user
汐留シティセンタセントラルクリニック
日本, 〒105-7103 東京都港区東新橋1丁目5−2, 汐留シティセンタ 3F
コメント
たけ
件のクチコミ №1

インフルエンザのワクチン接種で来ました。先生は普通にいい先生でとても感じが良かったです。ただ、ほかの皆さんが言うように、受付のスタッフの方の対応、態度は真逆に感じました。受付をする際もニコリともせず、真顔というより早く帰りたいって雰囲気がすごい伝わってきて怖かったです。今回はたまたまこちらを利用しましたが、次インフルのワクチンを打つ際は別のところにしようと思いました。受付時に患者に高圧的、威圧的な態度に何も疑問に思わないような受付スタッフがいるところに誰が行きたいと思うのでしょうか?

黄き
件のクチコミ №2

三年ぶりに目眩がしたので再診しました。診察室に入ると清水先生は、お煎餅を食べながら凄い剣幕で「三年たってくるな、他紹介するからいけ、今度あけたらみないからな」と、「頭痛がなかったので」と伝えると「おまえみたいなのがいるから医療費がかかるんだよ」といわれました。初めての診察の際にも、何も伝えていないにもかかわらず「結婚すれば治る」などいわれて唖然としたのを思い出しながら検査室にむかいました。検査が終わり結果を聞きに診察室に入りました。症状の説明を受ける際に、メモをとろうとしましたら、「早くしまえ、今すぐしまえ」と。「忘れてしまいますので」と伝えると「そういうところがあるからいけないんだよ」と「親にも報告したいので」と続き伝えると「頭に入れとけ、メモをしまわないと説明しないからな」と言動がエスカレートしていき、罵詈雑言の数々を投げつけられました。仕事がお忙しく、診察人数が多いからとこちらに強くあたったのかもしれませんが、メディアにでて名医といわれているようですが、医者の立場というより、清水先生の人格なんでしょう。何がそうさせるのでしょうか。狭い診察室で、清水先生の横にいるパソコンに入力する助手の女性は、先生の言葉に頷くだけで患者に寄り添う感じではなく1、2分の診察は苦痛でした。こういう診察をする清水先生のことをドクターハラスメントというのではないでしょうか。

Mi
件のクチコミ №3

かれこれ15年以上通っております。診察を受けるまでに2〜3時間はかかり、診察後の会計に更に1時間以上かかることが多く、具合の良いときでないとこのクリニックには行けません。ここまで待たせるのだったら、診察タイミングを知らせてくれるシステムを導入してほしいものです。受付の人も見ると5人ほどもいるのに、どうしてここまで対応が遅いのか、本当に謎。ここまで待って診察はわずか1分。他の病院に変わった方がいいのかなぁ…

J
件のクチコミ №4

頭痛外来の清水先生はとてもいい先生だと思います。ただスタッフの質がとても悪いです。スタッフの皆さんがとても威張っていて、感じが悪く、まず人を待たせることに対する罪悪感はありません。診てやるのだから待って当然というスタッフばかりで、受付でも脳波やMRIでもとにかくどんなに目の前で待たせていても『お待たせしました』という言葉は絶対にない病院です。検査は予約の上、その指定時間に来ているのでその時間にスタートするべきなのに、それでも待たされた上に一言もお詫びがなく、『ずいぶん時間押してるのね』と言うとものすごく乱暴に脳波の器具を付けられました。最近は人が減ったのか、診察後会計まで30分位上かかりますし、密を避けるために待合のソファ話が減ったため、多くの人が立って待っています。脳波の解析など清水先生の診療は大変魅力的なのですが、スタッフの対応、オペレーションがあまりにも酷くそろそろ別の頭痛外来に変更しようかと考えています。

Bl
件のクチコミ №5

話にならない。。。他の人のレビューにもある通り、スタッフの対応は冷たく不快なものです。耐えられず通院をやめました。仕方なく他の頭痛外来を探して通うようにしましたが、目が覚めました。「ここにこだわる必要は全くなかった」先生も忙しいのか全く質問が出来ない方で、スタッフの対応含め何故あの不快な対応を我慢して通っていたのか馬鹿らしくなりました。

坂本
件のクチコミ №6

非常によくしていただきました。看護師さんと、放射線技師さんが優しくてよかったです。また利用します。

山田
件のクチコミ №7

10年以上お世話になってますが、ここ数年は会計の待ち時間がとんでもないです。著名な先生の受信が混むのは仕方ないと思いんですが、会計が受診後平気で1時間以上待ちます。全く改善され感じがしませんので、きっと経営者が銭ゲバなんでしょうね。

la
件のクチコミ №8

あーびっくりした。年に一回の検診で10年以上通っているけどこの病院がこんなに混んでるのを見たのは初めてだ。廊下まで人があふれる混み方なので、検診の支払いを待っている間に調べたら頭痛外来が大繁盛でその日は激混みなんですな。で、9時40分に検診が終わって数十分経っても精算に呼ばれない。でも、混んでて順番待ちかもしれないし、受付は戦場のごとくで声を掛けるのがはばかられる。更に待つこと数十分、11時を少し過ぎたらやっと受付に少し余裕が出たようで、先ほどまで八面六臂で動き回っていた受付の方も早い昼休みに出られたようだ。そこで、一人受付に残っている方にやっと声を掛けてみる。私  「すみません。検診費用の精算を待っているのですが」受付 「キッ、少々お待ち」私  「もう一時間以上・・」受付 「少々お待ちっ、ムッ」で、コソコソどこかに電話してる。1時間40分も待ったのが、ものの2分で支払いの準備が出来たよ。きっと忘れられてたんだね。でも、遅くなりましたの一言もないよ。いやーすげえな。なんでムッとされてるんだ、オレ。温厚な私も声を荒立てたくなるレベル。クレーム老害と言われるのも癪なのでぐっと我慢したさ。まあ、頭痛外来の日は混んでて忙しいからイライラするんだね。たぶん。でもね、忙しいのは私のせいじゃないし、むしろ貰い事故級の被害者。他の頭痛外来受診の人も書いてるけど、待ち時間のシステム導入するとか、精算と受付の窓口分けるとか、検診は別対応にするとか病院のスタンスの問題じゃないのかな。そう考えればイライラ、キッの受付さんも現場を見ない経営の被害者と言えなくもないか。優しいなオレ。そういうことで、☆一つは病院の経営陣に捧げますよ。なんとかしてね。

ma
件のクチコミ №9

頭痛外来の先生は信頼できます。先生にはかなりの年月お世話になっています。普段、某大学病院に通っていますが、具合が急にわるくなり不安になった時に行かせてもらっています。(同じ先生なので)汐留は、激混みで土曜はおすすめできないです。某大学病院より待ちます。短い時間でたくさんの患者さんを診ていらっしゃるので、要点をまとめて伝えるのがいいでしょう。先生によく言われます😅

ひよ
件のクチコミ №10

待合室は、無料Wi-Fiが使える。ウォーターサーバーや新聞が置いて有るので、少々待つのは大丈夫。自分は、睡眠外来で、予約時間で診察受けるが、ほぼ予約時間通り診察案内されるので、その後の予定がたてやすい。

it
件のクチコミ №11

頭痛外来があり、偏頭痛に悩む人達が沢山訪れます。ただし、初診の予約の電話は大変混雑するのと、すぐに予約枠がいっぱいになります。この第一関門を乗り越えて、はるばると病院に着きますと、予約の人で溢れていることでしょう。予約の時間に来ても、診察まで1~2時間待つことも多々あります。混雑しているので、スタッフの皆さんも少しぶっきらぼうになりますが、そういうものだと思って下さい。診察になると、先生から色々問診がありますが、大体の方はお約束の薬を処方されます。次の予約で、脳波測定や、MRI、採血等の検査がある事が多いです。ただ、なぜここの頭痛外来が評判が良いのかなぁ…と思うかもしれません。でも、人数を沢山診ているからこそ、判断して投薬や検査をして様子見、診断を出せているのかも、と感じさせてくれます。薬代もかなりします。でも、普通の病院だと処方されにくい、なかなか扱いの少ない薬が出ますので、そういった意味からも、偏頭痛の人が訪れる理由だと思います。とにかく、診察の日は、診察後の予定を空けておきましょう。その位、混雑していると思って下さい。長い通院となるかと思いますが、辛かった偏頭痛が、痛み止めで止めるだけでは無い根本を断つ為の治療だと思って、頑張りましょう。そういう点ではやはり専門外来なんだなぁ、と思います。スタッフさんが減った様です。待ち時間で頭痛になります。混んでいる箇所を解消しようとは思ってないのか、出来ないみたいです。薬さえくれたら、また次回みたいな診察なので、意味があるのかわからなくなってきました。

川崎
件のクチコミ №12

だいぶ前に頭痛外来は清水先生に診て頂いておりました。その際に受付の方や検査技師の方は素敵な方々でした。評価はあくまで受診内容での評価とレビューになります。初診こそは多少は話を聞いてくださっていたものの2回目以降は流れ作業で薬を処方するだけ。その処方に意味があったのか…。長時間待っても2,3分で終わり。その前の患者さんとかとは長くお話されていたりしてました。頭痛女子のトリセツとかに書いてある話と実際は…な感じでした。一般の患者は真摯に診て頂けるかは相性なのか運なのか次第です。なお、行かなくなったのは頻度が多く重く発生していた頭痛の原因が頭にあらずだったところです。上記以外に片頭痛はあるので、頭痛女子のトリセツを読んで参考になることもありましたが、私にとっては良いお医者様ではありませんでした。しかし、患者の数が増えてしまって流れ作業にならざるを得ないのだと思いますがもう少し今までのナレッジを活かして頭に限らず接して頂けると良いと思います。(と清水先生ご本人は目を通すことはないとは思いますが感想を)

こめ
件のクチコミ №13

頭痛の専門外来に5,6年程通っていました。対応良くして頂けるのは初めの数回だけです。患者の話は聞かない為、処方された薬が合わなかろうが診察が合わなかろうが医師が決めた薬を延々飲まされ続けます。忙しさもあるのでしょうが何度通っても同じ話しかしません。ここで処方された薬を飲んで頭痛が緩和された方もいらっしゃるかと思いますが、それは自分に合う薬がうまく処方されただけです。一時は良くなったと思いますが、その先は無いです。昔は頭痛という病の認知度も低く、専門医も少なかった為、ここの医師に頼らざるを得ない状況でしたが、今は他に良い先生が多くいらっしゃるので、時間とお金をかけてまでこの先生を選ぶ必要はないです。むしろ他の先生に診てもらったら、ここに通ってた頃と比べて全然辛くなくなりました。ただ、患者より優先してメディアに出られ、頭痛というものの認知度を上げるきっかけになった方ではあるので、その点だけは評価します。

G
件のクチコミ №14

頭痛外来の待ち時間がひどい。外出1時間しても良いと言われて戻ってきてからさらに2時間待たされるなんてザラである。大人気で間違いなく儲かっているのになぜ待ち時間を確認できるシステムを入れないのか不思議である。

sa
件のクチコミ №15

頭痛外来に数年通っていますが、子供の頃からの頭痛の頻度が減り助かっています。他の方のレビューにあるように、先生はお忙しくゆっくり相談できる雰囲気ではありません。なので確認したいことは事前に準備していき、質問をさらっと流されてもしつこく聞くくらいの気持ちがないと聞きにくいです(笑)長い待ち時間の挙げ句3分診療ですが、でも頭痛はよくなりました。最初は先生が苦手でしたが、治ると思えば慣れます。受付の方の対応がよくないと書かれていますが、そう見えて実は親切、という場面に何度も遭遇しています。もう少しにこやかでもいいかとは思いますが、あの人数の患者をさばく為には仕方のない面もあると思います。

sh
件のクチコミ №16

深夜でもないのに夜間早朝等加算をつけられてました。詐欺です。クリニックなのでお腹が痛くても胃腸炎としか言えないらしいです。何が原因かわからないと素で言われました笑。あと時間内に着いたにも関わらず受付の女に断られかけました。謝って欲しいです。あと支払い現金のみと言われました。纏めると酷いクリニックでした。

W
件のクチコミ №17

受付からスタッフが非常に不快な気分にさせてくれるクリニック。看護師の人数はそれなりに多く、決められた仕事をきっちりこなしている。一方で医師は残念。クリニック内は狭い上人で溢れているため、他に選択肢があるなら選ばないことを推奨します。

中野
件のクチコミ №18

最悪の、クリニックです。まず、問診票を、事前に、前もって用意し書き込んだにもかかわらず、また、同じ内容の問診を書かせます。理由は、健康保険組合に送るためとのことだとか?胃カメラを希望したのですが、カメラをやる前に医師の問診を、受けるということで。一時間以上またされました。昨日の、12時以降から、水を飲めなかったので、辛かった、また、麻酔を希望してこの、病院にしたのですが、待っている受診者のフォローは何もない!また、麻酔が途中で切れて大変苦しい思いをしました。あげくに、苦しいため、胃カメラのホースを、噛むと、高額のホースだから噛まないで、女医が、さけんでいる。だったら、麻酔効かせろよ❗今も食道のあたりが、痛い‼総評も、はやくちで何言っているかわからない。

能戸
件のクチコミ №19

人間ドックで来院。そろそろいい年なので、通常の人間ドックのメニューに、脳のCTスキャナーと腫瘍マーカーをつけて人間ドックを受診。この医療機関を見つけたサイトによると、朝から14時ぐらいまでかかる的なことを書いていたと思ったら、意外に正午前に終了。健康診断内容も生死に関わるものがなく、ひとまず安心。ここでは受診後にお食事券をもらえたのがうれしかった。前日夜から飲まず食わずだっただけに、食事券を使って食べた焼肉定食の味が半端なく・・・美味し!

Ze
件のクチコミ №20

かなり相性が左右する医師だと思います(頭痛外来)。私は全く合わず、治療を諦めました。具体的には家族との関係を馬鹿にされました。反論したかったのですが、その家族は医師に長年診察して頂いている為、今後家族の不利益になってはいけないと我慢せざるを得ませんでした。頭痛は脳疾患のほか、ストレスなども関係が深い症状だと思いますが、家族との関係というのが 私にとっては原因の一つでした。馬鹿にするのでなく、それが原因かも知れないと、少しでも可能性を考えて欲しかったと思います。テレビで頭痛の名医などと呼ばれていただけに、残念です。

小野
件のクチコミ №21

火曜日午前中に病院に行ったときの医者は対応がよかったが、午後になり高熱が出たのでもう一度病院へ。午後あたった、高圓瑛博という医者の対応がかなりひどかった。高熱で椅子に座る前に崩れ落ちてしまった私を見て、『早く座って下さい』『早く落ち着いてくれないと』と言い放つ。そして熱も測らせず、喉もみず、心音も聞かず『とりあえず解熱剤出しておきます。』その一言で終了。とにかく感じも悪いし医者としての仕事をしてないと感じた。そして、受付で午前中に、処方された薬は飲み続けた方がいいのか質問すると『私は受付ですので、それは医師の判断ですのでわかりません』と回答。社会人として最低な回答ですよね。『じゃあ聞いてきて下さい』と伝えると嫌々聞いてきましたが、『やめるよう行言ってます。』と回答。『それで喉は治るんですか?』と聞くと、『私は受付ですので、それは医師の判断ですのでわかりません』と回答。完全に頭悪い受付でした。火曜日の午後だけは行くのやめた方がいいです。

キョ
件のクチコミ №22

手荒れに数年悩みましたが、アドバイスもしていただき安心できました。処方された薬を言われた通り塗っていたらだいぶ良くなりました!!!

遠藤
件のクチコミ №23

頭痛外来の先生は本当に信頼できる先生です。ただ、受付はこれでもかというほど、塩対応です。まぁ、こんなもんだよなと、割り切ってしまうことをおススメします。追記↓2018.01.24追記レビューが1000回を超えたということで追記します。上記したとおり、頭痛外来の先生は頼りになり、10年近くお世話になっています。通院当初よりも頭痛の重さは軽くなりましたし、日々の頭痛の対処法も教えていただいています。(ランニング後に頭痛が起こることを話したら、低血糖の可能性が高いので、ランニング前に飴玉を舐めるといい。など)そのため、頭痛で悩む方には強くおすすめできます。と同時に、これも上記しましたし、他の方のレビューにもありますが、受付の愛想はお世辞にもいいとはいえません。が、あくまで病院にいかれる方は体調不良に悩んでいる方かと思いますので、受付対応で評価が下がるのは残念でならない。というわけで長文の追記を致しました。また評価も4→5に変更しています。これも、先生の腕は確かなのに、受付の印象でその病院の評価が下がることを懸念してです。ご理解ください。

ch
件のクチコミ №24

MRIを撮りにいきました。技師の方はとても丁寧で感じが良かったのですが、受付と看護師がなんだか感じ悪かったです。笑顔なし。流れ作業って感じの態度が不愉快てした。

高橋
件のクチコミ №25

検診から病気を見つけてもらい手術をしました。そのおかげで命拾いをしこちらの病院には非常に感謝しています。他の書き込みでスタッフの態度が悪いとありますがきわめてごく一部の人ではないでしょうか。患者さんが多く忙しい中機敏に動かれていますし、他の患者さんの心に寄り添える受付スタッフさんに何度か遭遇しています。

N
件のクチコミ №26

久しぶりに来たら全体的な質がかなり落ちていて驚きました。以前も一部の看護師さんの対応はひどかったですが、薬だけ処方して欲しくていつも行っていたのです気にしなかったのですが…医師からの雑な考えを押し付けられて、原因もわかりません、と言われ、全く納得がいかなかったのでもう行かないです。

井上
件のクチコミ №27

必要なことだけを教えてくれ、無駄がなくてよかったです。

加須
件のクチコミ №28

無呼吸症候群に悩まされ、受診しました。詳しく説明してくれ、親身になって話も聞いてくれたので、安心できる先生です。

小関
件のクチコミ №29

いつも患者さんがいっぱいで忙しそうなのに、聞いたことに関してしっかり教えてくれて、いつも感謝してます。

飯島
件のクチコミ №30

予約の電話を160回コールしましたがまったく繋がりません。予約を取れる気がしない。頭痛外来の診察日が少な過ぎる。

中田
件のクチコミ №31

さっぱりしている先生です。患者さんも多いので、長くは話せないけど、質問にはちゃんと答えてくれるので、安心できます。

aa
件のクチコミ №32

【追記】ずっと通ってきましたが、ここ半年ほど通うのをやめています。理由は・下記にもあげた通り、不快な思いを多くする・脳波の検査を年に2回くらい定期的に行っていたが、必要性が分からなかった(先生に質問すべきでしたが、しづらい)・行くたびに診察で、結婚の予定は?彼氏はいるの?と、おそらく妊娠した時の薬を心配して聞いてくれているようでしたが、周りで看護師さん?方々いる中毎回毎回聞かれ、正直しんどかったです。長年通い、頭痛に対する知識はある程度得て診察でも目新しい情報があるわけでもなかったので、またお世話になることはあるかもですが、電車を乗り継ぎ時間を確保し行くのに疲れたので一旦やめた次第です。頭痛外来にかれこれ10年弱通っています。診察数時間待ちはザラです。途中抜けもできるので、1時間くらい外出して、戻ってさらに1時間以上待って、という覚悟で通っています。先生は忙しく慌しい感じなので、話すことを考えておいてぱっぱっと話しています。慣れてしまえば特に診察に不満はありません。しかし、とにかくひどいのは、受付スタッフの方々です。中にはベテランの方で本当に素晴らしいと思う方もいらっしゃいますが、驚くほど人に不快感を与える方も少なくありません。あそこにいるとそうなってしまうのか…。それだけ考えると星1です。

ta
件のクチコミ №33

内科の先生で非常に態度の悪い方がいます。患者を小馬鹿にしたような口調で対応され、毎回非常に不愉快な気持ちになります。受付も高飛車な感じで、全般に感じの悪い病院です。

横浜
件のクチコミ №34

長年頭痛に苦しんでましたが、通い始めて頭痛が軽減しました。これからも通い続けます。

ma
件のクチコミ №35

いつも悩まされていた、頭痛が改善されました

zh
件のクチコミ №36

ここで採血され、結構ヤバいです。

とん
件のクチコミ №37

数年前は通ってたんだけど、ゾーミックで副作用がでて、清水先生にその事伝えたけど大した事ないといわれ、そこから不信感で行かなくなりました。またに他病院で清水先生の処方薬出してもらったけどやっぱり副作用の方が大きいので今は頭痛の時は我慢してます。

Ta
件のクチコミ №38

受付の対応が悪い。時間前でも締め切る。

xy
件のクチコミ №39

受付の方の態度が本当に悪いです。

情報
29 写真
39 コメント
2.6 評価
  • 住所:日本, 〒105-7103 東京都港区東新橋1丁目5−2, 汐留シティセンタ 3F
  • 地点:https://centralclinic.co.jp
  • 電話:+81 3-5568-8700
カテゴリ
  • クリニック・医院・診療所
  • 医療施設
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織