user
朝日温泉
日本, 〒652-0816 兵庫県神戸市兵庫区永沢町2−3−3
コメント
ch
件のクチコミ №1

2021年に初訪問こちらはのんびり静かに入浴する施設です。騒がしい子供、マナーを知らない方は、マナーを覚えてから来店ください。一言で言うと、最高の銭湯です。源泉は有馬温泉と同じとのこと。銭湯の料金に100円追加すれば、高温サウナまで利用できます。外階段で2階へ上がり、券を買って親切な番台のお姉さんに渡します。初めてでしたので、色々教えてくれました。ロッカーキー、サウナキーとサウナバスタオルを受け取り、隣の脱衣所へ。そこから浴場のある3階へ。皆さん、穏やかにのんびり入浴中なので、そっと入ります。かけ湯をかけて、体をきれいに洗います。8つの浴槽とスチームサウナがあります。源泉掛け流し、46℃の黒の湯、ジェットバスなどあるので、とにかく楽しい。奥の扉をサウナキーで開けて高温サウナヘ。バスタオルを敷いて腰掛け、じっくり味わいます。水風呂と休憩を繰り返し無になります。心無しスチームサウナに入ると目が痛いので閉じています。水道水の塩素のせいかな?駐車場もあるそうなので、次回は車で来ます。コロナに打ち勝つよう応援してます。ありがとうございました。

山大
件のクチコミ №2

無料駐車場あります建物の下で高さ制限が2mです大人450円高温サウナ利用で550円(サウナのカギ、バスタオル付)ドライヤーは4分20円持ち込みドライヤーは50円最初に申告するみたいですロッカーを閉めるのに100円はいりませんお風呂に、行くのに階段をあがります湯船がたくさんあります高温サウナは85度くらいで、水風呂があります水風呂は源泉をチラーで冷していて水が柔らかい感じでした外気浴ができ椅子もありますテレビが付いていて外にテレビのリモコンがありました車で帰る際、駐車場から出る時は前の道が一方通行なので右折しかできません、気を付けて下さい

まゆ
件のクチコミ №3

1941年創業の源泉かけ流しの温泉です。「源泉浴槽」や「温泉浴槽」、鉄分が豊富な鉱泉の「黒の泉」「電気風呂」や「泡風呂」など浴槽の種類も豊富。別料金ですが、サウナもありますよ。施設は古いですが入浴料金も安く、遠くから来られる方も多いです。駐車場あり。

神戸
件のクチコミ №4

私の一押しの日帰り温泉施設(銭湯)です。“オシャレ”とか“キレイ”とかいった外観や浴室・設備ではありません。(朝日温泉さん、ごめんなさい。)レトロな情緒溢れる外観と浴室です。何故に一押しかと言えば、『源泉掛け流し』しかも『加水・加温無し』の浴槽まで有る贅沢な天然温泉に普通の公衆浴場料金大人/450円、中人(小学生)/160円で入れるからです。※料金は2021年5月現在私は長らく旅行業界におりましたが、かなり高価な温泉旅館でも『源泉掛け流し』、しかも『加水・加温無し』、更に“心地好い泉質・泉温”の浴槽は少ないです。こんな有難い温泉施設はなかなか有りません。『源泉掛け流し、加水・加温無し』の浴槽は泉温、約30度と心地良い温度なので、源泉に手足を伸ばして浸りながら眼を閉じて、湯口から流れ落ちる湯音を聞いていると心身共にリラックス出来ます。“桃源郷”ならぬ“湯源郷”を味わえます。この『源泉掛け流し浴槽』以外に適温な『温泉浴槽』や熱めな『黒の泉(有馬温泉と同様の泉質)』や『打たせ湯』『ジェットバス』『電気風呂』『スチームサウナ(追加料金不要)』『冷水風呂』『高温サウナ(追加料金必要)』等を楽しめます。無料駐車場・駐輪場や大型ロッカー(無料)、『手ぶらセット料金』も有りますので、何かの機会に気軽に訪れる事が出来ます。スタッフの皆さんの対応が親切・丁寧なので心地良く利用出来る事も一押しの理由です。“良質な温泉”、特に“良質な源泉”を楽しみたい方、施設や設備ではなく“温泉そのもの”を楽しみたい方は是非とも一度は訪れてみて下さい。す

Be
件のクチコミ №5

兵庫中学校南側に源泉掛け流しの温泉♨️巳泉の湯は単純温泉31℃弱アルカリ性薄い茶色の温泉は冷泉♨️温泉♨️高温温泉にミストサウナ、電気風呂と色々♨️ビルの温泉なので女性は二階に上がります。ドライヤーは4分20円。シャワーが片手で栓を押さえながら洗髪しました。カランのお湯を洗面器に入れて昭和な温泉を楽しみました♨️

Ya
件のクチコミ №6

源泉掛け流しと天然風呂、有馬温泉と同じ黒湯が有るナンバー1の銭湯♨️広いし、アクセスも良い!👍

Ca
件のクチコミ №7

源泉33℃、水風呂21℃、温泉(加温)42℃、高温黒湯45℃。白湯(ジャグジー・ジェット水流)が41℃。スチームサウナは無料です。浴槽が沢山あって楽しめます。よほどの混雑時でなければ、湯船が混み合うことはないでしょう。自分的には、灘温泉と湊山温泉を足して2で割ったような感じの日帰り温泉です。

mi
件のクチコミ №8

2つの泉質が魅力で450円と安い。定休日 水曜日朝早くから夜遅くまで開いている。黒いお湯に浸かったあと、源泉掛け流しの冷泉に浸かる。それが心地よく長時間満喫できる。ただ常連客が陣取っていて譲り合いはなく、アウェーな雰囲気でした。正午近くに出ていってくれたので、そこからゆっくり入れました。脱衣室から階段を上がり2階にお風呂がある変わった作りです。シャワーのボタンも上にあり水圧が低い。昭和の雰囲気満載です。ドライヤーも安いですが有料です。

あん
件のクチコミ №9

レトロですね。こんなシャワー見たことない。座って使うには、高すぎて立って使うには、低すぎて使いこなすには、熟練の技が必要です。源泉は、譲り合いになりますがいいお湯です。冷水がもっと冷たいといいな。はまる人は、はまる銭湯です。

LO
件のクチコミ №10

神戸市兵庫区にある肩書きは天然温泉さんとなっていますがすみませんが天然温泉とは言えない普通の銭湯だとみなさんおっしゃっています。5月31日夕方女の子2人の子達が番頭のおばちゃん70歳近くの人に大きな声でシャワーを1時間30分使っていたと大声で言われてて次は番頭のこちらも70代のおじいちゃんに同じ事で怒鳴られていました。ここの銭湯は昔から評判悪いみたいで私が帰る時も番頭の40〜50歳の男性から脅迫まがいなことを言われていました。私の友達も何人かあそこの銭湯に行くので事情を話して違う銭湯に行かせようと思います。帰りがけに階段から番頭の男性から暴言をはかれていました!今までで行った中で1番最低最悪な銭湯です。汚いし!!シャワーの出る量も少しだし私は5月31日でこちらの銭湯には二度と行く事は絶対ないです。みなさんもよくかんがえてから行かれた方がいいと思います!!

Hi
件のクチコミ №11

ビジネスホテル風の銭湯です。色々なお風呂がありますが、ちょっと温度低めの源泉掛け流し風呂が、とても気持ちいいです。何故か、湯につかると長く入っていたくなります。兵庫区に出張に来たら、素泊まりのホテルに泊まって、この温泉に来て湯から上がったら2階のカウンターでビール🍺って言うのがいいかも!

yu
件のクチコミ №12

サウナ広くていい感じです。もちろん源泉も兵庫区ではベストな銭湯だと思います

ta
件のクチコミ №13

ウォーキングの帰りに寄りました。ランナーズ銭湯の登りが立ってるだけに、荷物が多い人には大きめのロッカーを貸してもらえます。二階で券売機でチケットを買い受付で下駄箱の鍵とロッカーの鍵を交換します。三階まで階段で上がると入浴できます。足の悪い人には辛いと思います。場所によるかもしれませんが、シャワーの水圧は少し弱かったと思います。シャンプーリンスなどは備え付けではありません。持ち込むか、受付で購入です。大小さまざまなお風呂があり、ゆっくりのんびりすることができました。打たせ湯や電気風呂もあります。源泉風呂は湯温が低いので、ちょうど良いと思います。神戸市の子育て世帯の銭湯利用促進事業(銭湯 親子割引)に対応している温泉です。・神戸市内37箇所の一般公衆浴場(いわゆる昔ながらの銭湯)において、月4回を上限として、親子で銭湯を利用すると、子ども(18歳以下)の入浴料金が無料になります。さらに、子ども一人につき、親(または祖父母)一人の通常料金(430円)が210円に割引となります。神戸市HPより駐車場は一階部分にあり、そんなに広くはないと思います。昔ながらの銭湯ですので、末永く営業してもらいたいと願います。

Ok
件のクチコミ №14

源泉かけ流しで水風呂も。銭湯のように気軽に入れる地元のお風呂屋さんの雰囲気。

シマ
件のクチコミ №15

とても良い源泉掛け流しの温泉です。刺青の人もそこそこ見かけます。タトゥー、刺青の方でも問題なく入浴出来るって事です。

02
件のクチコミ №16

シャワーが古いかつすぐ出なくなりボタン押しまくる。上にボタンがあるので腕を伸ばしながら洗髪するのがしんどい。熱い湯か冷たい水風呂か…ぬるま湯でゆっくりしたい人には向いてないかも。

なっ
件のクチコミ №17

レトロ~加温加水なしの源泉掛け流し温泉。こんなところにあったのね⁉️って感じです。階段はちょっとしんどいけど入る価値あり。

松下
件のクチコミ №18

夏は身体が暑くてここの冷たい温泉が気持ち良い風呂あがりにビールもあります

はじ
件のクチコミ №19

お湯、泉質は本当に素敵でなに1つ不満もありません。すごくいいお風呂です。ただスタッフの対応が酷い。年配の大将と大将の奥様?(身内)できりもりしているのは昔から知っていますがその息子になるのか、はたまた雇っている従業員か分からないけど40代ぐらいのいつも夜の時間帯にいるカウンターの従業員。(男性)前から態度が悪いのは我慢していたけど先日は頭にきた。営業時間は24時まで。もちろん普段から利用しているので24時前には建物から出ることも心がけている。迷惑かけれないので。仕事終わりに23時過ぎに到着。館内に入るやいなや、いきなりその男性スタッフが『いらっしゃいませ』もなく、『あのねぇ、できたら23時までに来てもらえる?次からで構わんから!24時には締めなあかんのでね!』と。正直心の中で『は?』と思った、気づいた時には『すみません』とこちらがなぜか謝っていけど、なぜそんな言われ方をしなくちゃいけないのか。それにもし23時まで受付にするならその旨を看板や掲示物で表記するべきだし、新規が23時以降入れないようにすればいい。そもそも24時までに出るんだから23時過ぎに来店してそんな言われないといけないのが意味不明。もやもやしたけど汗をながしたかったので入浴券を購入。普段はサウナ利用なので長めだけど、24時までに出るならサウナ1回は入れる(入りたい!)と思ったのでサウナ料金のボタンを押した途端、その男性スタッフが後ろから『あぁ、押したらあかんで!もうサウナ終わってるから!こんな時間やからね!』もう意味が分からない。本人曰く、24時閉店だからサウナ受付を終了していると。だったらその表記や券を買えない表示にするべき。仕方なくサウナは諦め40分時間があったのでお風呂へ。驚いたのはサウナを利用しているお客さんがいたこと。この人たちは24時前までサウナを利用しているではないか。おかしい。どうして自分はサウナを使わせてもらえないのか。もちろん23時よりも前から入ってる人にサウナ利用許可しているのかもしれないが不公平すぎる。せめて23時すぎに入館してサウナ利用を止められるなら、他の人たちのサウナ利用も23時までにするべきだ。いいお湯だけに終始、上から口調の従業員。大将の息子か雇いか分からないけど態度が悪すぎる。カウンターの中でも他の常連とこの前、テレビに出てた捕まったやつどこどこに住んでるあいつや~とか、しょうもない話してるし、あれではお客さんも離れてく。なんとかしないとね。大将や女将さんはしっているのかな?ご指導されてるのかな?と不安になるがあの高圧的な態度の従業員曰く、24時閉店なので23時以降に来られると困るそうです。参考までに。

神戸
件のクチコミ №20

冷たすぎず暑すぎずの源泉(35度)と、しっかりあったまることが出来る有馬の湯【黒の泉】(45度)、そして水風呂。週に1度は必ず訪問する最高の銭湯です。

亀井
件のクチコミ №21

自宅の浴室をリフォームするので使えない為、二十数年ぶり(?)に行ってきました。当時は200何十円だったと思いますが、450円になってたのには驚きました。その分、ジャグジーとかサウナとか、色々楽しませてもらいました。銭湯ならではの雰囲気を味わいました。また、当分行くことはないと思いますが、機会があれば行ってみようと思います

Y
件のクチコミ №22

お湯はすごくいいのですが、シャワーとカランが古すぎて不便です。普段10分でおわる洗髪に30分以上かかりました。シャワーは高い位置にあるボタンを押しっぱなし(肩疲れました)にしなくては出ない。出ても水圧は弱くチョロチョロ。温度も調節できない。カランも熱湯と冷水が一つずつあり、洗面器で混ぜるタイプ。水圧がバラバラ。恐らくいくつか調子のいい場所はあったようですが、常連と思しき方が場所取りをしており使えず。疲労でもう行かないかな、と思いました。お湯はホント良かったんですけどね・・・

ヤマ
件のクチコミ №23

。銭湯といっても、ここは神戸の街中にありながら源泉かけ流しの温泉。銭湯料金の420円で加熱も加水もしていない温泉に入れるというのはありがたい。さらにありがたいことには休憩コーナーも充実しており、ビールも100円のミニビールから用意されている充実ぶり!(写真は250円の生小)

三澤
件のクチコミ №24

450円とやすいですが源泉かけながしです。庶民的で落ち着きます。少し施設が古いです。駐車場が狭いので駐車がむずかしいです。

宮本
件のクチコミ №25

シャワーは ゆるくしかでないし 脱衣場は 掃除がいきとどいてなく クーラーも きいてない。お湯は 温泉で いぃのに もったいない。

飯村
件のクチコミ №26

あちこち 温泉 銭湯は行きましたが ここの温泉 sauna 冷泉全て 最高でした函館から行って良かったです近くなら 絶対ヘビロテ間違いないですまた 行きたいです

山川
件のクチコミ №27

駐車場ありで銭湯価格で安く、お風呂の種類も多いので。大変リラックスしました。

月田
件のクチコミ №28

山陽 新開地駅〜南側JR高架沿い(少し迷いやすい)新開地駅から 道路沿い(大開、新長田方面)歩く と、兵庫郵便局本局、 前を 通り抜ける、その、角を郵便局に 沿って 真っ直ぐ南に下る(歩いて行く時です) 私は迷って、4回目に奴と行けました🍀有馬温泉と 同じ湯です 高温有り 中温と、冷泉有り 利用金は、¥420円 、サウナ別料金添え付けのシャンプー は、有りません〜☆カウンターやテーブルは 有るが ビールのみ 飲めます〜☆ 少し薄暗く、天然温泉 です 今の所は余り、知られていない 近場の人が多い、湯うは 良いですよ〜☆ 駐車場有り🍀定休日(毎週水曜)

長谷
件のクチコミ №29

少しアクセスに難ありですが良い温泉でした。天然掛け流しで大人430円で入れるのはこの地域の温泉の値段を調べてみても格安です。湯温も熱いのから水風呂までありサウナもあるので旅の疲れを癒せます。ただアメニティーが備え付けられてないので、別途手ぶらセットもありますが持参した方がスムーズに入浴できるでしょう。

ドン
件のクチコミ №30

駐車場は高さ制限があります!ワンボックスやRVは要確認です。引っかかる場合は手前のコインパーキングへ

Ky
件のクチコミ №31

充実している銭湯です。源泉掛け流し、熱湯大好き! 水曜は休みなのでご注意を!

河本
件のクチコミ №32

温泉は源泉掛け流しなのに、公衆浴場料金で利用できます。ぬるめの源泉と加温の温泉、有馬と同じ泉質で46℃と熱い黒の泉、バラエティを楽しめます。

妖怪
件のクチコミ №33

古い昔ながらの銭湯です。値段はローカル価格で安いです。この界隈にある都市型スーパー銭湯も良いですが、値段考えるとこういった寂れた銭湯もよいですよ。

源泉
件のクチコミ №34

神戸駅と兵庫駅の中間に位置する温泉銭湯。電車の車窓からよく見えます。浴場は銭湯らしい泡風呂や打たせ湯の他、別料金のサウナもあります。温泉浴槽は鶯色の循環加温湯と有馬と同じ湯と題された黒湯がありますが、ここの目玉は、他の方もご指摘の通り豊富に掛け流される源泉風呂。30度強で若干のトロミがあり湯口寄りではそれなりの泡つきもあります。ただ、3〜4人が浸かれば狭く感じる源泉は気持ちよさのあまり平然と居座り続ける人もおり、ぬる湯源泉の多い神戸のなかで、ここは一際譲り合いに欠けるようにも思われます。いつ行っても、そこが残念ですね。

川端
件のクチコミ №35

泡付きの源泉温泉。この皮膚に細かく付く感じがたまらない。あと、この温度がたまらなくイイ!高温沸かしの黒湯と交互に入ることで、3時間も長湯してしまった。個人的には、阪神間の温泉銭湯で、No.1!

石橋
件のクチコミ №36

まさか神戸の真ん中にこれだけの温泉があるとわ。絶対に行った方がいいです。またいきます。

のじ
件のクチコミ №37

新開地駅から徒歩10分弱ちょっと廃れた感じの温泉銭湯源泉浴槽のぬるい湯船はもちろん気持ちいい黒湯という熱めの浴槽と交互に入ると更に気持ちいい

マサ
件のクチコミ №38

お湯の温度高くて体の芯まで温まります

co
件のクチコミ №39

JR神戸駅から徒歩10分、3階に銭湯あります

超蝶
件のクチコミ №40

ここは、兵庫駅と神戸駅の間にあります朝日温泉様であります。源泉は、灘温泉様と似た源泉であります。

FU
件のクチコミ №41

泉質抜群!しかも二つ!両方良質!

Ir
件のクチコミ №42

源泉かけ流しは良い。30℃ぐらいかな?冷たくもなくずっと入っていられる。泉質も個人的には好き。ただ、設備が古いのがね。。。

小梅
件のクチコミ №43

黒の湯と冷水、源泉を繰り返し入ることでお肌がさらさらになりました。黒の湯は46℃あるのでなかなか熱いです。

ke
件のクチコミ №44

のんびり入れます!

Ta
件のクチコミ №45

ここは湯温が熱すぎず、ちょうどよくてとにかく気持ちいい。券売機で料金を払って、脱衣所は2階で浴場は階段を上がって3階という変則的な銭湯。31度の源泉がサイコー!

児玉
件のクチコミ №46

源泉かけ流しの温泉が最高です。電気風呂は今までの人生で最強の威力でした。

Yo
件のクチコミ №47

駅から少し離れていますが、とてもいい銭湯でした。年末でも営業していました。天然温泉は温まりますね。また行きたい銭湯です。

シン
件のクチコミ №48

駐車スペースが一階に15台ぐらい置けます。一階にはランドリーや自動販売機喫煙スペースあり、一階からエレベーターで2階に上がると番台があり中にロッカーがありそこから階段を上がりお風呂場へ、お風呂は有馬温泉と同じ効能がありの熱い茶褐色のお風呂があり奥には低温風呂の炭酸泉がありその隣に他のお風呂が色々あります、スチームサウナもあり中々楽しめる温泉です。何より夜遅くまで開いてるし駐車スペースが沢山あるし路駐はしなくていい場所です。親ともよく行きますがお風呂の中にも防犯カメラもありとても安心出来ます。チケット購入がお得です

浜川
件のクチコミ №49

いろんな種類の温泉があって昔ながらの温泉♨️

鈴木
件のクチコミ №50

源泉最高。

T
件のクチコミ №51

源泉掛け流しのお湯の温度が低めでいつまでも入っていられます。有馬温泉と同じ泉質の黒泉も熱めですが入ると入浴後ずっとホカホカしています。カランとシャワーの使い勝手に慣れが必要ですがまた行きたくなる銭湯です。

be
件のクチコミ №52

地域に愛されてる銭湯です〜お背中に限らず身体をキャンバスなされてる方にはお会いしますのであしからず〜お湯と水はお好みの調整で〜シャワーの圧は弱めです〜

ao
件のクチコミ №53

シャワーの位置が高いため座った状態だと腕がだるくなります。一度押せば2-3秒でシャワーはすぐ止まります。なので押し続けないと身体もタオルも洗えません。左手で押し続けながら右手で身体にシャワーをかけますが、水圧が弱いから身体についた石鹸落とすのに時間がかかりたいへん。ましてや右手だけでタオルを洗うことなどできません。要するにこのシャワーはお客様を怒らせるように設定されています。最悪で最低のアメニティです。心身の疲れを癒すために銭湯にきてるのに、水はすぐとまるしチョロチョロ水しか出ないし、怒りがこみ上げてきて疲れがとれません。隣に移動しても同じです。3-4試しましたがどれもこれもクソです。水がチョロチョロ。経営者は水量強くしたら一瞬にして身体洗えるて知ってるんかな。節約のつもりで水の出を悪くしてるとしたらセコい根性にうんざりしますが。いっそのこと泡泡の身体を洗わないでジャグジーに入りたくなります。この銭湯は我慢強い忍耐強い素晴らしい兵庫県民に支えられ、潰れないで営業できていると考えていいでしょう。ホテルなら利用者からたちまちクレームが書き込まれます。シャワーチェックて海外のリゾートを紹介するテレビ番組でもやってるやろ。シャワーの水量は快適な入浴をする必須条件です。館内は清潔感まったくありませんが温泉は源泉かけ流しの低温、加温、高温、水風呂、サウナを楽しめます。下足箱の鍵とロッカーの鍵交換方式、入浴券を自販機で購入。料金はサウナなし450円サウナあり550円。シャンプー類はなし。刺青客は付いてます。化石時代を生きてる経営者だと思うから、この貴重なクチコミを読まないでしょうが、とりあえずシャワーだけでいいから改良してください。あとは我慢します。

GO
件のクチコミ №54

古くて少し清潔感に欠けますが、温泉が最高です。有馬温泉と同じ泉質の茶色く濁った熱め(42℃くらい?)の源泉と低温(30℃くらい?)でぬる冷たい加温なしの源泉を行ったり来たりして長く楽しめました。水風呂は苦手なのでこのくらいの温度がちょうど良かった。もちろん地下水を組み上げた水風呂もあります。普通の温度の温泉もあります。つまり、熱め・普通・ぬるめ・水 の四種類を楽しめます。有馬温泉に行った気分になれる穴場スポットです。夜中1時半(入館は0時半まで)まで開いています。神戸に行った時は是非お立ちより下さい。駐車場は10数台分ありますが建物内は狭いので大きい車は建物を出て屋外に停めた方がいいです。あとシャンプー類は置いてないので購入か持参かになります。

品川
件のクチコミ №55

こちらの低温の源泉がクセになる心地よさ。ちょっと温もりたいなと思えば熱い方へ入り、のぼせそうになるとまた源泉に入り、このスパイラルから抜け出せないほど長い時間浸かってしまう。ただ、階段の昇り降りがあるのと、あとシャワーはずっと押してないと出ないし、お湯の量が極めて不安定なので使いづらい。

なか
件のクチコミ №56

今まで色んな温泉にいっていますがここの温泉が1番疲れがとれます。温冷浴を3〜5セットくらい続けると身体がポカポカして、フワフワと宙に浮いてるみたいな感覚が味わえます。金貨色の熱湯、水風呂、低温の源泉、天然温泉と温冷浴には最高のお風呂たちが揃っています。シャワーの水圧が弱いけれどそんなことも気にならないくらい、疲れが吹っ飛びますよ!#シャンプー、リンス、ボディーソープがない#階段が多い

松本
件のクチコミ №57

源泉かけ流し、源泉風呂と高温風呂交互で疲れスッキリ。

いぬ
件のクチコミ №58

兵庫県神戸市兵庫区の銭湯。こちらの施設は駐車場が狭く天井も低い為、車で来る際は軽自動車か車高の低い車で来られる事をおすすめします。コインパーキングも考えに入れておきましょう。施設内2Fが受付と脱衣所3Fが浴場となっています。ただ裸で内階段を結構上がらないといけないのがかなりマイナスポイントです。浴槽は全て内湯のみで露天風呂はありません。天然温泉は単純泉で含鉄を多く含む茶褐色の温泉が45度か46度くらいの熱めの湯と含鉄を含まない単純泉、天然温泉、消毒無しの源泉掛け流し浴槽もあります。微量の泡付き有りで夏場向きのお湯でした。温泉の湯質はなかなか良い常態だが、設備面の老朽化が激しくトイレなども使いたくない感じでした。総合的な判断で星2つさせて頂きました。泉質だけならもっと評価は高い温泉なのに残念!

yu
件のクチコミ №59

下町の天然温泉銭湯です。1F部分が駐車場になっていますが、区画が狭いのと後方に柱が張り出しているため駐車には細心の注意が必要です。設備や雰囲気は全体的にやや古いものの、お風呂はなかなかに充実しています。フクロウの置物が多数配置された内湯には、強力ジャグジーやものすごく熱い黒湯など他ではあまり見かけないお風呂があったり、いつも大人気のぬる湯天然温泉浴槽やそしてドアを開けた露天エリアに水風呂と別料金サウナがあったりとなかなか充実。お風呂からすぐ横を走るJRを眺めることができるのは鉄道ファンには嬉しいかもしれません。全体的にややくたびれた感はありますが、入ってみれば入浴満足度の高い銭湯だと思います。

Se
件のクチコミ №60

古き良き風情を残した銭湯です。お風呂がいくつかに分かれていたりする様はスーパー銭湯の走りでしょうか。駐車場が小さいので車で行く場合は注意しましょう。

k
件のクチコミ №61

源泉かけながしがありますし大人の入浴料がワンコインとお安くなっていますシャンプーとボディソープがありませんカランが使い勝手が悪くボタンを押す力です量の調節が必要です熱湯でやけどしないように気をつけて下さい整備が行き届いていないのか水漏れしているところもありますサウナとドライヤーが有料ですそのためか浴場と脱衣所に監視カメラがありあまりいい気はしないと思いましたですが安価で温泉に入れますし駅からも近くですので弁利だと思います

匿名
件のクチコミ №62

天然温泉といっても、普通の銭湯です。無料のボディシャンプーなど置いていませんので、持参なさって下さい。ホームページでわかることもありますが、以下は女湯の情報です。いつも行く銭湯の営業時間外にやむを得ず利用しています。【洗い場】シャワーとカランの使い勝手が最悪です。シャワーはボタンをぽんと押して一定時間出るタイプ。出てから3〜5秒で止まります。たまに狂ったように強い水圧で出てきて、周りの人が驚くことがあります。冬場は水からやっと湯になったところで、すぐに止まります。コレの繰り返しです。ずっとボタンを押しっぱなしにしなくては、シャンプーが流れません。腕と肩が疲れます。カランも使い勝手が悪く、湯の方は(熱湯)横からピューッと飛び出すなど危ないように思う場所もあります。阪神大震災後に通っていたときは、今よりはマシでした。15年ほど行っていない期間がありますが、この間、大事なところを整備されているのか疑問です。改装はしてありました。真冬でも解放されてる窓があるためか、寒すぎます。高い位置にあったり、めちゃくちゃ固くて閉めるにしめられません。真ん中にある丸い浴槽は、昔は全ての吹き出し口から水流が出ておりジャグジー風でしたが、噴射が半分になり半分の半分になり、今では何もないただの丸い浴槽です。それと、打たせ湯は左右バラバラです。掃除が行き届いておらず、非常に不潔です。御手洗いは吐気がするほどに酷い悪臭がします。昼間に行った時に、掃除機をかけているのを見たので、掃除は一応されています。ドライヤーは2台ありますが、フィルターがホコリまみれで交換も掃除もされていません。ほとんど風が起きず、ほぼ熱だけなので熱くてしかたありません。ドライヤー自体は新しいようです。4分20円。ドライヤーの持ち込みは可能ですが、別料金です。フロントで確認して支払ってください。良いところは、大きめのロッカーがあり荷物がかさばる時は便利、営業時間が長い点です。しかし、0時までの営業と言いながら、遅めにいくと23時55分ごろまでに帰って欲しいなど言われます。まだお客さんが入浴しているのに、23時10分過ぎには、打たせ湯とかの噴射を止めます。7月初めの話ですが、大型の扇風機の二台のうち一台を使われないようにブレーカーを切っていたり、冷房をやっと入れるようになったり、非常にケチ臭いです。設備的には最低ですが、お客さんにはめちゃくちゃ文句を言ってくるようです。脱衣所でお話した方に聞きました。貼紙を色々していますが、漢字がめちゃくちゃ間違えています。

Wa
件のクチコミ №63

神鉄新開地駅から近いので、山の帰りにいつも立ち寄ります。源泉かけ流しの湯、源泉加熱の湯、熱めの黒湯といろいろな温泉で肉体の疲れを癒せます。弱アルカリ性の泉質は角質を落としてくれるのでお肌がすべすべになります。名湯と言われる所以です。

he
件のクチコミ №64

晩の12時が最終入場。入場料は450円と安いが、石鹸シャンプーリンスは無いので持っていく必要がある。温泉の質は素晴らしく、ずっと湯冷めしない。お客さんは近所の方。

ta
件のクチコミ №65

ぬる湯の源泉浴槽が最高です!でも狭いので譲り合いの必要があります。銭湯料金の温泉!源泉かけ流し!マッサージチェアも100円!コスパ最高!

土谷
件のクチコミ №66

打たせ湯が気持ち良い

クボ
件のクチコミ №67

昭和な雰囲気アリアリな居心地良い銭湯です♪源泉は中々肌触りよく良泉です。ただ、脱衣所が2階、風呂場が3階でコンクリートの冷たい急階段を上るのがお年寄りには難ありかも(;^_^A3階までエレベーターありますが、脱衣所から裸で乗る術はない?軽食コーナーもあり。駐車場数台完備。入口の道は一方通行につき帰りは右折、ご注意ください。

H&
件のクチコミ №68

朝早くから夜遅くまであいてるから便利です。

田中
件のクチコミ №69

源泉が素晴らしいのですが、温度が低いので私的には春以降の季節温度が上がってきたぐらいからでないと無理です。

jc
件のクチコミ №70

7時30分~0時30分 水曜定休 駐車場/コインランドリー有り料金 大人450円中人160円小人60円天然温泉 低張性 弱アルカリ性 低温泉源泉掛け流し 銭湯 駐車場有り 高さ2m制限あり駐車場(高さ2㍍)が1階 券売機受付 脱衣場は2階浴室は3階で温泉浴槽に源泉風呂露天風呂は無しお湯はあつ目の温度で源泉風呂は低温の冷泉サウナと水風呂は露天スペースにあり別料金※エレベーター有り1階コインランドリー 200円~ 7時30分~0時 乾燥機あり源泉名:巳泉の湯(みせんのゆ)温泉許可:甲第2690号湧出地:朝日温泉泉 質:単純温泉(弱アルカリ性)適応症: 神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、痔疾、関節のこわばり、うちみ、くじき、冷え症、慢性消化器病、病後回復期、疲労回復、健康増進#LetsGuide

Yo
件のクチコミ №71

天然温泉です。バラエティーに富んだ銭湯。駐車場があるのが嬉しい。

天河
件のクチコミ №72

流石は天然温泉!体の芯から温まれる♪サウナにテレビが有るのも良い♪

佐野
件のクチコミ №73

朝から入れます、天然温泉です!なんと有馬温泉と同じ金泉がありますシャワーが古いのが残念ですが広くてゆっくり過ごせます

はじ
件のクチコミ №74

天然温泉で、有馬の湯と同じの金泉もあり、ちょっとぬるめの源泉もあり、電気風呂もあります。他にいろんな浴槽も有ります。サウナは、有料です。

まち
件のクチコミ №75

ウオーキングの帰りに立ち寄ったお風呂やさん♨ビルなので上がるのが大変です!源泉はヌルくて良かった!

青山
件のクチコミ №76

湯質さっぱりしててすごくいい!!衛生管理も上々!レトロな建物もいいです。入泉料がお徳すぎ!!

Se
件のクチコミ №77

JR神戸駅から歩けないことはないです。お風呂好きにはいいかも。いろんなお客さんがいますけど。

竹田
件のクチコミ №78

いろいろあってゆっくり、スッキリできます

デュ
件のクチコミ №79

銭湯のわりにはサウナ(サウナ別料金)がある。そのサウナ別料金でも現在銭湯+サウナ別料金の合計で520円という格安な庶民的銭湯である。小生はかなりお気に入りの銭湯でもある。

のん
件のクチコミ №80

昔ながらの銭湯屋さんです。お店の方々はとても親切対応です。お湯もいいですね。近隣の温泉は結構あるのですが、朝日温泉の泉質は大好きです。

PE
件のクチコミ №81

良い銭湯。ただ、理解力の無い方は利用しない方が良い。状況の解ってる方の銭湯。

新開
件のクチコミ №82

神戸屈指の名湯。効きます。保温効果はかなり長く続きます。2019.2.2

ふぁ
件のクチコミ №83

12時半まで営業していると書いてるが真っ赤なウソ。12時丁度に行ったら感じ悪く「もう終わりですわ〜」と言われました。常識や教養の欠如を感じました。入場時間等書きましょう。中に入っていないのでわかりませんが外観はかなり汚い温泉でした。

かな
件のクチコミ №84

源泉は、かなりぬるめだけど肌に、最高😃⤴⤴ただ階段を登ったり、段差が多いのが難点です。

D
件のクチコミ №85

外観、施設内共に良くも悪くも古い雰囲気。コストだけみたら★5ただ、土地柄なのか…ちょっとコワい系の方々も利用されててすぐ出てしまった

りり
件のクチコミ №86

源泉風呂が落ち着く。建物は綺麗とは言えないが泉質がいいのでまた行こうと思う。

ナガ
件のクチコミ №87

2.3か月一回散髪帰りに寄って帰ります。天然の冷泉がそのまま寝てまうほど気持ちいいし、有馬と同じ温泉にあり、これがめっさっ熱いけどクセになりますよ~

岡部
件のクチコミ №88

有馬温泉と同じ源泉が有馬。銭湯料金430円アメニティ、タオル、ナイロンタオル持参で。駐車場🅿️15台位止められます。

Se
件のクチコミ №89

単純温泉でも源泉風呂はすごく泡付きが良い。源泉風呂は体温より温度が低いので、湯口からのお湯の沈み込みが悪いと、お湯が回らないので泡がつかないことがある。皮膚にお湯が入り込みやすく、湯上がりはたまに肌がかゆくなるときがある。

中原
件のクチコミ №90

入浴時の肌に感じる源泉 の質感がよく、肌に馴染む感があり気持ちがよい。お店の方も愛想も良く昭和のお風呂屋さんって感じ!

ちー
件のクチコミ №91

バリアフリーが、まったく出来ていません

なの
件のクチコミ №92

電気風呂が経験した中で最強クラスで、熱い温泉からぬるめの源泉まで、サウナ以外は非常に快適でした。

水野
件のクチコミ №93

駐車場がやや狭い意外は満点です。不潔では無いのですが設備が古いので潔癖症の方には勧められません(^_^;)温泉も良いし店の人も親切です(^^)

in
件のクチコミ №94

階段で3階ですが銭湯料金で天然温泉が楽しめます。堪能できました。

旅人
件のクチコミ №95

単純温泉 PH7.5入浴料420円一部源泉かけ流しあり。ボディソープ・シャンプーなし、ドライヤー20円お風呂の種類はホームページで見るとわかりますが、1人で入れるぐらいが多いと思ってください。かけ流しは、ぬるいのでなかなか譲ってもらえないので、入るのに時間がかかります。

大浜
件のクチコミ №96

町中の銭湯感覚でかけながしの天然温泉を味わえます。熱い湯船とかけながしの源泉風呂は低温で気持ちいいです。

大森
件のクチコミ №97

天然温泉です。毎日「朝風呂」に入っています。(水曜日の定休日以外)そのため、自分の部屋のお風呂には一切入らなくなってしまいました(^o^;)

山本
件のクチコミ №98

有馬温泉♨🐱同じ説明書き温泉資料もあるレトロ温泉サウナある良い猫温泉?ニャン

鈴木
件のクチコミ №99

過温、加水無しの源泉掛け流しのお風呂が有ります。良い湯でした。

安藤
件のクチコミ №100

ここの銭湯、神戸唯一のおすすめですけど、温泉です。体良く暖まりますよ。

情報
100 写真
100 コメント
4 評価
  • 住所:日本, 〒652-0816 兵庫県神戸市兵庫区永沢町2−3−3
  • 地点:http://asahi-onsen.cool.coocan.jp
  • 電話:+81 78-577-1836
カテゴリ
  • 銭湯
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
同様の組織