user
道の駅 近江母の郷
日本, 〒521-0062 滋賀県米原市宇賀野1364−1
コメント
電卓
件のクチコミ №1

【スポット名】道の駅 近江母の郷【来訪日時】2021年8月【体験】湖岸道路沿いにある道の駅です.滋賀に緊急事態宣言が出ていたため休館していましたが,平時であれば写真展などのイベントがやっています.施設が締め切られていても,外のトイレやベンチなどは使え,近くにある人工滝,池も見ることができました.バイクツーリングをする方たちの休憩場などにもなっているみたいです.

Ts
件のクチコミ №2

☆トイレ休憩に立ち寄りました。トイレは奇麗です。お入れの前に公衆電話があります。他の建物もありましたが、すみません建物には行かずに写真を撮りました。大きな建物がありました。近くに来られたら、建物の中を見てください。琵琶湖の風景が見たくて道路を渡って見に行くと、広大な美しい琵琶湖が見えました。

風船
件のクチコミ №3

ソロツーで立ち寄る。昔京都に住んでいた頃には琵琶一をチャリでしていた。そのころに琵琶湖畔に道の駅が有ったら楽しかったろうなと思いながら立ち寄る。都合でトイレだけ。桜と湖畔風景が心に沁みる。小さいが清潔感溢れた道の駅でした。

紫の
件のクチコミ №4

ちょっと寂しい雰囲気がありましたが、素朴なところがgoodです。

樋美
件のクチコミ №5

野菜が安く買えました。他の道の駅より、良心的で地元の人達も積極的に利用してる感じが有りました。オススメな感じします。ただ、他は、利用して無いので分かりません。ラーメンが美味しいらしいが、食べても無いから、分からない。物販効果を考えるなら、高いかなぁ?って、思う。南の神社の七夕伝説を抜きにしても、歴史ある街並み風景があるので、また、訪れたいと思う魅力が有る。

痛風
件のクチコミ №6

昨年末にトイレ休憩によりました。朝早かったので売店などは閉まっていました。風がとても強く寒かったです。穏やかに晴れた日なら琵琶湖がとてもキレイなことでしょう。

yk
件のクチコミ №7

車中泊をしましたが、トイレは和式でした。ちょっとキレイとわ言い難いです。夜遅くに、椅子とカセットコンロ?を車外に広げて騒いでいる人が目立ちました。

です
件のクチコミ №8

道の駅売店で購入したお弁当を、併設した広場でいただきました。美味しかったしのんびり出来ました。

90
件のクチコミ №9

場末感が半端無かったです。産直品等の物は良かったです。駐車場は併設施設が広大なので大丈夫でしたが、いかんせんトイレが遠い。施設としては、中々の完成度ですが、出入りしにくいのと、「琵琶湖じゃない方」なのと、道の駅としては小振りなので、評価は普通です。噴水等の施設が奥にあるので、ひと休憩には良いでしょう。トイレが遠いので、車中泊は無しです。

ウッ
件のクチコミ №10

相当の台数を誇る駐車場が、満車に近い状態で、驚きました。さざなみ街道をずっと走っても、他にこのような施設が無いせいでしょうか。少し、公園のようになっていて、それだけでなく、すぐ前が琵琶湖なのでゆっくり遊べる道の駅のようです。お昼時だったので、食事がしたかったのですが、食堂は満員で待ちが必要でした。結局、野菜などの直販場の隅にある、軽食コーナーで、フルフルラーメンを食べました。素朴な味つけで、結構おいしかったです。

ゆう
件のクチコミ №11

初めて寄りました。駐車場が奥の方まで広いです。

ru
件のクチコミ №12

近江の方へ行く途中で ランチを食べるのに寄りました。ランチと言っても 道の駅のお弁当ですが…友達は 苺🍓大好き❗で苺を1パック買ってました😅1パックと言っても スーパーとかの4パック分位の大きさで 600円位チョーお得❗うれしそうに食べてました。😊近くの池に 大きな真鯉?黒い鯉がいました。あんな大きな鯉 初めて見ました。😊

ほん
件のクチコミ №13

新鮮な野菜が安く買えます。品揃えが多く、野菜を買うにはオススメ。お土産、惣菜は品揃えが少ないので少し物足りない。

件のクチコミ №14

こちらで売っていたアップルパイ🍎が美味しかったです。大きくて食べごたえがあり一人では食べきれないほどでした。値段は約500円。鮒寿司味のおかきも発見しました。

ak
件のクチコミ №15

琵琶湖、湖岸沿いの普通の道の駅。個人的には、こちらのサンドイッチ❗うまかったぁ~\(^o^)/

Na
件のクチコミ №16

湖畔に建つ瓦屋根が印象的な道の駅です。何度か訪れていますが、お昼前に行った時には地元のお客さんもいらしてました。地域にも愛されているのかな?その時は物産交流館さざなみ(9時~18時/定休:火)で焼き鯖寿司とお漬け物の巻き寿司なる物を購入。別の日のお昼前に行くと、おかずのみのお惣菜系が豊富にあり、いくつか食べましたが、どれも癖が無く食べやすかったです。あと、ここの焼き鯖寿司はパックに小分けしてあり、色々食べたい人には丁度良いサイズですね。焼き鯖寿司もシンプルでクセが無く食べやすかったです。お漬け物の巻き寿司ですが、これが意外に美味しかったです。こちらもシンプルな味で、サラダ感覚でパクパク食べられました。原材料を見る限りどちらも無添加の様です。ここの建物の隣にはお食事処母の郷(11時~14時/定休:火)もありました。そのお食事処はネットからの予約も可能な様です。ちなみに、お食事処の前の敷地は広い駐車場になっています。お手洗いは出入り口右側に建物があり、少し古めかしい感じですが、身障者用のお手洗いもあります。

ys
件のクチコミ №17

平日車中泊で利用奥の駐車場が静かでいいですがちょっと寂しい自分の他に数台止まってましたが深夜に出ていったり別の車が入ってきたりと休憩や待ち合わせでの利用が多い感じトイレ前の駐車場はエンジンつけっぱなしの車中泊組がトラック含め5台ほど止めてしてましたトイレは施設としては古くかと言って汚いほどではない普通道は交通量が多く深夜でもトラックがかなり走ってます、奥の駐車場だと道から少し離れてるのでうるさいほどでは無いので良い

さす
件のクチコミ №18

地元のお弁当が美味しかった。ちょっとしたおみやげも沢山あって便利

私の
件のクチコミ №19

施設はそれほど広くはありませんが、良き休憩スポットです。

y
件のクチコミ №20

地元の方が多いのでしょうか?規模は小さいですが、美味しいお弁当があります。

wo
件のクチコミ №21

物産交流館で売っているサンドイッチやお弁当がうまい。お弁当はおばぁちゃんの手作りという雰囲気でよろしい。でも雑ではないですよ。天ぷらたべたくなったらこちらで購入。ここでご飯買って湖岸道渡って琵琶湖岸で食べるのは最高かと。

ka
件のクチコミ №22

小さめだけど“サイクリスト”に優しい道の駅

とも
件のクチコミ №23

火曜は定休日だそうです。トイレは女性用は全室和式でした。身障者用は一つありますがウォシュレットは付いてません。定休日でも朝からお掃除はされていました。琵琶湖湖畔に近い道の駅です。定休日なので車の出入りが少なくゆっくりと過ごせました

Ma
件のクチコミ №24

琵琶湖一周の途中立ち寄りました。小さな池を巡る公園には早咲きの桜がチラホラ咲いていました。数十人のシニアレディースが賑やかにお花見を楽しんでいました。地元の新鮮野菜も買えました。琵琶湖の大きさに改めてビックリです。海と間違えそう! ホントに大きいです。

pe
件のクチコミ №25

少し散策できるような所がトイレの奥にあります。クイックチャージの電気スタンドが敷地の左側端に併設しています。出入りは、非常に難しい。車の流れが途切れ無いために南北どちらにも出ずらい。

田上
件のクチコミ №26

琵琶湖に一番近い湖畔そばの道の駅と言う事で立ち寄りましたが、公衆トイレが外から悪臭が酷く、中に入ると碌に掃除をしてなく、不衛生過ぎます×道の駅は観光地としての玄関口の筈、これでは滋賀県のイメージに閉口です▼

Y
件のクチコミ №27

駐車場が広大なので車中泊をしている人が結構います。のどかで空気が美味しい。

he
件のクチコミ №28

施設は立派だが、なぜか閉塞感がある。

ミツ
件のクチコミ №29

車中泊を目的に行きましたがバイクに乗った元気な若者達が現れたため利用を諦めました。

Ko
件のクチコミ №30

うぅ〜ん⁈産地品が販売されてたのは良かったけど、「おすすめランチ」はビジネス街のランチみたいやった😓お値段は東京のビジネス街やわ。まぁ、鰻重(¥1,400.-)はまずまずやったけどね。しかし、駐車スペースでない所に停めてる車が多いね

たか
件のクチコミ №31

女子トイレは和式しか無く、汚くて臭い今時この汚さはなかなか無い和式を使ったことのない人が増えて来ている時代なので洋式に変えるべきでは…

R
件のクチコミ №32

大規模な道の駅ではありません。レストランはありますが、至って普通のレストランです。

とも
件のクチコミ №33

私は、おばあちゃんの里と呼んでいます。素朴な煮物などがあり、とってもおいしです。

Gl
件のクチコミ №34

ぼた雪も降り出し寒かった〜😱琵琶湖も見えたが晴れて欲しかった〜🤪また来よう(笑)

嶌秀
件のクチコミ №35

桜がきれいでしたよ。

Ja
件のクチコミ №36

食事はボリュームがあって美味しいです。

新。
件のクチコミ №37

道の駅の中のレストランを利用しました。熱々でおいしかったです

ay
件のクチコミ №38

琵琶湖一周ツーリングで立ち寄りました。バイクの駐車スペースは設定が無く、皆さん空いているスペースに停めていました。売店では地元の野菜の他に弁当やお土産も。鯖そうめんと伊吹コーヒーを買いましたが、どちらも美味しかったです。

o
件のクチコミ №39

駐車場が奥側にあるので見えにくいですが、そこそこの台数を停められます。売店は地元の野菜や民芸品が売られていました。少し狭目です。レストランと資料館があります。資料館では絹や木工品の展示がされています。ポメラニアンが二匹いました。資料館内のトイレは、女子トイレは個室三つあり、古いですがそこそこきれいにしてありました。しかし狭かったです。

Zi
件のクチコミ №40

山、キレイ。しかし、訪問時間が、悪く、品切れ、多数。残念。夕方の品揃えは、道の駅の課題かな。バイクのツーリストたちの、憩いの場。なのでしょう。3ヶ所で、見ましたが、四輪の車の枠に、二輪のバイクを止めないで。もちろん、三輪のトライクなら、車の扱いだから問題なしですよ。車と同じでヘルメット要らないし、サイドカーまでは、こけてくることもないから。逆に言えば、バイクの枠に車を止めるようなもの。決められた区域に。お互いの為に。

To
件のクチコミ №41

営業時間が、短い せっかく立派な施設があるのに 昨今の道の駅を見習うべきである

Lo
件のクチコミ №42

広い駐車場。コンビニがちょっと遠いけど、食事処もありとても便利でした。

40
件のクチコミ №43

車中泊に良かったです。トイレもきれいでした。

中々
件のクチコミ №44

滋賀旅行に来た時は道の駅めぐりをしています。小さな店なので残念でした。

ma
件のクチコミ №45

トイレ利用と休憩で寄らせてもらいましたが緊急事態宣言下なので売店などは閉まっていました。

カズ
件のクチコミ №46

梅の花が咲いてて、のんびりしてて良かったです!

yu
件のクチコミ №47

駐車場で誰かの家の鍵を拾いました😅落とした事に気が付かないまま帰宅🏠したら入れないよね?!売店のお姉さんに預けてあります。心あたりの人は売店へ

よー
件のクチコミ №48

駐車場はそんなに大きくはないですが、自分にとっては利用しやすい場所にあるため、良く利用してます。琵琶湖の対岸に沈む夕日を眺めるのにも良い場所です。

GI
件のクチコミ №49

午後20時以降は暴走族の溜まり場になっていて騒音で寝れないので夜間は出入り口を閉鎖してほしいです。

ちょ
件のクチコミ №50

琵琶湖はすぐ隣にあり、母の郷の建物もすごくキレイでした。屋台が出ている時もあります。

桑田
件のクチコミ №51

地産の物が置いてあり 新鮮ですよ😃

野田
件のクチコミ №52

地場野菜がお値打ちに買えました。みずな、春菊、白菜が市価の半額ほどで買えました。新鮮で美味しかったですよ。

空と
件のクチコミ №53

湖国さざなみ街道沿いの道の駅です。お食事処と農産物直売所もあります。

石原
件のクチコミ №54

琵琶湖一望でき色々な施設があり産直も充実😻⛄😄

t
件のクチコミ №55

いちごが🍓美味しい

se
件のクチコミ №56

18時までのはずが17時終了になっていた。田舎スタンダードか。滋賀県も京都も終了時間が勝手すぎて東京人には全く理解できない。ホントムリ

伏屋
件のクチコミ №57

小さな所ですが、気に入っています。鯖寿司、フルーツサンドとても美味しいです。お弁当も安くて味も良いですよ❗️今日は、栗とジャンボしめじを買いました。

かと
件のクチコミ №58

夕方だったので 売店も人もいません。

バン
件のクチコミ №59

野菜はお手頃価格で新鮮です。でも1人、お化粧の濃いお婆さん店員が愛想が悪いですね(笑)星1つ★

じー
件のクチコミ №60

お店は小さいですが、琵琶湖湖畔で雰囲気良いです

備後
件のクチコミ №61

お昼をいただきました。味は普通です。

マー
件のクチコミ №62

琵琶湖湖畔です。初めて寄りました🎵琵琶湖の直ぐ前で地元の山菜、野菜等もあり良かったです。

外山
件のクチコミ №63

こじんまりした場所‼️琵琶湖が間近で駐車場から歩いて散歩して来ました。水際にオニビシの実がたくさん打ち上げられてましたヒシの実ならもっと大きいのですが、オニビシは小さくトゲトゲでした

芝美
件のクチコミ №64

湖岸道路沿いの道の駅です 暖かい日なので桜も少し咲き始めました

佐秀
件のクチコミ №65

いい場所です

晴香
件のクチコミ №66

お土産、新鮮野菜、特産品が置いてあります。レストランもあります。ふらりと立ち寄るにはいいんじゃないでしょうか?トイレは和式ばかりです。どうしても洋式がいい方は身障者用トイレしかありません。屋台?もたこ焼き、ピーナッツ(落花生も)等もありました。テイクアウトできるお弁当もありますよ。

れみ
件のクチコミ №67

滋賀県にある他の道の駅と大差ないです。地元野菜、果物、鮒寿司、名産物などがおいてあります

mi
件のクチコミ №68

お野菜が安いので 沢山買いました。新鮮で切ると水がじわっと出てきます。なすびは大きいのが三本入って210円マスクも数枚買いました。一枚250円で安いですね😃夏らしい柄も色々有りました。

よも
件のクチコミ №69

野菜が充実!

Mo
件のクチコミ №70

長浜城に行った帰りに寄りました。地元産の野菜などが置いてあります。お弁当やお惣菜もあります。タマゴサンドとイチゴサンドを買ったら、ボリュームあるし美味しかったです。ふと立ち寄るにはいいと思います。支払は現金のみです。レジ袋は1枚5円かかります。

鈴木
件のクチコミ №71

そんなに大きくないですがサンドイッチがあったり、ラーメンも食べれるみたいです。

彰宏
件のクチコミ №72

昼食を取りました。

禁煙
件のクチコミ №73

男子トイレは和式オンリーです。車椅子の方用を使わせて頂きました。

有田
件のクチコミ №74

休日には、利用者の多い休憩施設です。

トウ
件のクチコミ №75

のんびり休憩には良い。横断しにくいけど、すぐ側の琵琶湖にも行けます。

Ts
件のクチコミ №76

トイレお借りしました!

ふく
件のクチコミ №77

農家さんのお野菜やケーキとかお弁当🍱とかも売られててお野菜は農家さんから売られてますので新鮮野菜だと思いましたよ

気ま
件のクチコミ №78

小さく、特に何もなかったし、店員さんが凄く無愛想でした。少し残念です。

小森
件のクチコミ №79

湖畔からの琵琶湖がステキです

un
件のクチコミ №80

売ってるものや形態は古くからの道の駅で特別アトラクションがあったりする訳では無いのだが、しっかり地元の名産の野菜や惣菜、菓子などが売っていて良い。しかも、ビワイチをして廻った道の駅の中では全体の価格がかなり安めで良心的。フードコートもいいが、冷蔵の地元食材を買って食すのもいいと思う。

和美
件のクチコミ №81

支払いは現金のみ?だと思います。販売されてる品物は良品質だと思います。お弁当は値頃な物が置いてありました。たまたま欲しいものが見つかりました。時代に合わせてレジ袋は有料です。

さす
件のクチコミ №82

道の駅としての規模は小さめだが、近隣の野菜、巻き寿司、稲荷寿司、さばそーめんなどが揃っている。湖畔サイクリングの方の小休止にもなっている。(20台くらいの自転車止めも設置されている)土日はお餅、たこ焼きなどの車屋台が数軒でている。

ジャ
件のクチコミ №83

お弁当もあり案外穴場かも。

ke
件のクチコミ №84

無理矢理に道の駅登録したような小さな駅でした😅トイレもリフォームが望まれます😵

T
件のクチコミ №85

駐車場は奥に広いですがお店はそんなに大きくないです。

中里
件のクチコミ №86

あまり印象がない

渡辺
件のクチコミ №87

良いです✨

t-
件のクチコミ №88

琵琶湖沿いの道の駅です。敷地は広いですが、店は広くはありません。ちょっとした土産や地元の野菜や果物など置いてあります。弁当を買って帰りました。美味しかったです。卵料理の弁当はオススメです。鯖素麺は売り切れで残念でした。袋代かかるので用意して行った方がいいです。

坂井
件のクチコミ №89

コロナで、本体は休みだが、キッチンカーが出て頑張っています。

LI
件のクチコミ №90

建物は良い感じですが休憩に軽く立ち寄る位かな。特に目を引く物はない。

三つ
件のクチコミ №91

野菜が安いです😊

Ko
件のクチコミ №92

柔道の試合で彦根に来たときに2日試合があったので車中泊で利用しました。売店にはなんと長浜名物の鯖そうめんが!うまーっ!!!!!うますぎるっ!!!! ( ゚д゚)桜も咲いていていい道の駅でした!!

梅田
件のクチコミ №93

道の駅記念きっぷを購入する為に立ち寄りましたが、物産交流館でもろこ佃煮・しじみ椎茸煮・うろり佃煮・小鮎佃煮山椒入も購入しました美味しかったです。

Mi
件のクチコミ №94

ラーメン美味しいですよ。

A
件のクチコミ №95

良い観光情報がいっぱい

若狭
件のクチコミ №96

きれいな、かぶら安く売っていたので、千枚漬けにしました。他に新鮮な野菜類が豊富にありました。琵琶湖が目の前で良い所です😄

へべ
件のクチコミ №97

時間がら惣菜を買いました。ここは車中泊は不適です。新幹線の音が響きます。音が気にならなければ良いと思いました。

くま
件のクチコミ №98

自転車で訪れました。道の駅の建物には入っていませんが、手前のテントで地元の方が販売されていたお餅(餡入り)がとてもおいしかった!その後のサイクリングもお餅のおかげで元気に走れました。

K.
件のクチコミ №99

ここの弁当はご飯が美味しいコンビニ弁当とは別物で健康に良さそう

m
件のクチコミ №100

売り物の賞味期限ちゃんとみて売って下さい

情報
100 写真
100 コメント
3.5 評価
  • 住所:日本, 〒521-0062 滋賀県米原市宇賀野1364−1
  • 地点:http://www.omihahanosato.jp
  • 電話:+81 749-52-5177
カテゴリ
  • サービスエリア / パーキング エリア
  • サービスエリア
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織