user
大沢温泉金仙花の湯
日本, 〒651-1522 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
コメント
三田
件のクチコミ №1

平日の昼に利用しました。広くはないですが風呂の種類が多めで嬉しいまた露天風呂は温度熱めですがそこ以外は比較的ぬりめの湯でゆっくりでいきるのがいいですミストサウナは2つしか椅子なかったけど混んでなかったので入れました。中央にみかん風呂がありましたが本物のみかんを入れていると言うよりは香料と色素入れただけ見たいな風呂でしたがジャグジーがあり普通に満足寝転びジャグジーも湯温がちょうどよくゆっくり出来ました。良い施設だと思います

DT
件のクチコミ №2

ホテル宿泊で利用しました。大浴場には色んなお風呂があり広々、スチームと高温サウナもありました。露天風呂は有馬温泉と同じ金泉で、地下1200mから湧き出る自家源泉。サイコーに気持ち良かったです。

アマ
件のクチコミ №3

源泉のお風呂は露天風呂にしかないのが残念です。施設は古いが清潔感があります。

アイ
件のクチコミ №4

フラワーパークで遊んだ後に疲れを癒すために日帰りで利用しました。ホテルフルーツ・フラワーの2階にあります。大人800円、子供400円です。券売機で買います。ちなみにレンタルタオルは250円でした。週替わりの「レモンの湯」なんかもありましたが、ここの一番の推しは何と言っても金泉と同じ茶褐色の温泉ですね。泉質読んだら何にでも効きそうw鉄分の多い塩化物泉ですので少ししょっぱいですが、弱酸性なので安心です。効能は、神経痛・筋肉通・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・月経障害だそうです。他にサウナや水風船、打たせ湯やジェットバスなど種類もたくさんありオススメ。PS.風呂内照明はもう少しきちんと整備してほしいです。玉切ればかりで少し薄暗く感じました。

sa
件のクチコミ №5

入泉料金がリーズナブルにも関わらずいろいろなお風呂やサウナ天然温泉も楽しめて良かった。

31
件のクチコミ №6

古いし汚い。おまけに露天風呂壊れてる!最悪でした

sa
件のクチコミ №7

ほかのクチコミでも書かれている様にgooglemapで目的地に設定すると裏口?に案内されます。近くに乗馬クラブ?があるのが目印です。上記の場所からはホテル前の駐車場へ行くには現在は無理みたいです。温泉は有馬温泉のような金泉です。期待どうりな温泉でした。

Sh
件のクチコミ №8

金泉♨️とっても良かったです。いつも何時も源泉100%ではなくて、日によって、湯を入れたりして、沸かして、調整しているそうです。思ったよりも小さな露天風呂でしたが、温泉の質がとっても良いのか、温泉を出た後もずっとポカポカしていました。

蓮浩
件のクチコミ №9

夏ば、プールがあり子供の利用が!温泉にも多くうるさい👂️💥

スー
件のクチコミ №10

迷わず行く方法!Googleマップのナビは、ここにするとダメです。道の駅の方を目的地として下さい。テーマパーク的なゲートを入って左側の駐車場に行ってしまいそうになりますが、遊園地を左手に見ながら真っ直ぐに進んで下さい。道路の先にも駐車場があります。右手の建物がホテルになります。温泉は2階にあります。通常は大人800円ですがJAF割引で700円で入れます。券売機はその他割引700円を押して下さい。靴箱の100円を用意して下さい。返金されます。

フル
件のクチコミ №11

湯冷めしにくい良い温泉でした♨️

Hi
件のクチコミ №12

ここは、神戸フルーツフラワーパーク内にあるホテル内の温泉施設。広くはありませんが、有馬温泉にも匹敵するハイスペックな泉質の温泉が楽しめます。車で入園ゲートをくぐると、左が道の駅エリア用駐車場、右(直進)がホテル前の駐車場となります。温泉目的であれば、ホテル前の駐車場に停めましょう。ちなみに道の駅の売店もなかなか充実していて近隣の新鮮野菜を販売していますし、道の駅側の駐車場から温泉までは徒歩5分くらいです。ホテルの2階が温泉ですが、建物の豪華さや敷地の広さからイメージするほど温泉は広くありません。しかも、効能がある茶褐色の温泉は露天の小さな湯舟だけです。しかし、この温泉の成分分析表を見ると、なかなかのハイスペック泉質であることがわかります。三大希少泉と言われる、含鉄泉、放射能泉、二酸化炭素泉のうち、ルール上は鉄分だけが温泉の規定値を満たしていますが、よくみると、二酸化炭素はあと少しで規定値到達、ラドンも規定値の半分程度含まれているというなかなか欲張りな泉質です。これはつまり、有馬温泉の金泉にかなり近い成分ということです。有馬温泉の金泉は「含鉄ーナトリウムー塩化物ー強塩高温泉」ですが、ここ大沢温泉は、「含鉄ーナトリウム・カルシウムー塩化物ー強塩泉」(湯温が低いので高温泉ではありません)です。有馬温泉の日帰り温浴施設よりも空いているし、安いので、お得です。よって、この温泉に入るなら、ぜひ茶褐色の温泉にしっかり入っていただきたいと思います。

のじ
件のクチコミ №13

道の駅の敷地内にあるホテルそのホテル内の浴場の温泉敷地が広く、なかなかホテルにたどり着けず、周囲をぐるぐる回って迷いました。★まず敷地内に入る★道の駅駐車場ではなく、ホテル方面の矢印に進むと、間違いなく行けます浴室はいろんな湯船、サウナや水風呂があり、露天風呂が温泉です源泉が29度、それを加温して使用湯口ではほぼ透明ですが、鉄分が含まれているのでお湯はまっ茶色塩分も含まれているのでとてもあたたまります。けっこう洋風のお洒落っぽい施設ですが、湯船の周りは成分が沈着して赤っぽくなっています。サウナも温度高めで気持ち良かった

戸井
件のクチコミ №14

お風呂はゆっくり入れました。800円とリーズナブルでタオルセットも250円でレンタル出来るのでおすすめです。ただスーパー銭湯にあるようなゆっくり寛げる休憩スペースがないので結局一階のセルフの喫茶室か道の駅の喫茶でお茶するしかできないのが難点です😢

Ab
件のクチコミ №15

コロナの影響でマナーの悪い外国の旅行者がいなくなり、入りやすくなりました。常連客が大声で話してるのが気になりますが…

ロッ
件のクチコミ №16

源泉かけ流しの露天風呂が最高。有馬温泉ばりの高張性含鉄食塩泉がリーズナブルな価格で楽しめる。「バーデハウス」→「茜の湯」→「金仙花の湯」と次々名称が変わるが、いつまでも残ってほしい。

a
件のクチコミ №17

リーズナブルな温泉ですよ‥毎回同一施設内でランチバイキングとセットで利用しています。

N
件のクチコミ №18

源泉があり静かでよいです

さら
件のクチコミ №19

食べる所が無いのがマイナスかな。お湯はいいし、スタッフのおばさんもいい人でした。

なか
件のクチコミ №20

広大な敷地の奥の方に温泉があるのですが、「ホテル内に温泉」とは知らず「道の駅に温泉」と思っていたので、駐車場内の矢印看板で道の駅の方に停めたら、ホテルまでかなり遠かった。冬はイルミナージュのイベントをしており、帰ろうとしたら、来た道は封鎖されており、寒い中また遠くの駐車場まで歩かねばならなかった。温泉に行く時にスタッフの方に温泉は向こうでいいのか?と聞いた時に少し気を利かせて「帰りはここを通れなくなる」と言ってくれればありがたかった。温泉のみの利用者の為にも、駐車場内の案内看板に「温泉↑」と付け加えて頂きたい。

クワ
件のクチコミ №21

有馬温泉と同じ金泉が楽しめる素敵な温泉です。そんなに混んでるわけでもなく長年愛用させてもらってます。肌はツルツルになってほっこりしてしまいます。ゆっくりつかれるいい温泉です。

じゃ
件のクチコミ №22

ホテルフルーツフラワー内にあります。有馬温泉とほぼ同じ湯質で、有馬温泉にも配湯するぐらい湯量豊富な厳選かけ流しです。4月の中旬はチューリップ🌷がお出迎えしてくれます。道の駅フルーツ・フラワーパーク大沢も併設しています。大規模なバーベキューレストランもあり、手ぶらでバーベキューしたあと、入浴はいかがでしょうか

JO
件のクチコミ №23

【営業時間】6:30~ 9:00(受付終了8:30)11:00~23:00(最終受付22:30)※朝早くからやってるのは良いですね。【料金】大人¥700(中学生以上)小人¥400(小学生)※高い。【システム】ホテルフルーツフラワーの2階にあります。温泉ではカギつき(¥100返却式)に靴を入れて入館。カギは各自持っておきます。券売機で料金を支払い、受付にチケットを渡せばOK。脱衣場では空いている好きな所(カギ付)を自分で選んで使います。小銭は必要ありません。【脱衣場】ロッカー 88(無料カギつき)洗面台 7ドライヤー 2(ティッシュ、ハンドソープ、綿棒あり)※平均的な広さです。4段式なのでバッティングしがち。【内湯】メイン 直径約8m半円形薬湯 直径約2mジャグジー 約2.5m×1.5m打たせ湯 2名分寝湯 6名分水風呂 約2.5m×1.5mサウナ洗い場 15(ボディーソープ、シャンプー、リンスあり)※メインの湯船は平均的な大きさ。内湯は無色でやや温度が低いです。【屋外】露天風呂 直径約4m 円形※やや小さいです。濃い赤褐色で鉄の匂いがする[ぬる湯]です。どちらの効果かわかりませんが、風呂上がりに肌が突っ張る感じがしました。【休憩室】ありません。※ロビーにイスはあります。【食事処】温泉施設内にはありません。※ホテルのレストランか道の駅のレストランになります(割高)。【感想】ホテルの浴場としては素晴らしいです。ただ、温泉単体で考えると…ゆっくりノンビリとは出来ないのでイマイチかな。道の駅が車中泊禁止なのがわかり…他の道の駅への移動を余儀なくされました。そうなると…温泉のみの利用で来たいと思わせるほどの魅力は感じません。

He
件のクチコミ №24

バブルの頃にできたホテルの大浴場。設備はアチコチ傷んでいます。園内に道の駅ができ、入園料、駐車料は24時間完全無料です。入園ゲートが有りますが、そのまま通過してホテル方面に進んでください。有馬温泉の一部施設はここの湯を運んでいるそうです。温泉の露天はちょっと狭い。週替りの変わり湯(入浴剤の入ったジェットバス)、寝湯、打たせ湯、ドライサウナ、スチームサウナがあります。ホテルがインバウンド客メインで21時ごろから中国人っぽい客でワンサカになります。ご注意!基本的にホテルの付帯施設なので風呂上がりのロビーは、自販機の飲料、牛乳、売店でアイスクリーム類ぐらいしかありません。スーパー銭湯のような軽食類の提供はありません。※2019年1月から100円ほど料金値上げになりました。幼児も料金が必要になりました。

山本
件のクチコミ №25

温泉入っているときに従業員らしき60代のジジイが入浴にきましたがそいつがマジくそでお客になめた態度取るので温泉うんぬんより結果最低です。皆さんもお気を付け下さい。

阪口
件のクチコミ №26

温泉の湯がとても良かった

吉田
件のクチコミ №27

20年くらい利用してきた温泉ですが、最近日時によっては某大陸御一行様がめちゃくちゃ多い時があります。やっぱりマナーが悪い方が多い、、体洗って流さずに消えたと思ったら温泉に浸かって泡を流していたり、脱衣所と風呂場のドアが開きっぱなしだったり、、シャンプー等使ったら元に戻さず放置、、今日はそれらの行為を見た事もあって温泉に入らずシャワーのみで撤退(笑)あの独特な露天風呂が大好きで楽しみに来ましたが残念です。お風呂自体は700円と安く、サウナもあるし風呂の種類も5種類くらいあり、なおかつシャンプー、リンス、ボディソープもあってタオルさえあれば手ぶらで来れます。駐車場だって広くて無料やし、近くにはイオンもあります^_^こんなにいい温泉やのに(._.)大沢温泉さん、何か対策しないと良いお客さんが離れてしまいますよ!

ボギ
件のクチコミ №28

風呂目当てで行ってきました。露天は小さいですが、金泉で濃厚です!内風呂は数種類ありサウナも二ヶ所あるのでゆっくり出来ます。あくまでもホテル内にある温泉施設です。

三宅
件のクチコミ №29

すごくいいお湯です!特に露天風呂の茶色いお湯は近くの有馬と同じ成分の湯!割引券で日帰り入浴が500円で入れるのはとても嬉しい!神戸フルーツフラワーパーク内にあるホテルの中の温泉三田インター、出てすぐ休日はアウトレットの客で高速降り口が混みます

yu
件のクチコミ №30

フルーツフラワーパークに付随する王宮のような温泉施設です。施設が広いこともあってか施設入り口からお風呂のカウンターまで、割と歩かされます。お風呂エリアは西洋風で、半円形のスペースに大浴槽を中心に各種浴槽を配置。ドライサウナはやや狭めです。小さいながらも露天風呂があり、天然温泉を楽しむことができます。なお外国人観光客にはよく知られた施設なのか、時折時間を決めて大量の外国人宿泊客の方が入ってくることがあります。いいお風呂が点在するこのエリアで、独自の存在感を発揮する知る人ぞ知る施設だと思います。

ぱっ
件のクチコミ №31

良い温泉でした!

足臭
件のクチコミ №32

夕方5時以降になるとフルーツフラワーパークの入園料が要らなくなり、安くなります。源泉は、有馬温泉かと見間違うかのような金泉。神戸市の公共施設ですが、温泉ファンでも満喫出来ます。

島田
件のクチコミ №33

お湯が多少温かった。子供連れが多かったが、マナーが良かった。。入りやすかったです。温泉の効能は良かったように思う。穴場だと思った。

ma
件のクチコミ №34

温泉の泉質はよい。お土産もたくさんあり、小さな子供の楽しめる遊具もある。小さい子どものいる家族用の施設かな。

ta
件のクチコミ №35

人気の道の駅にあり昼間はよく空いていてゆっくりできます。お風呂は気泡系が多いのが特徴。今日は柚子のジャグジーでした。

jc
件のクチコミ №36

6:30~9:00 11:00~23:00大人800円 小人400円源泉掛け流し 天然温泉駐車場 入園料無料スタンプカード有り神戸フルーツフラワーパーク内の温泉施設大沢温泉は茶褐色の湯色。地下1200mの地中から湧き上がる無色透明のお湯が、空気に触れることで湯に含まれる鉄分が酸化し、茶褐色に変色するといわれています。 鉄分や塩分含有量が高いですが、泉質は弱酸性でお肌にも優しく、神経痛、慢性消化器病、慢性皮膚病、冷え性などに優れた効果を発揮します。また、油面に酸化前の鉄分が油膜のように浮かび上がる場合がありますが、それこそが新鮮なかけ流し湯の証拠でもあります。泉質:含鉄ーナトリウム・カルシウムー塩化物低温泉 高張性・弱酸性・低温泉効能:神経痛・筋肉通・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・きりきず・健康増進・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・月経障害※2018年(平成30年) 2月19日 9時~2月22日 11時設備点検の為お休みです!※2019年(平成31年)1月23日(水) 800円に値上がりしてました#LetsGuide

ジョ
件のクチコミ №37

露天の温泉浴槽の泉質もよく価格もほどほどですが、ホテルの規模に対して浴室のキャパがそれ程大きいわけではないので、土日に限らずグループ等にかち合うと残念な感じになります。以前は駐車料金は温泉利用で無料でしたが、現在は駐車料金自体が無くなっています

KS
件のクチコミ №38

泥だらけで極めて汚れた状態のお風呂を提供しており 控えるほうが懸命です。最新の泥風呂と割り切れる方にはオススメ。プール ホテル各所の連携が希薄で、風呂 ホテル プールいずれも当事者意識なく 改善する気持ちもない従業員で溢れかえっている可能性が高い。

昆布
件のクチコミ №39

露天風呂のみ温泉感有り、いろいろなお風呂が楽しめる。入り口が少し判りにくい。コスパは良い。

昭彦
件のクチコミ №40

有馬温泉と同じ金泉の露天風呂もあり、周辺の温浴施設では、最も湯質が良いと言われている。

栄脇
件のクチコミ №41

有馬温泉と同じ、金の湯があり、傷みが和ぎ身体の暖まりが翌日まで保ちます。良い睡眠がとれ、身体全体がリラックスします。

中島
件のクチコミ №42

鉄分を含む温泉は気持ちが良いと思いました。有馬温泉の金泉とは違うのかな?という感じです。

ka
件のクチコミ №43

クーポンで500円で入浴出来るので、この付近の温泉では、一番コスパが良いです。

KA
件のクチコミ №44

とても温まる気持ち良い温泉です。ミストサウナが最高!

DE
件のクチコミ №45

日帰り入浴、大人800円がJAFの会員割引で500円になります。受付の方に言って、割引券を券売機で購入してください。

池田
件のクチコミ №46

ストレスで肩がコチコチになったら金泉に入ってゆっくりすると、すっかりほぐれて気持ち良く帰っています。🌸

尚哲
件のクチコミ №47

空いててゆっくりできますよ。サウナも露天もいいですね。

bu
件のクチコミ №48

室内の温泉施設は充実しているが露天が狭く景色も見えずせっかくの金泉が台無し。フルーツ風呂は良かった。

はる
件のクチコミ №49

少し温めのお湯ですが…お肌がツルツル…良い温泉♨

池田
件のクチコミ №50

温泉がいいですよ~

ka
件のクチコミ №51

日帰り♨️に入れます。

KO
件のクチコミ №52

何故か以前のほうがゆったりできたような……露天風呂は最高です!

やぁ
件のクチコミ №53

幼児大丈夫!お風呂の種類がたくさん!よかったぁ!

宇都
件のクチコミ №54

サウナで2キロ痩せました

KT
件のクチコミ №55

とてもメルヘンな浴室です!

西山
件のクチコミ №56

期間中のイルミナージュが素晴らし!

Sa
件のクチコミ №57

いいところです。

たー
件のクチコミ №58

温泉の濃度が濃い

斑鳩
件のクチコミ №59

露天風呂 牛の牧場の匂いがあり臭いです

宮地
件のクチコミ №60

有馬温泉と、同じお湯です。

よし
件のクチコミ №61

いい湯

羽山
件のクチコミ №62

あかん

柏井
件のクチコミ №63

子各区域

広里
件のクチコミ №64

綺麗

ke
件のクチコミ №65

700円

藤井
件のクチコミ №66

た楽しい

情報
100 写真
66 コメント
3.8 評価
  • 住所:日本, 〒651-1522 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
  • 地点:http://hotel-fruitflower.jp/spa
  • 電話:+81 78-954-1000
カテゴリ
  • 温泉ホテル
同様の組織