user
品川駅
日本, 〒108-0074 東京都港区高輪3丁目26−27
コメント
赤い
件のクチコミ №1

東海道新幹線や山手線、京浜急行電鉄など様々な路線が乗り入れる大規模ターミナル駅ですが、意外にも地下鉄路線の直接乗り入れはしていません。新幹線は全列車が停車して、羽田空港や成田空港へのアクセスもよく、常磐線特急ひたち・ときわの品川駅までの延伸など、ここ十数年で飛躍的に便利になった品川駅!2027年にはリニア新幹線の発着駅にもなるので、都内で最も成長著しい駅かも♪

Ma
件のクチコミ №2

久しぶりに新幹線に乗って新大阪駅に行きました。グリーン車だったので前との間隔もありとてもゆったり過ごせました。コロナの事もありお客様は少ない感じです。お昼のお弁当を食べたら眠くなってしまい目が覚めたら着いてました。新幹線がカッコ良かったので写真に撮っておきました!

鈴木
件のクチコミ №3

千葉県千葉市民としては総武快速線▶︎新幹線への乗り換えが便利です。東京駅は丸ノ内側から八重洲側へとほぼ真反対に位置するが、ここは隣のホームくらいの感覚です。東北新幹線に慣れていると、東海道新幹線の発車間隔が短いのは驚き!

山本
件のクチコミ №4

東海道線から山手線に乗り換える時に利用しました。1回だけ羽田空港に行ったことがありましたが、個人的に最初の印象は、不気味ですごく怖かったです。数年経ったあと、鉄道好きになってから、何度か行ってみました。下り方面の発車メロディ「赤い電車」は素敵なメロディだと思います。駅近くに鉄道を撮りやすい場所があるそうです。

ひな
件のクチコミ №5

新幹線もあり、とても便利。お土産も買いやすい。鬼滅の刃展をやっていた。

St
件のクチコミ №6

駅周辺に魅力的な飲食店が多い

松本
件のクチコミ №7

高輪口の駅舎は昭和のイメージが色濃く残っていますが、リニアの開業や京急の駅改良工事が終わると、劇的な変身をとげそうな気がします。

ku
件のクチコミ №8

東北新幹線がここ終点だったら良いのに。東京駅から空港に向かう2手間がたいへん

中村
件のクチコミ №9

品川区にない品川駅として最近は有名になってきた。総武快速線、新幹線、常磐線が発着するようになった。相変わらずの高輪口が昭和の品川駅を醸し出している。

モキ
件のクチコミ №10

■概要ベタですが、品川駅と名乗っていますが住所的には港区にある駅です。東日本旅客鉄道(JR東日本)東海旅客鉄道(JR東海)日本貨物鉄道(JR貨物)京浜急行電鉄(京急)が通っていることに加えて、新幹線も通っています。山手線のターミナル駅の一つといっていいと思います。■周辺の雰囲気企業のイメージがどうしても強いです。戦後の開発が早かった地域でもあることから、有名企業が多く分布しているのも特徴です。ただ、スーパーマーケットもいくつかあるので住みにくい街とまでは行かないです。■飲食店飲食店に関しては、少なくはありませんが意外と無いなと言う印象です。頑張って大崎、五反田に出てしまったほうが選択肢が増えますし、お財布にも優しい気がしますね。

矢野
件のクチコミ №11

・京急線ホームにて快特2100形泉岳寺行・京急線ホームにて快特600形羽田空港行・京急1000形青砥行 SIBAS32 VVVF 通称ドレミファインバータ Powered by SIEMENS・上野東京ライン E231からの車窓

須合
件のクチコミ №12

改札内のお店も多くて便利です。

から
件のクチコミ №13

京急の発着音、かなり好きです。羽田空港行、三崎港口や久里浜行など、細かく並ぶラインが分かりやすく貼ってあって、使いやすいなぁ、と思います。2つドアか3つドアかも書いてあるし。京急は神奈川から千葉の方まで行く、長い路線なので、朝は絶えず混んでいて座れないイメージですが、日中は空いてますね。❨コロナ禍の、品川ー羽田空港だからか?❩でも、発着音が聞きたくて、モノレールではなく、京急にしてみました。

Yo
件のクチコミ №14

京急品川駅、JRからの乗換口の窓口の対応酷すぎる。笑顔を見せたら罰則があるのか?と思う無愛想さ。オリンピック開催した東京の主要窓口でクレジットカード使えません。もちろん券売機も。驚いて失笑してしまいました。それにしても、折角三浦半島の一日きっぷを利用して楽しもうと思ったのに案内も無愛想で、とても残念な鉄道会社。

とに
件のクチコミ №15

JRサイドと京急サイドの評判を記載しています。京浜東北線からみて、7号車3番ドア付近の出口(エキュート近くの方の5・6番線)の階段が昇り専用、下り専用が無いせいで、結構トラブルが多いです。JRに指摘をしても「文句があるなら、他の階段やエスカレーターを使ってくれ」と無責任回答が来る始末です。こちらの階段を使用する際には、気を付けてください。特に平日・土日関係なしに、夕方以降は大変危険です。月に1~2回くらい言い争いをしている人を見ます。JRサイドは見て見ぬふりをしています。2021年9月8日追記JRサイドも酷い対応ですが、京浜急行線の品川駅サイドも酷いです。以前、回数券を購入した際に券売機近くに大抵あるはずの、回数券を入れる袋が置いていなかったので、高輪口改札付近にいる駅員に回数券の袋をくださいと、お願いをしたら女性の駅員の人が「何枚いるの?」とタメ口で対応をされていました。は?って思いましたよ。お前は、友達か!っていうような酷い口の利き方でしたよ。この方は、どこかで見た覚えの顔だなぁって思ったら、以前転勤で別の場所に通勤をする際に、一旦過去の定期の印字を消して、私の名前だけを残すように申請をした時、すっごく感じの悪い対応をしてた人だ!って思い出しましたよ。京急の本社にクレームを言おうかと思いましたが、恐らく性格が治る感じでも無いと思うので「あえて、ここで言うだけ」にしました。ホームで、お客の対応をしている駅員さんは、男性の方、女性の方どちらも対応が良いのに、高輪口やJRの乗り換え口の付近にいる駅員は、なんか客を見下している感じが今でもありますね。京急をご利用の方は、ご注意願います。

Us
件のクチコミ №16

常に混雑しているターミナル駅です。再開発が進んでいます。

みゃ
件のクチコミ №17

新大阪駅から千葉市内に行きたいのでみどりの窓口で聞いたら、品川駅で降りてそちら方面のJRに乗り換えると、東京駅で降りて10分以上乗り換えのために歩くよりは、ずっと乗り換えの時間が短くて済むとアドバイスをもらいました。たしかに乗り換えの時間が短くて疲れずに行けます。ただ、千葉市内からJRで東京方面に行って東海道新幹線に乗るなら、私個人は自由席がいいので、東京駅から新幹線に乗れば自由席が空いています。またよろしくお願いします✨

大屋
件のクチコミ №18

京急バスを降りて急いで新幹線に乗ったんでほとんど何も見てません💦

yu
件のクチコミ №19

駅ナカの買い物に困らない。雑貨、けす惣菜、飲食店が豊富。

To
件のクチコミ №20

出張時の新幹線や、山手線と京急の乗り換えには新橋より乗り換えが近いので割に利用します。なお、中央通路には駅ナカ店舗も多く、JR⇄京急の乗り換え用改札もあり近くて便利です。

きじ
件のクチコミ №21

駅付近に様々な会社があり、各線が乗り入れている品川駅はビジネスの駅の印象がありますが、エキナカは仕事の疲れを癒すかのような遊び心に溢れています。10年以上前からある電車型ポスト、各地の名品を集めた臨時出店、常設のお店…。しかし、私が訪れた2021年6月16日の目玉は『鬼滅の刃 無限列車編』のBD発売記念の大規模なポップでした。多くの撮影者が詰めかけ、整理員さんたちも大わらわで毀滅人気の高さが伺えました。

かた
件のクチコミ №22

JRも、京急も、良かったと思います⁉️

風林
件のクチコミ №23

新幹線・京急など様々な乗り継ぎがコンパクトに出来る機能的なステーション。駅ナカも充実していて、駅弁のレパートリーも豊富。

Pa
件のクチコミ №24

「不思議空間」。といえばいいでしょうか。品川駅近辺で働いていた者です。田舎の人に聞かれて品川勤務と言うと憧れの視線でみられる一方で、東京の人からは「あー品川ね...」と残念に思われる。このギャップはどこから来るのか?それは品川が東京の南の玄関口、つまり「東京の顔」である反面、中の人間からすると玄関に過ぎない。歓楽街はないに等しく、近未来的なハコモノがすべて。江戸時代も今も品川の位置付けは変わっていない。でも一言言わせてください。玄関だからハコモノでいいんですよ。電車の乗り換えができればいいんです。すべての街が恵比寿・中野・渋谷のような濃厚な空間になれなくてもいい。そのように思います。

Qi
件のクチコミ №25

JRと京急が通っている。JR山手線、京浜東北線、東海道線、総武快速線、東海道新幹線、が通る、東京で重要なターミナル駅の1つ。名前は品川なのに、地理的には港区なのがちょっとおもしろい。在来線のホームはあわせて15番線あり、とても大きい。特急列車の踊り子、ひたち、ときわ、成田エクスプレスも止まるため、東京から長距離旅行する時に使う駅。上野東京ラインができてからは、常磐線、宇都宮線、高崎線にも直通するようになったため、とても便利になりました。また京急の始発の駅でもあり、隣の泉岳寺駅で都営浅草線と直通運転も行われている。京急線のすべての列車はここ品川駅に止まる。エキナカのお店はとても充実しており、通勤客だけでなく買い物客も多いです。結論からすると、品川駅は本当に便利です。JR発車メロディー1番線:せせらぎ2番線:海が見える駅(SF4)3番線:現在工事中で使用中止4番線:チャイム(SF10-60)5番線:おはよう6番線:鉄道唱歌B7番線:鉄道唱歌C8番線:遊園地が見える駅(SF1)9番線:SF10-6810番線:ナイスガイ!11番線(上り):蝶11番線(下り):鉄道唱歌C12番線:鉄道唱歌B13番線:せせらぎ(鐘強調)14番線:春トレモロver15番線:ML-24品川駅のご当地発車メロディーとして、鉄道唱歌がある。(2020年3月6日現在)

大健
件のクチコミ №26

品川グースからの眺め。一望できます。ここのレストランでディナーを食べました今年残念ながら、品川グースは閉店してしまいました。

守屋
件のクチコミ №27

新幹線も停車するマンモス駅。はじめてここに来たときは回りにお店も少なくキオスクぐらいで、ずっと工事をしている駅でしたが、現在は駅の中がショッピングセンターのようになっていてとても楽しい駅になってます。ただし改札を通った中で展開。近辺にも多数のホテルがあるので便利。

hi
件のクチコミ №28

どでかいターミナル駅!港南口側はニュース番組などで良くみかけます。

Ta
件のクチコミ №29

羽田空港に行くのにJR山手線から京急線への乗換で利用します。京急空港線は、間違って並ぶと横浜方面に行ってしまうので、案内表示を良く見て乗りましょう。

QU
件のクチコミ №30

品川駅は山手線の正式な起点駅である。1番線8号車停車位置あたりに0キロポストがある。ここ品川駅は港区にある。明治5年6月12日に開業した日本で最初の駅。新橋ー横浜間より早い。横浜ー品川間、当時は1日2往復横浜8時発~品川8:35着折り返し品川9時発~9:35横浜着16時横浜発~16:35品川着折り返し品川17時発~17:35横浜着運賃は上等1円50銭中等1円下等50銭ー米20キロ相当かなり高いが利用者は多かった。今まではまる1日がかり、1、2泊は当たり前だった。日帰りが可能になったのだ。

アル
件のクチコミ №31

分からない事があったので駅員にその事を伝えた結果、喧嘩腰の対応をされました。経験値を重ねれば重ねる程お客様の扱いが雑になるスキルでも持ってるんですか?ベテランにもなるとお客様の扱いが分からなくなるんですね、というイメージを持ってしまいました。

BO
件のクチコミ №32

いつも混んでるイメージあるけど、表裏の顔が違う(歴史を感じる)品川駅も好きだなぁ~新幹線、在来線の乗り換えもスムーズだしね。

塚田
件のクチコミ №33

新幹線の止まってくれるので助かります。名古屋から出張したときはとても便利でした。自由に旅行ができるようになったら、また、行きたいと思います。

Eq
件のクチコミ №34

品川駅の北側とかすごい複雑に線路が入り組んでるね。

新開
件のクチコミ №35

JRの通路、広っろっ! 欧米のターミナル駅のように、人いきれによってワーンと反響するような空間が良い。高輪口から見たら、古風でこぶりに見えるんだけれど、ひとたびエスカレーターや階段をあがれば、広っろっ!

熱烈
件のクチコミ №36

品川駅。日本初の鉄道として知られる新橋-横浜間を結んだ鉄道の全線開業は明治5年10月14日である。全線開業に先行して明治5年6月12日に品川-横浜(現桜木町)間で暫定開業し、乗務員の訓練が行われた。JR品川。昔の国鉄の駅だ。子供のころは、巨大な構造物に見えたのだが、見慣れた駅になってしまった。品川駅のポストも地味な色合いだ。国鉄カラーだと思う。懐かしくて情緒が不安定になる。ここで待ち合わせをする人はいないのだが、存在が地味だからだな。国鉄という言葉が死語だしな。

ju
件のクチコミ №37

いつ来ても期待感でテンションが上がる駅かな。

Tm
件のクチコミ №38

JR線、京急線の駅。大きい。この駅は品川区にある。と、思われがちだが、実は港区。東海道新幹線の駅。昔はこだま号ぐらいしかとまらなかったが今はすべてが停車する。山手線の左側、渋谷などから新幹線に乗る人にとって便利。将来、リニア中央新幹線が走るようになると、より大きな駅になるのかもしれない。

SH
件のクチコミ №39

改札出なくても乗り換え中で食事や買い物ができて便利。

se
件のクチコミ №40

東京のビッグターミナルの一つ。新幹線ののりかえは少し歩きます。中央改札から東口まで少し歩きます。将来的にはリニア新幹線の駅に。良い点は利便性。羽田空港からの京急の駅があり,大規模な会議などもできるホテルが何棟も至近にあり,エキュートのようなエキナカのお店も,アトレのような駅直結のお店もあり,港南口側にはお酒を飲んだり食事をするお店がたくさんあって,何かと便利です。残念な点は迷宮のような作りなこと。改札口からエレベーターへの案内がありません。探した挙句、改札口から離れた墓所にエレベーターが。中央通路の右・左に改札あるので余計わかりにくい駅です。京急連絡通路スロープありません。新幹線改札口もあるので、駅全体が迷路です。

pa
件のクチコミ №41

今日も望遠レンズの圧縮効果で人混みを演出するカメラマンが頑張っています

To
件のクチコミ №42

広いです。階段を間違えると迷子になりそう。ただし、床に導線があり、それをたどって行けば迷わずにすむかと思われます。人がごちゃごちゃしていて駅ナカもありますが、ゆっくり買い物をしてという雰囲気ではないですが、全国の有名銘菓や駅弁など販売していています。

J
件のクチコミ №43

新幹線に乗る際に訪れ、駅構内を歩き回ってみましたが広さと人の多さと路線の多さに驚き、やっぱり凄い駅だなぁって感じでした。改札内に様々なお店が入っていて、もはや一日楽しめるショッピングモールのようでした。

41
件のクチコミ №44

すごい良かった

わた
件のクチコミ №45

2歳の子供と新幹線乗り場に行った時に、駅員さんが新幹線の付箋を下さりました!子供はとても大喜びでしたし、よく見るとラミネートで一つ一つ手作りに見えました。親としても嬉しかったです!

おい
件のクチコミ №46

大きい駅は逆に使いにくい

ウッ
件のクチコミ №47

品プリ!水族館!楽しい場所です✂︎

ᑕᗩ
件のクチコミ №48

It is convenient for transfer. It is easy to go to Haneda Airport. Its really easy to move around Tokyo using the Yamanote Line. There are a lot of shops and restaurants and its very convenient. I think the station yard is also beautiful.乗り換えにも便利。羽田空港にも行きやすいです。山手線を利用すると、本当に都内あちこちに移動し易いです。ショップや飲食店も豊富でとても便利。駅構内も綺麗だと思います。

Mi
件のクチコミ №49

成田空港に行くのに、この駅を経由しました。

ak
件のクチコミ №50

新幹線改札を抜けて自由通路で駅を横断し高輪口に至るまで5分。どうしても駅の大きさに惑わされて移動時間を多めに見積もってしまいますが以外に駅中の移動は楽。よくできた駅だと思います。

ku
件のクチコミ №51

【更新しました】最近新型コロナの出勤風景がやたら注目の品川駅。本来なら東京駅なんでしょうけれどリモート勤務できる本社企業が多く絵にならないのでしょう😁品川には事務センターが数多くありますからね。さて、変わりつつある品川駅、ホテルのある高輪口だけではありませんよ。港南口も様変わりしています。近い将来リニアの新駅が開設開業されることになります。かつての上野、そして今の東京、東京がスルーされることは無いでしょうけれど、これからは品川が今以上に注目されることは間違いないと思いますよ。然しこの品川駅、何となくだか東京駅に比べて何かが足りない。。はて何だろう?高層ビル群のガラス窓のきらびやかさは確かに目映く映えるけれども、重厚さは無い。つまり。。こなれていない。もしかしたらハードが先行しすぎている?と思えてならないのは勝手な思い込みでしょうかね😁いや東京駅が古いだけだろう😅という声もさて話は変わり、港南は芝浦と繋がる海岸通りもあります(歌にもありますよね🎵)が、いまだにとさつ🐷場もあり混沌としています笑。朝の港南口の出勤地獄は何とかなりませんかね⤴あの混雑はちょっと通り抜け🚶なんてことすら出来るものではありません。かつては昼時ともなれば昼食の為に駅へ向かう人でも混雑していましたが、今はビル階下での様々な屋台お弁当屋が軒を連ねます🍱。品川からぶらぶらとちょい歩けばかつてのソニー村、御殿山へ抜けて大崎へ繋がります。

Ch
件のクチコミ №52

コンパクトで便利なターミナル東京よりコンパクトで出張ベースで上京する立場としては使いやすい。エキュートもなんでもあるかというと、そうでも無いんだけど、最低限食べるものは買えるし、薬局、書店、UNIQLOもあるので、緊急で必要なものはなんとかなるのが助かるUNIQLOやUAは、ビジネスユースの駅ナカらしく、下着、シャツ、仕事で着れそうなボトムや羽織ものが豊富。ベルトや折りたたみ傘や靴もあって、一通りなんとかなる。

at
件のクチコミ №53

品川駅は、新幹線も停車する巨大ターミナル駅です。平日は毎朝サラリーマンで大混雑しています。改札口をでて港南口に向かうと巨大トンネルのような空間に。モニターがたくさん並べられていますが、44面のモニターが全て同じ映像なのである意味圧巻です!このモニター、デジタルサイネージと言って広告なのですが、希望すればサイネージで広告を出すこともできます。もちろんお金もかかるのですが、3分を繰り返し流してますが3分の枠のうち15秒枠を希望したとして1週間でな、な、なんと100万円。お金がある方は是非!そこからさらに進むと新幹線の改札口があります。ここはさらに吹き抜けがすごいのですが、見上げると「へんげ?」の垂れ幕が。ん?なに?と思うかもしれませんが、へんげというクラウドセキュリティー会社の広告のようです。変化という字の読み方を変えるとへんげ。変化に対応する会社ということでしょうか。インパクトある広告って印象に残りますよね。たかが「へんげ?」、されど広告。クグってもらったら、広告の意味ありますもんね。

岡山
件のクチコミ №54

日本を代表するマンモス駅。高輪口へのルートが分かりにくく混雑しているが、それ以外はさすが。商業施設も全国4位のパフォーマンスで便利だ。

MA
件のクチコミ №55

20数年前とは見違える江南口(東口)、コロナ禍でも朝夕ビジネスヒューマンの多さ。(‘21.5)新幹線停車するし渋谷駅利用者数を上回ったのだとか。朝夕混雑時はキャパ不足している。リニア開通や京急も含めた品川-高輪GW間の再開発で駅内外コンコース等拡張計画に期待。

Ma
件のクチコミ №56

新幹線の乗り換えは、ホームが東京駅ほどは広くない分便利。もちろん行き先によるとしても。JR乗り換えで駅の中で時間を過ごすにも、暇を持て余すことはない。

UT
件のクチコミ №57

JR東海と東日本の連携をもっとしてほしい…。スマートEXのチケットの受け取り券売機が東海の改札にしか無く、、、駅中で買い物したかったのに出来なかった。しかも東日本の改札でスマートEXの券売機の受け取り場所を聞いたら、めちゃくちゃ冷たく東海の改札ですとしか案内されず、場所の説明もなくなんとなくの方向しか言われなかった…。会社の都合を利用者に押し付けないでほしい。

鴨川
件のクチコミ №58

特急湘南、こちらの駅で初めてその勇姿をみた。

Hi
件のクチコミ №59

大変便利で活気があってイイです!それにしても京急のホーム小さくないですか?

こと
件のクチコミ №60

とあるアニメで出てたので訪れました。

にゃ
件のクチコミ №61

昔に比べると大分綺麗に、そして広々とした駅になり便利。初めての方でも表示や感覚的に行きたい所へ行けると思う。また構内には飲食店街やお土産物店も沢山あり便利です。またトイレも綺麗です。色んなところにアクセスできる駅として非常に便利です。

in
件のクチコミ №62

オフィス街にあり、新幹線含む多くの路線が通っているため、いつでも混雑しています。観光客も多く、駅員さんも英語対応していたのが印象的でした。構内のお店も充実しています。Shinagawa station is located in the office district and on many lines including Shinkansen. Always crowded and maybe confusing for tourists but you can find English speaking staff and many kinds of shops.

王美
件のクチコミ №63

混んだ列車に乗りたくない時に1番いいワープ方法が、新幹線。東海道新幹線を1区間のみですが頻繁に利用しています。本日は、終電の新幹線に初めて乗りました。こだまの、三島行き22時54分が最終なのですね。今日初めて知りました。全車両が自由席でした。意外と人多かったかも。品川駅の新幹線のホームにいた駅員さんがとても親切でいい人だった。

mi
件のクチコミ №64

品川駅は天井も高く改札内外に飲食店も多く改札外には大好きなシティベーカリーもディーン&デルーカもあるから時間もつぶせるし便利です。ただ新幹線は品川駅のせいではなく仕方ないとおもいつつex予約の発券ご品川のここでしか発券できないのは残念。せめて山手線の駅て発券できるようになればいいのになぁとおもう。

みゅ
件のクチコミ №65

さまざまな路線が乗り入れる都内でも規模が大きい駅。「品川」の名前がついているが、駅所在地は港区。

本園
件のクチコミ №66

京急とJRに乗り継ぐことが出来ます。

ke
件のクチコミ №67

午前には人があまりいなかったのに、夜戻ると歩けないぐらいの人、結局こうなると怖いですね。

にし
件のクチコミ №68

湘南上野ライン乗り入れ後、動線が悪くなった気がします。

ポン
件のクチコミ №69

新幹線も停車するターミナル駅です❗特急は勿論、羽田空港へは京急が便利

Sh
件のクチコミ №70

2021年3月29日、駅ナカの週替りの出店スペースコーナーに、詳しくはないですが、シュークリームの佐藤均パティシエのお店が出店してました。美味しそうでした。290円位でした。今度、帰りに寄りたいと想いました。人形町の有名店みたいです。長いサードシュガーのシュークリームです。上からごまパウダーを振りかけてるみたいです。駅は屋根部分が開閉式で換気がされているので良いと思います。高輪口の京急ストアは工事中で、道路を渡ったプリンスホテル側のビルの所で営業中です。

謎の
件のクチコミ №71

(しながわ)東日本旅客鉄道(JR東日本)東海道本線(横須賀線)(京浜東北線)山手線のターミナル駅駅スタンプあります。東海旅客鉄道(JR東海)東海道新幹線京浜急行電鉄本線 の有人駅

みん
件のクチコミ №72

駅ナカが充実している。乗換電車の時間がある時はお惣菜等買って帰ります。駅弁屋さんが気になって通勤時必ず見てしまう。

円亜
件のクチコミ №73

中学生だった頃、熱心な鉄道ファンだった私には聖地のような駅で、よく通っていました。ネットもなく列車の運行情報も手に入れにくかった当時、ほぼ一日中9番10番線臨時ホームにいて何か今日は来ないかと待っていたその時、鉄道ファン誌の中でしか見たことがなかったあのダークグリーンの美しいトワイライトエクスプレスが入線して来た時の感動を今でも忘れません。他にも本当に偶然遭遇したEF58・61号機牽引のドラマチック山口号、臨時ホームから先、前方にそびえる東京タワーとサロンエクスプレス東京の共演、もう戻ることのないその光景を脳裏に浮かべると今でも胸が熱くなります。

茂呂
件のクチコミ №74

大きなターミナル駅、出口は大きく一つしかない、京浜急行への乗り換え客はとても多い。複雑に種別に並ぶ位置が異なりやや分かりにくい。高輪口と港南口の通路は広く行き来しやすい、港南口のバス停は分散していて分かりにくい。特に6.7番乗場は離れている。

Ga
件のクチコミ №75

東海道新幹線から 常磐線特急に乗り継ぐ場合 広くて混雑する東京ではなく こちらを使います。昔は東京で降り 山手線で上野に行き ホームの端っこ迄急ぎ足で乗り替えてた事を思うと 格段に利便性が向上しました。改札口内も色んなお店があり 良い駅ですね。

Na
件のクチコミ №76

地方在住の出張族の立場でのコメント。出張を終え、さぁ帰ろうという時に、東京駅ほどお土産屋さんが充実していないのが難点。星2つ減点です。お土産のために東京駅から乗ることも少なくない。でも、東海道新幹線から乗り降りするだけなら、タクシー乗り場や降り場の距離が近い、品川駅の方が便利。

大江
件のクチコミ №77

ベビー休憩室あり♪小さなお子さま連れの方には嬉しいスポットです◎

s
件のクチコミ №78

駅ナカが充実してます。

jr
件のクチコミ №79

久しぶりに品川駅からから東海道新幹線に乗りました。新幹線を待っていると乗車出来ない列車が来ました。N700型Sの試運転車両でした。早く乗ってみたいものです。

おい
件のクチコミ №80

すき。新幹線の自由席に近い場所から、ホームへ降りられるのが東京駅と違って自由席派にはとても便利。崎陽軒のお弁当もあるし、お土産もあるし。東京駅からの新幹線乗るより、こじんまりしてるし、迷わないし、適度な規模で品川駅派です。

Is
件のクチコミ №81

大きい駅だけど案内がしっかりしていてスムーズに乗り換えができます。

ちこ
件のクチコミ №82

駅ナカのお弁当は規模が小さいながらも充実しています。

ヨッ
件のクチコミ №83

JR東日本山手線・東海道線・京浜東北線・横須賀線、JR東海新幹線、京浜急行本線が乗り入れるターミナル駅。JR東日本と京浜急行は連絡改札口で乗り換えることができる。駅ナカの商業施設もあり、発売される駅弁の種類が多い。駅周辺はホテルも多い。路線バスは西口(高輪口)、東口(港南口)とも各方面に発着する路線が多く乗り入れとても便利。港南口側は貨物ターミナルや新幹線車両基地の跡地が再開発され、オフィス街・マンション街へと変貌した。品川駅は現在建設が進む中央リニア新幹線の東京側発着駅となることが決定した。

ちょ
件のクチコミ №84

新幹線北口から出てJR乗り換えまでの間にあるトイレ。手洗い場に石鹸が設置していない。消毒液もない。感染対策叫ばれている中、品川駅という東京の代表のような場所のトイレがそういう感じでびっくりした。といれの個室は綺麗でした。

Hi
件のクチコミ №85

旅の始まりと終わりになりがちな駅

yu
件のクチコミ №86

日本有数の駅、四六時中混雑気味。中央口、山手線乗り場降りる付近に手荷物一時預かり所が。初めて見ました、日曜昼過ぎに通ると預かり所は荷物でいっぱい、受付一時停止していました。時間も決まっているみたいです。写真のせてます。

KI
件のクチコミ №87

ビジネスマンの利用率の高い駅です。

イッ
件のクチコミ №88

品川駅構内の一部です。流石、エキュートの走りだけあって、今はより拡大していました。

na
件のクチコミ №89

乗り換え至便、新幹線ホーム距離はかなり近いおそらく関東最短近距離乗り換えの距離感横須賀線の隣はもう新幹線ホーム。エキナカも充実、通り抜けも便利です構造は並行ホームで分かりやすい。京急が一番北側にあり、出口が少し分かりにくい港南口コンコースのデジタルサイネージは圧巻の数港南口の方が後からできたので新しく高層ビルが多く、全てが空中回廊で連結されていて便利なことこの上ない北口にはプリンスホテルなどが居並ぶのと、線路下にはラーメン屋が連なるなど不思議なジャンルミックスがなされている

永田
件のクチコミ №90

お客さんと待ち合わせで品川駅へ…何時も朝のテレビでサラリーマンの出勤風景が出る所ですが…コロナでもテレワーク所でなく…凄い人の流れでした。

てん
件のクチコミ №91

海外の駅のような内観がなんとなく好きです。JRの入り口が新幹線と少し離れてるのは不便ですが。

スプ
件のクチコミ №92

東京駅よりは混まないので人混みをさけるなら品川からがおすすめ。東京駅限定品がほしい人は東京駅から乗ろう。

大将
件のクチコミ №93

品川駅工事中

To
件のクチコミ №94

言わずもがななターミナル駅です

前田
件のクチコミ №95

今日品川アクアパークに行くために品川駅利用しました。東京駅より解りやすく山手線も新幹線も利用でき、コインロッカーもひとつの場所なので、覚えやすいです☺️東京駅はどこにいれたか忘れるー😓食事もいろんな種類があり幅広い年齢層が利用できるんじゃないかなー。

れい
件のクチコミ №96

小田急線運転見合わせ怒りの新幹線

洋梨
件のクチコミ №97

駅ナカはお店が充実していて良いのですが、トイレが少ないです。もう少し増やして欲しいですね。

sa
件のクチコミ №98

駅構内にご飯、スイーツ屋さん、カフェなどが揃っています。待ち合わせや手土産の購入にはおすすめです。

塚田
件のクチコミ №99

このソフトクリームは珈琲の味がしっかりしています。下にコーンフレークがあるので、ソフトクリームをスプーンで取ってコーンフレークをまとわせても美味しいよ。

ma
件のクチコミ №100

昭和風情感じる駅です。

情報
100 写真
100 コメント
3.9 評価
  • 住所:日本, 〒108-0074 東京都港区高輪3丁目26−27
  • 地点:http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx%3FStationCd%3D788&sa=U&ved=0ahUKEwjj2eOC8ebwAhXKEcAKHTJeDRgQ61gIlj0oDTC6AQ&usg=AOvVaw367mBW-Pj87_rAWbAC4Iz4
  • 電話:+81 50-2016-1600
カテゴリ
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織