user
みどりの湯 田喜野井店
日本, 〒274-0073 千葉県船橋市田喜野井6丁目24−10
コメント
もも
件のクチコミ №1

温泉に行きたくて近くにある温泉を探して行ってみました。足湯があるのがおもしろい。入ってみて、温泉としてはいまいちかな。炭酸泉は炭酸が弱すぎて気持ちよくない。掛け流しのお風呂は小さい。お湯が汚いのかお湯の成分なのか分からないけどあんまり気持ちよくないかな。再訪問はないです。

Sa
件のクチコミ №2

久しぶりに訪れたら、今月いっぱいで閉店となっていました。天然温泉があり、食事処や無料休憩所、(利用したことないけど)岩盤浴や散髪やさんがはいっていて便利で家族でのんびりできるお気に入りでしたが、コロナの影響だそうです。食事処の揚げ物が揚げたてで美味しくお気に入りだったので最後に食べようと思ったら、これもコロナの影響でしょうか、品揃えがずいぶん減り、カレー、うどん、唐揚げ定食くらいしかご飯ものがありませんでした。すっかり食べる気でいたので残念でした。また、閉館が決まってやる気ないのか以前よりお掃除が行き届いてないような印象をうけました。回数券の払い戻しを受け付けてくださっているので手元に残ってしまった人は閉店前に是非!我が家は子供が小学校卒業して使えなくなって困っていた回数券を払い戻ししてもらえてラッキーでした。(印鑑お忘れなく)

土石
件のクチコミ №3

閉店2日前に初めて訪問したが、お湯が素晴らしい。源泉かけ流しは浴槽は狭いがにごり湯。そこからあふれた湯で作る循環でも十分真っ黒で湯の花もたくさん。建物のも古くない、のに10月末で閉店するという!あまりにもったいない。店員曰く「次は何になるのかは決まっていない」。

Y
件のクチコミ №4

平日夕方に訪問、約2時間の滞在も皆、マナー良く、混雑もせず、程良いローカル感を感じました。駐車場の広さの割には施設内狭いですが、ストレスになるほどな場面も無く、気持ち良く退館。

オハ
件のクチコミ №5

八千代緑が丘駅 裏にあった頃はちょくちょく利用していたけど移転後はあまり行かなくなりました。今日久しぶりに訪れたら会員証が廃止されていてかえって面倒がなくて良かったです。しょっぱくて黒い温泉も切り傷にgood!追加)久しぶりに訪れたら10/31で閉館の張紙が…またひとつスーパー銭湯が消えてゆきます。

野舘
件のクチコミ №6

2020年11月27日金曜1625時頃※温泉分析書のコピーを頂きました(脱衣場にも掲示されているが撮影不可)泉質☆☆☆☆料金☆☆★風情☆☆☆☆黄土色、にごり、塩味、微臭素臭・微アンモニア臭←源泉掛け流し加温塩素(御滝の湯)源泉名:二宮温泉調査及び試験年月日:平成31年3月14日源泉泉質:含よう素―ナトリウム―塩化物強塩温泉(弱アルカリ性高張性低温泉)泉温:25.5℃湧出量:291L/min源泉pH値(酸性0-純水7-アルカリ性14):7.5溶存物質(ガス性のものを除く):32070mg/kg飲泉不可入湯料:平日800円、休日900円ロッカー、シャワーカラン、シャンプー類、ドライヤー内湯三種(井泉水風呂含まず、源泉加温循環ろ過塩素桧風呂40℃?、井泉高濃度炭酸泉38℃?、井泉ジェットバス五人分)露天四種(源泉掛け流し加温塩素御滝の湯40℃?(湧出口44℃?)、源泉加温循環ろ過塩素大岩風呂40℃?、寝ころび湯源泉加温循環ろ過塩素四人分38℃?、源泉加温循環ろ過塩素壺湯三つ39℃?)シャワーカラン、掛け湯は井泉いつものように身体を洗って露天風呂へ…源泉掛け流し御滝の湯へ入ります。ふう…適温でにごり、匂いも独特です。屋根も高いので夜空を望めます。今夜は曇りですが、月見風呂を楽しめました~次は寝ころび湯へ。水位が5cm位でゆったりとくつろげます。こちらからも夜空を望めます。雲っていなければ星空を眺めながらのんびりと過ごせるかと思います。後は内湯の高濃度炭酸泉があるのが良いですね(泡付きが少し弱く感じました)。寝ころび畳も四人分あり、夏場でも快適に涼む事が出来るかと思います(椅子やベンチもありました)。私個人の意見としては…もう、とても良いです!!(>__

Br
件のクチコミ №7

みどりの湯都賀店と姉妹店で気になっていたので訪問しました。エントランス前に無料の足湯があり、玄関を入ると今や貴重なマツダK360が展示されてます。自販機でチケット購入し受付に渡します。何かと金額が違うので会員(100円)になった方がおトクです。お風呂は階段を登った2階にあります。ロッカーは大きめで2段になっていてハンガー付きで使いやすいです。洗い場は仕切りが有り無しがあり数は結構あります。内湯は桧風呂と高濃度炭酸泉、ジェットバスがあります。外には源泉と寝湯、壺湯があります。サウナは広くて30名くらい収容できそうですが、サウナマットでコロナ対策をして半分ほどになっています。上段で約90℃、水風呂は体感で18℃程、都賀店同様壁から水が流れてきます。外気浴まで導線が悪いのがマイナス点でしょうか…。都賀店同様、女性従業員が掃除や整頓で浴室に度々入って来ます。

hi
件のクチコミ №8

ここに来れるのも今日が最後になってしまいました。月末までやっるよ。良いお湯を有難うございました。🙇

ネコ
件のクチコミ №9

源泉かけ流しの天然温泉。露天風呂が源泉かけ流し、循環式の天然温泉は内湯外湯両方にあります。天然温泉は泉質が良く、内湯にも温泉がある珍しい温泉なので雨の日でも楽しむことができます。源泉かけ流しは温度が低いため加温しています。オムツが取れていない子供でも入浴できる上、3歳までは入館料がかからないのはありがたいです。男女共に脱衣所にオムツ替えスペースはありますが、ベビーチェアの準備はないので、必要な方は持参しましょう。全体的にはよかったのですが、浴室内の洗い場を占領しているお客さんが多かったり浴槽内に平気でタオルを入れている方がいたりと利用客にマナーが悪い方が多いと感じました。一人二人ではないのでこの日がたまたまということはないと思います。泉質がいいだけにちょっと残念なら温泉です。外に足湯もあります。

梅田
件のクチコミ №10

素晴らしい温泉なのに明日で閉店!とても残念です。是非とも再開を期待してます。温泉友達もし出来て楽しかったです~

田中
件のクチコミ №11

閉館決定してるようです!!両店とも。とてもショックです。。。近場に住んですぐに散歩して足湯ダイエット2ヶ月ほどしてました。結局続かないが、、、、ショックが大きいすぎて凹んでます

bu
件のクチコミ №12

本日で閉館です。近所で、源泉かけ流しの温泉に入れるのでありがたい存在でした。今までありがとうございました。

Na
件のクチコミ №13

残念ながら10/31閉店😢夜は、お月様を見ながら岩風呂に入るのがとても贅沢でした。ありがとうそしてさよなら

m.
件のクチコミ №14

10月いっぱいで閉店らしいから行ってみたけど気持ち良く入れたなぁ。ツボ風呂がちょっとぬるめでちょっと広めで好きなんだよね。なくなると思うと寂しい。

Yo
件のクチコミ №15

無料の天然温泉の足湯があります。無料なのでとてもいいのですが、ぬるかったです。

ゆう
件のクチコミ №16

北習志野からの送迎バスが便利です(往復が1.5時間間隔なのでちょっと短いですが)サウナは90℃、一般的なスーパー銭湯です。寝転びどころが4つ、長椅子4脚、椅子2脚とサウナ後に休めるところが多いのが助かります。土曜の夜などはそれなりに人がいておしゃべりが気になりますので、平日の日中に利用しています。

かた
件のクチコミ №17

好きな施設でしたが、2021年10月31日で閉館なさるそうです

Ka
件のクチコミ №18

水風呂は適度に深く、キンキンに冷えていて気持ちいい。サ室も広目で清潔です。

松本
件のクチコミ №19

源泉かけ流しの天然温泉です。お湯の色は薄い麦茶位で、海水にちかい塩気があります。露天風呂は広くゆったり入れます。

SA
件のクチコミ №20

10年程前、柏の葉ららぽーとで自転車を買い、乗って帰るという無謀な選択をしました。20インチの自転車はなかなか進まず、6段変速でもママチャリに抜かされる始末。4時間休まずに漕いでヘロヘロの時に見つけたのが「みどりの湯」でした。本来なら1週間筋肉痛に悩まされたでしょうが、このお湯のおかげで筋肉痛は出ませんでした。それ以来、何かあれば「みどりの湯」へという絶対的信者となっています。このお湯はすごいですよ。入り口には足湯もあります。

カナ
件のクチコミ №21

ここのお湯は塩分多めです。とても良いですね、ただ、ここに入ってる床屋の態度が悪くて、イライラしました。その日は床屋が混んでいて、希望の髪型を店員に言ったら、ミリ単位で教えろよと怒鳴られました。二度と行きたくないです。混んでてイライラしてるからって客にイライラをぶつけるのはどうかと思いました。温泉はとても気持ち良かったです。

件のクチコミ №22

道路から一歩入ると癒し空間が広がってます😃👍

Pi
件のクチコミ №23

今年(2021年)10月末で営業終了とのこと。設備も比較的新しく泉質も気に入っていたのに残念ながら。

田代
件のクチコミ №24

とても熱いお湯でスッキリ汗をかけます。ゆっくりのんびり入ります。

聡美
件のクチコミ №25

静かで大好きな温泉でしたが、コロナ禍で10月いっぱいで閉めてしまうらしいです。残念

TE
件のクチコミ №26

少々設備がくたびれて来ましたが、天然温泉で良いスーパー銭湯です。この時期だから仕方がないのかも知れませんが、浴場内が寒いことがあります。よく暖まってから体を洗うようにしないと風邪を引きそうでした。サウナのタオル替えは2時間毎です。もう少しマメに交換してもらえると嬉しいと思います。

まり
件のクチコミ №27

2021.9.18追記10月31日で閉店。店員さんに聞いたところ、オーナー変更ではなく、温泉自体が無くなるとのことでした。八千代台駅南の温泉に続いて、ここも閉店になってしまうとは残念でならない。。源泉掛け流しの温泉です。塩分濃度が高いのか、目の周りがしみますが、とても良いお湯です。寝湯があるのがとても良く、月夜を見ながらゆっくり過ごすことが出来ます。平日でも大人800円とやや高いので星4つとしました。2021.6.20来場土日大人料金が750円に下がってました!素晴らしい!でも昼過ぎでも入浴者はとても多かったですね。

渡部
件のクチコミ №28

近くの住民です。露天風呂がとても気持ちいいです。もうすぐ閉館とのこと残念です。

温泉
件のクチコミ №29

船橋の薬園台駅から徒歩15分ほどの場所にあるスパ泉。露天風呂の上段御滝の湯では、33.4℃、総計31,260mgのナトリウム-塩化物強塩泉が加温してかけ流され、ささ濁りのような色合い。鉱物臭、弱アンモニア臭、弱金気臭に強塩味で凶暴的な源泉。

Ok
件のクチコミ №30

自宅より直ぐ行ける場所ですから、良く利用してます。3月1日から入浴料金650円に値下げされ今まで会員価格と会員でない価格ありましたが、なくなりました。コロナといいながら、日にち時間体によっては車意外入ってる様です。軽食コーナーは気にする程混んでませんでした。但し1日監視した訳ではありませんので、御理解下さい。

ke
件のクチコミ №31

最高ですね♪今月末閉店ありがとうございました😊

カヨ
件のクチコミ №32

値段が安くなったらしく利用しやすいです。ゆっくり出来て良い施設です。

平野
件のクチコミ №33

湯量、すくない。ゆふね、抜け落ち髪。量を、ふやすだけ。ですよね?楽しみと、思い、残念。都賀は、お気に入りです。

晃(
件のクチコミ №34

いつ、何時に行ってもお湯ぬるい。夏でも冬でもぬるめです。熱めすきなひとは向かないです。炭酸泉も気泡全然ないです。あと仮眠室とかないのでせめて休憩所位は作って欲しい。食事処もいつ行っても誰も居ないですね。

北島
件のクチコミ №35

サウナ、炭酸温泉、2種類のジャグジー、掛け流しの天然温泉、露天風呂、岩盤浴、冷水風呂等が楽しめます。気分爽快になりました。広々とした雰囲気でした。一度お試し下さい。

《ハ
件のクチコミ №36

地元のスーパー銭湯ということで何度もお世話になっています。温泉の他にもお食事処、床屋、ボディケア、アカスリ室などがあります。瓶牛乳の自販機もあり、入浴後の牛乳が最高でした!

土田
件のクチコミ №37

来月に、閉店するんだって、ここまで、頑張って来たのに、残念!

s
件のクチコミ №38

他の口コミで、「泉質はとても良いのに、マナーが悪い常連客が多い……」と、ありましたが、本当なので、気を付けて下さい❢私が来店した時間は、10時過ぎ。一番人気の筈?の、源泉かけ流し(露天)に1人しか入っておらず、不思議に思い、入りました。、、(その人の)暗黙の貸し切りだったらしく、最初から最後迄、ずっーと睨まれました。途中、入って来た人がいたのですが…「お邪魔して宜しいでしょうか?」「いいんですか?」と、頭を下げて許可をとってました。主らしき人、退出後、露天風呂に人が集まって来ました。…初めての方、お気を付け下さい❢

クッ
件のクチコミ №39

今月で閉館は、寂しい。夕方、入浴後に食事したかったが、もう18時頃に終了でした。残念。

松本
件のクチコミ №40

最近は毎日ここにお世話になってます。源泉かけ流しで気持ちいい。お安いと思います

よっ
件のクチコミ №41

源泉は素晴らしいんだけど、久しぶりに行ったら老朽化が否めなくて星マイナス1。最近は良い温泉スパ銭が苦境と実感!

澤田
件のクチコミ №42

10月31日、今日で閉店。最後に行きましたが、大変混んでました。

ha
件のクチコミ №43

寝湯がありますが、それが最高!1時間以上寝ていられると思う!

野球
件のクチコミ №44

イオン緑が丘の買い物帰りに寄りました♨️お風呂もサウナもお食事も全てが程々な感じでとても癒されます…☺️【お知らせ】2021年10月いっぱいでみどりの湯田喜野井店と都賀店が閉店しちゃうそーです…とても残念です😭憎きコロナめ👊💢

早乙
件のクチコミ №45

コロナに関わらずそこそこ利用者ある様です。メチヤメチヤ混んでる。とは言えませんね、但し一部始終監視している訳では、ありませんのて悪しからず、駐車スペースはあります。2月11日みどり湯会員でなくても回数券買えますかと、問い合わせありましたが、10枚6000円位と書いてしまいました。。この場をお借りして訂正お詫び致します。

佐野
件のクチコミ №46

事情あってなかなかお風呂入れず行ったらちゃんと何回も体洗って湯船に入ったのに常連客の方にイチャモンつけられていた場面見ているくせにスタッフはスルーして無視。教育もスタッフなってない

BB
件のクチコミ №47

10月末で閉館します

下田
件のクチコミ №48

10月31日で閉店です。チケットの払い戻しをしてます。残念です。

no
件のクチコミ №49

お奨めは、露天風呂の源泉掛け流し「御滝の湯」

あり
件のクチコミ №50

広いしきれいでよかったです。平面駐車場も広い。

りょ
件のクチコミ №51

会員制(回数券、飲食等の割引)が終了していました。一方で入場料は値引きに(平日なら元の回数券と同額)。コロナで利用客が遠退くなか、やむを得ない選択だと思います。

yo
件のクチコミ №52

源泉はかなり強いナトリウム塩化物泉。館内はそんなに広くはないが、綺麗に保たれていて快適。露天風呂に源泉掛け流しあり。

ビジ
件のクチコミ №53

サウナをよく利用します。昼は空いていてよいですが、マナーの悪い年配の利用者(水風呂前に汗を流さない、水風呂前で奇声を発する、よく拭き取らずサウナに入る、うがいして床に吐くなど)が多く残念です。

S
件のクチコミ №54

コロナでゆっくりできる場所は狭くなりましたが仕方ないですね。お風呂も広くて、露天風呂も色々あり満足です。

たけ
件のクチコミ №55

すごくいい入り口に足湯中には銭湯外には露天ぶろに亀ぶろ楽しませていただきました❗️まんぞくなので⭐️5です

イン
件のクチコミ №56

露天風呂もあります。今の時期は家に帰っても、身体はポカポカです。湯冷めしません。飲み物の自販機や食堂もあります。飲み物や飲食物の持ち込みは出来ません。

佐藤
件のクチコミ №57

天然温泉なのでとっても体にお湯が浸透してくれる気がしてくれます。

To
件のクチコミ №58

薬園台公園から歩いて訪問しました。狭い道ですぐ横を車が通るので、ちょっと怖いですね。到着後、入り口手前には足湯がありたまに足湯だけ利用したりします。靴を預けて、入館料を払うと浴場のある2階に上がります。内湯と外湯があり、通常のスーパー銭湯程度の設備はあります。シャンプーとボディソープも備え付けです。お風呂の温度は若干熱めです。1階には食堂と床屋さんがあります。会員カードがあると食堂のご飯と入館料が安くなるので、是非作ってみましょう。帰りは送迎バスで帰りました。本数は少ないですが、北習志野駅前まで無料で送迎していただけます。

みる
件のクチコミ №59

コロナの時期でも一定量の車は毎日停まっています。コロナが落ち着いたら行ってみたい。

岡洋
件のクチコミ №60

初めて行きました。お湯質(塩っぽい)、露天風呂があるところは法典の湯に似ているなぁ、と感じました。食事処で、生姜焼き定食をいただきました。味はとても美味しかったです。後、会員はなにかポイント貯められたりするシステムだと、面白いと思いました。

青木
件のクチコミ №61

10月30日で閉館みたいです

Hi
件のクチコミ №62

定食なかなかいけます🎵しょうが焼き定食食べました。美味しかった。朝定食 300円です

59
件のクチコミ №63

天然温泉は非常に気持ちが良いのだが、まれにぬるい時がある。また、炭酸泉についても最近気泡の出方が少なくただの白湯の様で残念。以前の様に気泡を出して貰えないだろうか?

bo
件のクチコミ №64

本日、行ってきました。11時頃に伺ったのですが、結構混んでいました。露天風呂もありますので、お近くの方は、一度行ってみては、いかがでしょう・・・

Xy
件のクチコミ №65

自衛隊駐屯地が近いせいか、筋骨隆々な人が多数訪れているイメージ。(女性の方はわかりません)

何野
件のクチコミ №66

最寄りの幹線道路になる成田街道は慢性的に混雑しています。経路もちょっと分かりにくいので自家用車で行くのはお勧め出来ないですが、駐車場は広いです。私は平日の利用が多いですが、あまり混雑していたことはありません。設備は整っていて、お湯は濃く、浴槽は熱めと温めがあるので好みに合わせて入れるのが良いです。食堂の料理も悪くないし、お座敷もそこそこ広いので、ゆっくり過ごすことができると思います。時々ですが、すごいマッチョ集団が来ています。おそらく空挺の関係。思わず二度見してしまいます。(失礼w)

No
件のクチコミ №67

現在再開してるが、朝10時〜22時の短縮かつ食堂も一部メニューのみ、送迎バス運休。これらをホームページのトップにすぐわかる様にするようにして欲しくい。あと、都賀同様に会員制廃止したら?カード一で財布圧迫したく無いから、非会員料金で統一(回数券はそのまま)でいいよ。磁気エラーで交換になったこともあるし、正直不便。

石川
件のクチコミ №68

ひさしぶりリラックスし幸福癒されました❗️

no
件のクチコミ №69

回数券復活して欲しいです(。•̀ᴗ-)✧

Yo
件のクチコミ №70

お湯も雰囲気もいい!夜いけば静かで癒やされます

田岡
件のクチコミ №71

今月いっぱいで閉店です。

re
件のクチコミ №72

気軽に温泉につかれること。スーパー銭湯なので午前中でも使用できる。こじんまりしていますが、私にはちょうどいいです。送迎バスが1時間おきくらいだともっといいのですが。

小島
件のクチコミ №73

温泉と従業員の対応とレストランの美味しさは最高ですが設備が悪くなったのが残念です 壊れた設備治してくれてないです それがなかったら天然温泉で最高にいいので多くの人に利用して欲しいです 送迎バスもあるし

sh
件のクチコミ №74

温泉掛け流しがたまらない。マッサージも上手い。

ツチ
件のクチコミ №75

休業になる前にお邪魔しました。お風呂数は多いとは言えないが、温泉があるからこそ納得はできるかなという感じ。温泉はこの地ならではの塩だが、その特徴が出ているもので温まるし、いい癒され方はする。炭酸泉と合わせれば肩こりなどに効く印象。ジェットバスがちょっと個人的には位置が合いにくく当たるのが苦戦するが。平日に行けば喧騒に巻き込まれることもなく落ち着けるので、平日のお昼にはゆったり浸かれるかも?ただ、常連さんが多いのでそこにも注意は必要かも?

恋の
件のクチコミ №76

全体的に温めのお湯で長湯したい方にはオススメコンパクトな敷地に凝縮されていながらも休憩のベンチや寝転び場所があっていい

松本
件のクチコミ №77

源泉掛け流しの温泉です。26日(風呂の日)は会員カードが有ると回数券がお得に購入出来ます。ドライヤーも有ります。ボディソープとリンスインシャンプーは有りますがリンスインシャンプーは個人差かも、しれませんがヘアが傷むので気になる方は普段使用のシャンプー等を持参すると良いです。外には足湯も有ります。中は写真が撮れませんので、有るのはサウナ、水風呂、檜風呂、高濃度温泉、露天風呂、ジェット風呂、蒸気風呂、電気風呂(苦手なので利用しない)だったと、思います。常連客同士の会話がうるさい時が有ります。

田邉
件のクチコミ №78

設備はいまいちだけど客層が良い

Mi
件のクチコミ №79

平日の午後一に友達と二人で初 お邪魔しました。いちいち ロッカーに、100円玉と気をつかず 荷物をいれられます。こじんまりしててスパと、なってますが、銭湯♨️のようなレトロな感じ アニメティは、ボディーソープと、リンスインシャンプーなんで、私達は、持って行ったのを使用 お風呂は、千葉県の海近の 茶色の塩分の温泉 ジェットバスは、強くて痛いぐらいだけど気持ち良い。サウナは、2つ 内湯側と、外の露天風呂側に、熱くてどちらも良いです。友達は、あかすりをお願いして とっても上手いって言ってました。食事も 値段のわりには、美味しいかった。もう少し近くなら良かったなぁと

Hi
件のクチコミ №80

塩化ナトリウム系の海水温泉♨️現金のみ塩の効果で肌がつるつる、すべすべになり、傷やニキビがある場合は治りが早いです。近所の通いの老人が多い印象。女湯は炭酸泉があり、炭酸泉と露天風呂の源泉掛け流しのお風呂には60代〜80代ぐらいが常に長時間浸かっている光景をよく目にします小さいお子さん連れもたまにいて、菜々の湯とちがって大学生があまりいなく、年齢層高めです。内風呂は檜湯、炭酸泉、ジャグジー、エクササイズ風呂、サウナ、水風呂露天風呂は源泉掛け流し上段、下段、たらい風呂2つ、寝転び湯。休憩用のベンチが多数あります。レストランは和食系。座敷があり、テーブル席も座る部分が畳になっているので赤ちゃんなど小さい子供連れにはゆったり休憩できる作りになっています。ドライヤーの数や化粧台の椅子の数はお客さんに対して少なめでいつも待ち時間があります。駅からのバス送迎もあり。

クォ
件のクチコミ №81

ヒノキ風呂は絶対に入浴して欲しいです。

ヤマ
件のクチコミ №82

使えるロッカーが少ないです。鍵が無いところが多く鍵を持ち帰る客もいるようです

Sa
件のクチコミ №83

10月で閉館、、寂しい

ホン
件のクチコミ №84

温泉は良質で温まるが炭酸泉がお湯?と思うくらい薄い...2階建てで休憩所が広いのはいい。WiFiが通ると嬉しいところ。

三國
件のクチコミ №85

6月2日に行きました。更衣室男子トイレが鼻をつくにおいがしました。コロナ対策で換気はよくされてますがトイレ掃除がきちんとできてません。

桃さ
件のクチコミ №86

岩盤浴があります。パッと入って出る方はいいけど岩盤浴用の休憩スペースが少ないのが残念。一度着替えてからじゃないと一般の休憩スペースが利用出来ないです。温泉は文句なしです。脱衣場もきれいです。無料で足湯もあります。

柳原
件のクチコミ №87

庶民的でゆっくり出来る憩いの場所です。クルマも100台以上停められるので安心

No
件のクチコミ №88

会員カードが廃止になりました

肉肉
件のクチコミ №89

よく行く温泉です料金は元々良心的な設定になっていますが会員になるとよりお得に利用できます浴室は清潔感があり係の人がこまめにゴミの回収や濃度温度等をチェックしている様子から衛生管理の徹底を感じますお湯は濃く濁った茶色いお湯は美肌効果を期待させてくれます休憩室も広くテレビ付きのリクライニングチェアが沢山ありかなり充実しています接客も丁寧で好感が持てます

北風
件のクチコミ №90

こじんまりとしていてほっこりできますが、たまに掃除が手抜きです。

af
件のクチコミ №91

八千代・習志野エリアの銭湯で、お湯の質が1番良いように感じる。26(ふろ)の日に回数券を購入して利用してます。土日でも割引価格(回数券)で利用出来るのが嬉しい限り。

栗原
件のクチコミ №92

10月で閉館です。

小栗
件のクチコミ №93

入館料800円(平日)でとても充実していたので高評価を付けました。おすすめは炭酸泉と露天風呂です。風呂場には備え付けのシャンプーとボディソープがあるので、タオルと着替えがあれば入館料のみ支払う感じです。貸しタオルセットもあるようなので、料金はかかりますが手ぶらで行っても大丈夫です。徒歩で来店する場合、駅からちょっと離れているので思いの外時間がかかるかと思います。車やシャトルバスで来店するのをおすすめします。

B
件のクチコミ №94

温泉のあとに食事処で満腹になりました

Ar
件のクチコミ №95

もともとは八千代緑が丘にあったのですが、駅前の開発のためこちら側に移転しました。入口には無料で利用できる足湯がありますが、水温が体温程度かそれ以下なことも多く、冬場に使うには少々訓練が必要です。浴槽はとても広い黒湯の露天風呂があり、室内もそこそこな広さのお風呂がありますので十分満足できます。またテレビの見れるソファーがあるので、のんびりと過ごすことも可能です。食事は一般的なスーパー銭湯の味なので、困ることはないと思います。

香織
件のクチコミ №96

お湯がよい!が、シャワーは、今ひとつ性能がよくないのか、バラける。入口に、足湯があるが、風呂に入りに来ては、必要ない気がする。

伊藤
件のクチコミ №97

食堂だけの利用ができない形態。集客したいのに客が使えないシステムになってる。これじゃ客が増えないのに気づいてない。残念オーナー。

関泰
件のクチコミ №98

なんか…温泉地に来たみたいなノスタルジックな気分になれます…温泉なんだけど…入り口には、無料の足湯もあります。玄関入ると…懐かしのミゼットだっけ?(オート三輪)がお出迎え…期待値上がります。ここでは、会員と非会員で館内のあらゆるサービスの値段が微妙に違います。私は館内のサービスは極力受けない貧乏人なので…たいした痛手になりませんが…食ったり呑んだり…マッサージ受けたり…散髪したい人には、ボディーブローのようにきいてくることでしょう。風呂は開放感があってとてもいいです。温泉の泉質には詳しくないのですが、他の銭湯とかと違って、明らかに湯から上がっていつもの体温までクールダウンするのに時間がかかります。それだけ温まるってことなのでしょう。客層は、若い人は多いように思いましたが…家族連れはそれほど居なかったように思いました。(少なくても、菜々の湯みたいなガチャガチャしたカオスな感じは無かったように思います。)先にも記述いたしましたが…どういうわけか理髪店が入っています。それとも…関東の銭湯では…メジャーなのでしょうか?私は、深夜帯の利用(自転車アクセス)なので、関係ないのですが…近くの駅までの無料送迎バスがあるのはポイント高いです。また、喫煙スペースは、食堂の隅にあり、料理を持ち込みできるのでしょう。テーブルが有り、ガラス張りなので、疎外感はありません。気持ちよく喫煙も出来ます。一階ロビーには、お約束の…ビン入りのコーヒー牛乳、フルーツ牛乳の自販機があります。懐かしくて買いましたが…とても甘くて…ああ…こんな感じだったっけ?と、すっかり、現代の味覚に慣れてしまっている自分に…時の流れを感じてしまいます。なんとも言えない…エセノスタルジックに浸れます。こちらにも…岩盤浴はあるようです。私は利用はしませんが…というか…私のコアタイムには、食堂もしかり、あらゆる付属サービスは終わっているのですがね(笑)サイコー!とまでは思いませんが、自転車でちょっとひとっ走り…って距離なら、こちらか、菜々の湯なのですが…、少なくても私はこちらを利用したく思いました。

ME
件のクチコミ №99

天然温泉で、炭酸泉もあり、よく温まります。会員カードを作ると平日700円で入れるので、お得だと思います。昨日は食堂で食べてきましたが、日替わり定食と手羽先、美味しかったですまた行きます。

iw
件のクチコミ №100

日曜日の午後利用。混んではいないが、すいてもいない。露天風呂は広くて良い。休憩場所はあまり広くないので、すいていればゆっくりできるのかな。食事利用なし。おおむね満足。

情報
100 写真
100 コメント
3.8 評価
  • 住所:日本, 〒274-0073 千葉県船橋市田喜野井6丁目24−10
  • 地点:http://park18.wakwak.com/~midorinoyu/takinoi/takinoi-index.html&sa=U&ved=0ahUKEwiQuuG56OnwAhVLilwKHdcjDPwQ61gIzAUoDTAQ&usg=AOvVaw0wXOoIlVA6g4ZwTGzvZIJc
  • 電話:+81 47-464-4126
カテゴリ
  • スーパー銭湯
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織