user
駿府の工房 匠宿
日本, 〒421-0103 静岡県静岡市駿河区丸子3240−1
コメント
やま
件のクチコミ №1

とろろご飯を近くのお店で頂き、ふら~っと立ち寄り。駐車場無料です! 体験型の工房。要予約かな?お土産屋さんやイートスペースもあります。散歩がてらにいかがでしょうか。ガンダムがお出迎え!

ひろ
件のクチコミ №2

最近リニューアルされて より 見て 体験して楽しめる施設になっていました。ここなら 様々な工芸品の入り口を体験出来ますね👍井川メンパなどの地味な生活用品が無くなっているのは寂しいかな💦作家も少ないし スタンスが違うのでしょうけどね😅お土産屋としてもとても上等なので 観光の人も満足すると思います。

件のクチコミ №3

初めて来ました。空いた時間で訪問。バイパスの下で立地が良くないかな? 藍染や陶芸、竹細工が体験出来る施設。何故かプラモデル関連施設も有り。リタイアしたら、陶芸でもやろうかな。

百合
件のクチコミ №4

今年5月にリニューアルされて、建物と庭見るだけでも綺麗で楽しかった。

駿河
件のクチコミ №5

運営が新しくなりおしゃれになった気がします!まだ発展途上なのかな。駐車場が無料になって行きやすくなったのではないでしょうか。静岡の僻地で駐車場有料だと来ないよなあと思っていました☆

pe
件のクチコミ №6

静岡県に住んでいて初めて訪れました。染め物、竹細工、陶芸、木工加工、様々な事が体験できます。丁寧な説明でなっとくの物を作ることができました。

百華
件のクチコミ №7

陶芸体験楽しかったです。

Yo
件のクチコミ №8

リニューアルしたばかり。ワークショップも充実し、以外に小さいお客さんでも楽しめる。

ゴル
件のクチコミ №9

様々な伝統工芸の体験ができる施設です。2021年4月にリニューアルして、超お洒落で楽しい体験施設になりました。

mi
件のクチコミ №10

辺鄙な場所にあるのに、施設が素晴らしい。お土産コーナーも充実してる

美登
件のクチコミ №11

近くの丁子屋さんに食事のついで?で行ってみたがなかなか良い。素敵な作品があり体験も出来る。時間の余裕があるのならずっと見てみたい

海野
件のクチコミ №12

体験好きには持ってこいコロナ対策万全でリニューアル

イケ
件のクチコミ №13

リニューアルされてました。カフェがオシャレです。

hi
件のクチコミ №14

体験型としてオススメ。色んなものがあるし予約なしでもできるので休日の余暇にいい感じ。お子様も楽しめるし、また場内も綺麗でいくだけでも価値あると思いますよ

服部
件のクチコミ №15

体験工房が新しくなり、静岡の伝統工芸が体験出来るので、時間に余裕を持って出かけましょう。売店では静岡のお菓子やお茶が置いてあります。歴史好きの方は週末に出掛けると周辺の名刹をガイドの方が案内してくれますよ。今はちょっと暑いかもね。

no
件のクチコミ №16

リニューアルして、生まれ変わりました。地域に根ざしたお土産や伝統工芸品の数々。久しぶりにいっただけに楽しめました。

Ma
件のクチコミ №17

食事処が神降臨的に美味しいんですけど!!

やま
件のクチコミ №18

コロナで自粛期間中にリニューアルされたこともありコロナ対策を踏まえた創りになったかも、前より全然良くなった。駐車場も無料になり、シェアサイクル『PULCLE』もあり天気の良いときには気軽にサイクルもできるようになりました。市が管理していたときとは違い少しお洒落になったかも…静かな泉ヶ谷を散策してもいいですね。

鈴木
件のクチコミ №19

食事すき焼き等美味しいですねぇ〜

松下
件のクチコミ №20

今年の夏は静岡県民割引があって、手びねり陶芸は¥500引きてした。街中では、今はなかなか聞こえないミンミンゼミが元気よく鳴いて、土とゆっくりと向き合っていい時間を過ごせました。

YU
件のクチコミ №21

オープンしたてで、木の香りがします。素敵な所です。色々な体験型施設です。また他よりもお手軽料金で体験できます。時間に余裕がある時、藍染めののれんを作りたい。

小川
件のクチコミ №22

陶芸/竹細工等、体験できる施設ですね🌸親子連れで体験できますので、癒しの時間を過ごして下さいね🌺

吉田
件のクチコミ №23

何か体験するのには楽しいだろうけどただ興味本位で行くと特に何も無く30分も居れないかな。週末にはイベントもやっている様です。建物はキレイでした。

佐藤
件のクチコミ №24

20年ぶりに行きました。懐かしい手作り貯金箱に感動しました。竹細工は圧巻です。老若男女誰でも本物を体験出来ます。良いですよ。

yo
件のクチコミ №25

染め物、陶芸が体験出来ます。色々な駿河の国の伝統工芸をどの様な道具で、どの様な材料で、作っているかも確認出来る施設もあって、勉強になります。夏休み感染予防対策して、再開してました。マスク着用、入館時の検温、赤いシールを貼ってくれます。イベントもやってます。離れのおもしろ館ではプラモデル展もあって、楽しめました。

らん
件のクチコミ №26

駿府匠宿、駿府工芸館。お土産屋さんや陶芸、和染工房、蕎麦打ちとか体験でき道の駅とは又違った感じで新鮮‼️体験したい人には面白いかも⁉️

K
件のクチコミ №27

指定管理が人宿町の街づくりも手掛ける設計事務所創造舎に変わり、施設も内容も整理&改修されてワクワクする魅力的な場所になりました。ここを中心に丸子地区一帯も盛り上がってくれるといいですね!

ma
件のクチコミ №28

静岡の匠の技を見られて、勉強になります。仕事に活かせると良いな…

金丸
件のクチコミ №29

伝統工芸品が充実していて、落ち着きます。物を作る体験工房には、プロが常駐していて、本格的に学べるのは素敵です。

天空
件のクチコミ №30

リニューアルしていてとっても素敵でした。時間を作って是非体験してきてください。

ya
件のクチコミ №31

2021,5月8日からリニューアルオープンです。その前まではプレオープンです。施設の中は綺麗です。入場無料なので一度足を運んでもいいと思います

トム
件のクチコミ №32

きれいになったので清潔感はありますが、ランチはいまいちでした。次回は陶芸やりたいな。

YU
件のクチコミ №33

工芸品を作るのがとても楽しかった。出来上がりを待つ間も、見て回れるから時間が無駄にならない。子供から大人まで時間を過ごせるからどの年代にもおすすめ。ただ、過ごせる時間が近隣含め4時までなので注意。横浜から3時間程度なので、日帰りも◯

あお
件のクチコミ №34

例えは良くないけど、ガラの悪そうな人は絶対いない空間(^-^;とことん和モダンを追及したような感じが清潔的、現代的な印象でした。今日は何も体験はしなかったけど予定を立てて次回は何かしらチャレンジしてみたいですね。

山本
件のクチコミ №35

エントランス❢木がいっぱい❢❢ギャラリーの【S】のディスプレイテーブル❢❢が凄すぎ❢作家さん達の逸品も素敵❢お土産コーナーは【食】の静岡逸品ばかり❢自分の逸品❢作りにも🤗とっても良い時間❢過ごせました❢❢✨🤗✨✨✨💞

T
件のクチコミ №36

吊るし雛展をやってました‼️

Ki
件のクチコミ №37

施設は良いのですが、このクソ暑い夏に屋外トイレしかないのは最悪です。なんで室内のトイレ潰しちゃったの?

アシ
件のクチコミ №38

実際に物を作ったりしたい人には良いと思います!

山田
件のクチコミ №39

かつては日々の催事があり常設展と併せて愉しめた処でしたが残念ながら今は周りの季節を感じながら散策する所となりました。少し奥まったところには週末のみ開場される「木版画ギャラリー·くにじ庵」があり、賑わいとは違う非日常的な穏やかな時間の流れを感じられる。

よね
件のクチコミ №40

色々体験できる施設。当たりの催事に出会えることもあり。

A
件のクチコミ №41

工芸の体験施設としてとてもよかったです。気軽なものから本格的なものまで体験でき、お値段も良心的です。予約しなくても体験できるのが良い点です。ただ、団体客の予約が入っていると時間帯によっては体験できないこともあるので、滞在時間が短い方は電話で確認したほうがいいです。私がやったのは、サンドブラストのネックレス作りと、竹細工の小物入れ作りです。どちらもきれいに仕上がりました。サンドブラストのネックレスは自分でデザインして自分で砂を吹き付けたので、出来上がったときは嬉しかったです。竹細工は物によってかなり難易度が違うようでした。

ka
件のクチコミ №42

体験施設があります。子供連れによいです。バイクで行きましたが、駐輪場ありました。

望月
件のクチコミ №43

風鈴づくりをしたが、難易度中級でしたが、簡単でした。

内山
件のクチコミ №44

はちみつの飲み物が美味しかったです

Hi
件のクチコミ №45

団体ツアー客が多くて落ち着かない感じですが、全体的には建物がきれいでベンチも多く、ゆっくりできそうです。体験プログラムは子供でもできる簡易なものがメインで、「かわいい」というイメージ。もっと匠の作品がみたかった・・・物販エリアもよいものがガラスショーケースにあるのですが、説明できるスタッフがいなくて残念な風景。ツアーで気軽に訪れる場所という感じです。施設外も散歩してみましたが、近くの満里古茶屋というお店で とろろ定食がいただけました。丁子屋も人が多くてのんびりできませんが、このお店は静かでおすすめです。

ce
件のクチコミ №46

はぴままかふぇのイベント、とっても賑わっていて楽しかったです。

mr
件のクチコミ №47

新しい施設になっていたので驚きです。カレーも美味しかったです!

よう
件のクチコミ №48

ちょうど入れ換えの時期だった為か閑散としてましたが、いろいろ地元の工芸づくり体験などできるようです。有料駐車場が近くにあります。

ku
件のクチコミ №49

ゆっくりしながら、工芸が楽しめてよかった‼️また行きます。

あた
件のクチコミ №50

とろろ汁、桜海老のかき揚げが美味しかったです。

いか
件のクチコミ №51

今の時期は夏休み工作に最適な物がたくさんある!ただで楽しめるものもあるし、子供は喜ぶものが多いかも!駐車場も一律200円で安いし、おすすめです‼画像は自分で描いたイラストを木箱にレーザー加工で彫ってもらえるもの。三年生が1人で作りました!

岡村
件のクチコミ №52

子供といけて1日遊べるよ

増田
件のクチコミ №53

雛の吊るし飾りをみて心も癒されました😃ずっと見ていてもあきないです

WY
件のクチコミ №54

夏休みに子供達連れていきました!場所が不安でしたが、おおきな看板がありなんとか辿り着けました。そして、夏休みの体験は有料ですが。小さい子供から小学生、思い思いの体験ができました。スタンプラリーもあり、なかなか楽しめてました。

K
件のクチコミ №55

様々な工芸品などが買え、体験工房では自分で作品を作ることができる。作れる作品はほんとにたくさんの種類があり、書ききれない。サンドブラストを初めてやってみたが、大人がついつい熱中してしまう楽しさ!!ものづくりが好きな人には是非おすすめしたいし、近くにはとろろの名店も多いため観光客にもお勧め。

福地
件のクチコミ №56

初めて立ち寄らせて頂きましたが、想像以上に環境整備されていて驚きました。各講座の発表内容も素晴らしく、もっと早く伺えば良かったと思いました。

小久
件のクチコミ №57

いろんな体験が出来て楽しい場所。陶芸や染め物、竹細工など。お店には中々面白い物や美味しい物が沢山あって、ついつい迷ってしまう。ただ、アイスクリーム屋さんがしばらく営業してない事に残念だった。アイスクリーム屋さんがお目当てだった。

美恵
件のクチコミ №58

とろろ御膳が、めっちゃ美味しかったです。お刺身も、新鮮で、良かったですよー👍

二階
件のクチコミ №59

素敵な場所でした。もっとゆっくり見たかったのですが時間の都合でお茶詰めとおトイレ貸してもらいました。

ゆい
件のクチコミ №60

体験するならいいかもしれないけど見るだけなら売店しか興味あるなら工芸館を見てはいかが?

20
件のクチコミ №61

お洒落でおもしろく思いました。

Go
件のクチコミ №62

おもしろ体験館 無料 のつるし雛

望月
件のクチコミ №63

妹が里帰りしお土産を見たいとの事で寄らせて頂きました。各種の工房が有り体験も出来ますが有料となるので又の機会にします。

川戸
件のクチコミ №64

行って来ましたが、今までの宿場町と違い、城から離れていて全てをきれいにコンパクトにまとめてしまい、ガッカリしました!何で昔ながらの街並みにしなかったんでしょうか?残念でした。

Sa
件のクチコミ №65

夏恒例のプラモデル展目当てで行きました。息子が前に買ったミニ四駆をグレードアップしました。親も木の小物を作って満足です。

高橋
件のクチコミ №66

雛人形が見事でした

Sh
件のクチコミ №67

工芸館と工作好き向け体験教室。

青木
件のクチコミ №68

体験工房などがあり楽しかったです。お土産もここにしかない伝統工芸品がたくさんありました。とても良かったです。

Lt
件のクチコミ №69

伝統手工芸品の体験作りや展示販売をしていて、けっこう楽しめました。

AQ
件のクチコミ №70

綺麗な建物です。静岡駅からバスで30分位かかりました。静岡で工芸品が発達したきっかけなどがわかり、面白かったです。色々イベントをやっているようなのでそのときに行くといいと思います。あと地元の手作りしている方々がお店を出していました。とてもいいと思うので手作りする方が沢山集まるともっといいですね。

小塚
件のクチコミ №71

2月24、25日アートマーケット15が開催

ao
件のクチコミ №72

施設は立派です。体験工房があるので、じっくり時間をかけて訪れたいです

稲生
件のクチコミ №73

9/21ボランティアガイドさんの親切丁寧な説明と展示品の「藍染壁掛け」と「木工品」等を購入し、大変満足しました🤗👌

藤原
件のクチコミ №74

匠宿奥に蜂蜜屋さんがあり、蜜蝋と百花蜂蜜を買いました。蜜蝋は肌荒れに使える。蜂蜜は風邪予防に使う予定。

佐藤
件のクチコミ №75

お茶の詰め放題を体験しました🎵そこのお兄さんが、よりもっと詰められるように手伝ってくれました~💕お米の体験もしましたが、こちらはたくさん詰めるのが難しい😅

公則
件のクチコミ №76

何か…体験センターになってしまった❗売り物の商品は高いばかりで…

但野
件のクチコミ №77

子供が遊ぶ部屋がたくさんあって⤴️⤴️喜んでいました又来ようねと言って楽しみにしています

村上
件のクチコミ №78

何10年振りで来ました。楽しかったあ。

なほ
件のクチコミ №79

楽しい体験がいろいろできます係の人が丁寧に教えてくださるので 分かりやすいですワークショップは月によって変わるので事前にチェックした方が良いと思います

ハレ
件のクチコミ №80

伝統工芸の体験ができると聞き、行ってきました。子どももできる体験がたくさんあり、家族で楽しめるところです。店員さんや職人の方が気さくに話しかけてくださり、良い休日を過ごすことができました。

Ma
件のクチコミ №81

とても綺麗な場所です。山野草展におとづれました。そこそこ入場者もいましたが普段はほとんど居ないそうです。昼食は仲間の人に勧められた屋台のおでんとおむすびを購入して休憩所で食べました。綺麗な休憩所で、元は和食の食堂で客の入りが悪かったためラーメンをやり始めたがやっぱりダメで閉めてしまったそうです。こんなに小奇麗な場所を遊ばせておくのは勿体ない。買うときに思ったのですがおにぎりのむすび方が下手!安いからしょうがないか?おでんは味噌だれがオイシイ!ケドおでん自体はお世辞にも美味しいといえない。次回からはどこかで食べた方がいいかも・・・この場所にこの味はア・ワ・ナ・イ!

sy
件のクチコミ №82

お土産や体験参加型の工芸など時間に余裕を見て訪れたい

小林
件のクチコミ №83

民芸品や、手作りアクセサリーが売っていたり珍しい缶詰イベントを(試食あり)ちなみに珍しい缶詰のカレーを購入してきた。とても楽しかったです。皆さんも1度はお立ち寄りください。

くま
件のクチコミ №84

陶芸や漆塗箸の砥だしなど、いろんな体験ができ、子供と一緒に楽しめます。ただ、ひとつの体験にひとり2千円くらいからかかるので、親子で一日楽しむにはそれなりの費用がかかります。

赤堀
件のクチコミ №85

小学生の子供と体験工房で、木のおもちゃを作りました。種類も色々あって、難易度とかかる時間の目安を書いてくれてあって、選びやすかったです。制作中も親切に教えてくれました。出来たておもちゃもうまく動くように何度も調節してくれました。

ko
件のクチコミ №86

2021年3月。一部工事してます。

川口
件のクチコミ №87

地元の作家さんが作った地元の伝統工芸品が多く展示・紹介されています。いままで知らなかったこと・ものがたくさんあることを知ることができました。多くの種類の工芸作品の製作体験があり、楽しむことができました。子どもが体験できるもの、子どもと一緒に体験できるものがたくさんあり、いい経験ができると思います。

池ケ
件のクチコミ №88

イベントしだい。

中嶋
件のクチコミ №89

特別に、灯り展示を開催していました

だで
件のクチコミ №90

伝統工芸品を作ったり見たり静岡の文化、特産品を売っています。地元の方はもう行かないが観光スポットですので体験料金は割高だが、観光客の方は楽しめるはず。

no
件のクチコミ №91

ここでは、いくつかの伝統工芸体験が出来ます。陶芸を初めて体験しましたが、やってみると、なかなかこれが楽しく夢中になってしまった。先ずはどう作るかの2択で、ろくろを使わない【てひねり】と【電動ろくろ】のどちらかを。そして、どんな色、どんな形、何に使うのかを多数のサンプルからイメージし数種の土から選び、いよいよ作製。個人差はあると思いますが、概ね1時間位の所要。作製中は従業員の方が、ちょいちょいフォロー・アドバイスしてくれるので心配ありません。作製したら個人判別出来るよう底に刻印。…それから約2ヶ月後、焼き上がったものが宅急便で送られてきます。開けてみると、なかなか素敵なものが。陶芸…面白いかも😏

MD
件のクチコミ №92

定期的に開催しているイベント楽しみにしています。駐車場が200円を無料にしてくれると助かります。

敏巳
件のクチコミ №93

色々なイベントをやっていて、子供からお年寄りまで楽しめます!

信之
件のクチコミ №94

清水観光の西部で鞠子宿に近い。とろろ飯を食べることができるレストランあり。月毎にイベントも企画され楽しめます。体験施設もあり意外と充実してます。鞠子の紅茶はここでしか買えないようです。

永野
件のクチコミ №95

普段できない体験ができるし、毎月イベントもやっていて楽しい。

江本
件のクチコミ №96

手作りのフクロウの木彫りを買いました。

石上
件のクチコミ №97

井川メンパ買いに行ったけど一個もなかったょ😱

なり
件のクチコミ №98

こんなに綺麗で大人が楽しめるところが割と近くにあったんだ!と感激。今度は家族で行きたい。

TS
件のクチコミ №99

そば体験いいんだけど天ぷらが冷え切ってて残念。あと手焼きのタイヤキ美味しかった〜。おばちゃんお元気で!!

かと
件のクチコミ №100

お皿の絵付けをしました。見本があり、なんとかできました。楽しかったです。出来上がりに2ヶ月かかるそうです。

情報
100 写真
100 コメント
4 評価
  • 住所:日本, 〒421-0103 静岡県静岡市駿河区丸子3240−1
  • 地点:https://takumishuku.jp
  • 電話:+81 54-256-1521
カテゴリ
  • テーマ パーク
  • 観光名所
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • レストラン:はい
  • 子供向き:はい
同様の組織