user
旗振山
日本, 〒654-0068 兵庫県神戸市須磨区西須磨
外観
旗振山
コメント
まえ
件のクチコミ №1

須磨浦公園駅から約40分ほどでこれます。鉢伏山までは延々と石の階段が続きますが、山頂は眺めがよく疲れも飛びます。道標もあり迷いません。鉢伏山から旗振山までは木漏れ日を楽しみながら歩ける道です(ただし足下は石や木の根があります)。旗振山山頂には茶屋がありテーブルと椅子があります。眺めはとても良いです。

Sa
件のクチコミ №2

明石海峡が綺麗に展望出来ます。六甲山全山縦走の最も西側のピークになります。須磨浦公園駅から鉢伏山を通って約半時間強で上がれると思います。

Pa
件のクチコミ №3

瀬戸内を一望できる低山です。

K
件のクチコミ №4

須磨浦公園駅or塩屋駅から子供の足でも小一時間で登る事ができ、山頂からはお手軽に絶景を見ることができる。ルートは大まかに3つあり、①須磨浦公園駅から登るルート②塩屋駅からグッゲンハイム邸脇を通るルート③塩屋駅から商店街〜塩屋保育園を通るルートとあるが、最も初心者向け&子供向けなのは③。ただし、初夏は毛虫がスゴく、夏は序盤の階段のあたりで藪蚊がスゴいので、虫よけスプレーは万全のこと。

貴之
件のクチコミ №5

茶屋があり、景色も良く見えます❗

かる
件のクチコミ №6

景色が良かったです。

Co
件のクチコミ №7

標高は高くなく海から近いので晴れの日の明石海峡大橋と須磨海浜公園の眺望が絶景です。登山初心者にちょうど良いハイキングコースです。六甲山縦走路の西側のスタート地点から近い山で、登頂に1時間もかからないくらいです。ここからの夕焼けもなかなか良く、登っても30分ほどで十分下山出来るので真っ暗になる前に降りれます。歩くのが苦手な人でも須磨浦山上遊園までロープウェイ、そこからカーレートなどを使うと急勾配を登らずとも到達も可能。

ハト
件のクチコミ №8

ちょうど良い運動になり、景色も最高です。

フク
件のクチコミ №9

六甲山縦走路の西側起点です。小さな売店やテラス席のようなものもありました。思ったより賑わっていて驚きました。

ky
件のクチコミ №10

体力がないので登るのしんどかったです毎日登ってる高齢者の方が居てびっくりしました

T
件のクチコミ №11

眺めが最高でした。

おい
件のクチコミ №12

六甲山系最西端の旗振山高さはあまり無いですが、どのルートでもほぼ海抜0からのスタートになります大会等では須磨浦公園駅からですが整備され過ぎなのと傾斜がきついです塩屋駅最短ルートはもう一つのルートより700m短いですが昇り返しが3回増え、枯葉で覆われ滑りやすいのに傾斜がきつく、下りの場合、突然崖みたいな所もあります写真は下り塩屋駅最短ルートです塩屋商店街を抜けて行くルートの方が、高齢者や体力に自信が無い人にはいいと思います

Sh
件のクチコミ №13

ライトなハイキングコース。私は、夕暮れ時の明石海峡や大橋を観るのが好きで、東の東山、高倉方面より入り西に歩をすすめ、夕方あたりで旗振山(旗振茶屋)、鉢伏山に。夕暮れを楽しんだあとは、暗くなる前に下山して須磨浦公園駅より帰路に。

Ak
件のクチコミ №14

ここにたどり着くまで曇り空だったのが、急に晴れ間が広がりました🎵ラッキー。望遠レンズで明石海峡大橋も😃✌️

山口
件のクチコミ №15

六甲縦走の最初の山。歩きの人は、塩屋から、須磨浦公園からは乗物で頂上へ、訪れやすい場所で、明石大橋の眺めも素晴らしいです。

Wa
件のクチコミ №16

東西両方向への眺望が良好。塩屋方面と須磨浦公園方面の分岐点になります。

K.
件のクチコミ №17

眺めが良いです。ロープウェイを使って近くまで登れるからか、小さいお子さん連れの方が結構いました。

中井
件のクチコミ №18

天気が良くて見晴らし最高。

ta
件のクチコミ №19

山道を歩いて上がりました。勾配がきつい場所もありましたが、なかなか良いハイキングコースだと思います。満開の桜の下で食べたお弁当は最高に美味しかった(^^)

ts
件のクチコミ №20

須磨海岸、明石大橋の眺望が映えます。ただ、周りの施設からは場末感が伝わります。

畑内
件のクチコミ №21

絶景です。須磨に流された光源氏も見たのでは?

吉田
件のクチコミ №22

いつもJR塩屋駅から登ってます。40分程で到着します。

Om
件のクチコミ №23

須磨浦から登って下に降りるまでに半分来たって感じがします、景色も最高です。

三原
件のクチコミ №24

摂播国境の山。ロープウェイは高いので、徒歩で30〜40分ほどで登った。途中、眺望の素晴らしい展望台があり、そこからは神戸と明石の市街地がここではっきりと分かれている様子がわかった。

ミカ
件のクチコミ №25

六甲縦走途中の山頂 海の眺めが良い

山口
件のクチコミ №26

今日は、雨☔の為誰もいない静かな、旗降り⛰️でした。雨に、濡れた紫陽花、ふじも、美しさで、綺麗でした。

烈火
件のクチコミ №27

須磨浦公園駅から軽めの登山気分ですぐに到着できます。ずっと階段が整備してあるのでスニーカーで十分登れますし、景色がすごく良くて気に入りました

le
件のクチコミ №28

夕刻時に登りました、高倉台から一時間、この景色は一見の価値あり、台風前は特にグッド

ya
件のクチコミ №29

かなり坂が急だけど、運動にはいいかも。

Ju
件のクチコミ №30

梅、桜、ツツジと次々咲くと思います。船に旗振り合図を送っていたというだけあって、見晴らしが良い。

福田
件のクチコミ №31

2週間に一回位、トレーニングで自宅から歩いて2時間位で行きます。淡路島、紀淡海峡、神戸空港が見えます。

結城
件のクチコミ №32

山道を歩いて上がりました。勾配がきつい場所もありましたが、なかなか良いハイキングコースだと思います。

でじ
件のクチコミ №33

ちょっとした山登り運動に良いのではないでしょうか。

To
件のクチコミ №34

冬の早朝から、ありがとうございます。粕汁食べて、元気になれました。

土居
件のクチコミ №35

景色がきれい気軽に登れるのが良いですね

松本
件のクチコミ №36

桜のシーズンで人が沢山でした。頂上から見る須磨の海は絶景です。

hi
件のクチコミ №37

眺望いいです。周りの木切ったのかな?

yu
件のクチコミ №38

山頂からの景色がとてもきれい!ロープウェーですんなり上までいけるので小さな子供連れでも登れます。山も海も淡路島も見えていいところです^^砂浜が見える景色はまるでダイアモンドヘッドのよう…?!w

あお
件のクチコミ №39

須磨浦公園駅、塩屋から登ってくるとここで合流します。

旅ん
件のクチコミ №40

2018年6月24日。六甲縦走ではスタートのこの山ですが、本日はゴールです。青い海と青い紫陽花越しに見える明石海峡大橋、とても綺麗でした。見晴台で一服してると、居合わせた家族が柵をのぼるノコギリ クワガタを見付けました。4歳くらいのボクちゃんは、目をキラキラと輝かせながら見つめてます。クワガタは、陽の光りをうけて黒光りする見事な体躯を見せ付けた後、ゆっくりと硬い前羽を広げ、薄茶の後ろ羽振るわせて飛び去りました。捕まえられなかったことよりも、クワガタとの偶然の遭遇に興奮するボクちゃんの様子は、なんとも無邪気でした。「大人にはゴキブリにしか見えへーん。」という彼女の一言にも、そうそうと、頷いてしまう私で有ります。そんな人間たちの思惑など知ってか知らずか、悠々と飛び去るクワガタ君でした。美しい大蔵海岸の景色と、自由奔放なクワガタ虫との遭遇に、私達の感想は星4つです。

Fu
件のクチコミ №41

毎週のように利用させて頂いています、駅から往復1時間で、この景色と健康的な運動が出来るのは有り難いです。

A
件のクチコミ №42

ハイキングに最適!景色きれい、梅や桜の季節が一番好きです。

田中
件のクチコミ №43

すばらしい景色です 山と海が同時に楽しめる神戸!

Ro
件のクチコミ №44

おらが茶屋がほぼ閉店しているので、山の上での唯一の食事や休憩場所。瀬戸内海を望む見晴らし抜群です。

鎌田
件のクチコミ №45

山頂から見る瀬戸内の景色は素晴らしいです。特に私は春先の梅の花が咲いた時が特に好きです。

西村
件のクチコミ №46

街からすぐのところで、この絶景を見ることができる。ひとも少なくて、穴場です。

ポッ
件のクチコミ №47

須磨アルプスへ向います

かむ
件のクチコミ №48

いつも、地元の人で賑わっている。

ゆか
件のクチコミ №49

子どもが楽しんでいました。よかった

Sh
件のクチコミ №50

山と言っても普通に歩ける山道なので軽装で気軽に散歩できる。山登りを始めたいけど自分の体力がどれ程か分からない方や、基礎体力を付けたい方に丁度良い。

オハ
件のクチコミ №51

景色は最高なんですが、小屋が汚くあまりおすすめできません。

智片
件のクチコミ №52

その昔、大阪での相場をいち早く西日本方面に伝えるために、この山の頂上で旗を振った…というのが名前の由来。晴れていれば、関空や和歌山までも臨めるとのことです。

山代
件のクチコミ №53

御来光拝めまして、最高のスタートきれましたわ‼️

久保
件のクチコミ №54

最高の眺めです。淡路島、大阪湾、神戸の町並みが一望できます‼️

時和
件のクチコミ №55

旗振茶屋で一休み😉

黒山
件のクチコミ №56

鐘は一回鳴らし二回鳴らしましょう確か

M
件のクチコミ №57

手頃で海も近くに見える展望のよさがなかなかない。

山口
件のクチコミ №58

高齢者や親子で楽しく登れる。JR塩屋駅から歩いて約80分で頂上。

はま
件のクチコミ №59

石段が多すぎるので足の悪い人は大変、土の中から木の枝が出ていたため足を引っ掛けそうになった。歩いて散策するのは気を付けた方がいいですよ😃

並河
件のクチコミ №60

両親とよく登りました。

Ko
件のクチコミ №61

昔はもっと見晴らしが良かったのでしょうね

カッ
件のクチコミ №62

六甲縦走の西起点となる須磨浦公園ルートと塩屋ルートの合流地点です。舞子の明石海峡大橋が見晴らせるview spotは一見の価値ありですね🎵また来たいところなので星4個としました。

go
件のクチコミ №63

特に何もないが景色は良い。

na
件のクチコミ №64

全山縦走のコースです。景色が一望出来ますよ。夜景もなかなかです。

チロ
件のクチコミ №65

絶景ですよ~✨

嵐一
件のクチコミ №66

山小屋がありました

岩崎
件のクチコミ №67

須磨浦が眼下に見える。

情報
100 写真
67 コメント
4.4 評価
  • 住所:日本, 〒654-0068 兵庫県神戸市須磨区西須磨
カテゴリ
  • ハイキング コース
  • 展望台
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織