user
清水マリンタミナル
日本, 〒424-0922 静岡県静岡市清水区日の出町10−80
コメント
i
件のクチコミ №1

2回目の利用になります。以前は天候が悪く出航しませんでした。今回は天候も良く素敵な思い出になりました!マリンターミナルにはチケット販売や展示物があります。今回訪れた際はクラゲのイベントをしてました。無料で見れたらよかったです。

no
件のクチコミ №2

静岡県の県道223(ふじさん)号は、静岡市の清水港と伊豆市の土肥港をフェリーで結ぶ、全国でも珍しい海の上の県道。全長30kmを駿河湾フェリーで約70分で移動します。オンシーズンには東名高速の渋滞を避けて、クルマごとフェリーでミニクルーズを楽しむのもおすすめ!223号はもちろん富士山の絶景にちなんでつけられたんだそうです

R
件のクチコミ №3

試験会場として、知った施設だが、ほんとに、港の港湾の僻地で、フェリー発着場の待合室のような目的で建てられている。FMの発信室もあり、会議室、ホールもあるが、お店はなく、お手洗いと、展示物、スナック軽食の自動販売機がある程度。しかし、デッキがあって、海をひたすら眺めるには最高なロケーションである。試験勉強でテストのあいまに、お客さんが家族単位で訪れていたが、皆一様に、なんもないねっておっしゃっていたのが記憶に残った。無料なので、期待せずお手洗いと、景色をフェリー乗船前に楽しむには良いと思われる。

マス
件のクチコミ №4

景色はとっても良い👍

瀧幹
件のクチコミ №5

今日はコロナワクチン接種行ってきました‼️有料駐車場に止めたけど、会場まで2百メートル~3百メートルあるからちょっと外が暑かった。皆さんも熱中症に気をつけて下さい!

Se
件のクチコミ №6

コロナワクチン接種の為行きました。広々しています。

Iw
件のクチコミ №7

コロナワクチン接種して来ました。円滑な誘導で、1時間掛からず終りました。

レオ
件のクチコミ №8

初めて家族でフェリーに乗りました。この日は海が時化っていたので、かなり船は揺れましたが思い出にもなりました。余談ですが、このあとの便は欠航となりました。

N
件のクチコミ №9

カーフェリーに乗船する為に利用しました。当日はたまたまDAWN princess が寄港していて‼まぁデカイデカイ!

Ju
件のクチコミ №10

毎週金曜日夜6時からエフエムしみずマリンパルで生放送。ワープワープワープ bossjunアワー

水野
件のクチコミ №11

初めての駿河湾フェリー。綺麗なターミナルで整然と車の乗船が行われました❗

がき
件のクチコミ №12

2021年8月09日➖ワクチン接種予約➖第1回目ワクチン接種会場予約完了➖ワクチン接種予定➖★☆変更予定

のー
件のクチコミ №13

港の景色がキレイ

もち
件のクチコミ №14

2階からの景色良いです。

to
件のクチコミ №15

食事が出来ると思ってたら、何もありませんでした。下調べは念入りに。笑

みる
件のクチコミ №16

南極砕氷艦しらせが寄港した際見に行きました(*´ω`*)

桒原
件のクチコミ №17

試験会場で行きました。たまたま大きい外国船が入港していました。

MA
件のクチコミ №18

駿河湾フェリー乗船手続きで訪れました。お昼時で何か軽く食べたいなと思ったけど、それらしい施設は有りませんでした。😰深海魚や探査船ちきゅうのブースが有りました。寄港客船の一覧も有ったので大型客船も利用する施設です。

鈴木
件のクチコミ №19

地元では無いのですが、THE清水港みたいに感じました。大型船が来てる時には、結構見ごたえが有ります!更に富士山が見えるような時には、とても良い写真が撮れます(^_^)

トリ
件のクチコミ №20

1階がちょっとした博物館の展示場になってます

Ju
件のクチコミ №21

久しぶり〜ダイヤモンドプリンセス!

mi
件のクチコミ №22

あこがれの県道223号線、あいにくの曇り空で富士山は見えません。しかしバイクでのフェリー初乗船です。223号のマークが鮮やかです。マリンターミナル付近は雰囲気のある倉庫が並んでいます。フェリーが来ました!!うわっデカ。もっと小さいな船だと思っていました、なめてました。晴れた日にまた来たいです。翌朝伊豆から富士山が見えました。

長澤
件のクチコミ №23

晴れて風がない日は素晴らしい。隣の建屋が無くなってすっきりした。緑がもっと増えるといいと思います。

萩原
件のクチコミ №24

土肥まで、特に変わったことはないけど、楽しい。県道かあー。日本は海洋国家なのだろおか?父が「むかし、会社の組合で映画会に行く時は船をチャーターしたもんだ。バスより早く着くから」と言ってたことを思い出す。

高宮
件のクチコミ №25

フェリー、バス、鉄道でも使える伊豆ドリームパスの購入は現金払いのみ。ドリームパスの紹介ページにはそのような記載が一切なされていないので、現地で現金しか使えないと聞いて驚いた。

Ka
件のクチコミ №26

ガンプラ清水ガンダム引換場所

宮崎
件のクチコミ №27

快晴の朝一番に乗船。とにかくずーっと富士山を眺めながら土肥港を目指す。乗船前ファミレスで偶然出会った船の専門家だという先輩からレクチャーを受けた良い思い出。

Sh
件のクチコミ №28

静岡市のワクチン接種会場

白鳥
件のクチコミ №29

本日は豪華客船の歓迎式典に参加しただけです。

To
件のクチコミ №30

海に関する展示があり、意外と楽しめました。ソファの座り心地が良かったです。

U
件のクチコミ №31

大型客船も寄港するようになって、街が活気づくといいけども。

佐野
件のクチコミ №32

豪華客船の出入港が間近で見れて大きさに感動します🎵✌

えん
件のクチコミ №33

海自のいずもが来てました

Sa
件のクチコミ №34

アジア最大のクルーズ船運営会社ゲンティン香港はここを北東アジアでの母港とする計画があるそうだ(日経2018年3月20日)

Yu
件のクチコミ №35

おトイレがキレイでベンチもたくさんあって景色もよくて居心地がいいです

千頭
件のクチコミ №36

南極観測船しらせを見に行きました。夏休み最後の日曜でもあり、たくさんの子供が楽しんでました。

鈴木
件のクチコミ №37

自分は地元民ですけど、駐車場🅿が、少なすぎます❗豪華客船や海上自衛艦《いずも》が来航した時等、湾岸道路まで車があふれて、大変です、全国から見学にくる方々はほんとに大変だと思います、なんとかしてもらいたいと思います🙏

ho
件のクチコミ №38

カーフェリーに乗船するために使用しました。休憩所も広く乗船までゆっくりできました。

Da
件のクチコミ №39

待合室も綺麗で、記念撮影用の顔出しボードもあります。西側の扉は入口が小さくて分かりにくいかもしれません。建物北側を廻り東側の扉をご利用ください。

ST
件のクチコミ №40

たまに豪華客船が停泊しているが、それ以外は意外と寂しい場所。ドリプラに買い物に行く時は、マリンターミナル近くの駐車場が安い。

前波
件のクチコミ №41

晴れたときの富士山が最高‼

日比
件のクチコミ №42

パルちゃんと♪( ´∀`)人(´∀` )♪ハイタッチてきた。

Yc
件のクチコミ №43

上の階に外に出られるドアがあります。見送りや船の入出港の見学が出来ます。

松巳
件のクチコミ №44

大型客船や艦船を誘致するにはターミナルがお粗末

坂本
件のクチコミ №45

駿河湾の魚や深海6500の模型が展示してありますよ

大川
件のクチコミ №46

外国航路の客船の見学に入り昼食をして約五時間見て来ました。

Ju
件のクチコミ №47

フェリーの券売所でも有り待合室もある。トイレもある。待合室はそれ程広くは無いです。

ボン
件のクチコミ №48

カワハギ今年は釣れないよ

小泉
件のクチコミ №49

乗り場の案内が少しわかりずらいかな

優樹
件のクチコミ №50

チケット販売❗少ないけどお土産📦🚄も有りまーす🎵(^○^)

Na
件のクチコミ №51

眺めよし

小椋
件のクチコミ №52

景色良し

遠山
件のクチコミ №53

たのしんだ

mi
件のクチコミ №54

護衛艦いずも 清水マリンターミナルへ

中華
件のクチコミ №55

意外と広い

Ma
件のクチコミ №56

わかったです

da
件のクチコミ №57

釣り

廣野
件のクチコミ №58

ターミナル2階(ビル3階)はイベントスペースです。コロナ禍の現在はワクチン接種スペースです。

情報
100 写真
58 コメント
3.7 評価
  • 住所:日本, 〒424-0922 静岡県静岡市清水区日の出町10−80
  • 地点:http://www.hinode-dream.jp/information/tarminal.html&sa=U&ved=0ahUKEwiCm5GMiefwAhURmVwKHYaeAr8Q61gIvgIoDTAJ&usg=AOvVaw1Q2qQMgGNPwPxUIG-H0Id_
  • 電話:+81 54-355-1122
カテゴリ
  • イベント会場
  • 船上げ場
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織