user
須磨学園高等学校中学校
日本, 〒654-0009 兵庫県神戸市須磨区板宿町3丁目15−14

コメント
リハ
件のクチコミ №1

ここ20年で教育レベルが圧倒的に上がった学校です。孫の高校受験前の担当教員の説明も非常に丁寧で納得できる内容でした。学力レベルによってクラスが分かれているようです。学校の全職員の方々の教育への熱い心が見られて安心しました。

嫁俺
件のクチコミ №2

朝早い時間帯に見かける須磨学生(靴が黒色ではないのを履いている、陸上部らしい雰囲気)は信号無視をしてます。社会の最低限のルールも守れないのかと遺憾に感じます。

Au
件のクチコミ №3

他の人たちの口コミでもありますが、ここの学生さんの通学マナーは悪いと思います。県道の歩道を横3列連なって歩いて、前方から小学生や幼稚園児連れのお母さんが来ても進路を譲らない。どうなるかというと、弱者の小学生や幼稚園児連れの自転車が車道に飛び出る→自動車との接触事故の危険。教職員が通学路に立ち番している雰囲気はあるものの、注意するそぶりは無い。学生、教師、職員ともに一般常識について考えて欲しい。飛び出してきた人を轢かされるのは無関係の一般車両です。

ki
件のクチコミ №4

駅から学校までの通学路の歩き方が酷い!3人並んで歩いて、前から人が来ても進路を空けようとしない。後ろから追い抜こうとする時はもっと大変です。駅からの県道が通学路になっているのでしょうが、信号が何ヵ所かありますが、ダイエー前の所は守るけど、その他の小さな信号は守らない。学校の職員が何人か立っていますが、注意はしないし、生徒たちも全然気にする様子もない。とにかく、通学マナーが酷く悪い学校です。

まひ
件のクチコミ №5

朝の通勤で車で近くを通ります。朝早いので学園の生徒さんはチラホラですが、平気で赤信号の横断歩道を渡ります。危ないのでちょっとクラクションを鳴らすと凄い睨みつけるような目で見られました。何度もあります。この学園では勉強は教えておられるのでしょうが、モラルというか当たり前の事を教えていないのでしょうか?以前学校側にメールでお伝えして、校長先生から改善するように指導します等の返信を頂きましたが、あまり変わりないようですね。

あし
件のクチコミ №6

高校からのコースでは1類、2類、3類とあります。3類では有名国立へいくことも可能な学力をつけられます。3類からは有名私立の早慶への進学も多数排出しているが、1類では少し落ちる大学への進学に成ります。教師陣も非常に熱心でレベルもたかいです。生徒の町での行動も非常によく、板宿商店街の通行はほぼ認められせんので近隣への迷惑行為も少ないです。学校でのイジメにたいしては退学を含め非常に厳しく対応するが、勉学にいそしみイジメをする余裕は無いのか?イジメをするような低レベルの、学生が居ないのか?イジメはほぼ無いようです。

be
件のクチコミ №7

私はわかりませんが、だいぶ前までは頭が悪い高校だったのですか?でも勉強に力を入れだして、今では頭のいい学校と聞いています。

白猫
件のクチコミ №8

この学校の教育はどうなっているのか気になる通勤 帰宅道 拡がって歩く 自転車や歩行者きても無視 飲食店で馬鹿騒ぎこの学校の教えはなんだろうか?まあ須磨 長田 板宿は尼崎と同レベルなので仕方ないかと感じる

東野
件のクチコミ №9

マジで勉強日からを入れているらしいです。勉強隙の人はこの学校に向いているでしょう。

ak
件のクチコミ №10

坂だらけです。山の上にあるから仕方ないですが。設備は整っています。生徒の躾はしっかりしています。進学コースの生徒への指導は半端無いです。経営者は、世界に通用する人材を育てる崇高な志を持っています。

藤井
件のクチコミ №11

懐かしい、神戸市営地下鉄で板宿まで通いました。

te
件のクチコミ №12

共学になって校長や教頭が創設者の身内に変わってから良い意味でも悪い意味でも変わった

YU
件のクチコミ №13

高台にあり、街がきれいに見えます。

Ak
件のクチコミ №14

映画『幕末高校生』ロケ地 主演:石原さとみ、玉木宏

黒山
件のクチコミ №15

なかなかレベルが高いですよ

情報
31 写真
15 コメント
2.8 評価
  • 住所:日本, 〒654-0009 兵庫県神戸市須磨区板宿町3丁目15−14
  • 地点:http://www.suma.ac.jp
  • 電話:+81 78-732-1968
カテゴリ
  • 私立学校
  • 高校
  • 中学校
  • 高等学校
同様の組織