user
神戸市立森林植物園
日本, 〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町上谷上, 長尾1−2
コメント
da
件のクチコミ №1

毎年、定期的に散歩に行っています。綺麗な景色を見ながら散歩する私には、丁度よい公園です。せっかく神戸近辺に住んでいるなら、リフレッシュに良いと思いますよ

at
件のクチコミ №2

さすが神戸市が管理してるだけあって扱いが雑。客を客としての扱いが雑な職員が多いこと。身持ち良い位、丁寧なひともいますが…。園内は広く管理状態はまぁまぁかな。客のほとんどが健康のため歩きに来ている人が多い印象を持ちました。花や自然をゆっくり楽しむ人は日曜日は少ないのか平日も同じかはわかりません。日曜日は多目的広場やスポーツ広場を利用する客が多いのかマナー知らずがいるのが気分が悪かった。私が開園10分前に着いて職員の指示で待機してたら平気で順番を抜かして前に割り込んで職員に注意されててワロタ。車3台で全員が野球服を着てたので恐らくスポーツ広場を利用するのに来たのだと思う。他は特にこの森林植物園でなければって感じはなかった。それとカフェはもう少し料金を下げるかボリュームが欲しい。それとメニューが少なめ。

はな
件のクチコミ №3

面積142ha 植栽種 約1200種正門入口 パーキング有駐車場    500円入場料 大人 300円西門 東門森林展示館 多目的広場 スポーツ広場 長谷池(蓮) 日本産樹林区アジア区 北アメリカ区 ヨーロッパ産樹林区 見本園 外国産針葉樹見本園 つつじ・しゃくなげ園北苗畑 香りの道 学習の森国際親善の森 動物飼育と広い園内は年中楽しめる小雨の中初めての来園アジサイ園が2つあり見所まんさい青と白のアジサイが主流雨に濡れたアジサイが綺麗だった池には小さな蓮が沢さん生息しており 錦鯉が近寄って餌をねだる子連れ 女子会 ご夫婦 写真撮影等々の方々が花を愛で お喋りに花を咲かせていた広い園内を1/3程散策した天気の良い日に再訪したい

Ka
件のクチコミ №4

坂や階段のある広い森林植物園です。ちょっとしたハイキング気分で散策が楽しめるので、履きやすい靴で行くことをお勧めします。園内の手入れも行き届いていて、うぐいすの鳴き声を聞きながら静かな自然を楽しめる場所で、園内にはたくさんの種類のアジサイや、珍しい蝶や植物の写真を撮ることができます。入り口には売店やカフェがあります。駐車料金は500円、入園料は300円、駐車場の入り口でまとめて支払います。

su
件のクチコミ №5

三宮からバスに乗り、紫陽花を見に行きました。正門近くから紫陽花のルートがあり、敷地が広い植物園内をそんなに歩きまわらずに見ることが出来ました。園内には所々にテーブル&イスの設置があり、昼食をとったり、休憩が出来ます。また、貴重な「もりあおがえる」の生息地でもあり、今は産卵時期で、木の枝にある卵が見れます。

pa
件のクチコミ №6

6月下旬頃から7月にかけて紫陽花の群生がとてもきれいです。また、大きな広場があるのでポップアップテントなど持っていけばピクニックができます。たくさん遊具もあるので子供連れに最適です

たか
件のクチコミ №7

2021 6 26土曜日 訪問いつものように北鈴蘭台駅から無料送迎バスで向かいます天気が不安定 梅雨さなかで いまにも降りそうな空でも紫陽花にはちょうどよい天気記念撮影ベンチも用意されています園内は紫陽花の面積が増えてますしかし最高だったのは駐車場上側のアナベルの丘森の中のうす緑から白のアナベルはとても綺麗でした皆さんで手入れされた花壇 来年はどんな風景になるのかとても楽しみです

sa
件のクチコミ №8

2021.6.17神戸市民ながら、初めて行きました。紫陽花が見頃との事でしたが、少し早かったかな((≧∇≦)b平日でも沢山の人出高齢の方が多く見られ、皆さん写真を撮られたり楽しまれていました。園内は広く全て回るには体力が必要

きの
件のクチコミ №9

敷地も広く、季節の花もたくさんあり、うさぎやカモシカもいて家族で一日遊べます。ここから摩耶山などに登山も可能

ブラ
件のクチコミ №10

先日紫陽花の季節に行きました。駅から無料のシャトルバスも出てるし紫陽花もめちゃ綺麗でした。紅葉の時期 絶対最高のロケーションだと思います。今から秋が楽しみです。中のレストランも(入り口近くにあります)カレーおいしかったです。

清水
件のクチコミ №11

半夏生が綺麗に咲いていました。紫陽花はもう終わりかな。

ぐん
件のクチコミ №12

大都会の北に残した森林の広さと手入れに感動。展示館の2300年のセコイアオスギの太さに驚く。4/19はシャクナゲやドウダンツツジ、キバナオドリコソウの花が見事。イロハモミジが多いので秋に絶対来ようと思った。

ku
件のクチコミ №13

広くてゆっくり回って2時間以上掛かります。木々も美しく季節ごとの花も楽しめます。展望台からの眺めも良いですよ。

渡辺
件のクチコミ №14

近場にあるのでハイキングがてら、いつも季節の変わり目にいってます。空気が美味しいですね🎵

四位
件のクチコミ №15

アジサイがとても綺麗で、沢山の人でした。暫くはまだ楽しめると思います。是非お出かけください。

ガル
件のクチコミ №16

・車で来園された方は、始めに車に乗ったまま、駐車料金と共に入園料を支払うので、並んでいる時にお金や割引きの証明が出来るものを用意しておくとスムーズです。・11/19正門近くの紅葉が見頃でした。長谷池の辺りは落葉しているものも多く、カモシカの辺りは床モミジ状態でした。風が吹くとモミジの葉が舞ってキレイです。・カフェル・ピックのソフトクリームが美味しい。・森林浴が楽しめます。森林の香りが心地よいです。

Ta
件のクチコミ №17

6月下旬の紫陽花がとても綺麗な場所です。

to
件のクチコミ №18

まだ紅葉は少しでしたが、緊急事態宣言も解除されているので、人手は多かったかな。日本カモシカを飼育している場所が有って、カモシカがバケツ蹴って遊んでるのを偶然見られました。広い場所なので、森林浴を兼ねて歩くのも良い場所ですこれからの紅葉の時期が楽しみです

中田
件のクチコミ №19

園内とても広くてハイキングにピッタリです。入って直ぐの所にカフェやお土産屋さんもあります。子供も大人も充分に楽しめます!写真を撮りながらゆっくりと散策して、約4時間ほど滞在しました。寒いので暖かくしてお出かけするのをオススメします!

R
件のクチコミ №20

大阪から電車、バスを乗り継いで行きました。コロナ禍の中、自然の中で比較的に安全に紅葉が楽しめる場所。園内、思ったより歩くため、歩きやすい靴がオススメ。新鮮な空気と、美しい紅葉が良かったです。関西の中でも、穴場の紅葉スポットだと思います。

まり
件のクチコミ №21

神戸市北区山田町にある『神戸市立森林植物園』に初めてお邪魔しましたが、こんなに広大かつ自然満載と知らず😅こ洒落たブーツで行ったことをすぐ後悔しました(笑)💦まず駐車場が広い❗そしてその駐車場が満車になるくらいの人気スポット❤️ファミリー層は勿論ですが、カップル・ハイキングや植物を愛するシニア層にもオススメの素敵な所でした☺️駐車場を抜けてすぐ目にするメタセコイヤの並木道の美しいこと⭐緩やかな坂道を登った先には、これまた広大な多目的広場。皆さん、思い思いに楽しんでました🙂私達はあじさい坂を下りながら紅葉狩り🍁こちらも素敵でした。とにかく広くて💦歩きやすい服装と靴をご用意ください。見所満載ですが、国の特別天然記念物のカモシカが四頭もいるのに驚き‼️カモシカって、とても美しいんです‼️ずっと観ていたい、そんな気持ちになりました☺️それぞれの季節にお邪魔したい『神戸市立森林植物園』に是非お出かけくださいませ。植物の化石等貴重な展示もたくさんありますよ🍀入園に大人@300、駐車場代が500円とかなりリーズナブルで、休憩にお茶したカフェの珈琲も意外に美味しくて❤️お天気の良い日は一日中遊べる、素敵な神戸のスポットです🤗

No
件のクチコミ №22

紅葉を見に行ってきました。池の周りには綺麗なモミジやツツジが!それ以外も年中楽しめる色々な木々が植わっています。園内はかなり広く、紅葉目的でも散策目的でも、そして子どもたちを遊ばせるのにも適した場所でした。

リリ
件のクチコミ №23

駐車場代500円でした。紫陽花が満開で素晴らしかったです。

BO
件のクチコミ №24

2020年11月下旬に訪問過去に数多く訪問しているが、毎年11月の混雑はすごい。ただ園内がとても広いので、正門入り口と長谷池周辺以外は人はいません。この時期の紅葉は素晴らしく、色が鮮やか。300円の価値はあります。神戸市民なら年パス900円をお勧めします。3回以上利用すればチャラ。あと、相楽園、離宮公園も一年間入れます。紅葉時期の土日の車での来園は強くお薦めしません。午後から到着すると入園時間は閉園じかん位になるでしょう。めちゃめちゃ待たされます。バスか徒歩(ハイキング)をおすめします。

Sh
件のクチコミ №25

梅雨の季節の中訪れました。綺麗に花が咲いて癒されます。写真映えもして、散歩もできるので素晴らしいです。

備後
件のクチコミ №26

大雨のなか、しかも50分しか時間がなかったので、すべてを見れませんでした。また、天気の良い日に訪れたいと思います。

ホー
件のクチコミ №27

空気がキレイで落ち着いた気持ちになれます。山の中なので三宮より気温は低いです。数年に一回のペースで来ています。

Mo
件のクチコミ №28

紅葉が綺麗です。季節ごとの花々が見れるので年中楽しめます。お子様連れだと広場や遊具等があり喜ばれることでしょう。

yo
件のクチコミ №29

土曜日雨☂️、日曜日晴れ☀️。日曜日9時の開園時間に訪問。いやぁ、最高に美しい紅葉🍁が見れました。特に池に映る紅葉は鳥肌ものでした❣️京都行く必要ないな(笑)

箱ゴ
件のクチコミ №30

想像を越えるアジサイたちでした。ほんとアジサイなんてなんの興味もなかったのですが、ここはすごい。

bo
件のクチコミ №31

木や花を堪能出来ます。ニホンカモシカにも会えます。

Co
件のクチコミ №32

11月下旬の紅葉の季節は抜群(*・ω・)ノ 神戸市の紅葉スポットのなかでも指折りです。6月下旬の紫陽花が咲き誇る時期もオススメ。長谷池あたりでマッタリしているとキレイな野鳥が飛んできたりして楽しめます。都心エリアからはアクセス良くないですが、駐車場有り。バスも出ています。歩くなら一番近いのは神戸電鉄の北鈴蘭台駅。谷上駅から林道を通るルートや、再度山を越えて西門、東門を出るとトゥエンティクロスという川沿いの道に出ます。気候のよい時期にハイキングと組み合わせるのも良いです。4月半ばは薄紫色のコバノミツバツツジが満開。

NA
件のクチコミ №33

梅雨がそろそろ明けるかな?長雨もひと休み。やっと紫陽花を見に行くことができました。コロナ対策もされ、自然の中で窮屈な日常から開放されで癒やされます。

浦部
件のクチコミ №34

手軽に森林浴できます。弓削牧場さんのソフトクリームやシフォンケーキもおいしいです。

向井
件のクチコミ №35

子どもを安心して歩かせられる!色々な自然とふれ合えて良い体験になります。

ky
件のクチコミ №36

霧がかかり幻想的 モネの世界のよう。綺麗なブルーの蝶🦋に出会え感動でした。紫陽花もまた咲いていて、ミニカタツムリ🐌この季節は始めて来ましたが、とても良かったです。癒されました。

Ts
件のクチコミ №37

雨の中あじさいを観に行きました。とっても広いキレイな敷地内……所々にベンチやテーブルがあり、雨じゃなかったら、お弁当持参が◎!!蓮の池も綺麗でした……もみじがたくさんあったので…紅葉の時期も良さそうーー💕

mm
件のクチコミ №38

関西で紫陽花を見るのであれば ここが1番だと思う。

浦田
件のクチコミ №39

とても、静かで良かったぁ😀季節によっては、お花咲いてると思いまーす。

ふー
件のクチコミ №40

紅葉がとってもキレイです。有馬街道まで渋滞しますので休みは早めがオススメです。

Pu
件のクチコミ №41

紅葉が見頃の日曜日に行きました!オープン1時間後でしたが、すでにたくさんの人がいました。どこを歩いても景色が良く、綺麗に紅葉している写真が撮れるし、園内はかなり広いので映えスポット以外は密を避けて散策できます!お昼頃に帰りましたが、園に向かう車は大渋滞でした!午前中の訪問がおすすめです。

Ak
件のクチコミ №42

紫陽花がたくさん見れてよかったです。65歳以上はマイナンバーカード提示すれば、入園料は無料です。

かる
件のクチコミ №43

紅葉時にお邪魔しました。入場料、駐車料は入り口で支払います。入り口近くのカフェで☕️してから散策しました。紙コップでの提供。綺麗な紅葉が観れます。

n
件のクチコミ №44

敷地が広いので、のんびり散策できる。紅葉を見ながらベンチで弁当を食べている人がいた。弁当を持っていくと良いかもしれません。10時ごろには広場の売店で弁当が売ってあった。

まき
件のクチコミ №45

あじさいを観に行きました。色々な種類が見れて満足。カモシカもいてびっくりした。(飼育されています。)初めて見た。シシガミ様!!

たな
件のクチコミ №46

緑に囲まれ、心が癒される植物園です。今、珍しい南蛮キセルがすすきの根もとに咲いていました。

ミル
件のクチコミ №47

アジサイを見に行きました雨の日でしたがとてもキレイで種類も多くて大満足です朝も8時からと早いので一番のりでと行きましたが2番目でした8時になるのが待ちどおしく車で並んで待ちましたが8時になっても駐車場の入り口は開けてもらえません7時50分過ぎには男性の方が出てきていたのに⤵️しばらくして一番前の方が受付の窓口の女性の方に問合せに行ってからやっと開けて貰えて入場出来ましたなので☆は4個です‼️今日は『アジサイ饅頭』も買えて満足です

ke
件のクチコミ №48

自分の関西紫陽花ランキングで上位。規模も大きく紫陽花をただ植えているだけでなく歩きながら紫陽花を楽しめる設計になっており素晴らしいと思いました。三脚を立てて場所を占拠し続ける老害カメラ小僧が多くカメラ小僧がいる場所は一般人が気軽に写真を取れるような雰囲気ではないので禁止にすればもっと快適なのになと思いました。

Ju
件のクチコミ №49

詳しく楽しい案内をして下さり、色々視野が広がった。年中、楽しめる。

S.
件のクチコミ №50

とても広く起伏のある公園です。ニホンカモシカやアナウサギが飼育されていて 小さな子供たちも楽しく過ごせます

Ry
件のクチコミ №51

トンネルにあるアートみたいなのが、いい雰囲気

hp
件のクチコミ №52

入場料大人300円、車1日500円です。自然の中の散策に最適です。高低差が結構あるのでちょっとした山登り気分です。山登りの杖を持った人も複数いました。桜、あじさい、イチョウ等があります。バードウォッチングしている人もいました。半日あれば全部まわれそうです。2時間ぐらいでもある程度まわれそうです。6月7月はあじさいがたくさん咲くようです。

堀川
件のクチコミ №53

11/9に紅葉を見に行きました。北鈴蘭台から歩いていきましたが案外距離ありますね。歩道がない箇所もあるので送迎バスを使ったほうが良いです。無料だし。高所だから結構見頃になってんじゃないかな?と思ったのですがまだまだまばらな感じ。仕方がないから1時間半ほどかけてのんびりお散歩していました。かなり広い公園で、山道も結構あるのでナンチャッテ登山やウォーキングなんかも良さそうですね。

おい
件のクチコミ №54

2020年11月8日更新最新の画像が本日撮影の写真入り口のセコイアは1週間後位が見頃もみじは1~2週間後かな?開園9時からだけどすぐ一杯になる他の人は池の方向へ向かう方が多かった紅葉坂は池からだと急坂なのでしんどいですよあと、紅葉だけなら植物園から再度山抜ける道路沿いの方が綺麗に感じるかもただだし

77
件のクチコミ №55

11/25紅葉がピークでした。紅葉を目的にされるなら近日中がオススメです。内部は大きな坂などはないものの、結構広さがあります。入り口に小さな売店と休憩スペース、あと奥の池の近くに小さな売店がある以外は買い物は出来ないので、ちょっとつまめるものが有ればいいかも(ゴミは持ち帰りましょう)ベンチは多数あるので、どこでも休憩できます。

よこ
件のクチコミ №56

雑草が多かったが自然と言うならこれでいいのかも広くて散策し甲斐はあるし、まあまあ歩くけど程良く汗がかける人も少ないしマスクを外せる時もあってのんびり開放感はある

川下
件のクチコミ №57

まだ紅葉はしてなかったけど、世界の場所の珍しい木々が見られて、森林浴してきました。広々していて、トイレもたくさん設置されていて、散歩していると気持ちがいいです。

浦部
件のクチコミ №58

よく散歩に行きます。年パスも買ってます。色々な植物がたくさんあってその中を歩くのがとても楽しいです。園内レストハウスのミルクやソフトクリームが美味しくてそれも楽しみの1つです。

hi
件のクチコミ №59

森の香りの中をウォーキングできてとても良かったです。コースも無理なく歩けるほどよい距離で、高低差もさほど気にならない程度です。ご高齢の方も多くこられ、小さな子供さんのいる家庭のかたは広場でボール遊びなどされていました。花の季節にもう一度いきたいです。

マッ
件のクチコミ №60

子供の頃からしばしば訪問します。今年の紅葉は赤色が黄色より多い気がします。年によって天候の違いで色づく時期、紅葉の範囲が違うに驚きます。園内は広くてよく整備されているので色んな樹木を見て歩くと気持ちがいいです。ボランティアの方による紅葉の解説を聞くことも出来ます。阪急トラピックスのツアーの方々も来られていました。老若男女にお薦めの森林植物園です。

Hi
件のクチコミ №61

広い園内にたくさんのあじさいが植えられていて,一日中楽しめます。

山崎
件のクチコミ №62

紅葉、黄葉❗真っ盛り癒しの一時でした。

丸尾
件のクチコミ №63

休園中ですが、ハイキングの通り抜けのみOKなので森林浴してきました。つつじ・しゃくなげのは、ポスターほど咲いてなかったですが、リフレッシュできました〜

佐々
件のクチコミ №64

森の中で森林浴をしながら、アジサイが見れるなんて最高です☺️

古谷
件のクチコミ №65

紫陽花見頃でした。植物園の中はかなり広いので、歩きやすい靴で行くことをお薦めします。自然豊かで、モリアオガエルの卵も見れました!本日紅葉を見に行きましたが、大分見頃からピーク過ぎてました。落ち葉も綺麗でしたが、もう少し早く来ておくべきでした。

ma
件のクチコミ №66

森林植物園。奥へ歩いて進んで…大池の畔の紅葉が綺麗すぎてヤバいです☆

菊池
件のクチコミ №67

植物も管理が行き届いてます。軽い登山も出来ます。コープのカードやJAFの会員証などの提示で割引になります。高齢の方は無料です。森の中のカフェも落ち着きます。

Ke
件のクチコミ №68

お気に入りの公園です。季節季節にピクニックがてら花を見に行きます。900円で相楽園と離宮公園と森林植物園で使える四季トリコロールカード(年間パスポート)が大変お得です。因みに相楽園でカードを購入した場合のみサービスでラミネートしてもらえます。駐車場も沢山ありますし駐車場も充分スペースがあります。登山道からも入れます。行楽シーズンは込み合います。オートバイで行く場合、都心部からは再度山ドライブウェイが二輪車通行禁止で非常にアクセスが悪くなります。

YU
件のクチコミ №69

山の中は少しひんやりしてて、空気を吸い込むと身体の中に冷たい空気が入り、気持ちいい!紅葉はまだかなって…思い来て見ましたが、ちょっと早かったですね…最後の外ヨガに参加しました、普段は室内でHotなやつなので、天井の無い空間でしかも、少しひんやりとっても気持ち良かったです、今年一番いい天候だったようです。今年は最後で、また、来年のようです!来年も是非参加したいな〜って…思ってます、出来れば砂浜でのヨガも行って見たいな〜

ch
件のクチコミ №70

広大な敷地で、季節の植物やキノコをほぼ一年中楽しめます。あまりに広いため、半日程度では園全体を見て回るのは難しいと思います。子供が遊べる広場も隣接しており、子連れのご家族にもお勧めできます。

S
件のクチコミ №71

四季折々の花や植物や野鳥のさえずりを楽しめる六甲山麓内の広大な植物園

S
件のクチコミ №72

季節ごとに色々な表情があり、散策にもぴったりな場所です。紫陽花は本当にきれいです!駐車場は多く停められないことはないと思います。

72
件のクチコミ №73

植物園は、初めてで全く期待していなかったが、思ったより楽しめた。子供には、動物園のほうが良かったらしい。また、カメラは格安スマホでは人物と紅葉を一緒に撮るとマトモな写真が取れないので注意!相性がすごく悪いみたい。

No
件のクチコミ №74

6月21日に行きました。紫陽花が見頃ですが人も増えてるので9時ぐらい迄に入場した方がいいですね。11時頃には入場待ちの車がかなり並んでました。

ちゃ
件のクチコミ №75

11月17日に訪問しました。大人300円 子供150円 駐車場は500円でした。ココロンカード持参で子供は無料でした。紅葉はまずまずの色付き。メタセコイヤ並木の黄色が夕焼けに照らされてとても綺麗でした。紅葉ジーンズはライトアップもされているみたいで通常よりも営業時間が長いみたいですよ。六甲山の麓でもあり、動きやすいスニーカーで行くのがオススメですね、またじっとしていると結構ひんやりしますので脱ぎ着のしやすい上着があるといいでしょう。トイレは水洗で綺麗です。複数箇所に有りますが混みやすいので余裕を持って行くといいですね。イベントでクラリネットの生演奏会があり楽しめました。ぼうけんひろばのアスレチックが6月に取り壊されたらしく遊具がちょっと弱いのが残念です。紫陽花もかなり綺麗らしく、その時期にまた再訪出来たらと思います。

神垣
件のクチコミ №76

金木犀の香りに包まれて、樹齢2000年の壁に飾ってある木の断面形状を見たり、広い敷地内を歩いたりして楽しめます。ソフトクリームオススメ!

たけ
件のクチコミ №77

紅葉が見ごろ、といっても、すべてが真っ赤というわけではなく、緑に赤や黄色がいい感じに混ざっていました。これが一番きれいなのだと思う。みんな、グラデーションがどうのこうのって言っていましたが、こんな色の混ざり具合を指して言うようです。行きも帰りも道路が非常に混んでいました。なので僕たちは北鈴蘭台駅まで歩いて帰りました。(訪問:2018-11-11)2年ぶりに、また紅葉の時期に来ました。今回はまさに見頃の絶頂期、年間でもっとも色鮮やかな頃に来たようです。年輩の人はきれいきれいを、若い人はやばいやばいを連発していました。カメラの話ですが、2年前はレンズは広角だけ、今回は広角と望遠の両方で撮りました。広角では木の真下から枝葉を見上げて撮る、というのをやってみました。こんな撮り方をしている人は、周りにはいませんでいした。でもインスタでそんな写真を見たことがあるので、真似てみました。望遠では、枝葉をやや逆光気味の角度から、葉がシルエットになって光って見えるように撮りました。さてどんな風に映っているでしょう?(訪問:2020-11-14)

釜崎
件のクチコミ №78

1年ぶりに、行きました。目的は紫陽花を見るため。私の好きな三河千鳥です。今年は、少し小さく感じました。コロナでお出かけできなかった分、気分爽快でした。来年も、主人と行きたいです😎

森口
件のクチコミ №79

子供が小さい時によく行きました。広々とした公園で、四季折々の花が見れます。軽いハイキング気分を楽しめます。

sy
件のクチコミ №80

森林植物園にて(^-^)/この春からの季節には いろんな花が咲く時期なので、 訪れてみました。自然に咲いている木々や 花が沢山あって とても癒される場所ですね。自然とシャッターを押したくなってしまいますね。😊箇所 箇所にベンチや芝生などもあり、お友達や ご夫婦や 家族で お弁当を持ってきて 時間を過ごすのもいいかも~

HI
件のクチコミ №81

紅葉最高に綺麗でした〜特に長谷池に写る紅葉にウットリシャッター押しまくりでした〜

Sa
件のクチコミ №82

久し振りに紫陽花を見に森林植物園に行きました。前回よりも広く沢山の種類が有りましたが、あちこちに紫陽花園があり脇道も沢山あって迷いました。片手に園内マップ持って確認しながら廻ったのですが、確認出来る看板が少なく同じ所に出るハプニング何回かありました😰😰

まゆ
件のクチコミ №83

歴史のある広大な植物園で一日中、楽しめます🌳季節によって色々な植物が見られるので年間パスをお勧めします。大人→300円、子供→150円ですが、年間パスは900円で何度でも行けます。(子供は450円) この年間パスは、森林植物園、相楽園、離宮公園の3園共通なのでメチャクチャお得です(^^)v

しの
件のクチコミ №84

ライトアップされた紅葉がキレイでした🎵ちょうど今が見頃かな?

HK
件のクチコミ №85

とにかく広いです。色んな草木を楽しめます。日本カモシカやウサギが居たのは良かったです。

Ra
件のクチコミ №86

谷上からハイキングで歩いて行きましたが綺麗だったです。また、ご飯も美味しかったのでまた来たいです。

Yu
件のクチコミ №87

お山を散策してのんびりできるところ。紅葉もところどろこにあり、ライトアップも楽しめる。

小泉
件のクチコミ №88

紫陽花が満開でした。うかつにも帰りのバス時間をチェックしなくて,バス停着いたら、出たばかりで1時間後の空きとなったので、歩きで帰りました。途中にバッテンセンターがあったので、寄り道してスイングしました。自由な散歩でした。

健太
件のクチコミ №89

紅葉時期、紫陽花の時期が混み合いますが、オススメです。中のレストランも美味しいです。

祐一
件のクチコミ №90

紅葉のライトアップを見に行きました!時間が余り無かったので、30分程の散歩(コース)をしましたが、紅葉が素敵だったのと森林の香りがとても良かったです!機会があれば、また行きたい場所ですね✨

池田
件のクチコミ №91

紅葉を撮影しに行きました。療育手帳で割引があっていいと思います。

芳川
件のクチコミ №92

2019年11月9日に訪れました。新聞に池の周囲の紅葉が見頃と載っていたのを信じていきましたが、本当に池の周囲しか紅葉していませんでした。

福谷
件のクチコミ №93

紅葉。終盤かな⁉️でも綺麗‼️ライトアップぜひお出かけください。私は昼間でした。

en
件のクチコミ №94

とても広くて、至るところに季節の花が植わっているので、咲いてなくても、春には綺麗に咲くだろうな秋にはいい香りがするのだろうなと想像しながら歩きます。楽しいです。珍しい鳥もたくさんいました。冬季は凍結するとのことで、トイレが閉鎖されている箇所がいくつかあるので、確認が必要です。

西村
件のクチコミ №95

神戸の街のすぐ側にこんな素晴らし所が有るんですね😃いつも散策しています。

KA
件のクチコミ №96

景色、空気良く、運動不足解消になります。良く歩きました~ライトアップ最後の日メタセコイヤ綺麗でしたよ。

オワ
件のクチコミ №97

ライトアップ期間、北鈴蘭台駅で無料な送迎バスがあって、助かりました。紅葉のシーズンは綺麗でしたが、秋以外もゆっくり散策できると思います。

m
件のクチコミ №98

一年中いつ行ってもそれなりに楽しめる場所です。私は紫陽花と紅葉の季節に行くことが多いかな。特にメタセコイヤ並木の紅葉が綺麗です。それとこういう公園では珍しくレストランのカレーが美味です。

野崎
件のクチコミ №99

手軽に行ける森林浴ができるいい場所だと思います。あじさいの花がもう終わってるかと思いましたが、まだ見ることができました。

敏浩
件のクチコミ №100

六甲山の裾野にある植物園です。園内はかなり広いです。暑い夏に木陰で凉んで散歩は楽しいです。

情報
100 写真
100 コメント
4.4 評価
  • 住所:日本, 〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町上谷上, 長尾1−2
  • 地点:http://www.kobe-park.or.jp/shinrin
  • 電話:+81 78-591-0253
カテゴリ
  • 植物園
  • 観光名所
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織
  • 相楽園日本, 〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目3−1
  • 吉尾公園日本, 〒651-1302 兵庫県神戸市北区藤原台中町6丁目21
  • 御蔵北公園日本, 〒653-0014 兵庫県神戸市長田区御蔵通5丁目
  • 東細谷公園日本, 〒651-2113 兵庫県神戸市西区伊川谷町251
  • 前谷公園日本, 〒651-2113 兵庫県神戸市西区今寺556−6
  • 松原公園日本, 〒652-0896 兵庫県神戸市兵庫区須佐野通3丁目3−8
  • 市の子公園日本, 〒654-0161 兵庫県神戸市須磨区弥栄台2丁目
  • 高丸くが公園日本, 〒655-0016 兵庫県神戸市垂水区高丸8丁目8
  • ポトアイランド南公園日本, 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目
  • 瀬戸公園日本, 〒658-0025 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町2丁目3−1