user
品川シズンテラス港南口クリニック
日本, 〒108-0075 東京都港区港南1丁目2−70, 品川シーズンテラスアネックス3F
コメント
mk
件のクチコミ №1

平日昼に待ち人数0人でしたが、受付で先生に断られました。受付、看護師、先生含め、人間の域を超えた態度との口コミを見てから行きましたが、予想を上回る対応でした。表情、声のトーン、会話のスルー能力、食い気味の会話、蔑んだ物言い、人をイライラさせることに関して全てが一流です私は受診まで至れませんでしたが、受診通過率を少しでも向上させるために皆さんへアドバイスです。・受診動機を明確にしてください。→受信理由と合わせて、「なぜ当院を希望しているのか」を明確に説明する必要があります。・絶対に受診してやるという強い心をもってください。→半端な気持ちでは心が傷つくだけです。強い気持ちをもって、それをぶつけてください。2020/2/14追記同僚は難なく受診することができました。バレンタインデーは狙い目かもしれません☆

to
件のクチコミ №2

仕事場が近いため利用しています。複数回受診したことがありますが、あまりに応対がひどかった日があったため参考までに残しておきます。みなさんが書かれているように先生の診察時間はすごい早いです。仕事の合間だから逆にうれしいと思ってました。しかし先日受診したところ受付で追い返されてしまいました。専門科にいった方がいいという案内ですが、前回は同じ症状でも診察してくれていたし、薬も出してくれました。仕事の合間に行けるから来てるのに他の病院に行けるなら来てません。受付の方は丁寧に話してくれていましたが、先生はひどい応対でした。といっても立地がいいのでつぶれることはないでしょう。ちなみに漢方も出す先生です。効果あるの?って思う人もいるかも。

In
件のクチコミ №3

体調不良で受診しましたが、受付、看護師、先生含め態度は超悪かったです。特に研修を受けなくても、普通に人間としてここまで態度が悪くなることはないと思うのですが・・・。自分が行ったのは、一番混むはずの12時半頃、なのに患者は他に1~2名しか居ませんでした。この時間帯にこの人数は明らかに少なすぎる。一度来た人は頭に来てもう二度と来ないのだと思います。血液検査をやってもらったのですが、会計時にそれについての説明は一切無かったので、こちらからいつ頃結果を取りに来たら良いか聞かなければいけませんでした。普通は聞かなくても患者に教えるでしょ!処方箋も出ていることに後で気が付きましたが、普通は何故その薬を処方するのか説明するでしょ!オフィスビルだからと言っても、ここまで態度が酷かったら、病院としての努力をしなければ間違いなく潰れるのではないかと感じました。内科なんて駅の近所に沢山ありますからね。ここは申し訳ないですが、正直来ない方が良いです。

Ka
件のクチコミ №4

結論:今日、かなりひどくて、危険な誤診を受けました。ここの先生は患者をバカにしているし、診察をまるごと三十秒くらいで済ませるタイプから行かなくよい。以下は詳細:前に不眠症でお世話になったことあって、いい感じの先生だなと思って今日もう一度行きました。旦那と同時に、ひどい風邪と熱が出て、他のクリニックでアレルギーだと言われて、信じられなかったからここに行って、診察してもらいました。まず、問診と一部の聴診は、完全に看護師さんにやらせていた。ちなみに、待っていた人は私以外2人、笑えるほど、混んでいるわけ全然ない。そして、名前呼ばれて、やっと医師の顔が見えると思ったら、診察室に入った途端、すごい勢いで私へ対する説教を始めた。「専門家の意見を聞きなさい!」とか、「自己診断しないで」とか、声を上げて私を叱ってた。こっちは、そもそも病んでいるし、さすがにショックで唖然した。そうしたら、喉をみると言って、一瞬で診察を終わらせた。さすがにこのままじゃダメだなと思って、「でも、旦那がなった翌日になったので、アレルギーってうつりますかね?」とか、「目も痒くもないし、高熱毎晩出でいるよ…花粉症って、高熱出る?」と聞き出したら、最後まで聞いてくれず、さらに声を荒らして、「それ関係ない!専門家の話を聞いて!」その時、さすがにこの人と喋っても無理だなと思って黙って帰った。花粉症の薬は5、6種類、いっぱい出されたけど、もらいに行かず、直ちに横浜地元でアレルギー専門で有名なクリニックに行き、3時間並んでいて、今やっと見てもらいました。アレルギーの専門家で、有名な医学大学の名誉教授として今にも活躍して、メディアにも露出度の高いその先生が、感染性のある喉頭炎、既に気管までひどく腫れてて、抗生物質を使わないと治らないと、という診断をした。「花粉症とかのアレルギーによるものではないですか」と聞いたら、「違います。根本的に違います」と……浜田先生よ、確かにあなたが正しかった。私は、本当に専門家を信じるべきです。ただ、あなたは、その信用すべき専門家ではありませんでした。それだけ。そして、今日言えなかったが、私も医師家系なんで、幸い、普通の人より多く知っていたから三度目の診察に行ったおかげで大事にならずに済んだが、普通の人は、もしあなたの診断を信じて、抗生物質を飲まずに、結局肺炎になったら、ただで済ませないからね。家族の中に医者が多いから知っているけど、医者を長くやっていると、無関心になったり、天狗になったりすることが多い。あなたも、顔のしわから見ると、長く仕事をしてきたはず。でも医者って、常に勉強が必要とする仕事だから、自分のためだと思って、下記、ガン専門の医者である義理の父親が言ったことを肝に命じてください。1. 医者の仕事は、病院を見るだけではなく、患者を見ること。(つまり、患者の話を最後まで聞いてね。まず、あなたは、そこからだね)2. 医者だから絶対に正しいと思い込まない。(今日みたいに、目の前に苦しんでいる患者より、多分知ったこともない他の医者の診断を盲目的に信じるなんて、ありえない)3. 患者を観察して、患者と会話する。(別に、全然、常に混んでいないから、問診は怠けず、看護師さんに任せず、患者から直接聞いでね。ちなみに、そのやり方、明日専門機関に、問題あるかどうかを電話して聞かせてもらうけど)4. あなたは沢山の患者を見てきたが、患者は一人一人違うことを忘れない。(昔親切だったあなたが、今日私に怒鳴ったのは、きっとクレーマーとか、ほんとに自己判断する患者でつらい思いしたからかもしれないが、話を聞かずに感情的に、私は必ずその同類だと判断したあなたは、非常に幼稚で情けなかった)どうですか?お役に立ちましたか?金曜日の午後、風邪が流行る季節に、品川という好立地に構えても、2,3人しか患者いないというのはさすがにお気の毒だと思いますが、ひょっとしたら、あなたにも努力する余地あったのではないでしょうか。これからは、せめて、金曜日の午後だけ、平均5人を、目指しましょう。ご健闘をお祈りします。

po
件のクチコミ №5

意識が朦朧としている同僚を連れて受診しようとしたら、凄い剣幕で診察受付が終わっているのだから救急車を呼んだほうがいいんじゃないですか?と怒鳴られ扉を締められた。ビルの警備の方が呼んでくださって乗車まで見届けてくれました。困っている時に本当にありがたかったです。このクリニックのような医療従事者がいることが怖い。医療従事者であるのなら総合病院に診てもらってください。と救急車を呼んでくれるべきじゃないだろうか、私間違ってますか?

is
件のクチコミ №6

風邪の名残の咳症状で受診。患者は私だけで、空いていたにも関わらず、問診は全て看護師さん任せ。医師の診察は、喉を一瞬診て、胸の音を少し聴いただけで1分程度で終了。頼んでいないのに解熱剤を処方するので、「熱は下げる必要ないんだけど、解熱剤飲む必要ありますか?」と訊いたら、「飲んで下さい!」とぴしゃりと言われ、なぜ飲む必要があるのかの理由説明は一切無し。私が診察室を出る際も医師は無言で、「お大事にどうぞ」の一言も、アイサツさえもなし。あまりお薦めはできません。

ry
件のクチコミ №7

Google Mapsでの口コミは散々ですが、今回予防接種に行った限りでは微塵も不満はありませんでした。むしろ受付の方もお医者さんも東京の病院の割にとても優しかったです。また来年予防接種してもらいにここに来ようと思いました。

Je
件のクチコミ №8

本当に最低の看護師、最低の医師。医師の資格はないと思われる最悪の内科。症状についてきちんと耳にもしてくれなかった。診断時間は30秒。最悪。

no
件のクチコミ №9

熱で診察にかかった女性の医師で、診察はドライな印象。さらっと見て薬を出してもらって終了した仕事の合間だったので待ち時間も少なくさくっと終わったので助かった

きの
件のクチコミ №10

風邪も診れるとホームページに記載されていたので行ったのですが、「鼻の症状は診れないから次から耳鼻科に行ってねー」と言われました。口調もタメ口混じりですし、正直お勧めしません。

山田
件のクチコミ №11

風邪をひいて通院した際に「血液検査だけさせて!」と言われ7000円近く払わされた。検査結果はもらってないし二度と行かない。

Hi
件のクチコミ №12

内装が新しく、先生も親切に診ていただけたシーズンテラスでの勤務中に発熱した際に受診。ありがたい存在

Jp
件のクチコミ №13

20秒で終わった。。。態度が超ぐらい悪い。1つ星より下の評価ができないかな

sa
件のクチコミ №14

仕事で忙しくて、かかりつけの病院へ行けないときに利用するが、いつも、2日分とかしか薬が出ない。その後必ず、症状がひどくなり、また、かかることになる。診療費を回数取ろうとしている感じがしてならない。薬を処方しても、儲からないからか。

情報
2 写真
14 コメント
1.8 評価
  • 住所:日本, 〒108-0075 東京都港区港南1丁目2−70, 品川シーズンテラスアネックス3F
  • 地点:http://sstkclinic.com
  • 電話:+81 3-6433-2530
カテゴリ
  • クリニック・医院・診療所
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織