝から抜けた風が小休止に有難い

秀久
件のクチコミ №5

藤堂高虎が朝鮮征伐の際に持ち帰ったという伝説の石人像がある‼️

山舗
件のクチコミ №6

静かなお寺でした

hi
件のクチコミ №7

国道163号の忠盛塚東の交差点を右に入って、西に登って行きます。途中の福祉施設に向かう脇道を上がって行くと、突き当たりが、長谷山の登山道になっており、お寺の参道を兼ねています。登山道の向かい側の広場が駐車場です。本堂の前にも駐車場があります。参道には、沢山の石仏が並んでおり、観音菩薩立像や半坐像、神将像の他に、宝篋印塔もあります。そこから石段を上がって行くと本堂が見えてきます。石段の右手には、石垣の上に鐘楼堂があります。石段を上がって左手には、祠が並んでおり、1つの祠の中には、大日如来坐像と馬頭観音立像が並んでいました。本堂の右手奥には、水子供養の地蔵菩薩があります。

阪東
件のクチコミ №8

伊勢西国三十三霊場 十五番札所 臨済宗相国寺派 十一面観音菩薩

浜口
件のクチコミ №9

長谷山の下長谷寺

情報
100 写真
9 コメント
3.9 評価
  • 住所:日本, 〒514-0077 三重県津市片田長谷町230
  • 電話:+81 59-237-2648
カテゴリ
  • 仏教寺院
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
同様の組織
  • 正運寺日本, 〒514-2318 三重県津市
  • 南光寺日本, 〒514-2313 三重県津市
  • 薬師寺日本, 〒514-0072 三重県津市
  • 浄土宗 天然寺日本, 〒514-0015 三重県津市寿町15−17
  • 浄土
    浄土宗遁入寺日本, 〒514-2318 三重県津市安濃町中川692, 遁入寺
  • 長安寺日本, 〒514-0101 三重県津市白塚町5291
  • 正法
    正法寺日本, 〒514-2308 三重県津市
  • 常念寺日本, 〒514-1124 三重県津市
  • 佛徳寺日本, 〒515-2603 三重県津市
  • 観樹院日本, 〒514-0016 三重県津市乙部6−17