user
漆器町 黒江の町並み
日本, 〒642-0011 和歌山県海南市黒江729

コメント
Ry
件のクチコミ №1

JR黒江駅から歩いて10分位、風情のある家並みです。江戸時代に漆器の街として栄えたそうですが、観光地としては規模が小さいです。造り酒屋もあるので、漆器のぐい呑みと日本酒を買って帰って、自宅で一杯もいいかな。鋸状の家並みとか、もう少し説明が欲しかったです。高校野球で有名な智弁和歌山高校が近いようです。

or
件のクチコミ №2

家族で大阪から御坊までドライブ。帰りに和歌浦で日帰り温泉へ。時間が余って海南の漆器町黒江のご当地へ。観光地として検索にはかかってきますが…ちょっと難易度の高い難しい観光地かな…街中の説明も少なく、特徴もわかりにくい。どの商店も観光客を受け入れたくないかの様な接客。あちらこちらに漆器作りの道具やオブジェがあるものの、個人宅?の軒先がゆえ?説明書がありません。観光地として整備すれば、数時間は滞在できそうな雰囲気だけにもったいないイメージ。

H
件のクチコミ №3

「黒江の町並み」に行ってきました。紀州漆器の産地 海南市黒江は和歌山市の南に位置し、「黒江の町並み」はJR黒江駅から1km、徒歩10分くらいです。「のこぎりの歯」のように雁行した家並みと、独特の紀州連子格子、そして狭く入り組んだ道がなんともノスタルジックな雰囲気を漂わせます。日本漆器の三大産地として数えられる紀州漆器の里・黒江。その起源は室町時代とも言われています。黒江漆器のルーツは諸説あるが、室町時代末期、根来寺の仏具、什器に朱漆塗りが用いられていて、これを根来塗りと呼んだそうだ。天正13年(1585) 秀吉の根来寺攻めで、四散した根来衆の一部が、黒江に安住の地を求めたのが有力のようだ。江戸末期には約4500人を擁する町場となっていたらしい。

のじ
件のクチコミ №4

昔ながらの街並みが好きです各地、旅行に行った際はそういう場所を見て廻るようにしていますこちらは、紀州漆器で栄えた街並みだそうしかし改装が進み、昔ながらの建築はぽつぽつ点在する感じだし、観光用の駐車場の案内は無いしで少し困りましたただ、少し離れた海沿いの方にも少し行ってみましたが、そちらは石垣の波止があったりでとてもいい風情でした

ぽー
件のクチコミ №5

「観光地」という観光地ではないです。昔の建物も残ってる町並みです。うだつのある建物があります。メインは名手酒造さんかな?

あへ
件のクチコミ №6

結構わかりにくいので、事前に場所を十分確認しておかれることをお勧めします。

cl
件のクチコミ №7

風情のある街並みです。

wo
件のクチコミ №8

和歌山市周辺のメジャーな観光地は行き着くした人にオススメ。とても静かでそこまで観光地化されていない。ゆっくりと散策しても30分ほどでまわれます。無料の温故伝承館は展示物が充実していてオススメで、ぜひ行ってほしいです。

煎茶
件のクチコミ №9

根来塗の職人が移住したエリアです。軒先には漆を貯めていた桶がディスプレイされています。

ぐう
件のクチコミ №10

古い民家が残るこじんまりした街そこそこ風情があります。

ta
件のクチコミ №11

ちょうちん🏮黒江 って 書いた ちょうちん が 所々に 有ります❗漆塗り のみ?ノコギリ 建物?静かで 良いですネ😉

sg
件のクチコミ №12

紀州漆器の発祥の地とのことで、街並みを散策しました。素朴ながら、良い街並みでした。

一幸
件のクチコミ №13

倉敷の美観地区や高山の町並みのようなものを期待して訪れるとしたら肩透かしを食らうことでしょう。ここ黒江の町並みはまとまった形としての町並みではなく、古い民家が散在してのもの。まぁ、派手さはないですがそれはそれで風情はあるし、雰囲気として私は好きです。

モノ
件のクチコミ №14

他の人も言われている通りわかりにくい。ちゃんと案内板を整備すべき。これではわからない。

ゆひ
件のクチコミ №15

自分の願いが達成できなかった。

森下
件のクチコミ №16

南紀へ行く時ちょい寄りしました。ところどころに漆器店があり、紀州漆器の里であることはわかりました。この県道の一本南のの狭い道の雰囲気は良いと思いました。名手酒造より先は見るべき所はありません。

No
件のクチコミ №17

今年は台風のあおりで、大雨で始まり、訪れる人並みが、少なかったようです。それでも花火は上がり、名物下駄の即売、黒江漆器の展示はやっており、お手洗いも行けて、助かりました。地元の皆さんの協力で毎年いい仕上がりの催しです。

to
件のクチコミ №18

2021.1.17NHK「小さな旅」で紹介されました。紀州漆器の路地裏

Ma
件のクチコミ №19

日本4大漆器産地のひとつ、「紀州漆器」の街、黒江でした。「紀州雛」を初めて拝見しましたが、とても愛らしくかわいいお雛様でした。でも、残念なことに、今は紀州雛をつくる後継者が途絶えてしまったそうです。伝統工芸品なので、何とかそれを受け継ぐ人が現れてほしいものだと思いました。黒江の街はこじんまりとしていました。今はホンモノの漆器を使う人も段々少なくなっているから、時代の鄒勢と言えばそういうことなんでしょうが、日本の昔から続く伝統が、廃れることなく、後世にもずっと承継していって欲しいものだと心から思いました。

妄想
件のクチコミ №20

観光で人気の豪商のうだつのある蔵造りの立派な古い町並みとは違う、そのような豪華で派手な町並みを想像して来られた方には残念な町並みだろう。元々裏通りは漆器職人の住居兼仕事場、表通りは漆器問屋の店舗兼住居、表通りは川端通りと言う名前の由来でもある海運の為の水路となっていたのを近代になり蓋をし道路としたものである。江戸明治大正昭和の町並みが混在する誰にでも子供の頃の懐かしさを感じられる好感の持てる町並みであり、どうせなら「懐かしい昭和の町並み」として宣伝したほうがしっくりくると思われます。私個人は中言神社の階段の途中から見る参道の町並みや、裏通りの生活の息吹を感じられる風景が好きである(猫やアサガオ・金魚鉢がとっても似合う町並み)この町並みを楽しめる人は、所々にある懐かしい井戸のポンプや丸瓦と平瓦を組合せる江戸時代の本瓦、昭和の子供時代駆け回ったような路地裏など小さな発見に懐かしさを感じる事のできる、ロマンチックな人で無いと楽しめない町並みだろう。

富岡
件のクチコミ №21

素敵な町並みです。案内をしてくださる方がいらっしゃいます。

KA
件のクチコミ №22

この雰囲気は結構好きです…m(_ _)m

針猫
件のクチコミ №23

思っていたより近代的な町だった。漆塗りの建物より昭和に建てられたような建物のほうが多かった。

新田
件のクチコミ №24

別に普通の田舎の町並み。なんか良さを出そうと中途半端に頑張ってる感じ。

しん
件のクチコミ №25

落ち着いた雰囲気な街並みです。

市川
件のクチコミ №26

町の案内板をもっと多くして欲しい。

高崎
件のクチコミ №27

歴史を感じさせる町並み‼️

永井
件のクチコミ №28

タイムスリップ

アン
件のクチコミ №29

私の故郷。😊

情報
100 写真
29 コメント
3.6 評価
  • 住所:日本, 〒642-0011 和歌山県海南市黒江729
  • 地点:http://www.kainankanko.com/highlight/kuroe/%25E6%25BC%2586%25E5%2599%25A8%25E7%2594%25BA%25E3%2580%2580%25E9%25BB%2592%25E6%25B1%259F%25E3%2581%25AE%25E7%2594%25BA%25E4%25B8%25A6%25E3%2581%25BF.html&sa=U&ved=0ahUKEwjPkKXUwOfwAhUBZcAKHSMjDnAQ61gIlAcoCTAX&usg=AOvVaw3ZgAYXrfPTZAYBNIU4IMC9
カテゴリ
  • 観光名所
同様の組織